エントリー

タグ「コレクション」の検索結果は以下のとおりです。

マリオパーティーのガム。大人買いの結果。

初めて買ったのが2008/06/28
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/713

19種類まで揃え、
遂に「大人買い」という強行策に出たのが2008/09/21
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/918

ファイル 948-1.jpg
ようやく商品が手元に届きました。

@60が20個入り。
1個に2枚カードが入っているから計40枚。

1箱買ったからといってコンプできないのは承知済。
とはいえ、この40枚の中に
最後の1種類が無い可能性は低い。


娘と二人で黙々とカードとガムを取り出す作業を…
ファイル 948-2.jpg
入ってたのはコチラ。

最後の1種類
「プロペラヘイホー」が2枚ありました。

ヽ(´▽`)/ 大人買いが報われた。

正直、可能性が低いとはいえ
入ってない可能性もゼロじゃないからねぇ。


結局、この箱には「デイジー」が入っていませんでした。

で、総合すると…
ファイル 948-3.jpg
こんな感じ。

1枚しか持っていなかった
・キノピオ
・クリボー
・クッパ
も、それぞれ1枚以上ゲットできたので…
コンプが二つできました。

ヽ(´▽`)/ ワーイ

ちなみに計90枚。
つう事は、45個買った訳で
@60で計算すると… 2,700円。

高いような… 安いような…
まぁ、娘が喜んでくれたので良しとしましょう。
≧∇≦ブハハハハハ

模様替え、今日の作業終了(13)

本日、いよいよキッチン、シンク周辺へ。
ファイル 1118-1.jpg
作業の結果、こうなりました。

赤:終了
青:一部終了
灰:未着手
紫:愚妻担当

濃い青は終了直前です。

一部(リビング右の壁沿い)
よくよく見ると、見直す点があったので
赤から青になりました。


ファイル 1118-2.jpg
で、シンク上の棚を整理していると…
こんなモノが出てきました(苦笑

崎陽軒の醤油差(+おてふき、楊枝)

これ、どうすんだよ…
il||li _| ̄|○ il||li

と思っていたら…


ファイル 1118-3.jpg
先日、愚妻が宝塚を観に東京へ。
その御土産が崎陽軒。

愚妻「あ、そういえば…」
そんな訳で、3、4個追加(苦笑

博物館でも作る気かね。
まぁ、ここまで集まると捨てるのも忍びなく…
タッパに入れて保管となりました。


ファイル 1118-4.jpg
最後はコチラ。

どうすんだコレ? (苦笑


貧乏人の駄目なところは
どうにもならないゴミをセッセと溜め込む事なんだねぇ。と、痛感しました。

とにかくキャンペーンで貰ったコップとか、皿とかが多い事、多い事…
で、変にレア?と思って大切に保管。
保管する事で失うスペースの価値を理解できてないんだよねぇ。

荷物を詰め込めば、奥に隠れた荷物は
余程の必要性を感じない限り、まず日の目を見ない。
こういう無駄が多いんだよねぇ(苦笑

まぁ、本当にレアなモノなら換金しちゃうんだけどね。
≧∇≦ブハハハハハ

実際には… 只のゴミと化す事が多いです。
il||li _| ̄|○ il||li

模様替え、今日の作業終了(18)

今日は細かい作業。
100円ショップで買ってきた仕切り板で…
ファイル 1134-1.jpg
こんな風に整頓しました。

まぁ、昔から…
色鉛筆・カラーペンを収集するクセが(苦笑

で、目に止まると購入。
でも勿体無くて使わない。

だから…
増える一方(苦笑


ファイル 1134-4.jpg
ちなみにコチラはコレクションの色鉛筆。
もちろん、勿体無いので未使用。

ネットで売り払うって選択肢もあるけど…
流石に、箱やケースが年季を感じさせる状態なので
トラブルの元になりそうな悪寒。

まぁ、娘が大きくなったらくれてやります。


ファイル 1134-2.jpg
似たような感覚で買い漁った付箋紙。
やっぱり…
使うのが勿体無いんだよねぇ(苦笑

愚妻にも言ってる事なんだけど…

「使うのが勿体無いと思うなら買うな。」
「それが一番の無駄遣いだ」

まぁ、自分の経験談です。 orz

それにしても、この引出。
中が汚い(乱雑の意)なぁ。
後で余っている仕切り板で整頓しよう。


ファイル 1134-3.jpg
コチラはシステム手帳の用紙。
B6(バイブル)・B7サイズです。

使う気マンマンで買ったんだけどねぇ。
正直、メモする習慣が無い(苦笑

最近は携帯にもメモ帳機能があるので
すぐに必要・大事な用件は全部
携帯君が覚えてくれています。

特に大掃除でアレを買わなきゃ、コレも必要。
そんな時、必要なモノリストとして活躍してくれています。
ただ、携帯じゃ入力文字数・記憶容量に限界があるので
その場合は、携帯用サイトを私物化して利用しています。
http://www.izuito.net/i/zatu/

購入済みのラーメンとか忘れちゃうからねぇ(苦笑


ファイル 1134-5.jpg
最後はライター、マッチ、灰皿など

タバコ買うと色々と着いてくるんだよねぇ。
かなり年季の入った(日焼けした)古株もいます。

しばらくライターなんて要らない状態なんだけど
ちょっとデザインの違うライター付があると…
ついつい(苦笑

やっぱり、この性分は抜けないね(苦笑

ちょっぴり(本当にほんのちょっぴり)
ゴミ屋敷・主の気持ちが解る気がします。
≧∇≦ブハハハハハ

四歳で大人買い。

昨日、プリキュアの食玩、計6個中3個を大人買いした娘。
愚妻が年賀状が足りなくなったという事で本日も車を出して買物へ。
昨日とは違う店だったんだけど…
お菓子コーナーにて昨日の食玩を発見。
しかも残りの3個が揃っていた。

私「残り3個、買う?」
娘「買う~」

そんな訳で…
ファイル 1176-1.jpg
見事、コンプリートです(苦笑

ちなみに入っていたお菓子は
左上のラムネ(各1個)

お菓子コーナーに並べさせるためだけの存在だね(苦笑
で、価格は約360円。
なので、360*6=2160円。
まぁ、不毛なガチャガチャ(@200)を
何度もやるよりはマシだと思います。


ファイル 1176-2.jpg
正面右側
ケーキを作るキッチン


ファイル 1176-3.jpg
正面左側
ケーキを販売する場所


他にも何枚か撮影したけど…

これら画像は、写真的な意味合いよりも
接続方法や配置場所、無くした部品が無いか?など、資料用として意味の方が大きいです。
次々増える玩具類。 いちいちリストなんて作成してたらキリが無いので…
こういう時はデジカメで撮影してしまうのが手っ取り早いです(苦笑

ただ… こういう買い方を教えちゃうのは教育上どうなんだろ?
金に窮しない一生を送ってくれれば良いんだけどねぇ(汗

また釜飯かYO

昨日、義弟が長時間外出すると言う事で、当家で義母を預かった。
いつも遊びに行くと御馳走になっているので
たまには当家でおもてなしをしなくちゃ。
そういう訳で義母も乗せて、買物に行ってきました。

すると、たまたま駅弁フェア(?)みたいのをやっていて
娘が「食べた~い」と手に取ったのが…

「峠の釜飯」

先日、愚妻+友人で東京に宝塚を観に行った日。
東京駅で売ってたとかで車内で「峠の釜飯」を食べてきたらしい。

この器。
買った事ある人なら解ってもらえると思うけど
妙に存在感があって、なかなか捨てにくいんだよねぇ(苦笑

これで雑炊とか、炊き込み御飯をよそったら美味しそう。
ちょっとした鍋もいけそう。 そんな感じで。
実際には… 全く使う事なく、長き眠りに就くんだけどさ(苦笑

で、捨てれずに持ち帰った器を娘が見て、気になっていたらしく…
昨日、現物を見つけてしまい「食べた~い」と。

まぁ、義母も来ている事だし、多少の贅沢は仕方ないか。
そんな訳で「OK」を出した。
すると当然のように愚妻も「峠の釜飯(@900)」をセレクト。

で、娘「パパは、コレを食べたら~」と薦めてきたのが…
アンパンマンの器に入った駅弁。

il||li _| ̄|○ il||li ちゃっかり、してやがるぜ。

が、個人的には駅弁を家で食べるって感覚が理解できないんだよねぇ。
昔、やはり「峠の釜飯」を買ってきて、家で食べた事あるけど…
家で食べちゃうと、単に割高な冷めたい弁当に過ぎないんだよねぇ(苦笑

駅弁って、やっぱり普段と違う環境で食べるから美味しい訳で、
その地方の特産が入ってるから多少の割高感にも目を瞑れる訳。

ガタンゴトンと電車に揺られ、流れる景色を眺めながら食べるから美味しく感じるってのに
見慣れた我が家の食卓で食べるんじゃ、風情なんてありゃしない(苦笑

なので、私は駅弁はパス。
アンパンマンを断られた娘は、次にキティちゃんの弁当を薦めてきたけど(笑

で、義母と私は、それぞれマグロ・ホタテの刺身をセレクト。
私はツマミモードでの夕食となりました。
ファイル 1190-1.jpg
その結果…
またまた器が増えました。

せっかく大掃除、模様替えで2個処分したのに。
田舎は陶器類(埋立ゴミ)回収は3ヶ月に1回なのに…
12月に捨てたから、次は3月なのに…


ファイル 1190-2.jpg
とりあえず
デッドスペースと化している場所に収納。

釜飯が5個
他の釜飯が1個
壺が1個

釜飯の裏には
水筒(お茶入れ?)が隠れています。


ファイル 1190-3.jpg
彼らの近い将来はコチラ。

私の灰皿です(苦笑
陶器だから熱にも強いし
重いから倒れる事も無い。

容量も十分にあるし
蓋もある。

浅い灰皿だと、エアコンの風で灰が飛ぶんだよねぇ。
灰皿としては、かなり優秀だと思います。


ちなみに…
大掃除で処分した2個は、その前から灰皿として利用していた分。

で、念願の釜飯を手にした娘。
卵だけ食べて終了しました(苦笑
まぁ、無理矢理もうちょっと食べさせましたが…

結局、約1.7個分(娘が残した分は、翌日の朝食として)が愚妻の腹の中に消えました(苦笑

娘のクジ運。

去年の暮れ、当家に珍しく当選ラッシュが訪れた。
まぁ「ラッシュ」と言っても2件だけど(苦笑

http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/1036
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/1048

それでも、昔からクジ運には縁遠い私としては…
「もうすぐ死ぬのか?」と心配したんだけどね(笑

で、昔は「ピンク、ピンク」と女の子らしく「ピンク」を好んでいた娘。
しかし、プリキュアを見るようになってから「キュアアクア」が好きなようで、
自然とキュアアクアのカラー「青」を好むように。

先日「フレッシュプリキュア」が新しく始まり、
「プリキュア5」関連グッズが消えつつあるんだけど、まだ多少は購入できる。

で、本日も2個だけ(カード2枚+SP1枚が入ったガム)買う事を許したんだけど…
ドリーム(ピンク)×1、レモネード(黄)×1、ローズ(紫)×4という成績。

どうも「アクア(青)」とは縁遠いらしい。
逆に「ミルキィローズ(紫)」は、かなりの高確率で引く。

つか、「これ、まだ買った事ないんじゃない?」と選ばせて見ると…
私の記憶では、100%「ローズ」を引いてるはず。

・パクトに使えるカード入りグミ。
・カード2枚+SP1枚が入ったガム。
・プラスチック製のカード1枚が入ったガム。
・光るシールが入ったガム。
・マグネット製の着せ替え
・棒状に膨らむ風船
・マグネット
ことごとくローズ。

(私の知らないうちに)愚妻が買ってあげた
ソーセージのシールが、レモネードとアクアの2枚。
これだけじゃないかな? (いつのまにかコレクションに入っていたので私の記憶外です。)

ストローで膨らませる、棒状の風船なんて2個中、2個ともローズだったし(苦笑
唯一、マグネット製の着せ替えが、2回目でアクアを引き当てたぐらい。

とにかく「紫」に縁深く、「青」とは縁遠いらしい。
ファイル 1234-1.jpg
こちら「カード2枚が入ったガム」のカード。
アクア以外、揃っています(苦笑

マグネットも100円ショップで2個購入。
封を開けると、ローズとココ(キャラクター名)。

あまりにも可哀想なので後日、
売られていた計8個を大人買い。
結果、アクア以外が揃いました。 orz


ファイル 1234-2.jpg
こちらは「フレッシュプリキュア」のカード。
プラスチック製のカード1枚が入ったグミなんだけど…

6回買っても、まだ「ベリー(青)」は引けず。

il||li _| ̄|○ il||li 娘… 可哀想す。


で、本日。
昼食をマックにする事に。
以前から愚妻に教えられていたんだけど、
今の期間中「ハッピーセット」にプリキュアのカード(全4種)が貰えるとか。

娘のためだ。 ここはパパも協力しよう。
そんな訳で私も「ハッピーセット」に。
ファイル 1234-3.jpg
で、貰ったカードがコチラの上部4枚。

娘、念願の「みき=ベリー(青)」をゲットできたんだけど…
相方のカードは「くるみ=ローズ(紫)」

ここまで来ると「青を引いた」というよりも
紫に青がついてきたって感じだね(苦笑

しかも、
あまり好きじゃないチーズバーガーを我慢して食べたってのに…
完全にカブったし。 意味無いじゃん。 orz

ちなみに、このゲーム用カード。
一応、全員揃ってるけど
アクアが出たのは1/30、つい最近の事。


もちろん、それ以前に他の5人は揃ってたんだよねぇ(苦笑

娘のラッキーカラーは「紫」じゃないかな?
日本では「高貴」な色だしねぇ。 両親とも、小市民の出だけどさ。 ≧∇≦ブハハハハハ

娘のクジ運(3)

先日、計6セットも「ハッピーセット」買ったのに…
ファイル 1245-1.jpg
konozama(苦笑

流石に心が折れ、
しばらく放置した後、
マックで買物する頻度を増やせば良いか。

なんて、思ってたら…

愚妻が「裏技」発動。

ネット(オークション)で落札しちゃった(笑


ファイル 1245-2.jpg
で、本日商品到着。

こうもアッサリ、コンプかよ。

無理に6セットも食べなくて良かったじゃん。 orz
つか、最初からネットで揃えりゃ良かったじゃん。 orz

ベーコンレタスとか、
フィレオフィッシュを我慢したってのに(苦笑


それでも、娘は「持ってないの出た~」と大喜び。
この笑顔で、色々な苦労も吹き飛びますです。 ヽ(´▽`)/

娘だけ目標達成。

先程の日記「ホテイアオイとミシンを求めて、伊東市内半周」の続編というか…
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/1301

本来なら一緒にまとめるべきなんだろうけど
カテゴリを「娘の成長」にしたかったので分割しました。

先日、お菓子コーナーで娘が目敏く新商品を発見。
もちろん「プリキュア」関連。

まぁ、このテの商品は…
呆れるを通り越して、逆に感心するわ(笑
「よくも次々出してくるな」と。

@300で、中には人形と申し訳程度のラムネが1個。
食玩って、ココがキモなんだよねぇ。
お菓子が入ってるから、カテゴリはお菓子。
他のお菓子と同じ棚に並ぶから、当然、子供の目にも止まりやすい。と。

「みっつとも買って~」と騒ぐ娘を
何とかなだめて(正しくは怒鳴りつけて)1個だけ買ってきたのが昨日の事。
ファイル 1302-2.jpg
300円にしては、しっかりしてるねぇ。

ガレージキットっていうの?
ハメてる箇所がポロッと取れやすいのが難だけど…
接着剤で固定すれば無問題じゃないかな。

玩具コーナーでは
似たような人形が@1500で売られてるんだけど…
顔が妙にデフォルメされちゃってて
大人の感覚から見たら「パチモン?」ってな仕上がり。

それと比較したら、
こっちの方が完成度が高い気がします。


で、本日。
私「しばらく、お菓子は我慢しなさいよ」
私「300円分を我慢したな、と思ったら、また1個買ってやるから」と。

そう言い聞かせ、ふと商品を見ると…
il||li _| ̄|○ il||li ガッツリ売れてやがる。
昨日、10個ほどあったはずなのに半分ほどになってた。

(m9゚Д゚) 事情が変わった。

ファイル 1302-1.jpg
結果… こうなりました(笑

甘いよねぇ(苦笑
売り切れになって、買えなくなっても可哀想だし
一度見かけなくなると探すのも大変だし…

特に本日。
私も愚妻も目的の品を見つけられず、
田舎生活を痛感したばかりだし…

まぁ、これで@1500の方の人形を「欲しい」
と言わなくなるならと、買ってあげました。

もちろん、しばらくお菓子は無しです。
と、言いつつ… 買ってやるんだろうなぁ~
≧∇≦ブハハハハハ

ダブルオーライザー

今年になって、三国伝を購入。
以降、スキャナの合間とか
ウィルスチェックなどでパソコンの処理が重い時など、暇潰し用として作り始めたプラモデル。

最初は、塗装までする気は無かったんだけど…
なんか飾っててもパッとしないんだよねぇ。
で、塗装も始めてしまい…
今では、完全にハマってます(苦笑

本当は、1/60とか、1/100とか作りたいんだけどねぇ。
1/100・MGサザビーを開けた時なんて、パーツの多さに感動すらした記憶が。

独身貴族の頃は良かったなぁ~ ( ´д`)トオイメ

で、昨日は父の日という事もあり、
愚妻が遊んで歩いてるという事もあり…
娘と共謀して「それぞれ1000円だけ無駄遣いしよう」と画策。
ファイル 1525-1.jpg
で、コレを買っちゃいました(苦笑

ダブルオーライザー。
先日、小銭をかき集めてエクシアを買っちゃったからね。

デュナメス、キュリオス、ヴァーチェ(+ナドレ)が
発売されてなくて良かった。
コンプ癖があるからねぇ。
ある意味、病気ッス(苦笑


ファイル 1525-2.jpg
コンプ癖と言えば、こんなモノも。

Wガンダム、逆襲のシャア、Gガンダム
各プラモデルの取説です。

コンプとまではいかないけど
主要モビルスーツは揃えてたっぽいです。


「っぽい」って表現は…
自分で購入したのは間違い無いんだけど、アニメ本編をしっかり見てないので
主要なのか雑魚なのか、イマイチ理解できてません。 (特にWガンダム)

逆襲のシャアは、LDを買ったし
Gガンダムは、後輩の強い薦めで半ば強制的に見せられて… ハマったけど(苦笑

取説達の間から、こんなモノも。
ファイル 1525-3.jpg
BB戦士転生シール(@300)
・火炎の章
・水勢の章
・風刃の章
・雷光の章

当時、BB戦士なんて作った事無いはずなのに…
ピカピカシール&四属性という部分に魅せられ購入したみたい。

コンプ癖…
やっぱ、病気だね。 λ..........トボトボ

当家の埋蔵金

愚妻がレジ担当してるので…
色々と特殊な記念硬貨が手に入ります。
もちろん、オーナー・店長の許可をもらって手元のお金と交換してです。

以前、オーナー曰く。
「俺も一時期、記念硬貨を集めてたけど…」
「使えない金が増えるだけだから、貧乏になるぞ」と、笑われた事があります(苦笑

il||li _| ̄|○ il||li 全く… おっしゃるとおりになってます。
ファイル 1673-1.jpg
一応、お札の撮影は避けときました(苦笑

中には…
5000円硬貨なんてのも混じってます。

普通のお店で使えるのかね?
あ…
愚妻がレジで受け取ってるんだから、使えるか。
≧∇≦ブハハハハハ


ファイル 1673-2.jpg
一応、中身はエクセルで管理。
具体的な金額は避けるけど…
もうちょっと足せば、PS3が買えるぐらい。

小銭って意外と貯まらないんだよねぇ。
そりゃ、1円だって1億枚集めりゃ1億円だけど…
100000000g=100000kg=100t

il||li _| ̄|○ il||li うちのネズミ小屋には置けないッス…


たまに、ふとしたところから出てくるお金って嬉しいよねぇ~
古い財布の中とか、通帳に挟んであったりとか。
元々、自分のお金なのでプラマイゼロなんだけどさ(苦笑

同じプラマイゼロでも、
あると思ってたお金が無かったってより、
無いと思ってたお金が出てくる方が、精神衛生上は良いよね(苦笑

なので、色々な場所に隠しておくと宝探し風味で楽しいかな?とも思ったけど…
隠したモノごと、廃棄する可能性もあるので止めときます(笑

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

新着コメント

Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)
Re:伊東市の鳥
2014/05/16 from DSHata(管理人)
Re:【訃報】
2014/04/26 from DSHata(管理人)