エントリー

カテゴリー「ゲーム日記」の検索結果は以下のとおりです。

SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ

ファイル 3985-1.jpg
逆襲のシャア、2面目「宇宙の虹」

今度はネオジオン側での参戦です。
自軍がアクシズを落とす側ってのも微妙だけど…

1面で「νガンダム」を
2面で「サザビー」を
Sランクにして生産登録…という意図ですかね。


ファイル 3985-2.jpg
序盤のイベントバトルでは、
ギュネイとクェスの「ヤクトドーガ」が主力。

ヤクトドーガって、プラモデルを作ってると…
どうしても色をオリジナルにしたくなるんだよねぇ。

クェス機の「ピンク+白(銀)」は良いとして、
ギュネイ機の「緑+黄(金)」ってのがなぁ。
「濃紺+黄(金)」の方が良い感じになるような…

レズン機との兼ね合いかね?
つか、レズン機が緑で良いじゃん。
あ、ギラドーガが、そもそも緑か。 ウーム(苦笑


ファイル 3985-3.jpg
Z編で加わったものの、
ZZにも登場するので使用できなかった「カミーユ」

ようやく登場です。
ついでに「ヤザン」も。 (*>v<)

まだパイロットレベルが低いので十二分に育っている「F91」へ。
パイロットレベルが低いと
ユニットのレベルが上がっても各ステータスが「+1」とか「+2」
それがパイロットレベルが50以上になると「+6」

なので、パイロットを育てたい場合は、高レベルのユニットに乗せ
ユニットを育てたい場合は、高レベルのパイロットを乗せると吉です。


ファイル 3985-4.jpg
アムロとの一騎討ちは要注意。

近づいてくるアムロとの間合いを見切って一気に接近。
近接でひたすら互いにHPを削り合う状態に。
終盤、敵のターンで一度「防御」
で、自分のターンで攻撃>撃破という流れ。

首の皮一枚の勝利って感じです。


ファイル 3985-5.jpg
この戦闘に勝利すると背景も変化。
「逆襲のシャア」のあのシーンです。

脱出ポッドをガシッってシーンは無いけど(苦笑

音楽も途中から「BEYOND THE TIME」に変化。
原作を知ってるだけにウルッときますね。

まぁ、トチ狂ったハサウェイのせいで
すぐにそんな気分は吹き飛びますが(苦笑

チェーンかわいそす。 。・゚・(ノД`)・゚・

機動戦士ガンダム逆襲のシャア

SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ

ファイル 3984-1.jpg
ZZ編、プレイ中にキャプった画像の一部。

自軍はドーピング済みなので
そうそう撃破される事は無いんだけど…

このゲスト軍のみで戦うイベントバトルはねぇ…
小細工無しの手駒でしか戦えないので
結構、難しいです。

ある意味「詰将棋」的な部分があって…
パターンにハマると楽勝なんだけどねぇ。

ただ「回避」とか「クリティカル」など
運の要素も強いので、
開始前のセーブは必須です。


ファイル 3984-2.jpg
ハマーン・カーンの演説シーン。


ファイル 3984-3.jpg
入手経験値量もドーピング済みなので、
古参のパイロットの中には、LV.99に達する者も。

ユニットの方もリミッタ解除。
一機倒せば、がっつりレベルが上がります。

まだ、LV.50のアサルトバスターだけど、
スペック的には、もう十分に化け物クラスです。


ファイル 3984-4.jpg
ブルーディスティニー1号機。

パイロットLVが上がり、
多少、無茶をさせても何とかなる感じ。

なので1体ぐらいは、お気に入りユニットを加え
育成してみようかな?と。

ただ、地上専用なのが残念。


ファイル 3984-5.jpg
マスターは「マーク・ギルダー」から
「クワトロ・バジーナ」に変更。

ユニットは「フェニックスガンダム」を受け継いでいたんだけど…
LVが上がり過ぎて、3機ぐらい倒さないとレベルアップしない状態に。

なので「サイコ・ハロ」を愛機に。
赤・金じゃないけど、頑張ってくれてます。
≧∇≦ブハハハハハ

HGUC 1/144 RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機

SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ

ファイル 3983-1.jpg
ZZ編、突入。

Stage.2「ハマーンの黒い影」

Stage.1「始動!ダブルゼータ!」
の画像は撮り忘れました。 orz


ファイル 3983-2.jpg
Stage.3「リィナの血」

ZZは、あまりハマらなかったので
サクッとプレイ。

いちいち「子供」とか「大人」とか…
内容がガキっぽいというか、子供目線な感じがねぇ。

当時、自分がガキだっただけに、
変に押し付けられている感じが…

まぁ、単に私が反抗期だっただけかもだけど。 (*>v<)


ファイル 3983-3.jpg
Stage.4「カミーユの声」

一応、酔っぱらいモードで
ザザッと見た事は有るはずなんだけど…

ZZでのカミーユの存在って、
そんなに大きかったっけ?

気が向いたら、もう一度見直してみるかな。


ファイル 3983-4.jpg
Stage.5「明日の栄光の為に」

グレミー・トトが反乱を起こした結果、三つ巴の戦いに。

とにかく敵の数が多くて大変でした。
ま、ドーピングしてるので
そこは力でねじ伏せたけど(苦笑


ファイル 3983-5.jpg
逆襲のシャア、Stage.1「隕石のあとさき」

逆襲は、2話(2面)しか無いのね。 ( p_q)

あ、そうそう。
途中で気付いたんだけど…

これだけ、フルボイスに近いぐらい喋ってるのに…
ブライトさん、途中から無口になるのね。

で、ググル先生で調べてみたら…
お亡くなりになった結果とか。

遅ればせながら、お悔やみ申しあげます。 ( ̄人 ̄)

MG 1/100 MSN-04 サザビー メタリックコーティングバージョン

SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ

ファイル 3981-1.jpg
STAGE.5「混沌の果てに」

こちらは勢いでサクッとクリアしちゃいました。


ファイル 3981-2.jpg
STAGE.6「星の鼓動は愛」

ゼータガンダム最終面です。


ファイル 3981-3.jpg
こちらは自軍のマスター。
早い段階でドーピングしていたので
レベルが段違いです。

正直、ENが続く限り…
MSも戦艦も一撃で沈めてくれます。


ファイル 3981-4.jpg
シロッコ・クワトロ・ハマーン、三つ巴の戦い。

ハマーンがシロッコに言い放つ
「傍観者を決め込んではいるが
 女の尻ばかり追いまわし………。」

こんなセリフあったっけ?
まぁ、言い得て妙だけど(苦笑


ファイル 3981-5.jpg
最後、原作ではゼータがハイパー化(?)する場面。

この後、シロッコ撃破を対価に廃人化するカミーユ。
の、はずなんだけど…

パイロットとして今後もゲームに参加する為か
エンディングは原作と違ったモノに。

ハッピーエンドのゼータ。。。
ん~ 微妙。 ┐(-_-;)┌

PG 1/60 MSZ-006 ゼータガンダム

SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ

ファイル 3980-1.jpg
去年の夏から放置状態だった
「SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ」
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/3527

ジオン再興編・機動戦士Zガンダム
STAGE.4「コロニーの落ちる日」


ファイル 3980-2.jpg
PARで反則しているはずなのに…

どうやら詰みかけた状態でセーブしていたらしく…
レコア・カミーユが撃破され、やり直す事に。

ドーピングしているのは自軍機なので、
ゲスト軍のみで構成されている
イベントバトルは慎重に進めないとダメみたい(苦笑

まぁ、何とか「回避」優先で無事にクリアできたけど。


ファイル 3980-3.jpg
ヤザンねぇ。

この声優さん、結構ニュースとかでも
ナレーション(?)してるんだよねぇ。

その度に「ヤザンの人だ」と
「ヤザンありき」になってます(苦笑

洋画の吹き替えでも結構見かける(聞く)かな?
大半は悪役だけど。 (*>v<)


ファイル 3980-4.jpg
ドーピングした自軍機。

ほとんどの敵を一撃で破壊。
チャンスステップで破壊。

みるみる敵が減っていきます(苦笑

えぇ。 こんな遊び方でも楽しいですよ。
もうオッサンなので、上達する過程を楽しむ余裕などありませぬ。

ある程度、ゲームを楽しんだら
PARのドーピングでクリアやコンプ。

こうでもしないと、持ってるゲームを処理しきれないです。
中古で安いゲームを増やしているのも問題だけど…

一番の問題は「寿命」でしょうね。 ≧∇≦ブハハハハハ


機動戦士ガンダム クライマックスU.C.

ファイル 3979-1.jpg
エースコンバット04が一段落ついたので…
http://izuito.net/game/ps2-ace_combat4/index.htm

先日、サントムーンで見つけて
「これ持ってたっけ?」となったのが、
「ガンダム クライマックスU.C.」

一応、持ってるソフトは携帯から確認できるように
ページを作成してあるんだけど…
http://www.izuito.net/i/zatu/g-ps2.htm
どうやら、記入漏れしてたみたい(苦笑 ※既に修正済

買わなくて良かった~ ┐(^-^;)┌


ファイル 3979-2.jpg
久し振りのプレイなので、
まずは、チュートリアルから。

機体は「ジェガン」
射撃35 格闘35 機動30
防御40 CP30 NT00

で、操作感を取り戻したところで本編再開。


ファイル 3979-3.jpg
「シャア・アズナブル」の2面目。

機体は「ジオング」
射撃30 格闘20 機動30
防御25 CP20 NT25

NT値を除けば、ジェガン以下ジャマイカ。 orz


ファイル 3979-4.jpg
クリア条件はガンダムの撃破なんだけど…

ガンダムが登場するまでにボロボロの状態(苦笑
なんかコツが掴めないまま、ストレスだけが溜まる一方。
なので、しばらく封印です(苦笑

やっぱり…
アクション・シューティングは…
PARの改造コードが… ゴフッゴフッ(苦笑

機動戦士ガンダム クライマックスU.C.

エースコンバット04 シャッタードスカイ

ファイル 3976-1.jpg
一昨日、泥酔状態でクリアできなかった最終面。

なので、昨日は…
ほろよい状態で再挑戦。

無事、クリアできました。 ヽ(´▽`)/


ファイル 3976-2.jpg
ターゲットは3個。 ※最後に1個追加(計4個)

正面(の左右)から侵入するルートにそれぞれ1個。 ※計2個
左右から侵入するルートに1個。

左下のマップ画面には
御丁寧に侵入ルートが緑の矢印で表示されます。

で、3個破壊すると、
真正面に侵入ルートが追加。
その先のターゲットを破壊&脱出でクリアです。


ファイル 3976-3.jpg
侵入ルート内は、こんな感じ。
かなり緊張します(苦笑

一昨日は、操作をミスって蛇行運転。
体勢を整えられず… 壁にドン。天上にドン。
挙句… ターゲットにドン。

il||li _| ̄|○ il||li 無理ポ と、なりました(苦笑

昨日は、あっさり一発クリア。

お酒って怖いねぇ。 (*>v<)


ファイル 3976-4.jpg
現在、購入できる機体の中で一番優秀な「S-37A」の勇姿。
調べてみると正確には「SU-47」というらしい。

とりあえず「Very Easy」は全てSランククリアに成功。
二週目は「Easy」でプレイしているんだけど…

購入した機体を使いまわせるので、序盤から「S-37A」で出撃。
機体性能はもちろんの事…
特殊兵装の「QAAM(高機動ミサイル)」がハンパねー強さ。


ファイル 3976-5.jpg
なので「縛り」って訳じゃないけど
Stage.2は「A-10A」で出撃。

「S-37A」のスピード感に慣れた後、
「A-10A」を使うと… やっぱり遅いねぇ(苦笑

まぁ、スピードが出ない分
たくさんの地上物を破壊できる訳だけど。
※ミサイル連続発射は2発まで

ターゲットが地上物の面は「A-10A」で進めてみるかな。

エースコンバット3 エレクトロスフィア
PlayStation the Best

エースコンバット04 シャッタードスカイ

ファイル 3974-1.jpg
どの面で撮影したか失念。
たぶん、16か17。

機体は「SU-35」

ちょっと気になってWikiで調べてみたら…
カナード翼ってのが付いてるので、
「SU-35(旧称SU-27M)」らしい。

ちなみに画像は
SAMのミサイルを加速して躱している図。

たぶん(苦笑


ファイル 3974-2.jpg
エースコンバットといい、
リッジレーサーといい…

クリア後にリプレイが見られるゲームっていいよね。

「へぇ~ こんな動きをしてたんだ~」みたいな。

基本、パイロット目線・機体の周囲目線なんだけど…
地上から見ている、一般人目線が欲しかったかな?と。


ファイル 3974-3.jpg
で、昨夜… 最終面に到着。
「F-16C」を売っぱらって資金を調達。
念願の「S-37A」を購入。 ※画像は全て「SU-35」

なんといっても初期装備の「QAAM(高機動ミサイル)」が強力。
とりあえず、ロックオンして発射したらOK。
みるみる敵戦闘機が減っていきます(苦笑

なので、空中戦は楽勝なんだけど…

最終面は敵の基地内に潜入。
ターゲットを破壊しなきゃいけないんだけど…
何度やっても壁・床に激突。

車はもちろんの事…
戦闘機も飲酒運転は危険なようです。 ≧∇≦ブハハハハハ

図解 戦闘機(F-Files No.023)

エースコンバット04 シャッタードスカイ

ファイル 3971-1.jpg
以前のデータでプレイしようと思ったけど…
状況が把握できず断念。

データのまとめも含め、
Very Easyからやり直しました。

飛行記録を見ると…
F-4E、F-16Cが、3回出撃で同率一位。
まぁ…
今後、出撃の機会は減る一方だと思うけど。 (*>v<)


ファイル 3971-2.jpg
Stage.13の戦闘マップ。

これをしっかり見ないといけないのに…
・Air No Data(←ここ重要)
・Grnd 000(←ここも重要)
・Naval 000 の文字を見落とした結果…

勝手に「ジャマー=地上物」と思い込み、
A-10A+クラスター爆弾と完全対地仕様で出撃(苦笑


ファイル 3971-3.jpg
画面中央(2箇所)にある
浮いた黒い点みたいのがジャマーでした。 orz

ちなみに…
ちょろっと見えた山肌を勝手にジャマーと思い込み…
機銃を連射しながら激突死したのは内緒の話。 d(゚・゚*) シー


ファイル 3971-4.jpg
なんとかジャマー21個。
その後、登場した戦闘機4機。

無事、破壊してSランクゲット。
今のところ、全ステージSを取れてます。

「Very Easy」だけど。 (*>v<)


ファイル 3971-5.jpg
Stage.14では
オーロラの下、ミサイルの迎撃。

ミサイルだけの撃破では、Sランクは取れないので
離れた場所に登場する「XB-70」
最後のミサイルと一緒に登場する「F-22×2」もしっかり撃破しましょう。

1/72 ウォーバードコレクション WB-44
A-10A サンダーボルトII

Front Mission 1st Missin.30

ファイル 3969-1.jpg
いよいよ最終面に到着。

ドリスコル…
もう人間じゃなくなってます(苦笑


ファイル 3969-2.jpg
なんとも仰々しいヴァンツァー(?)なんだけど…
近距離しか持たず、動けないので
こちらは遠距離攻撃でHPを削っていきましょう。

最終面は全機出撃が可能ですが
育ってないパイロットは、ほとんど役立たずです。

雑魚に対しても、ほとんど戦果は期待できないので
主人公機・主力機の盾役が精一杯かと。


ファイル 3969-3.jpg
上記の化物を破壊すると、
ドリスコルは愛機「TYPE11 DS」に乗り換えて最終決戦。

これを倒せば「O.C.U.編」クリアです。


ファイル 3969-4.jpg
昔の作品なので、エンディングもシンプル。

画像はパラパラ漫画風。
会話(テキスト)のみで表現されてます。

まぁ、それでも良い感じ。
昔ならではの風情を感じます。

で、長い長いエンドロールが終わると…


ファイル 3969-5.jpg
突然、戦闘画面に。

主人公・ゲンツはテロリストとして仲良くやってるみたいです。

で、罠にハマったところで…
昔のメンバーが登場。
「キャニオンクロウ」再結成となり、めでたしめでたし。

新聞記者のフレデリックとモーリーは登場しなかったけど。
ま、元々戦闘要員じゃないから良いんだけどさ。 (*>v<)

とりあえず「U.S.N.編」は、しばらくお休み。
次の戦場は「エースコンバット04」です。


FRONT MISSION EVOLVED
PLAY ARTS改 Vol.2 ENYO

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:javascript 再勉強中
2025/01/28 from 承認待ち
Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい