エントリー

タグ「おせち」の検索結果は以下のとおりです。

大晦日

とりあえず、愚妻が寝たきり状態から回復。
まだ、軽くふらついていたりしますが
何とか歩けるようなので、ようやく年末年始に向けた買物へ。

巡った店舗数は5点。
さすがに後半は、娘も飽き気味でした(苦笑

まだ愚妻が本調子では無いので
おせち料理どころか、年越しそばすら作れない感じ。

そんな訳で今年は私が作る事にしました。
まぁ、作ると言っても…
出来合いの料理を盛り付けるだけですが。
≧∇≦ブハハハハハ

ファイル 339-1.jpg
で、完成したのがコチラ。

ちなみに…
おせち用盛り合わせ \780
いくら \346
カニカマ \178
海鮮盛り合わせ \580
かまぼこ+伊達巻 \748
昆布巻き \350
==============================
計 \2982也

元々、そばよりうどんが好きな愚妻は
今年の年越しそばは拒否。
1個\178の簡易そばを2個と
エビの天ぷら2本。
==============================
計 \752也

ちなみに…
おせち、お雑煮、年越しそば、今日の昼食・夕食用の食品を買ってきたのだが
色々と店舗を巡った結果…
何の食材を買って、何の食材を買わなきゃいけないのかが
アレレ?(゚_。)?(。_゚)? な状態に。

まぁ、何とか買い忘れも無く帰ってこれましたが。

昔の私なら冷蔵庫の中身に合わせて
料理をする事も可能だったのだが、
もう数年、包丁を握っていないので… 自信がありませぬ。

ただ、正月のお雑煮だけは毎年、私が担当。 頑張って作りますよ。

おせち完成

愚妻の仕事量が増えた結果、大掃除の予定が大幅に狂った。 orz
まだ台所周りが残ってたんだけど、年内のゴミの収集は終わちゃったし…
大量に油汚れのゴミが出るのは確実だからねぇ。
大掃除・洗車は来年の仕事としました。

で、ツナ缶の半分が残っていたので、昼にオムレツにして処理。
夕食は奮発してお寿司です。
なので、今夜は久し振りに料理から解放です。 ヽ(´▽`)/
ファイル 1935-1.jpg
おせち料理の方も完成。

煮物・伊達巻は愚妻が作成。

カマボコをピンクにし、
買ってきた珍味類の盛り付けが私の担当。
なんとか、それらしく仕上がりました。


これで、しばらく… 雑煮以外の料理をしなくて済みそうです。 ヽ(´▽`)/ ワーイ

おせち第二陣完成

何かあるかな?という事で、お酒を飲む前に運転。
初売りに行ってきました。
娘用にプリキュア関連の福袋があったけど…

中身が既に購入していたり、愚妻がオクで落札していたり、北海道から送られてきていたり…
持っているモノばかりだったので、購入せず。
夕飯用に刺身類を買って帰ってきました。

で、ようやくお酒が。 (^○^)o□ プハー

昼間からのお酒は格別だわぁ~
この背徳感がたまらないッス(苦笑

おせちをツマミにビール(正確には発泡酒)を頂きました。
で、カマボコ6切(正味3切)を残すのみに。
伊達巻、珍味類がまだ冷蔵庫内で残っていたので、重箱を洗って再編成。
ファイル 1937-1.jpg
おせちの第二陣が完成しました。

左陣
・いくら ・伊達巻 ・カマボコ
右陣
・松前漬 ・黄金いか ・海産サラダ

個人的に「海産サラダ」が気に入りました。
※正式名称不明


おせちの大半がツマミ系なので、娘にはつまらない料理かもだけど
酒を片手に食べるには贅沢なお料理です。 (^○^)o□ プハー

さて、そろそろ雑煮の準備でも始めようかな。 λ..........トボトボ

おせちの準備

普通の作業に追われる中、
まだ年賀状もカレンダーも作ってないし、
プリンタに「インク補充しろ ゴルァ」と言われてるのに、それもやってない…

娘が居るので、イベントとしてはクリスマスも控えているんだけど
年末に近付くにつれ高騰していく、おせちの食材。
賞味期限を気にしながら、そろそろ買い揃えていく事にしました。
ファイル 2728-1.jpg
第一弾は「黒豆」「こんぶ豆」

賞味期限も1月下旬までとなっていました。
私的には「豆」は好きじゃないんだけど…
居ないと寂しい存在でもあります。

それぞれ128円。
◆おせちの合計金額 現在\256

おせちの準備(2)

ファイル 2738-1.jpg
第二弾は「昆布巻き」「カニカマ」「和風ミックス」

昆布巻きは
鮭とニシンを巻いたものが1本ずつ。
398円でした。

ちょっと高い気もしたけど…
まぁ、お正月って事で(苦笑

カニカマは、おせち用食材って訳じゃないけど
個人的に好きなので。
かまぼこよりも綺麗な赤で、彩りも良いし… (建前)
切るだけで済むし。(本音) ≧∇≦ブハハハハハ
こちらは98円。

最後は煮物の材料、和風ミックス。
基本的におせちは
出来合いの料理で済ませてるんだけど、
伊達巻きと煮物だけは作ってます。 愚妻が(苦笑
4割引の日だったので208円で買えました。

398 + 98 + 208 = 計704円
◆おせちの合計金額 現在\960

おせちの準備(3)

ファイル 2750-1.jpg
第三弾は「テリーヌ」

以前、義弟宅で出され
「何これ?」と思いつつ、一口パクリ。

+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.
美味し~となった一品です。
いまいち、正体を理解できてないんだけど(苦笑

左から
・えび&白身魚
・ベーコン&サラミ
・カニ&チーズ


えび&白身魚は以前、食べたヤツなんだけど、
今回は他の2種類も買ってみました。

1個398円。
テリーヌだけで一気におせちの金額が跳ね上がっちゃいました(苦笑

398 * 3 = 計1194円
◆おせちの合計金額 現在\2154

おせちの準備(4)

ファイル 2763-1.jpg
第四弾は「かまぼこ」

毎年、悩まされる商品です。
普段なら98円で買えるのに、
年末になると急に値上がりするんだよねぇ。
それも不自然なぐらい。

今年は、私と愚妻で二重にチェックしてたんだけど…
数日前までは98円、賞味期限は12月25日頃。
それが、昨日では198円、賞味期限は12月29日頃。

で、本日…
一気に安いかまぼこが店頭から消え、
完全にお正月にロックオン状態。
安いので2本700円、賞味期限は1月7日。


何か、計画的な臭いがプンプンしますね(苦笑

数の子とかイクラとか、普段から高いヤツを高く買う事には、そんなに抵抗ないんだけど…
普段100円で買える品が、580円とか1580円とか。

まぁ、無理に「かまぼこ」なんて、食べなくたっていいんだけど
そこは貧乏人なりに金が無いなら知恵を使う訳で…
食品をサブ的に販売しているドラッグストアでゲット。

赤い方は、賞味期限が12月31日までだけど… まぁ、大丈夫でしょう。 ┐(^-^;)┌
賞味期限が長いのを見つけたら買い直し、
今日の分は、飾り切りの練習に使う予定です。

105 * 2 = 計210円
◆おせちの合計金額 現在\2364

おせちの準備(4')

先日、買った「かまぼこ」
赤いのだけ賞味期限が12月31日ってのが気になってたんだけど…
ファイル 2769-1.jpg
本日、別のお店で
1月4日までのを購入できました。 ヽ(´▽`)/

ちょっと大きさが違うので
組み合わせると歪になりそうだけど…
まぁ、いいや。


前回買ったのは、飾り切りの練習と今夜のラーメンの具になる予定です。
で、前回のは105円、今回のは108円。

108 - 105 = 計3円
◆おせちの合計金額 現在\2367(+3)

後は30日ぐらいに海鮮系の珍味類を購入して終了の予定。
3000~4000円ぐらいになりそうです。

おせちの準備(END)

本日、今年最後の買い物へ。
もちろん、おせち用の食材も揃えました。
ファイル 2782-1.jpg
「いか黄金」
「いか明太風味」

2つで780円。

本当は海産サラダ(正式名称不明)が
欲しかったんだけど、
今年は店頭に並んでいませんでした。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/1937


ファイル 2782-2.jpg
「数の子山海」 @348
「えび焼き」 @298

探していた海産サラダっぽいので
思わず買ってみたけど、こちらはワサビ味。
なので、私しか食べられませんね。

えびは3尾で298円。
1尾、約100円かぁ…
100円ショップでラーメンが買えますね(苦笑

まぁ、お正月って事で。


780 + 348 + 298 = 計1426円
◆おせちの合計金額 現在\3793

伊達巻の材料を含めたら、約4000円かな。
これから、私もおせち作りに参戦します。 (^-^ゝ

おせち完成

盛り付けただけだけど、一応「主夫」タグって事で。

重箱が特殊な形をしているので詰めるのに大変でした。
大きさも小さめだし。
娘が、もうちょっと食べるようになったら買い換えようと思います。

以下、料理名と知っている由来、重箱に入れたおおよその量(%)を書いていきます。
ファイル 2784-1.jpg
一の重

焼きエビ 腰が曲がるまで長生き (100%)
かまぼこ 紅白の彩り (33%)
いか明太 (33%)
いか黄金 (33%)
黒豆 まめに暮らす (33%)
こんぶ豆 (33%)
なます  (20%)


ファイル 2784-2.jpg
二の重

カニカマ (10%)
数の子山海 数の子は子孫繁栄 (25%)
伊達巻 (50%)
昆布巻き2種 よろこぶ (25%)
テリーヌ3種 (40%)


ファイル 2784-3.jpg
三の重

煮物 (100%)

「伊達巻」「煮物」は愚妻が担当。
私が作ったのは「なます」だけかな(苦笑

盛り付けは全て私が任されました。

これで少なくとも三箇日はマッタリできます。
まぁ、毎年…
お雑煮は私が作る事になってるので
全く何もしなくて済む訳じゃないけど。 orz

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

ガラケー卒業
2023/11/27 18:57
PS Plus プレミアム
2023/11/24 09:37
HDD購入
2023/11/02 16:50
ボクセルアート
2023/10/28 17:44
【Gジェネ クロスレイズ】シェンロンガンダム
2023/10/16 18:55

新着コメント

Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)
Re:伊東市の鳥
2014/05/16 from DSHata(管理人)
Re:【訃報】
2014/04/26 from DSHata(管理人)