エントリー

2010年03月の記事は以下のとおりです。

娘のお弁当 (2010/03/01)

ファイル 2057-1.jpg
・ポテト
・ブロッコリ

・白桃
・ロールサンド(玉子+ソーセージ)

ジオターゲティングを設置してみた罠(2010/02)

ファイル 2058-1.gif
今月アクセスが無かった県は…
山梨、鳥取、島根、岡山、
徳島、香川、佐賀、大分の計8県。

1月に続き、今月も計8県。
月単位で全都道府県に色を塗るのは…
どうも、ムリポです。 orz


ファイル 2058-2.gif
こちらは累計地図。
まだ2ヶ月分だけど。

アクセスが無いのは
山梨、島根、徳島、香川、佐賀、大分の計6県。
設置して5ヶ月になるんだけど…
未だ佐賀県からのアクセスはゼロです。 orz


で、実は地図がちょこっと変化しています。
昨日、某局の津波警報の地図で、対馬が消された地図が使用されていたんだけど
それを見て「俺の個人データだって、そんなミスしてねぇぞ」と。
で、自分のデータをよくよく見ると… 北海道周辺の島が見事に無かった。 orz

慌てて、北方四島・利尻&礼文・奥尻を追加しました。
まぁ、それを言うと伊豆諸島、小笠原諸島なども追加するべきなんだろうけど、表示スペースにも限界があるからねぇ…
「伊豆」を冠してるだけに、伊豆諸島を無視する訳にもいかないかな。
次回までに修正・追加しておきます。 orz

【追記 13:10】
忘れそうなので伊豆諸島追加しました。 ちょっと見えにくいけど。 orz

今日の夕食 (2010/03/01)

ようやく主夫業復活。
今日は愚妻が夕方から仕事だしね。
私だけなら「食べない」って選択肢もアリなんだけど、娘がいるからねぇ。

で、幼稚園の帰りに娘と二人で買物へ。
「何、食べたい?」との問いに「お好み焼き~」と。
粉はまだ残っていたので、見切り品のキャベツ(1/2)とモヤシ、豚肉を買ってきました。

冷蔵庫内にもキャベツの半端があったので、それをせん切り。
買ってきたキャベツの一部を追加しようと葉を剥がしてみると… これがかなり酷い状態。
仕方無いので食べられそうな部分を全てせん切りにしたんだけど…
結果、大量にキャベツのせん切りが。 orz

なので、急遽…
ファイル 2059-1.jpg
「ソース焼きそば」を追加で作りました。

もちろん、キャベツたっぷり。
ちょっとだけハムを入れてみました。
これでカットしたキャベツの約半分を消費。


ファイル 2059-2.jpg
「お好み焼き(キャベツ)」

粉と水を混ぜる作業。
マヨネーズ、青のり、鰹節は娘が担当。
まぁ、これをやりたさに「食べたい」と言ってるようなものです。
実際、大した量は食べてくれないし。

ただ、どこでそんな言葉・言い回しを覚えるのか不明なんだけど
「この生地、もっちもちで美味しいねぇ~」
「パパの作る、お好み焼き。 最高~」
と、聞いてるこっちが恥ずかしいぐらい絶賛でした(苦笑


ファイル 2059-3.jpg
「お好み焼き(モヤシ)」

2枚目はキャベツの代わりにモヤシを。
娘も作るときは「2枚じゃ足りない」みたいな事を言ってたけど
実際には、1枚目の1/4で「お腹いっぱい」って感じ。

とりあえず、モヤシの方は1/8を頑張って食べてくれました。
それでも「美味しい」とは言ってくれるんだけどね(苦笑

ただ、マヨネーズ等による装飾も
飽きてしまったようで、私がする事に。
まぁ、娘にとっちゃ「リアルこなぷん」って感じなのでしょう。


で、結局キャベツは、ほんの少し残す羽目に。
タッパに水を張って、その中に放り込んでおきました。
明日、サラダにして始末しようかと思います。

娘のお弁当 (2010/03/02)

ファイル 2060-1.jpg
・しょうが焼き
・玉子焼き
・アスパラのおかか和え

・おにぎり×2


そろそろ娘のお迎え時間かな?と準備していたら幼稚園から電話が。
「娘が熱を出した」という事で急遽、幼稚園へ。
あと30分ほどの状態で早退する形となりました。

一応、気怠そうにはしてるけど…
ペチャクチャと「よ~しゃべる」状態なので大丈夫かと。

愚妻の仕事の関係上「ひな祭り」をやるには、今日しか無いんだよねぇ。
まぁ、父親的には… 婚期が遅れても一向に構わないんだけどね。 ≧∇≦ブハハハハハ

ハートキャッチプリキュア

先月から新しいプリキュアが始まり…
お店に並ぶ商品も「フレッシュプリキュア」から「ハートキャッチプリキュア」へ。
「Yesプリキュア5 GoGo」に関しては完全に値崩れを起こしています。
当時、しっかり定価で買わされてたんだけどねぇ(苦笑

で、昨日&今日と1個ずつ…
ファイル 2061-1.jpg
これを買わされました(苦笑
※ソーセージはオマケ

昨日、私の買物に付き合ってくれた事もあり
キュアブロッサムの方を購入。

本日、愚妻が急遽、実家へ行く用事が。
その際、義母から預かったお金で
キュアマリン(+ソーセージ)を購入。

今回のプリキュアは(今のところ)2人なので
アッという間にコンプです(苦笑


ちなみに今までの(オンタイムで見てたシリーズ)プリキュアでは…

Yesプリキュア5 GoGoでは、キュアアクア(青) ※次点はキュアミント(緑)
フレッシュプリキュアでは、キュアベリー(青) ※次点はキュアパッション(赤)
が、娘のお気に入り。

なので、今回も青のキュアマリンが好きなのかな?と思っていたら
「今回の青は、うるさいコだから嫌い」との事(苦笑
どうも娘的には、お姉さん的な落ち着いた感じのキャラが好きなようです。

それにしても…
プリキュア5からフレッシュへ移行する時も、絵の雰囲気に違和感を感じたけど
フレッシュからハートキャッチへは、更に低年齢を対象にしている感じが。

つか、パッと見… 「おジャ魔女どれみ」と区別がつきません。 ><

今日の夕食 (2010/03/02)

本日、幼稚園を早退した娘。

熱は38度前後。
39度近くまで上がると口数も減り、見るからに弱々しくなるんだけど
38度前後なら口も達者だし、食欲もそれなりにある。 もちろん、お菓子は別腹(苦笑

たぶん、娘的にはお弁当の時間がピークだったんじゃないかな?と。
ほとんど、お弁当を食べずに残してきたので。
で、「夜、ひな祭りする?」「する」
「何食べたい?」と今日のチラシを見せると「ちらし寿司」と。
ファイル 2062-1.jpg
そんな訳で「ちらし寿司」を買ってきました。

夕食用に買ってきたんだけど
お弁当をロクに食べていない状態で
目の前に買ってきた「ちらし寿司」を見せたもんだから…

「ちょっと(今)食べてもいい?」と。
病気の時こそ、しっかり食べなきゃね。
食欲のあるうちにと、もちろん許可。
昼間から(生意気に)寿司をパクついてました。


ファイル 2062-2.jpg
で、こちらは親用の夕飯。
「巻き寿司」と「握り寿司」

娘には昼に残した「ちらし寿司」があったんだけど…
「マグロとエビとイクラ頂戴」と。
本調子じゃない時に
生物を食べさせるのは抵抗があったんだけど
本人が食べたいって言うからねぇ。

一応、皿に取り分けてあげたんだけど
マグロはペロリ。
イクラは具だけ半分ほど食べて「もういらない」と。

子供ながらに(だからこそ?)
病気の時は怒られないと理解しているらしい(苦笑


ファイル 2062-3.jpg
義弟のお土産「中央亭の餃子」
ア○タで買った「チキン」
昨日の余ったキャベツで作った「サラダ」

盛り付けは、もちろん愚妻が担当。
つか、私なら絶対に
皿の区分けされてる部分の上に
料理を置いたりなんてしないし(苦笑 ※餃子

さすがに「ちらし寿司」は皿に移すと
逆に盛り付けが崩れそうだから良いとして…
「餃子」「チキン」は、
もうちょっと綺麗に飾った方が良かったよねぇ。

「寿司」だってさ。
まぁ、洗い物が増えるのは面倒かもだけど
その一手間で見た目が全然違うのに。 (*´・д・)(・д・`*)ネー

胡軫ギャン

ファイル 2063-1.jpg
>> 楽天で探す 胡軫ギャン

郭嘉・天熾鵬を差し置いて先に完成。
まぁ、箱を開けた時
あまりに中がスカスカで心配だったってのが本音。

完成してみると、まぁまぁな感じ。
他の武将より、ほんの少し小さい感じだけど。


ファイル 2063-2.jpg
今回、ずっと天気が悪かったのでスプレーは使用せず。
オール筆塗りにしました。
金部分はスターブライトゴールド
銀部分はスターブライトジュラルミン

その他の部分は水性カラー
すみれ色 No.49
コバルトブルー No.35
金・メタリックレッド
目は100円ショップのシールです。


筆塗りすると、スプレーみたいに綺麗には仕上がらないけど、妙に愛着が湧きますね。
筆ムラも考えようによっては、自分ならではの印だし。
まぁ、単にヘタッピなだけなんだけど。 orz

市川製茶さんの飴

先日、商品登録を依頼され、大量の商品画像と商品データが。
で、ちょこちょこ商品を登録させていたんだけど…
ちょっと気になった商品が。
ファイル 2064-1.jpg
コチラ。
「いちご飴」と「みかん飴」

入れ物が「めんこいなぁ~」と。
で、娘にも見せてみると「可愛い~」「欲しい~」と。

そんな訳で早速買ってきました。


ちなみに全4種類。
他に「りんご飴」と「ニューサマー飴(ニューサマーオレンジ)」があります。
https://sv93.xserver.jp/~xsvx3025898/izunet.jp/shop/ichikawa/cgi/cart.cgi?word=O-C

最初、上記の商品画像で見ただけだったので
勝手に手の平サイズぐらいの大きさを連想してたんだけど…
ファイル 2064-2.jpg
予想以上の大きさで、正直ビビりました(苦笑
ちなみに比較用の金麦は350ml缶。
デザインも春仕様になってます。

器の直径が約11cm、高さ約8cm、
飴の直径が約2cmで13個前後入ってます。


で、この「めんこい」器。 早速、娘の玩具になってます(苦笑
北海道の母親が「ニューサマーオレンジ」を大変気に入っているので、今度送ってやろうかな?
器は返してもらう事になりそうだけど。 ≧∇≦ブハハハハハ

100円ショップにて

色々と掘り出し物(?)画像が貯まってきたので放出。
ファイル 2065-1.jpg
10円ガム。
2個100円のコーナーで5個入で売れらていました。
※オレンジが計2個

オレンジ、グレープは昔からある味だけど…
アップルとライチは、初めて見ました。

他にもソーダとか、
グレープフルーツとかがあるんだけど
なかなか売ってないんだよねぇ。
つか、バラ売りしてくれればいいのに。

正直…
オレンジ・グレープ・イチゴは飽きた(苦笑


ファイル 2065-2.jpg
こちらは当家で人気の
「ポテトチップス こんぶしょうゆ味」

娘・愚妻はもちろん、珍しく私もハマって食べてます。
ちょっと前まではスーパーでも購入可能だったんだけど
現在、100円ショップでしか見かけなくなりました。
「限定品」なので、たぶん有るだけ売れたら終了でしょうね。


ファイル 2065-3.jpg
「もち米 1.5合」
※甘納豆はナ○ヤさんで118円。

これで北海道仕様の赤飯が炊けます。
レシピ(?)はコチラ。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/11

甘納豆ってトコがポイントなんだけど…
気持ち悪いって感じる人も多いだろうねぇ(苦笑
実際、伊東では甘納豆自体、入手困難だし。
置いてあるのもお菓子コーナーだし。

まぁ、何でも砂糖をかける習慣があるからねぇ。
私的には昔懐かしい味なんだけどなぁ。


ファイル 2065-4.jpg
最後は「ヘラ」

先日のお好み焼きでは
フライ返しとターナーで作ったんだけど
やっぱり、ヘラの二刀流でカチンカチンやりながら
ひっくり返したいかな?と。

つか、切り分けるのが大変なんだよねぇ。
これを使えば、キャベツもモヤシも豚肉もバッサリ。
上手に作れそうな気がします。 ヽ(´▽`)/

今日の夕食 (2010/03/03)

念の為、今日も幼稚園をお休みした娘。
37度~38度を行ったり来たりしているようですが、娘自身はすこぶる元気。
愚妻&私に「うるさい!!」「寝てなさい!!」と怒られてます(苦笑

で、夕飯は何を食べたいか聞いてみると「ラーメン」との事。
朝も昼も、ちゃんと食べたらしいんだけど、量が少なかったみたい。
17:30頃「パパ~ お腹減った~」と。
ファイル 2066-1.jpg
そんな訳で今夜は「ラーメン」です。
スープは、もちろん「華味」の醤油味。
※画像は娘の分 私の分は具無しなので(苦笑

昨日のサラダで
コーンが余っていたので、それも投入。
栄養を考え、ちょっぴりだけどネギも入っています。

麺は冷凍していたモノを使用したんだけど…
娘は、まだ一玉は食べれないんだよねぇ。
冷凍する時に娘用に小分けしておけばよかった。 orz


が、後悔していても仕方無いので、鍋でスープを作成。
煮立ったら弱火にしてコーンとネギを投入してコトコト。

別の鍋で麺だけを茹で、麺が茹であがったらスープを器へ。 麺半玉分も器へよそって完成。
身体を温かくするため油分を多くする意味でもバターを落としても良かったかもね。
「美味しい」「美味しい」と絶賛しながら食べてくれました。 ヽ(´▽`)/

スープを全て娘の分で使ってしまったので、私の分は麺と茹で汁をそのまま器へ。
その後に華味のスープを加えるという作り方に。
当然、茹で汁には麺に付着していた粉が溶け込む訳で… 軽く餡かけっぽくなっちゃうんだよねぇ。
まぁ… 冷めたラーメンよりはマシだけど(苦笑

それにしても「華味」のスープは美味しいわぁ。 +゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.
麺が約30円、コーン・ネギを高く見積もっても約50円。
水、調味料、ガス代等、全部含めても120円しないんじゃないかな?
まぁ、安くて美味しいラーメンが家で食べられるのは幸せな事だと思います。 orz

ユーティリティ

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

新着コメント

Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)
Re:伊東市の鳥
2014/05/16 from DSHata(管理人)
Re:【訃報】
2014/04/26 from DSHata(管理人)