エントリー

タグ「娘の作品」の検索結果は以下のとおりです。

画伯誕生?

本日、別の目的で100円ショップへ。
以前から娘が気に入っている「ストーンチョコ」
あの一見、石みたいなチョコレート。

個人的には、いかにも海外製のチョコ味なので好きでは無いのですが
娘が気に入ってしまったなら仕方無い。
ネットで調べると、どうもダイソーで取り扱っているらしい。

散々探しましたが、発見できず。
まぁ、明日は市街へ下りる予定なので他の店も含め、もう一度探してみます。

で、娘が目を止めたのが… 水彩絵の具。
水を使うので、ちょっと躊躇しましたが
「もしかしたら絵の才能があるかも。」
そんな気持ちで一式揃えて買ってきました。

親って本当に馬鹿だよねぇ。
自分に無い才能でも「もしかしたら」で、子供に託す。
まぁ、あまりプレッシャーにならないよう気をつけます。 orz

ファイル 442-1.jpg
で早速、画伯が作品の製作に(笑
固形の絵の具なので
誤飲などの心配は少ないですが
筆を洗った水をこぼさないかが心配です。

ちなみに左にあるのは
本屋で買ってきた世界の国旗のパズル
ほったらかしで作品造りです。

ファイル 442-2.jpg
こちらが作品No.0001(笑
テーマ・題名ともに無し

とにかく色を混ぜるのが楽しいようでしたが
筆をしっかり洗えてないので
パレットの中がグチャグチャでした(苦笑

まぁ、無事に水をこぼす事も無く終了。
私が良かれと思って買い与えても、すぐに愚妻の逆鱗に触れ没収される娘。
とりあえず今日は大丈夫でした。

その後、国旗のパスルに挑戦。
今回のは63ピースなのだが…

このぐらいの規模になると、
各ピースのバリによる誤差が積み重なって
後半、正しい場所に入れようとしても入らなくなる事が…

まぁ、毎度の事なのだが
1ピース毎にプラモデル用のやすりでバリ取り。
なんとか、すっきりピースがハマるようになりました。

ヽ(´▽`)/ 疲れた~

うっかりペネロペ



前々から娘が欲しがっていたのですが、
ゲームばかりさせても…
そんな訳で、こどもの日の玩具は
ボーリングセットとポット+コップのままごとセットを3日、買ってきました。

ところが…
ボーリングは「夜はウルサイからダメ」

ままごとは本物の水が使えるヤツなんだけど
「テーブルをベチャベチャにするならダメ」と…

せっかく買ってやったのに、怒られる原因の素に…
さすがに可哀想に思い、ゲームを買ってやりました。

やっぱり、父親は娘に甘いなぁ~(苦笑

ゴールデンウィークの渋滞(しかもピーク時)の中、
わざわざ高いガソリン使って渋滞に突入するのも馬鹿らしい。
そんな訳で娘と歩いて買い物してきましたが…

やっぱり、車で行けば良かった…
途中、何度も心が折れました(笑
その横を娘は元気に走り回っていましたが…

今は、おとなしくゲームに夢中になってます。

任天堂DSのゲームの中には、ペンを使って絵を描くなんてのもあったり
「あいうえお」の勉強ができるものもあったり。
バランスは悪いモノの、一生懸命勉強しています。

ファイル 517-1.jpg
ちなみにコチラは
私の顔だそうです。

ちゃんとメガネ付。
まぁ、私よりは絵心がありそうで何より…
小学校入学前までには
Photoshop使いに育てようかな?(笑

Photoshop始めました。

ここ最近、魚重ひもの店店主様より頂いたパソコンが寝ていました。
理由は、最近の娘はリビングのテレビを占領。
一日中、アンパンマン・ハム太郎・おじゃ魔女のビデオを。
しかも手にはDSを持って。

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 「ながら」にも程がある~

で、昨夜。
私が画像加工の作業をしていると、娘登場。
いきなり「○○ちゃんが大きくなったら お仕事手伝うからね」と。
私(心の声)「泣ける事を言ってくれるじゃないか…」
私(心の声)「愚妻なんて、そっちのけで動画見てるってのに(苦笑」

その一言が嬉しく、ついついPhotoshopでチャッチャとアンパンマンを書いてあげた。
すると娘「○○ちゃんもやってみた~い」と。
さすがに夜遅かったので「明日、教えてあげるからね」

こういう約束、意外と子供は覚えているモノ。

先日も夜遅くに粘土遊びをしたいと言い出した。
翌日、愚妻の実家に行く予定もあったので
私「明日、ばあちゃんちで粘土しようよ」
娘「わかった~」
でも、すっかり忘れて愚妻の実家へ。
で、実家でまったり過ごしていると「パパ、粘土は?」
私「忘れてた (゚∇゚|||)」 その後は平謝りでした(苦笑

まぁ、そんな訳で…
相手が子供と言っても約束は大事です。

ファイル 534-1.jpg
こちら、娘用アカウント画面。
アイコンをピンクにしてあげたら上機嫌でした(笑

壁紙は小室山ツツジまつり


ファイル 534-2.jpg
早速、画伯作業開始

最初に選んだ色は赤でした。


ファイル 534-3.jpg
左上:
ブラシツールでお絵かき
右上:
消しゴムツールでお掃除
左下:
ペネロペを描き出し…
右下:
バケツツールで塗り絵を始めました


各ツール、最初にココだよと教えたら
後は自分で勝手に切り替えて作業してました。

時々、右クリックしてしまい助けを求められたけど。
ファイル 534-4.jpg
何描いてるの?の問いに
娘「鳥の家。」だそうです。


ファイル 534-5.jpg
作品「鳥の家」完成
丸い点々が鳥だそうです。

この後、画伯自ら
消しゴムツールで全部消しちゃいました(苦笑

Photoshopで塗り絵

本日、病院売店にて。

急遽、出発する事になったので娘が朝食を食べてないとの事。
2000円を預かり、売店で娘の食事を買う事にしたのですが…
ハム太郎の塗り絵を見つけて「パパァ~ これ買って」ときた。

既に私のポケットマネーは300円未満。
\210だったので身銭を切る事もできたけど、
「まぁ、いいや」で弁当やお茶と一緒に家計で購入。

そういえば、昨日「1000円札に富士山が描かれている。 ○か×か」なんてクイズが。
「富士山は10,000円だろ~」と 財布の中を除いたら…

福沢諭吉氏 討死
樋口一葉氏 討死
夏目漱石氏 討死 してたの忘れてました(苦笑

で、塗り絵を買っても色鉛筆は持ってきてないので
「家に帰るまで我慢しなさいね。」と。

で、ふと…
「そういえば、Photoshopのバケツツール使えるんだから…」
「パソコンで塗り絵すればいいじゃん」と。

早速、娘に提案すると「やりた~い」と高評価。

実は当家スキャン、ボタンを押しても10分近く反応が無い。
なので、資料のスキャンだけで疲れてしまう状態。
デバイスも関連ツールもアップロードしたんだけどねぇ。
(逆にソレが悪かったのかな?)

なので昨日、娘用PCと化しているパソコンでテストがてら、購入時のCDでインストール。
同じ設定でスキャンさせてみたらサクサクできるように(苦笑

今後、スキャン作業は8代目のお仕事となりました。

まぁ、実際…
10分近く反応が無いまま、急に動き出す。
その時、別窓で作業していてもスキャン用画面がトップに表示されてしまう。
それだけなら、いいんだけど操作可能なボタンは「キャンセル」ボタン。

いきなりアクティブになられるけど、こちらも違う作業をしている。
「Enter」なんて頻繁に押すボタンだからねぇ。
で、一度キャンセルしちゃうと、最初からやり直し(汗
単なるスキャン作業如きで、かなりストレスが溜まります(苦笑

ファイル 565-1.jpg ファイル 565-2.jpg
こちら、娘の作業中画面。

とりあえず、スキャンしたままのデータなので
暇を見て、ゴミ取り作業してあげます。

東京への通院(旅行)-10日午後~今

今日の目的は「アンパンマンミュージアム」
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/181
にも、あるように招待券は持っている。

そんな訳で行って来ました。
横浜でコインロッカーに重い荷物を預け、新高島駅へ。
まぁ、横浜駅で嫌な予感はしていたんだけど…

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 地下に潜りすぎ~

案の定、目的地では浮上作業が大変。
ファイル 751-1.jpg
娘は途中でアンパンマンを見つけ
「元気百倍」になったようですが…

親はウンザリ気分です。
「帰りも、ここを通るんだろうなぁ~」と。

地上に出て、ようやく到着。
「何処で入場料払うの?」と思っていたら、基本的に入場は無料みたい。
ただ、ボッタ…ゴニョゴニョ。

ファイル 751-2.jpg
まぁ、娘が楽しそうで良かったです。

100均のお店にありそうな… ゴニョゴニョ
中華街なら… ゴニョゴニョ
田舎の祭りでも… ゴニョゴニョ

ん~ 娘は楽しいみたい。 orz

ファイル 751-3.jpg
ミュジーアム内は有料。
無料券を使って、愚妻と娘だけが突入しました。

その間、
ずっと私は、外で待機。

画像は娘が書いたアンパンマン。


ファイル 751-4.jpg
一応、ミュージアム限定商品らしい。

娘も帰り道では、疲れたようで「抱っこ~」と来るけど、もう、米10kgより重いからね。

とにかく疲れました…

画伯の作品。

昨夜(ある意味、凄い早朝)、画伯が書きなぐった作品がコレ。
ファイル 930-1.jpg
私より絵心がありそうです。

上部にあるのは花火。
右のグルグルは竜巻。

人物は…
北海道の爺ちゃん、婆ちゃんとか。

その間にある
一見、スパークしているようなモノは…
対立を意味しているような気がします(苦笑


仲良く花火をしている絵にも見えなくは無いけど
あの二人が仲良くしている図は… 無いね。

愚息として見るに「対立の図」と解釈するのが妥当だろう。
さほど面識も無く、会話にも出てこない「北海道の爺ちゃん、婆ちゃん」
スラッと出てきた事に、一種の不気味さを感じます。 orz

画伯の作品(2)

最近、娘用にテープ、ハサミ、ノリ、ペンを与えた。
と言うのも「娘用」を用意しないと
私の所から勝手に持って行ってしまう。

持って行くのは良いんだけど、返しに持ってこない。
個人的にシャーペンよりも鉛筆が好き。
まぁ、仕事で持ち歩くにはシャーペンの方が便利なんだけどね。
程よく丸まった芯が良い。
で、鉛筆が数本、ペン立てに置いてあったはずなんだけど…
いつの間にか全部無くなっていた(笑

そういえば、最近はメモすらしなくなったなぁ。
ちょっとしたメモなら、フリーの付箋ソフトで済むし。
どんどん漢字が書けなくなりそうです(苦笑

で、文房具を手に入れた娘。
カラーボックスの側面に自分で書いた絵をテープで貼り付けて…
展示会みたいになってた(笑

その作品がコチラ
ファイル 1023-2.jpg
作品名「クッキー」

クッキーというより…
煎餅のような気がする(笑


ファイル 1023-1.jpg
作品名「ココ」

プリキュアに出てくる動物(?)らしい。
この後、画伯自ら
「王冠」とセリフ「びっくりココ」
を追加していました。


絵の才能は私より上手そうだ。 良かった良かった。

娘からの手紙。

昨夜の事。
夕食時(19:30頃)には熱が下がったんだけど、疲れていたようで「御飯だよ」と起こしてもダメ。
グッスリ、お昼寝(夕寝)してました。

21:30頃「お腹減った~」と起きてきたので
マグヌードルやお菓子など、私が面倒みてあげました。
面倒って程の面倒じゃないけど(苦笑

で、ヘタすると夜中まで起きてるんジャマイカ?
と心配してたんだけど…
その後、すぐに愚妻と就寝。

が、良く寝た分…
今朝、5:00には(愚妻と一緒に)起きていた(笑
娘「盛り付けは自分でやる~」
愚妻「だ・か・ら ちょっと待っててよ!!」

朝からリビングが大騒ぎでした(苦笑

で、私も眠い目を擦りながら目を覚ますと、枕元にメモが。
ファイル 1480-1.jpg
原文まま

パパへきの
おわあ
りがとか
ぜひいち
ゃたねパ

和訳

パパヘ。
昨日はありがとう。
風邪ひいちゃったね。
パパ



昨日、面倒看た事への感謝の気持ちらしいです。
これは、捨てれないわぁ。
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.

大事に保管しておきます。 orz

娘の作品集

幼稚園に通うようになってから、随分とガラクタ… ゴホゴホッ。
失礼。
画伯の作品が急激に増えてます(苦笑
きっと、制作意欲が刺激されているのでしょう。
ファイル 1482-1.jpg
こちらは「鯉のぼり」

保管する場所が無く、
部屋の隅に追いやられてあります。


ファイル 1482-2.jpg
こちらは、娘曰く「ジュース」

ペットボトルに水と花を入れて、激しくシェイク。
振る作業は男の子にやってもらったとか。

今から男を手玉に取ってるようです。
よしよし。 ≧∇≦ブハハハハハ


ファイル 1482-3.jpg
こちらは「お化け(?)」

牛乳パック+ストロー+ビニール袋で作成。
ストロー部分から息を吹き込むと
ビニール袋が膨らむって仕組み。

幼稚園から持ってきた日、
小一時間、遊んでました。

こんなので良いなら…
もう、高い玩具を買わせないでよね(苦笑


ファイル 1482-4.jpg
で、当家には
「金色のガッシュベル」のDVDがコンプされてるんだけど
たまに娘が観ています。

ちなみに…
お気に入りはフォルゴレ。
嫌いなのはキャンチョメ。

「もげもげ♪」歌うのは…
教育上、如何なものかと(苦笑


ファイル 1482-5.jpg
その影響なのか
娘、渾身の最新作がコレ。

il||li _| ̄|○ il||li 明らかにバルカンじゃねぇか。

で「おぉ、バルカン作ったの?」と問うと
「これは違うの!!」と、怒られた(笑

娘的には、オリジナルだと主張したいらしい。
まぁ、リスペクトしたって事で。

娘からの手紙(2)

昨日の夜、解熱剤が効いて一時的に熱が下がった娘。
「お腹減った~」と起きてきた。
丁度、愚妻が手紙を書いていたので、それを見て…
「パパ~ 紙(便箋)と封筒を頂戴」と。

で、一緒に何かを書き始め…
私の枕元に手紙を置いていった。

その後、御飯をちょっとだけ食べて就寝。
私も墜ちるようにして就寝。

今朝になって枕元の手紙を開けてみると…
ファイル 1565-1.jpg
「パパだいすき」だって。
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.

文末の赤いのはハートだって。
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.


そういえば…
以前も風邪をひいた時、面倒みたら手紙をくれたっけ。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/1480
まぁ、親としちゃ当然の事をしただけなんだけど(苦笑

で、娘は元気なんだけど、まだ熱があるとか。

病院の診察時間を調べると、水曜日は午前中のみ。
眠い目をこすりながら車を出しました。
ファイル 1565-2.jpg
で、到着。
むらかみ小児科クリニック

診察の結果は「夏風邪」との事。
お薬をもらってきました。


珍しくこっちに来たから…
という事で、鎌田のナガヤ・カインズに寄って荻経由で帰ってきたんだけど…

ナガヤさんで、娘の同級生&お母さん、義母&義弟とバッタリ。
カインズでも別の同級生&お母さんとバッタリ。

世の中、狭いねぇ(苦笑

普段、滅多に行かない鎌田のナガヤさんで2組も遭遇するとは…
それにしても鎌田のナガヤさん…

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< でけぇ~

パンもお弁当も充実してました。
冷蔵庫には、昨日の夕飯「いち川」さんのお弁当が2個残ってるんだけど
私的に昼食にするには重過ぎるので、今夜の夕飯に。

1個40円の小さいパン2個と割子そばを買ってきました。
娘も食欲はあるようで、小さいパン2個と大きなパン2個。
カインズで小さいたい焼き(?)15個も購入。

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 食べ過ぎ~

それにしても…
遭遇した同級生も幼稚園を休んだとの事。
今日は何人が欠席したんだろ?
むしろ、出席した人数の方が少なかったりして(苦笑

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

新着コメント

Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)
Re:伊東市の鳥
2014/05/16 from DSHata(管理人)
Re:【訃報】
2014/04/26 from DSHata(管理人)