エントリー

カテゴリー「ゲーム日記」の検索結果は以下のとおりです。

戦国無双2

ファイル 4066-1.jpg
直江兼続の第四武器「神直毘御剣」

自軍の全武将が健在の状態で
本多忠勝・服部半蔵・稲姫を撃破。

伊達軍・徳川軍と次々、増援が現れるので
味方武将(特に有名じゃない武将)が撃破されないように注意です。


ファイル 4066-2.jpg
ねねの第四武器「豊玉翔小太刀」

別働隊を救援後、岩崎城を制圧。
服部半蔵の本陣侵入阻止を優先しつつ、稲姫・本多忠勝を撃破。

アクション的に前作の「くのいち」が「ねね」になった感じ。
なので「ねね」は忍者設定です(苦笑


いつものペースだと、3人はプレイできてたんだけど…
残る武将は「風魔小太郎」と「宮本武蔵」の2人。
昨日、3人分プレイすると今夜(明日の日記)は「宮本武蔵」のみに。
そんな訳で「ねね」で終了。

「無双演武」に登場しない
「阿国」「森蘭丸」が育成不足だったり、第三武器を持ってなかったり。
護衛武将の育成も含めて、そちらを優先して育ててみました。

北政所と淀殿 豊臣家を守ろうとした妻たち

戦国無双2

ファイル 4065-1.jpg
昨日、立ち上げてみると…
既に「千金Lv.4」が購入可能に。

一昨日の夜、泥酔状態で頑張ったみたい。 (*>v<)

これで真田幸村は、
再臨のLv.3と真眼のLv.2・3をスティールするだけです。


ファイル 4065-2.jpg
島左近の第四武器「猛壬那刀」

小早川を寝返らせずに
自軍武将全員健在&敵軍武将を全て自分で倒す。

全員健在って条件がねぇ。
とりあえず、一発OKだったけど。


ファイル 4065-3.jpg
島津義弘の第四武器「大鎚伊武岐」

北西方面には近づかす、
南西方面で石田三成、東方面で島左近を救出後、
敵武将を全て自分で倒す。

この頃になると「無双演武」も飽き気味に(苦笑
とりあえず、技能のスティールも含めて
全武将・全シナリオで進めてきたんだけどねぇ。

技能の育成は「猛将伝」でやろうかな?と。


ファイル 4065-4.jpg
立花誾千代の第四武器「雷鋼須世理」
※ギン千代のギンは機種依存文字 門構えに言

自分で島津家久・義弘・歳久を撃破後、
再登場した島津兄弟を家久・歳久・義弘の順に撃破する。

最後は全員、本陣内に出現するので
武将を狙い撃ちするのが面倒かな。

関ヶ原島津退き口 敵中突破三〇〇里

戦国無双2

ここ最近、ゲームネタしか書いてませんが…
一日中、ゲームばかりしてる訳ではありませぬ。

ネタがゲームしか無いだけです(キリッ

それはそれで悲しい気もするけど。 (*>v<)
ファイル 4064-1.jpg
徳川家康の第四武器「煌刃獲加武」

条件は石田三成以外の武将を自分で倒す。
条件自体は難しくないんだけど…

小早川・吉川・毛利ら、自軍に寝返る武将も対象なので、
安国寺を倒す前に吉川・毛利を撃破。
長束・長宗我部は倒さず放置し、布施を撃破させる必要があります。


ファイル 4064-2.jpg
石田三成の第四武器「志那都神扇」

全てのミッションを成功させる。
安国寺は、意外と好戦的なので
周辺の雑兵を駆逐しておくと吉。

それにしても…
「戦国無双2」は、やたらと「義」「義」うるせぇなぁ(苦笑


ファイル 4064-3.jpg
浅井長政の第四武器「倭王八千戟」

地蔵山制圧後…
 羽柴秀吉
 蒲生氏郷
 滝川一益 佐々成政
 柴田勝家
 前田利家 池田恒興 を撃破。
他の武将も見かけ次第(全滅させないように)倒してもオケ。


ファイル 4064-4.jpg
無限城もやり直し、お馬さんコンプ。
護衛武将「柴田勝家」もゲットしました。

今回は、真田幸村を使用。
なのでサクサク進めました。 ヽ(´▽`)/


ファイル 4064-5.jpg
今回の主目的は、技能Lv.4。

86階「立身出世の志」で立志の才Lv.4
96階「無限の極み」で英傑の技Lv.4をゲット。

千金Lv.4は、71階にて。
71階は軍馬「汗血馬」「放生月毛」と、ミッションが3つも集中。

もう1回、挑戦しないといけないようです。
λ..........トボトボ

グラフィック図解関ヶ原の戦い
家康、三成の采配がよみがえる合戦図解

戦国無双2

ファイル 4063-1.jpg
豊臣秀吉の第四武器「三貴宇津皇子」

進軍を始めた前田慶次を撃破。
武器の入手条件って、
かなり難易度に幅があるんだよねぇ。

もちろん、こちらは簡単な方。


ファイル 4063-2.jpg
本多忠勝の第四武器「闘尖荒覇吐」

今度は難しい方。
入手条件は全ミッションをクリア。

この全ミッションってのが…
剣豪 ・宮本武蔵(右上)・佐々木小次郎(左下)
傾奇者 ・前田慶次(左下)
忍者 ・服部半蔵(上中央)・風魔小太郎(左上)・ねね(下中央)
大名 ・豊臣秀吉(左下)・徳川家康(右上)・伊達政宗(左上)

それぞれを目指す砦(ランダム)に侵入する前に撃破。
特に対象人物が3人登場する「忍者」「大名」は、
目指す砦によっては、ほとんど無理ぽです。
※豊臣秀吉>中央砦・徳川家康>東砦・伊達政宗>西砦 とか orz

とりあえず、ミッションを成功させたら「途中保存」
ミッション失敗したら ソフトリセット>再開 です(苦笑

ちなみに… 早く倒しすぎても失敗。
「○○の侵入を阻止せよ」が表示されるまでは我慢です。
意外と武将同士の会話が長いんだよねぇ(苦笑


ファイル 4063-3.jpg
稲姫の第四武器「天之麻迦古弓」

こちらは、ちょっと難しめ。
しかも、まさかの一面で出現(苦笑

北条氏政・氏直以外の全武将を自分で撃破。
私の場合、南門外で戦っている「壬生義雄」を倒し損ねました。 orz
色々と技能をスティールしていたので、
ソフトリセットは避け、クリア後に再挑戦してゲットしました。

天梯車を護衛して、小田原城に侵入。
出丸(1)・大手門(2)・南門(2)・南門の外(1)の武将を撃破。
兵糧庫に侵入し登場する武将(2)を撃破。

庭園で風魔小太郎の罠をクリア。 ※100人斬

北曲輪(2)・北門と北門の外(3)の敵を倒したら
本陣を襲撃している敵(3)を撃破。
小田原城内、焙烙落としの武将(2)と
風魔小太郎(1)を撃破したら条件クリアです。

戦国無双2

ファイル 4062-1.jpg
武将数は増えたものの、
ストーリー展開は似た様なステージばかり。

なので気分転換に「無限城」を。
森蘭丸の第四武器「神剣カムド」もゲットです。

41階から始めてみるも、
対象ミッション「前田慶次の願い 真実は…」が発生せず。

「前田慶次の願い」
「前田慶次の願い その弐」
というミッションがあるようで、
これをクリアしないと出ないのかな?と。

なので、1階からやり直し「前田慶次の願い」を優先して進めた結果
無事、46階でミッション発生・第四武器ゲットです。 ヽ(´▽`)/


ファイル 4062-2.jpg
伊達政宗の第四武器「大覇狩」

援軍の4武将を出現させ、自軍武将を撃破されないまま
家康以外の武将を自分で撃破。

まぁ、伊達軍の武将は
徳川の本多忠勝・武田の真田幸村みたいに強力な武将がいないので、
撃破されない事に注意をすれば、なんとか倒せます。

注意するのは(伊達軍に協力している)雑賀孫市ぐらいかな?


ファイル 4062-3.jpg
濃姫の第四武器「蛭【虫子】 ※虫編に子」

入力できない文字は避けてほしいよね。 ( -_-)
妙に画数の多い字を好んで使うトコが、光栄の昔からの悪い癖(苦笑

こちらの条件は、織田信長・信忠の生存と森蘭丸の敗走。
信長・信忠は救援しつつ、
蘭丸は見殺しという微妙な戦い方を要求されます。

信忠の周辺を駆逐した後、
大量の赤丸(敵)に囲まれた信長を救出。
その頃には明智光秀が登場し、
後は光秀が蘭丸を撃破するのを待つのみ。
と、思っていたら…

地図で信忠の位置を確認してみると、あろう事か光秀に向かって進軍中。
仕方なく、信長は放置。
光秀を蘭丸の近くまで誘導して、無事に(?)蘭丸が撃破されました(苦笑

ゲームとはいえ、味方を見殺しにするミッションは
あまり気持ちの良いものでは無いですね。


ファイル 4062-4.jpg
再び、無限城へ。
濃姫プレイ時の事。

濃姫の攻撃って、騎乗攻撃の方が強い(リーチが長い)んだけど…
防御力が弱いのか、鉄砲攻撃ですぐに落馬。

なので、不落属性の放松月毛が欲しいかな?と。
ついでに佐々木小次郎もゲットしておこうかな?と。
だったら、第四武器が無限城の阿国で行こうかな?と(苦笑

無限城の入り口は51階までなのね。 orz

71階でお馬さんゲット。
76階で護衛武将「佐々木小次郎」をゲット。
85階まで進むも一向に対象ミッション「巫女の勧進行脚」が発生せず。

で、ググってみると…
途中セーブ>再開 で再開しても
ソフトリセット>各種設定>ロード をすると
再び「再開」が出てくるらしい。

駄目元でやってみると… 無事「再開」の文字。
再度、挑戦してみると対象ミッション発生。

無事、阿国の第四武器「日向天鈿女」ゲットです。


ファイル 4062-5.jpg
服部半蔵の第四武器「闇牙黄泉津」

真田昌幸を倒さず、真田幸村・風魔小太郎を撃破。
風魔小太郎は何度も出現します(苦笑

つうか、今作って…
変なトコに敵が沸くシステムを多用し過ぎじゃね?
忍者なら「まぁ、いいか」とも思うけど。

大体の流れが「○○を落とせ」で要所を支配。
「全員突撃」みたいな直後、自軍本陣近くに敵が出現。
総攻撃前に一度スタート地点に戻される。みたいな(苦笑

ゴール直前で、ふりだしに戻る… ぬぁっ Σ(`ロ´ノ)ノ
だからミニゲームが双六なのか?

って、んな訳無いか。 ≧∇≦ブハハハハハ

戦国無双2

ファイル 4061-1.jpg
お市の第四武器「木花開耶・菊」

お市だけ入手後の画像になっちゃった。 orz
天下一の美女決定戦に「森蘭丸」が出現したのには笑った。
蘭丸も完全に開き直ってるし(苦笑

織田本陣が開くまで救援ミッションを行い、敵将(男)を倒していく。
織田本陣が開いたら織田信長を撃破。
濃姫・稲姫&誾千代・蘭丸・阿国・ねねの順に倒せば小荷駄隊出現。


ファイル 4061-2.jpg
雑賀孫市の第四武器「獄焔火具土」

一定時間内に織田信長を撃破。
砦の中に居るので、濃姫・蘭丸を撃破後、
砦の門を守っている武将も倒す。

ミッション自体は難しくないんだけど…
濃霧の為、地図を使用できず。
なので、常に自分の位置を確認して進まないと訳ワカメになります。

実際、かなり迷ったし。 σ(゚∀゚

しかも小荷駄隊の位置も見失うという…
この面の小荷駄隊は脱出せず、
いつまでもウロウロしているタイプなので助かりました。 ヽ(´▽`)/


ファイル 4061-3.jpg
武田信玄の第四武器「天孫降臨」

本多忠勝と羽柴秀吉を本陣突入前に撃破。
ただ撃破するタイプは楽でいいね~
あくまでPAR使用前提での話だけど(苦笑

そういや、敵として登場する本多忠勝は…
本当に嫌だったな~ ( ´д`)トオイメ

戦国無双2

ファイル 4060-1.jpg
織田信長の第四武器「蛇之麁正」

中洲の武将全員(5人)を
救済すればOKなので難易度は低め。

地形が複雑&暗いので迷わなきゃだけど(苦笑

「戦国無双2」の小荷駄隊は、
大きく点滅するマーカで表示されるので
「戦国無双」の時のように見失い
「どこ?どこよ?」みたいになる可能性は低いです。


ファイル 4060-2.jpg
明智光秀の第四武器「霊剣布都御魂」

自分以外、4人以上の自軍武将が残っている状態で
伊達政宗・柴田勝家・阿国・
前田慶次・真田幸村・直江兼続を倒す。

PAR使用なら、難易度は低いけど…
普通にプレイなら、ちょっと難しそう(苦笑


ファイル 4060-3.jpg
上杉謙信の第四武器「天叢雲」

左回りで羽柴軍に接触後、
羽柴秀吉・ねね・濃姫・明智光秀・森蘭丸の順に撃破。

右回りだと別ミッションが発生してしまい
入手条件が崩れるので注意です。


「戦国無双」でもそうだったけど、最強武器(戦国無双2の場合、第四武器)って
付加特性・数値が固定&強化不可だから、
一個手前のほう(戦国無双2なら第三武器)が能力的に強くなるんだよねぇ。

で、「猛将伝」の事も考えると…
「戦国無双2」では、特に武器強化にこだわらず、
「猛将伝」に移行してから、第五武器を入手>第四武器を強化 という流れに。

とりあえず、全武将の第四武器と護衛武将・軍馬のコンプを目標に
全武将の全面・無限城をプレイしていく予定です。 (`・ω・´)ゞ

戦国無双2 コンプリートガイド(下)

戦国無双2

PARでドーピング済なので、調子に乗って「難しい」を挑戦。
自分自身は大丈夫なんだけど…
難易度を上げると味方武将が敗走しちゃうんだよねぇ。 orz

でも「第四武器」入手には
「難しい」以上の難易度でプレイしなきゃいけないし。

そんな訳でプレイしながら、第四武器の収集です。
ファイル 4059-1.jpg
真田幸村の第四武器「炎槍素戔鳴」

不思議なもので…
プレイしてみると思い出すモノですね。

上田城の構造とか、
小田原城での松田憲秀の場所とか…
「確かココじゃなかったっけ?」
「おぉ、あってた」みたいな(苦笑


ファイル 4059-2.jpg
前田慶次の第四武器「天之瓊鉾」

こちらは1000人斬りが条件なんだけど…
危うく本隊(直江兼続)が撃破されるところでした。

愛馬は「松風」なんだけど、
途中、敵武将の馬に乗り間違えたのが原因かな。 (*>v<)


ファイル 4059-3.jpg
試しに無限城へ行ってみると…
(お金はかかるけど)10階単位で入れるみたい。

昔のデータでは31階までだったけど、
軽くプレイして41階まで拡張。

とにかく「戦国無双2」は
軍馬や護衛武将など、まとめる要素が盛りだくさん。

本当は「戦国無双」に関して、
ページを作る予定は無かったんだけど…
護衛武将の一覧とか見ると、ついつい病気がウズウズ(苦笑

「戦国無双2」のデータをまとめて
「戦国無双」を無視するのも変なので…
作っちゃいました(苦笑

戦国無双
 http://izuito.net/game/ps2-sengokumusou/index.htm
戦国無双 猛将伝
 http://izuito.net/game/ps2-sengokumusou_m/index.htm
戦国無双2
 http://izuito.net/game/ps2-sengokumusou2/index.htm

ちなみに「攻略」らしい事はしてません。
PAR使用の身分で、攻略を語るのも変だしね。 (*>v<)

戦国無双2

「戦国無双2」を開始。

なんか「無限城」で必死に森蘭丸を出した事とか、
うっすらながらも記憶が蘇って来ました。

で、護衛兵や武器の強化、スキル等々…
お金がかかるゲームでした(苦笑
ファイル 4058-1.jpg
そんな訳で「お金最大」のコードを使用。
もちろん「体力減らない」とか、その辺も。 (*>v<)

武将を最強(ステMAX・全スキル)にするコードもあるみたいだけど…
育成する部分だけは自分でやろうかな?と。

まぁ「こだわり」というか「意地」みたいなもん。
結果的には、あんまり変わらないんだけどね(苦笑


ファイル 4058-2.jpg
レアスキル以外は、ほとんど埋まった状態。
そういや「スティール」なんてのもあったなぁ。

ふと、FFの青魔道士を思い出しました。 (*>v<)


ファイル 4058-3.jpg
とりあえず、真田幸村を最初からプレイ。

ほとんどストーリーを忘れちゃってるし、
だらだらプレイしながら、運良くスキルをスティールできれば。と。
どうせ無敵だし(苦笑


ファイル 4058-4.jpg
地図に関しては「戦国無双」より進化してるかな。
特に道の繋がりが書かれているのは助かります。

まぁ、地図(地形)を頭に叩きこまないといけないんだけどね。
とりあえず「真田幸村」から順にやり直しながら
育成していこうと思います。

戦国無双 猛将伝

ファイル 4057-1.jpg
羽柴秀吉の第六武器。

池田恒興を撃破されないないように
各ミッションを成功させるとゲット。


ファイル 4057-2.jpg
今川義元の第六武器。

自軍武将が健在のうちに
・榊原康政
・井伊直政
・酒井忠次
・本多忠勝
・稲姫 の順に撃破。


ファイル 4057-3.jpg
本多忠勝の第六武器。
これが難しかったぁ。 orz

小牧山城内の敵を一定時間に駆逐後、
敵兵を(雑兵も含めて)一人も小牧山城内に入れず
各ミッションをクリア。 なんだけど…

かなり離れた位置に奇襲をかける金森・九鬼。
これを撃破しに行くうちに城内に敵が進入。 orz

「どうしたものか」と悩んでいた時。

昨日、仕合モードを一定数こなさないと
入手できないアイテムが有ったので
娘に遊ばせていた事を思い出し…


2Pプレイで挑戦。
地図の見方、目的地への移動が出来ない娘に代わって、私が武将を移動させる。
で「この辺の敵を倒しておいて」
その間に、もう1人の武将を移動。

小牧山城内を駆逐したら自分は城門前に移動。
コントローラを変えて「近づく敵だけ倒してて」
で、詰所を撃破しながらミッションをこなす事に。

が、1回目。
よく合戦の話とかで、ついつい調子に乗って
一部隊が前に出過ぎた結果、前線で孤立>撃破>総崩れ なんて話があるけど…
1回目の娘が正にそんな感じ。
PARで無敵になってるけど(苦笑

城門前から、かなり前に出てしまい
敵に回り込まれて、いつの間にか城内に敵=入手条件失敗。

2回目。
馬を城門前に乗り捨て「馬の近くで戦ってて」と指示内容を変更。
こうして、ようやくゲットできました。

もちろん、小荷駄隊が出現したら、こっちのもの。
「もう、自由に戦っていいよ」と。
娘、大暴れしてました(苦笑
ファイル 4057-4.jpg
稲姫の第六武器。

本多忠勝で手伝ってくれた娘。
「こっちもやってみたい」と。

正直、2Pプレイは…
ただでさえ見にくい地図が小さくなって、
ますます見にくくなるんだよねぇ。

が、手伝ってもらった事もあるし…
南に武将を移動させ「名前の付いてる武将を倒して」
と、斎藤・阿閉を任せ、私は北の洞窟内へ。
明智軍を蹴散らし、光秀も撃破。


「コントローラを変え、娘の武将で羽柴軍を迎撃」なんて思ってたのに…
右下の方で戦ってる娘。
自分の方が天王山に近かった(苦笑

リアルはヘタレなクセに…
ゲーム内では猪突猛進タイプ。 私と一緒だ。 ≧∇≦ブハハハハハ

これで「戦国無双 猛将伝」は終了。
「戦国無双2」に移行します。 (`・ω・´)ゞ

戦国無双 猛将伝

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:javascript 再勉強中
2025/01/28 from 承認待ち
Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい