エントリー

カテゴリー「北海道」の検索結果は以下のとおりです。

義母退院。

本日、義母が退院するという事で
愚妻は朝から義弟と共に退院の手伝いへ。

私と娘は家で留守番。
まぁ、一緒に行っても手伝いの邪魔にしかならないし、車も4人までだからねぇ。

で、昼過ぎ。
娘と二人で愚妻の実家へ向かい、合流。

義母が入院して以降、拠点が当家になっていたので、久し振りの市街。
年末の体調不良などもあり、3人とも髪の毛が荒れ放題(苦笑
娘なんて完全に髪の毛が目にかかっている状態。
そんな訳で全員、バッサリ髪の毛を切ってきました。

その後、快気祝いという事で寿司を注文。
本来ならコチラがご馳走すべきところなのだが
結果的に、ご馳走になる事に。

この寿司が本当に美味しかった。
「一二三」さんってお店なのだが、価格もお手ごろ。
(確か一人2000円で注文していた気がします。)

魚のネタも美味しかったけど、
イクラがとにかく美味しかった。
醤油漬けだったけど、伊東で食べたイクラの中では暫定一位かな。
(自分の中でのイクラ一位は祖母の作ったイクラ醤油漬け)

ウニが嫌いと言っていた愚妻も
義弟、私、娘が食べないので仕方なく処理するハメに。
で、一口食べて「あれ? ウニって美味しい。」と好感触。

それまで「海臭い」「絵の具臭い」と散々に言っていたクセに、あっさり翻した(苦笑

ウニに関しては、
私は過去に海で獲れたてのバフンウニを食した事がある。
これが本当に美味しかった。
海水が適度な味付けになって、とにかく美味しかった。

「母親は、ずっとこんな美味しいモノを独り占めしていたのか。」
そう思い、
次にウニが出てきた時、自分の分はしっかり頂いた。

が…
あの感動が甦ってこない。
その日以降、余程の事が無いとウニは食べていない。
珍味と化したウニ(ウニクラゲとか)なら食べてるけど。

なので、機会があればウニ嫌いの愚妻に
獲れたてのウニを食べさせて、本当のウニの味を教えてやろうと企んでいたのだが、
今回のお寿司で作戦失敗です(苦笑

そういえば、愚妻のジンギスカン嫌いも松尾ジンギスカンを食べさせて克服したっけ。
どんだけ、愚妻を肥やす気だ。俺。 orz

寿司と言えば…
私の実家では母がウニ、妹がイクラ。

そんな風に好物が決まっているので
寿司を頼むと、
・私のウニ 母のトビッコ
・私のイクラ 妹のトビッコ
と、何故か「トビッコ」とトレードする風習が。

今さらながら、「別にトビッコ、それほど好きじゃなかったんだけどね。」
と、カミングアウトしてみる(笑

-- ここで、ふと「トビッコって北海道、独特の表現?」と思い、サイト検索 --

トビッコってトビウオの卵だったの? Σ(`ロ´ノ)ノ

ずっと数の子の加工品(たらこと明太子、筋子とイクラみたいな関係)だと思ってた。 orz

アジという魚。

正直、道産子の私には「アジ」という魚は馴染みが無かった。
が、この「アジ」という魚。
本当に美味しい。

ファイル 329-1.jpg
今日も魚重ひもの店様にて購入してきたが、
アジの干物って本当に美味しい。

が、刺身もなかなか美味しい。
大体、生姜とセットにされる事が多いが、
そんな余計な薬味類は要らない。

ここ最近、マイブームは「アジ」
本当に美味しい魚だと思う。

北海道の場合、まずは「ホッケ(魚へんに花)」
で、「シャケ(鮭)」「カレイ」など…

他にも「海産物」という括りなら
色々美味しいものはあるけど、「魚」に限定されると
意外と少ないかも…

そんな気がします。
まぁ、母親の料理のレパートリーの影響が強いですが、
今、思えば母親は煮付け類が得意だったような…

とにかく、ここ最近は「アジ」という決して高価ではない魚。
この「アジ」に魅了されております。

べこ餅、到着。

本日、北海道の実家より小包が到着。
中身は…

ファイル 262-1.jpg
「べこ餅」

それに、娘用お菓子と
娘の誕生日プレゼント用軍資金。

以前、愚妻がネットで調べていた際に「べこ餅」を発見。
妻「べこ餅って知ってる?」
私「あぁ、ガキの頃は良く母親が買ってきてたよ。」
妻「美味しいの?」
私「じゃあ、今度母親に言って送ってもらうよ。」

の結果が今回の荷物。

普通の二色のヤツで良かったのに「くるみ入り」と「味噌べこ餅」が二袋ずつ。
(写真が三袋なのは、いつの間にか一袋が娘と愚妻の腹の中へ入ったため(苦笑)

ちなみに辰巳屋製菓というところが製造元なのだが
くるみ入りの方は「辰己屋製菓」
味噌べこ餅の方は「辰巳屋製菓」字が間違ってるよ… orz

何をやっているのやら…

伊豆の情報に関するサイトを作成している立場上、
伊豆に関わる勉強も余儀なくされる。

サイトに使えるデータ(ネタ)なのか? と、まずは流し読み。
使えるとなると資料をスキャナで読み取る。
ホームページで使用する程度なので、とりあえず300dpiで。
数分後、パソコン内にはA4サイズの資料が、約2500*3500pxの1MB超データとなって取り込まれる。

このぐらい大きく取り込んでおけば、
よほどの事が無い限り、ちょっと画像加工すれば見るに耐えない画像になる事は無い。
パンフレットなど、ガッツリ折った痕があっても
最終的には縮小するので、なんとか誤魔化せる。

で、次にやるのがOCRによる文字の取り込み。
文字数が少なければ、手入力で作業してしまうのだが
文字数が多いときは、やはり頼ってしまう。

が、ここで困るのは認識された文字の確認作業。
漢数字の「八(はち)」が片仮名の「ハ」になっていたり
漢字の「口(くち)」が片仮名の「ロ」になっていたり。
フォントにもよるが、この間違いを見つける作業が結構大変。
で、当然ながら全文を確認しながら読む結果ともなる。

仕事だから仕方は無い事なのだが…

なんで故郷の北海道・旭川の歴史もロクに知らないのに
伊豆・伊東の歴史を勉強しているんだろう?

そんな疑問に時折、ぶつかる(苦笑

まぁ、北海道と違って歴史が長いぶん面白いのは事実なんだけど、
なんか…
愚妻の家の墓参りはマメにしているのに
自分の家の墓参りはしていない。
それに似た後ろめたさを感じることが…(苦笑

ちなみに…
本日、愚妻が学生時代に使用していた教科書「私たちの郷土 伊東」を読みましたが…
情報源(ソース元)が古過ぎる(S56)という理由で不採用。

ちょっと伝説の記事には興味を惹かれたけど(笑

北海道は歴史が浅いから、そういうの少ないもんなぁ。。。
アイヌ民謡が残っているぐらい?
信長の野望をやっても蠣崎家(函館)、弱すぎるし… orz

って、論点がズレちゃった(笑

合併が進むと…

当サイト、伊豆・伊東情報館を立ち上げる際、最初に困ったのが
「そもそも伊豆ってのは、どの範囲を示すのか」でした。

もともと道産子である私。
北海道の人間って(もちろん地域・個人による差がある)
青森県より南を全て「内地」と一括りにして呼んでいます。
で、北海道自体が異常に広いので内地と言うと一種、外国というか…
馴染みが無いというか、親しみが無いというか… とにかく、そんな感じなのです。

私は、信長の野望にハマっていたお陰もあって
都道府県の位置など(旧国名も含めて)強い方ですが
昔、後輩に白地図を前にして「長野県はドコだ?」との問いに…
後輩はスキーができる事などを理由に福島県を指差しました。
ま、この場合は極端な例かも知れませんが…

当サイトは、本当なら伊豆全体を紹介したいところでしたが
なにぶん、よそ者の私。
知人なども少なく、友達もいない。
そんな訳で伊豆全体と欲張る事は避け、
伊豆東部(熱海~下田)を中心に作成する事にしました。
(今、思えば「東部」という括りでも欲張りすぎたかと…)

当サイトの伊豆に関する質問のページにも書きましたが
http://izuito.net/qa.htm
良く混同されるのが「伊豆・箱根」という括り。
まぁ、「富士箱根伊豆国立公園」か観光雑誌の影響でしょうが
伊豆箱根で括ってしまうと静岡東部と神奈川西部にまたがってしまうんですねぇ。
とりあえず「県」が違うという事で「湯河原」「箱根」は切り離して考えて下さい。

次に伊豆七島。
これらは東京都になるので同様に切り離します。

愚妻をはじめ、地元の言い分としては当サイトでも扱っている範囲
熱海市~函南町~伊豆の国市~伊豆市、以南という解釈で良いようですが、
問題が二点
1)伊豆一ノ宮である三嶋大社があった三島
2)沼津市(駿河国)と合併してしまった戸田

歴史背景を重視するか、伊豆半島という地形を重視するか…
色々と難しい問題のようです。
道産子的には「どっちでもいいじゃん」って感じなのですが(苦笑

で、先日のローカル新聞では18市町の合併なんて言葉が…
一応、毎日伊豆に関わる作業をしている私。
「三島・沼津を含めても13だろ? あと5つはドコだよ。」となった。

すぐに13という数字が出てきたのは、
実は作業効率などを考え、熱海市から沼津市まで番号を振って管理していたから。

01 熱海市 atm at ※左からNo. 市町名 3文字管理 2文字管理
02 伊東市 ito it
03 東伊豆町 eiz ei
04 河津町 kwd kw
05 下田市 smd sm
06 南伊豆町 siz si
07 松崎町 mzk mz
08 西伊豆町 wiz wi
09 伊豆市 izu iz
10 伊豆の国市 izk ik
11 函南町 kan kn
12 三島市 msm ms
13 沼津市 nmd nd
と、ここまで

で、18市町の合併とは上記13市町に
清水町・長泉町・裾野市・御殿場市・小山町の5市町を含むようです。

随分と広大なエリアだ…(苦笑

当家のトイレには、日本地図と世界地図が貼ってある。
(風水的には良く無いらしいけど)

うちの地図は古いので未だに修善寺、土肥、天城湯ヶ島などに○(町村の印)がある。
今は伊豆市になっているので地図から○が3つ消えている事でしょう。
(伊豆市は4町が合併して1市へ)
他にも合併が進むたびに地図から○が消えていく事でしょう。
この18市町合併が実現すると17個の○が地図から消える。

このまま合併が進むと、寂しい地図になりそうですねぇ。

言われてみると、確かに…

先日、ホームページリニューアル作業中に
去年作成したキャラメルの味を評価したページを見つけ
「懐かしいなぁ~」と。
http://izuito.net/ranking/caramel.htm

そういえば「とうきび(とうもろこし)」なんてのもあったなぁ~
と思い出し、ネットで検索してみると
あるサイト(ブログだったかな?)で
「なんで北海道は、あんなに何種類もキャラメル作ってるの?」
との記事が…

確かに。

さらに検索して見ると、あるわあるわ。
ミルクキャラメルやバターキャラメルからの派生ですかね。

個人的には北海道=ラーメン、カニ、トウキビなんてイメージだったが
キャラメルも上位に入れるべきだね。ウン。

で本日。
北海道の実家に電話をすると母親が。
先日、小樽(母の実家)の法事に行って久しぶりに小樽を堪能してきた。
と、軽くテンションが高かった。

親父と行くと、ほぼ100%とんぼ返りとなるので
母だけで一泊二日してきた事や
昔務めていた日本酒の製造工場を見てきた事、
海の幸を堪能してきた事などなど。

その中で…
「酒の工場では、おみやげに酒のキャラメルを買ってきた」と…
やっぱり道民はキャラメルが好きっぽい(笑

とうとう「白い恋人」が…

北海道の土産品として、定番と化していただけに
今回の事件は北海道にとっても深刻でしょう。

頑なまでに北海道でのみ販売。
そんなスタイルを支持していたし、
土産品に買っても嫌がられることが無い。
甘い物が苦手な私でも食べられる事だし。

実際、北海道土産って色々あるけど
「白い恋人」はいわゆる「安全パイ」なんだよね。
だから、ついつい数箱買ってしまう。

今回の事件で他の土産品が脚光を浴びる事になるかもね。
違う意味で「ジンギスカンキャラメル」があるけど(苦笑

まぁ「じゃがポックル」に頑張ってもらいましょう。
そういえば、去年6月に帰省した際、
空港の近くを通るたびに親父に頼んで空港へ寄り道。
品薄状態にも関わらず、何度も通ったおかげで計10箱くらい買ってたっけ。

お盆

愚妻と結婚し伊東に住んでから、愚妻の家の法事等に出席する事が多いのだが…
北海道だからなのか、父が末弟だったためか
子供の頃より、特に「お盆」と言われても、それらしい事をしてきた記憶が無い。
せいぜい、「おはぎ」「べこもち」などの和菓子類を母が食べてたぐらいかな?

その後、東京に住み、さらにお盆・法事とは縁遠い状態で育ち
2002年に伊東へ。

最初に驚いたのは葬式や法事の際、出席者もお経を唱えていた事。
中には暗唱できる人もいたりして、本気で驚きました。
勝手に「歴史の(長さの)違いかなぁ~」と思っていますが。

そういえば、今年の夏。
法事で50周忌を行ったのにも驚いたっけ。
確か、母方の祖母の法事の際、母の兄弟たちが話し合って
「今回の13回忌で最後にしよう。」なんて話を。
北海道では、どうも13回忌で止めてしまう家が多いらしいです。
(もちろん、家にもよるけど)

よくよく考えると、義弟も毎年毎年、誰かしらの法事を行っている。
まぁ、義父が亡くなったため当主となったのだから仕方無いけどね。

そんなこんなで、自家の墓参りもロクスッポしていなかったのに
愚妻の実家の墓参りは、結構マメに行っている。

さすがに申し訳無く思っていたので
去年の6月、北海道に帰省した際、しっかり墓参りしてきました(苦笑

で、本日。
お坊さんが来てお経をあげるという事で
実家に行って線香をあげてきました。

明日は私と娘は留守番。
車が四人乗りなので、義弟と義母、愚妻の三人で小田原へ行くとの事です。

義弟曰く
「友達に話したら14、15日は家でおとなしくしてろよ。」と笑われたとの事。
ヘタすると大渋滞に巻き込まれてしまう、この時期。
私は義弟の友達の意見に賛同。
おとなしくエアコンの効いた部屋で娘の遊び相手を勤め上げます。

北海道産のアスパラ

先日、近所のスーパーで
グリーンアスパラが3本ほどで約200円で売られていた。

去年の今頃は北海道に帰省中。
上富良野のラベンダーが咲いている訳でも無く、
美瑛のルピナスも咲いていない状態。
とりあえず旭山動物園には行けたけど…

そういえば初物のトウモロコシ(北海道ではトウキビ)を食べたっけ。
ちなみに一本100円。

伊東に戻ってくると
実家からジンギスカンとアスパラが送られてきた。
母親が注文内容を間違ったようで
ジンギスカンよりアスパラの方がkg単位で多かった事を思い出す。

で、今年は直売所から送られてきました。
写真を見ての通り、とにかくデカイ。
タバコの大きさがW:56mm、H:88mm。

こんなデカイ、アスパラ。
どうやって食べようかなぁ…

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< ベーコン何枚買えば良いんだよぉ~!!

ファイル 117-1.jpgファイル 117-2.jpg

塩ラーメン

先日、北海道の実家から届いた荷物の中に入っていた、ラーメンのスープの素。
醤油・味噌・塩とあったのだが…

初めて「塩」に挑戦してみました。(o>▽<)ノ

醤油の味は確認済。
北海道の醤油ラーメンらしい味で文句無く美味しい。評価A

味噌の味も確認済。
缶に書かれている分量では、ちょっと薄い感じが。評価C

ファイル 53-1.jpg
で、今回の塩。
普通に美味しいけど…
やっぱりラーメンは醤油かなぁ~ って事で評価B

ちなみに北海道のラーメン屋さんは(お店にもよるけど)

メニューには
・醤油ラーメン
・味噌ラーメン
(塩ラーメン)とあり、スープから選択します。

初めて東京のラーメン屋さんに入った時、メニューに
・ラーメン
・もやしラーメン
・チャーシューメン… と並んでいたのを見て

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o<「何ラーメンだよ」(醤油or味噌)
と、心の中で叫んだ事を思い出します。

ちなみに個人的な意見ですが
購入したカップラーメンを評価しているページがあるので
よろしければ、どうぞ (o>▽<)つ http://izuito.net/ranking/rahmen.htm

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる