エントリー

カテゴリー「料理レシピ」の検索結果は以下のとおりです。

【005】 白菜と豚肉の重ね煮

久し振りの「レシピ」です。
まぁ、内容はネットで拾ったヤツを若干アレンジした程度だけど(苦笑

ファイル 4055-1.jpg
材料は…
・白菜
・豚バラ肉
・ネギ
・ショウガ

最近は白菜が高いので、ちょっと割高だけど…
それでも500円ぐらいで、お腹いっぱいになれます。


ファイル 4055-2.jpg
細く切った白菜に
同じサイズに切った豚バラ肉を乗せる。
その上に白菜を乗せ、また豚バラ肉を…

私の場合、白菜3・豚バラ肉2って感じかな。

で、重ねたら4~5等分に切って…


ファイル 4055-3.jpg
こんな感じで土鍋に詰める。

更に隙間を白菜で埋めて…


ファイル 4055-4.jpg
余った白菜は、上からドバ~。

で、細く切ったネギと
みじん切りにしたショウガを散らして準備OK。

ちなみに「ショウガ」は安い時に買ってきて、
みじん切り・細切り・輪切りにした後、
それぞれをラップして、冷凍保存させてます。


ファイル 4055-5.jpg
・水 1200cc
・ダシの素 適量(ちょっと濃いめ)
・醤油 大さじ3
・塩 少々
を鍋に入れ、沸騰するまで煮たら完成。

豚バラ肉の脂が溶け、さっぱりで飽きない味に仕上がります。

冬場ならスープを捨てず、翌日の鍋に使いまわす事も可能ですが…

だいぶ暑くなってきたので、
今夜は、〆に「うどん」としてスープを始末する予定です。

【004】 豚丼の具

私的には、かなり気に入っている一品です。
かなり味が安定してきたので、レシピとして残しておく事にしました。

肉は出来れば、しゃぶしゃぶ用の薄い肉が良いかな。
今回は、ちょっと厚めの切り落としを使いました。
ファイル 2746-1.jpg
タマネギを切り、
肉は一口サイズに切って、酒を揉み込んでおきます。
ちなみに肉の量は230gです。

最終的に汁で肉を煮込む感じになるので、
よほど肉の量が多過ぎない限り、
汁の量は変更する必要は無いかと思います。


ファイル 2746-2.jpg
フライパンに
・水 2cup
・赤ワイン 大2 (無くても可)
・砂糖 小3~5
・味醂 大2
・醤油 大5~6
・ニンニク(チューブ) 適量
・ダシの素 小3~5
を入れて煮立てます。

砂糖、醤油、ダシの素の量は、お好みで。


ファイル 2746-3.jpg
煮立ったら、タマネギを投入。

私はクタクタになったタマネギが好きなので
クタクタになるまで煮込んでます。

シャキシャキが好きな人は、早めに次の工程へ。


ファイル 2746-4.jpg
肉を投入。

肉全体の色が変わるまで
グツグツと煮込みます。

アクは取った方が良いんだろうけど…
この料理の時は、あまり気にしてません(苦笑

器に盛りつける時に具だけを盛り付け、
汁は綺麗な部分のみを、ちょっとかける程度にしてます。
つゆだくで食べたいときは、最後に濾すといいかもです。


ファイル 2746-5.jpg
で、完成。

このままでも十分美味しいけど、
炊きたてのご飯に乗せて食べると最高。
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.

当家では、紅生姜を食べられるのが
私だけなので常備していませんが
紅生姜を添えると彩りも味も良くなります。

あとは… 定番の卵も良いですねぇ。


まぁ、結局は牛丼屋さんのと一緒なんだけどね(苦笑
このレシピ自体、近所の牛丼屋さんが豚丼を中止した事がキッカケになってます。

【003】 油揚げの包み焼き

まぁ、レシピにまとめる程の料理じゃないんだけど。
ネタ切れなので仕方無いです(苦笑

詰めるモノも自由が利くし、油揚げも冷凍保存できるので便利な一品です。
当家では、主に納豆の始末レシピと化しているんだけど
ツナやタマゴ、コーンなどにハム、ベーコンを混ぜても美味しいです。
まぁ、余ったモノを詰めて焼くだけって感じです(苦笑

ファイル 2290-1.jpg
油抜きした油揚げを
半分に切って袋状に。

納豆だと、1パックで
油揚げ1枚分(袋2枚分)になります。


ファイル 2290-2.jpg
納豆+ネギ

付属のタレをかけ
冷凍してあった万能ネギを散らして良く混ぜます。

お好みでカラシもアリ。
当家では娘が嫌がるので入れませんが。


ファイル 2290-3.jpg
納豆+海苔の佃煮

こちらも付属のタレをかけ
海苔の佃煮をポトリ。

そういえば…
一時期、納豆に良く付いてきてたよねぇ。
( ´д`)トオイメ

もうちょっと色が緑っぽいヤツだったけど。


ファイル 2290-4.jpg
しっかり混ぜたら
油揚げ(の袋)の中へ詰め
爪楊枝で口を閉じます。

フライパンを熱し、
そのまま油揚げを並べ
焦げ目が付くまで焼いたら完成。


ファイル 2290-5.jpg
焼き上がったら爪楊枝を抜いて
斜めに切り、三角状にしたら完成。

醤油は、フライパンで焼いてる最中に
鍋底に落としてもいいけど
個人的には、食べる直前にかける方が好きです。

【002】 オイキムチ

ファイル 2262-1.jpg
キュウリは板ずりして四等分に。
更に十字に切り込みを入れて
全体に塩をまぶして放置。

大根・ニンジンは細切りにして
やはり、塩をまぶして放置します。


ファイル 2262-2.jpg
タレ作り

ネギをみじん切りにしてボウルに落とし
・おろしニンニク 適量
・おろし生姜 適量
・醤油 小1~2
・ごま油 小1
・みりん 大1 ※
・キムチの素 大1 ※
・白ゴマ 適量
を加え、よく混ぜる。

辛く仕上げるなら、キムチの素を多めに
辛さを抑えたいなら、みりんを多めにして調整しましょう。

味見をする場合、白ゴマを加える前が吉です。
加えた後に味見しようとすると、白ゴマが流れてくるので(苦笑


ファイル 2262-3.jpg
大根・ニンジンをよく絞り
水気を切ったら、タレと和える。 【A】

キュウリは一度、水洗いし
水気を切ったら【A】をキュウリに詰め込む。 【B】


ファイル 2262-4.jpg
タッパに【B】と余った【A】を詰め
タレを流しこんで、冷蔵庫へ。


ファイル 2262-5.jpg
1日以上、漬け込んだら完成。
ちなみに画像は2日おいたモノ。

キムチと違い、キュウリのお陰で
サッパリ味に仕上がるので
辛いモノが苦手な私でも美味しく食べられます。

【001_b】 モヤシベーコンエッグ

前回の作り方、別バージョンです。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/2252

なので、部分的にコピペしてます。 orz

◆材料
・モヤシ 1袋
・ベーコン 適量 ※私の場合は、ハーフベーコン3~4枚
・卵 1個

・塩・コショウ 適量

◆予備知識

この料理は、選択により、いくつかの分岐が可能。

1) 卵の焼き具合をどうするか? ガッツリ焼く>ふんわり焼く>半熟
2) 卵をどう絡めるか?     具と絡まる感じ|具と独立
3) モヤシの仕上がり具合?   シャキシャキ|クタクタ
4) 味付は?          塩・コショウのみ|+醤油|+麺つゆ

前回は、
1)ふんわり 2)具と独立 3)クタクタ 4)+麺つゆ

今回は、
1)半熟 2)具と絡まる感じ 3)シャキシャキ 4)塩・コショウのみ です。

◆作り方

卵は、器に割り入れ
軽く塩・コショウしておきます。

ファイル 2261-1.jpg
フライパンに油を熱し、
ある程度の温度(菜箸を入れるとシュワシュワ)に達したら
ベーコンを投入。

ファイル 2261-2.jpg
ベーコンの香りがフワッとしてきたらモヤシを投入。
今回は、モヤシをシャキシャキに仕上げたいので
強火で一気に火を通します。

モヤシが軽く半透明になるのが目安かと。


ファイル 2261-3.jpg
今回は、塩・コショウのみの味付なので
塩もコショウも強めにします。

今回は、黒コショウ・粗挽きコショウをダブルで使用。
しっかり味付しました。


ファイル 2261-4.jpg
全体的に火が(お好み具合に)通ったら
火を弱め、溶き卵を投入。

後は卵の焼き加減を調整しながら仕上げて完成。
半熟に仕上げるなら、
かなり早めに火を止め、余熱で仕上げるのが吉。


ファイル 2261-5.jpg
で、完成。

デジカメ撮影してたら、
ちょっと(卵に)火が通り過ぎた感じになったけど(苦笑

安い・旨い・失敗し辛い。
貧乏人には、有り難いメニューです。

今後ともヨロシク。 です。

【001】 モヤシベーコンエッグ

料理レシピ、第一弾は「モヤシベーコンエッグ」としました。

散々、作ってきた料理だし、とにかく安い。
で、味は失敗しても、それなりに食べられる便利な一品。

ただ…
「野菜炒め」じゃないの?と言われると反論できない危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。

◆材料
・モヤシ 1袋
・ベーコン 適量 ※私の場合は、ハーフベーコン3~4枚
・卵 1個

・塩・コショウ 適量

◆予備知識

この料理は、選択により、いくつかの分岐が可能。

1) 卵の焼き具合をどうするか? ガッツリ焼く>ふんわり焼く>半熟
2) 卵をどう絡めるか?     具と絡まる感じ|具と独立
3) モヤシの仕上がり具合?   シャキシャキ|クタクタ
4) 味付は?          塩・コショウのみ|+醤油|+麺つゆ

他にもベーコンの焼き具合 カリカリ|フンワリ
ってのもあるけど、個人的にカリカリベーコンは好きじゃないので無視。
まぁ、好きな人はベーコンをガッツリ焼いてください。

今回は、
1)ふんわり 2)具と独立 3)クタクタ 4)+麺つゆ です。

◆作り方
ファイル 2252-1.jpg
卵を具と独立させる為、
最初に多めの油で卵のみを炒めます。

卵には、軽く塩・コショウ。
玉子焼きを作る感じで。

お好みの焼け具合になる一歩手前で火を止め
余熱で仕上げると吉です。


ファイル 2252-2.jpg
フライパンに油を熱し、
ある程度の温度(菜箸を入れるとシュワシュワ)に達したら
ベーコンを投入。

ベーコンの香りがフワッとしてきたらモヤシを投入。
塩・コショウで味を整えます。

味付が、+醤油|+麺つゆの場合は、塩の量に注意。
逆に塩・コショウのみの場合は、しっかり塩を利かせませしょう。

ただ、意外とベーコンの塩っ気も油断できないので
最初のうちは薄味が吉。
食べる際に「物足りなければ、醤油をかければいいや」ぐらいの気持ちで。

 卵の綺麗な黄色にこだわらず、
 卵と具を絡めたいなら、ここで卵を投入です。


ファイル 2252-3.jpg
麺つゆを適量落とし、ちょっと煮る感じで仕上げます。
味を麺つゆにする場合、
モヤシをシャキシャキに仕上げるには
モヤシの投入時間を調整する必要が有ります。

醤油味の場合は、炒飯のように鍋底にかける感じで。

 卵を綺麗な黄色に&具と絡めるなら、ここで卵を投入します。


ファイル 2252-4.jpg
今回は卵を具と独立させるので、
ここで焼いておいた「玉子」を投入。

菜箸で玉子を切り刻みながら具と混ぜていきます。
あまり時間をかけると玉子が汚く&焼きすぎになるので注意。

基本、野菜炒め(自分で言っちゃった(苦笑)は
 強い火力でササッと仕上げる。
 火加減 -火の通りが悪い順に投入する
これだけ注意すれば、
余程の事をしない限り、それなりに仕上がります。

だから、頻繁に作ってるんだけどね(苦笑


ファイル 2252-5.jpg
完成品。

ベーコン、玉子の量はお好みで増やしても良いと思います。
私がモヤシ好きなので、
無理矢理、モヤシを主役にしている料理みたいなモノだし。

モヤシ = 約35(100/3=34)
ベーコン = 約70(198/3=66)
卵 = 約20(178/10=18)

高めに見積もっても、130円前後の料理です。
その割に美味しい。

レシピ第一弾として、相応しい一品だと思います。 orz

北海道の赤飯レシピ

北海道って、色々なモノに砂糖をかける習慣があります。
と、言っても何でもかんでもって訳ではありませんが…

代表的なモノには、納豆・トマト・グレープフルーツ。
とりあえず思いついたのは上の三品。
ちなみに納豆に砂糖を加えると粘り気が異常に強くなります。
安い割箸なんかでかき混ぜようモノなら、ポキッと折れてしまいます。

で、本題。
北海道の赤飯ってのは、小豆の代わりに甘納豆が入っています。

「エェ~?」
「エェ~!」
と思った方は、試さなくて結構です。(笑

でも、思ったほど甘くは無いので、興味を持った方は試してみてください。
100円ショップで、もち米2合分が売ってたりするので
テスト的に作ってみてください。

◇材料 もち米・食紅・甘納豆・ゴマ塩

※甘納豆は黒っぽく小粒で、グラニュー糖がまぶしてあるヤツ。
 伊東の場合、ナ○ヤさんで購入できました。

1.もち米をとぐ
2.もち米を適度な量の水に浸し、食紅を加えて20分程度おく
3.水をいったん捨て、もち米を炊飯器の釜に移す
4.もち米の表面から5mm未満になるよう水を加えて炊く
5.炊き上がった米に甘納豆を適量加え、よく混ぜる
 (箸で一掴みした時に甘納豆が1つか2つ入る程度)
6.食べる直前にゴマ塩をまぶす

注意点:
 2合程度の場合、水は少なめにした方が良いです。
 私はベチャベチャ御飯でもイケるクチなので平気ですけど(苦笑

ファイル 11-1.jpg
 釜の下の方は特に柔らかくなるので、
 固めが好きな方は別に小分けすると良いかも

 ゴマ塩がキモです。

  • 1

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる