エントリー

カテゴリー「ゲーム日記」の検索結果は以下のとおりです。

エースコンバット04 シャッタードスカイ

このゲーム、2001年なのね。
つう事は… まだ東京に居た時に買ったのかな?
とにかく、プレイした記憶が全く無い(苦笑
ファイル 3968-1.jpg
先日、最初からやり直したデータを
(別の場所に)セーブしちゃったので
メモリーカードのタイムスタンプも更新されちゃった。

ゲーム画面から確認できるかな?

ひと通り買い揃えてあるんだけど「S-37A」まで。
一番右が空いてるんだよねぇ。

で、調べてみると「X-02」という機体らしい。
入手条件は「ノーマル以上でオールランクS」

il||li _| ̄|○ il||li 無理ぽ。。。


ファイル 3968-2.jpg
「A-10A」

対地ではピカイチの性能(だっけ?)
無印の頃から、愛機にしてました。

スピードが出過ぎないので
安全運転の私にピッタリ(苦笑


ファイル 3968-3.jpg
で、色々と見ていると…
何となく思い出した「別カラー機」の存在。

ライバル機のような、名前持ちが登場するんだっけ?
で、それを撃墜すると自分も使えるように…
違ったかな?

とにかく…
これは「F-4E」の名前持ちカラー。


ファイル 3968-4.jpg
こちらは初期カラー。


ファイル 3968-5.jpg
最後は敵機カラー。

いちいち、機体を購入しなきゃいけないのね。
お金が…(苦笑

エースコンバット5 TheUnsungWar

Front Mission 1st Missin.28

ファイル 3967-1.jpg
O.C.U.ストーリー
全30面中、ようやく28面に到着。

データをまとめながらなので
どうしてもスピードがね(苦笑
http://izuito.net/game/ps-frontmission1st/index.htm
http://izuito.net/game/ps-frontmission1st/scenario-ocu.htm

しかもノリ気の時ならともかく…
若干、飽きてくると
作業のような仕事のような感覚になり…
ゲームなのに苦痛を感じるという。

でも引くに引けなくなっていて…

正に修行と化してます。 ≧∇≦ブハハハハハ


ファイル 3967-2.jpg
このゲーム。
一応、パーツ等も豊富で組み合わせ自由なんだけど…

やはり性能を考えると、自然と偏ってしまいます。

ある程度「武器を装備させたい」となると
出力の点からも「ZENITH V」一択。


ファイル 3967-3.jpg
格闘用となると被ダメを考慮。
ボディは「VALIANT」
右腕は「DASLER」、左腕は「VALIANT」

スキル「ダブル」を発動させる為には
武器を持たせられないしねぇ。


ファイル 3967-4.jpg
遠距離用も「ZENITH V」

肩は…
単純に威力だけなら「DONKEY DX II」なんだけど
まだ育てたいパイロットが居るからねぇ。

そうなると「程良く」弱らせたい場面も多く
ほぼ確実にパーツを破壊してしまう「DONKEY DX II」では無く
「ALBATROSS」等が必要な事も。

で、ずっと遠距離ばかりだったので
今頃になって近距離スキルを得るべく「ZIEGE」装備。

最終面までにガイド&デュエル持ちを増やしておかなきゃ。


FRONT MISSION EVOLVED
PLAY ARTS改 Vol.1 ゼニス

エースコンバット04 シャッタードスカイ

ファイル 3966-1.jpg
昨夜、寝る前にちょっとプレイ。
とりあえず「チュートリアル」で操作を復習。

難易度を「Very Easy」にして
最初からプレイしてみた。


ファイル 3966-2.jpg
初期の機体は「F-4E」のみ。

あとで「LOAD」して判ったんだけど…
どうも戦闘機をコンプできてないみたい。
一番右側だけ選べなかった。 orz

なので、新しいデータでプレイするよりも
古いデータを引き継いでプレイした方が良さそうです。
λ..........トボトボ


ファイル 3966-3.jpg
10年以上前の作品なのに、このクオリティ。

確かに最新作の画像と比較すると見劣りはするけど…
戦闘中は景色なんて気にしてる暇なんて無いしねぇ。

ちなみにPS2版では、もう1本「ZERO」を。
こちらは、ミッション途中で放置状態になってました。 (*>v<)

PS版「3」、PS2版「5」も欲しいけど…
とりあえず「フロントミッション」をクリアせねば。 orz

エースコンバット04 シャッタードスカイ

シムシティDS2

ファイル 3965-1.jpg
こちらは(も?)放置気味だった状態。

最後にプレイしたのは…
東京のホテルで娘と愚妻のイビキをBGMに(苦笑

枕元に置いてあるんだけど…
ここ最近、布団に入るとバタンキュ~。
「春眠…」ってヤツかしら?

で、昨夜… 久しぶりに起動。
ようやく達成率が半分まで進みました。


ファイル 3965-2.jpg
「東京タワー」周辺

前回アップ時の画像と比較すると違いは一目瞭然。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/3939

ただ… 地価が一部「低い」ままなんだよねぇ。
なんでだろ?


ファイル 3965-3.jpg
とはいえ、全体的に地価は上昇中。

いきなり「高密度」をガンガン建てるより、
時間をかけて「低」「中」「高」と
建て直していく方が良いみたい。

「ココは住宅地」「ココは商業地区」と
じっくり認知させていく感じ。


ファイル 3965-4.jpg
当初、グダグダ感が満載だった商業地区。

ようやく、(この時代の)最高レベルの建造物が。
地価も「最高級」です。

ん~ 逆か。
地価が最高級だから、この建造物が建った訳ですね(苦笑


ファイル 3965-5.jpg
もう1枚。

大きな公園を大量に設置したお陰か、
かなり汚染度も低くなってきてます。

最後のステージを登場させるには、
汚染度を上げる必要があるみたい。

とりあえず、達成率を100%にしてから
町を汚染させるかな(苦笑

EA BEST HITS シムシティ4デラックス

Front Mission 1st Missin.25(+26)

ファイル 3964-1.jpg
外出禁止令を無視して
ニルバーナ研究所に潜入したのが「Missin.23」

その後、正規軍(平和調停軍)に追われる形に。

Missin.24では、ドリスコルと決戦。
姿は違えど「カレン」を取り戻す。


ファイル 3964-2.jpg
で、Missin.25。

古巣のボス「オルソン」と
「ナタリー」「キース」「JJ」が敵として登場。

ま、自軍のターン終了後、
突如「ナタリー」が「オルソン」を襲撃。
そのまま、3人とも寝返ってくれるんだけどね。

それにしても…
このレベルで何もスキルを覚えてないとは…
デスクワークがメインだったのかしら。 (*>v<)


ファイル 3964-3.jpg
レベルは同じ38でも、
常に最前線で戦ってきたので
スキルは満タンです。

ちなみに…
主人公機は撃破されるとゲームオーバー。

なので、序盤は遠距離からチクチクを担当。
「ツィーゲ」入手後は、近距離を育成。

デュエルで狙い撃ちも良いけど…
スピードが発動したマシンガンでパーツを破壊しまくった後、
スイッチ発動>ライフル系でトドメ。

+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+. 素敵~


ファイル 3964-4.jpg
ステージ終盤という事もあり、敵の中には大型機も。
こちらはMissin.25の「BANYAN」

近距離・遠距離、共に可能。
しかも2機。

まぁ、幸いなのは…
大型機は、パーツがボディのみなので
ガイドを持たないパイロットの遠距離攻撃でも
ダメージが散らないところかな?


ファイル 3964-5.jpg
こちらはMissin.26の「HUSKY」

ロングフォースの射程が、パねぇけど… ※6~9
遠距離攻撃が可能な機体で集中砲火。
半分ほど削ると、逃走を始めます。

ヘタレめ(苦笑


フロントミッション・ザ・ファースト公式ガイドブック

毛糸のカービィ

娘が寝る前の約1時間。
二人でコツコツ進めてきた「毛糸のカービィ」
ファイル 3953-1.jpg
ようやく達成率100%になりました。
ヽ(´▽`)/

まだ、全てのステージを
金メダルにするって目標が残ってるんだけどね。

このゲーム…
基本「死ぬ」事が無いので、難易度は低いです。
シビアなアクションゲームをこなせる人には、
つまらないでしょうねぇ。

ただ…
娘や私には調度良い難易度でした(苦笑

特にミニゲーム的なヤツは、
進むにつれ、何度か挑戦してやっとクリアできた面も。


ファイル 3953-2.jpg
基本、2人プレイが可能なので
2人で進められる分、難易度が下がるはずなんだけど…

・ビーズ集め(ダメを受けると残り時間が減る)
・きょうそう(comより早くゴールする)
のように、1人の方が楽な面もあります。

ジャンプの邪魔をされたり、
巻き取られて変な方向に投げられたり…

私「(娘に向かって)ヘタなんだから、後ろ下がってろよ」
なんて、やり取りも。

まぁ、そういう娘も…
娘「ママはヘタなんだから、私の後をついてくればいいの」
と、同じようなやり取りが(苦笑

毛糸のカービィに関しては…
私>(超えられない壁)>娘>(超えられない壁)>愚妻
という図式のようです。 (*>v<)

毛糸のカービィ

Front Mission 1st Missin.20

ファイル 3944-1.jpg
強力な武器「ツィーゲ」を入手してから
ちょっと目標を失った感じで
放置気味だった「フロントミッション」

ようやく、ちょこちょこ再開です。

既にUSNとは停戦状態。
ゲリラとの戦闘がメインになります。

で、宿敵のドリスコルが自軍の援軍として登場します。
ゲリラと共闘して倒したいところだけど、
今は我慢の子です(苦笑


ファイル 3944-2.jpg
デュエル(パーツを狙い撃ちできるスキル)持ちに
ツィーゲを持たせると瞬殺。

経験値を稼ぐなら
主武器を持つ腕>反対の腕>脚>体
の順に破壊する方が良いんだけどね。


ファイル 3944-3.jpg
近接用スキルだと、どうしても…
・デュエル(パーツを狙い撃ち)
・スイッチ(もう一方の武器で攻撃)
・スピード(マシンガン系の発射回数が増える)の順に。

でも、スピードも
発動すると強力なスキルです。


ファイル 3944-4.jpg
こちらはドリスコル機の後ろ姿。

正面から見ると、いかついイメージだったんだけど
後ろから見ると意外とスリムなのね。 (*>v<)


ファイル 3944-5.jpg
ゲンツとドリスコルが戦闘すると
ちょっとした会話が発生します。


フロントミッション
オリジナル・サウンド・ヴァージョン

シムシティDS2

ファイル 3939-1.jpg
ある程度進んだ「現代」の状態。

バベルの塔周辺など、
古代の頃から発展させてきたエリアは
既に地価も高く、高層マンションが並びます。


ファイル 3939-2.jpg
左上:2020年
右下:2025年

まずは「汚染度」
汚染度の酷い場所を優先して
空いてる区画や発展が止まってる区画を削除し、
「大きな公園」を設置した結果、
5年でかなり浄化作業を進められました。

右下の「造船所」周辺の汚染は…
「水処理施設」の登場を待つしか無いようです。

(造船所は)削除できないみたいだし…
作らなきゃ良かった。 ><


ファイル 3939-3.jpg
こちらは「地価」

ひたすら「大きな公園」「噴水」を設置した結果(なのか?)
全体的に価値が高くなってきています。

早く、商業地区(高)を育てたいんだけどねぇ。
バランスシートでも「商業」の需要が高くなってるし。

とりあえず空き地に商業施設を建設してるけど…
(高)を用意しても、
せいぜい「商店街」止まりなので、(中・低)を設置。
地価が上がったら(高)に変更する予定です。


ファイル 3939-4.jpg
最後は「東京タワー」周辺。

最初のうちは…
1.地価をチェック
2.比較的、評価が高い地区の(中・低)を削除
3.(高)を設置
と、土地開発みたいな作業をしてたんだけど…

全体的に空き地が多かったので路線変更。
1.空き地に(中・低)を設置
2.その周囲に地価を上げる施設を設置
3.地価上昇を見守る
こんな感じ。

まぁ、まずは…
街全体の底上げからって感じですかね。 (*>v<)

シムシティDS2

ファイル 3937-1.jpg
先日ポチった「シムシティDS2」の攻略本。
到着しました。 ヽ(´▽`)/

ちなみにゲームは「現代」まで進行。

よくよく考えたら…
「現代」までのプレイは初めてかも。 (*>v<)

いつも電気・水の確保で悩み…
私(心の声)「もう1回、最初からやろ」

で、再スタート。 途中で飽きて放置。
その繰り返しだった気がします(苦笑

まぁ、実際の流れとして仕方無い事なんだけど…
・古代 とにかく人を増やすために食料確保
・中世 警察・消防を配置しながら人を増やす
・近代 電力に気を付けながら、工場を増やす(=環境汚染)
・現代 近代で汚染された土地の浄化作業
こんな感じ。

DS2のレビュー等で「現代からが本番 それまではチュートリアル」なんて意見を見かけたけど…
正にその通りだと思います。

つまり…
今まで、私はチュートリアルで詰んでたと。 il||li _| ̄|○ il||li

地価の高いところから再開発(低・中密度を高密度へ)を始め
未開の地を開発していく。
その過程の中、汚染された状況を改善。 そんな作業の始まりです。 (;´Д`)

シムシティDS2 カンペキサポートガイド

シムシティDS2

先日、最初からやり直したんだけど…
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/3925
結局そのまま放置。

が、昨日の娘の歯医者&予防接種で運転手を。
その際、暇つぶしとして再開。
ヨーロッパ芸術時代をクリアして、ヨーロッパ産業時代へ。

このゲーム。
最初は「古代」から始まって、徐々に近代化していく様が楽しいんだよねぇ~
で「中世」と「近代」の大きな違いは「電気」の登場。
(石炭)発電所を設置して…などなど
色々とやってたら、資金が底をついてゲームオーバー。 orz

は?
あんなに金があったのに?
意味が分からず、最新のデータをロードしてみると… 確かに金欠状態。
※ゲームオーバー数分前にセーブしてしまったみたい(苦笑

後で分かった事なんだけど…
私が勝手に「お金は繰り越す」ものだと思い込んでいただけで、
次の時代に進むと、お金は設定金額に戻されるみたい。
なので「使わにゃ損」ってヤツ。 ずっと気付かずにプレイしてました。 (*>v<)

で、昨日の夜… 再び最初から。
まぁ、昨日も思わずツイッターでつぶやいたけど…
本当シムシティって「最初からやり直したくなる率」が、ッパねぇゲームだ(苦笑
ファイル 3935-1.jpg
どうにかして、DSの画像をキャプれないものか…

デジカメでパチリ画像。
走査線とか、綺麗に撮れないんだよねぇ。

結局、再プレイは「日本」を選択。
「開国時代」なので江戸時代後期ですかね。

最初のうちは開発できるエリアが限定されるので
「ここを住宅地区」「この一帯を商業地区」とか決めず、
その都度、需要に合わせて地区を開発していく方が吉。


ファイル 3935-2.jpg
この時代の中心部。

バベルの塔、貝塚、神社、古墳があります。
ちなみに古代は、貝塚の原型となる
「ゴミ捨て場」を配置できるようになるまで
クリアしないように注意しましょう。


ファイル 3935-3.jpg
こちらは、この時代の「時代の象徴(五重塔)」建造中。

この後、クリア。
ここでようやく、30万近かった所持金が
3万になってる事に気付きました(苦笑

なので、クリア前のデータをロード。
道路の敷設・撤去作業など
あらかた済ませてから再クリアしました。

地形を引き継ぐから、てっきりお金も引き継ぐものかと(苦笑

シムシティDS2 古代から未来へ続くまち

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:javascript 再勉強中
2025/01/28 from 承認待ち
Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい