エントリー

カテゴリー「ゲーム日記」の検索結果は以下のとおりです。

シムシティDS2

ここ最近、再びプレイ。
いつセーブしたのかも覚えてない程、昔のデータでプレイしてみたけど…
全く着地点を見いだせず(苦笑

そんな訳で最初から。
古代をクリアして中世に。
いつも「日本」を選択しているので、今回は「ヨーロッパ」にしてみました。

で、昨夜。
布団に潜り、枕元に焼酎&水を準備してゲーム再開。
まだ「消防署」を設置できない状態なのに…

火事連発。 (;´Д`)

ムキ~っとなって、ふて寝しました(苦笑
お陰で今朝はスッキリ。
ここのところ、睡眠不足がちだったからねぇ。 ヽ(´▽`)/

シムシティ4 デラックス

コカ・コーラパーク ぶらり小さなたび(ぶらたび)

ファイル 3898-1.jpg
シドニー到達で397位に上昇。 ヽ(´▽`)/

前回…
>あまりランキングは気にしてないんだけど…
なんて発言したけど撤回。

こうなると気になって仕方無いw

で、タイムトリップでイベントチケットをゲト。
使ってみるとプレイ回数の回復。

wktkしながらポチポチしてみると…
5回中、4回休憩。 orz

まぁ、最後に「鹿児島」が出たから良しとするか。。。

コカ・コーラパーク ぶらり小さなたび(ぶらたび)

ファイル 3897-1.jpg
スペシャルチケットでシドニー到達。

今まで全然海外なんて出なかったのに…
どうしたんだ今週? (*>v<)

ちなみにランキングは1004位。
このシドニー到達で何位まで上がるかな?

マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック

コカ・コーラパーク ぶらり小さなたび(ぶらたび)

ファイル 3895-1.jpg
あまりランキングは気にしてないんだけど…
何気にみたら983位。

普段、良くて4桁なので
間違いなく自己記録更新です。 ヽ(´▽`)/

コカ・コーラパーク ぶらり小さなたび(ぶらたび)

何気にポチポチ。

私(心の声)「休憩ばっか ┐(-_-;)┌」
と、思いながらポチポチ。

結局5回分を速攻で消費。
で、朝刊メールで貰った「スペシャルチケット」を使用。

私(心の声)「どうせ500Pだろ」
なんて思ってたら、プレイ回数が回復。

特に期待もせず、更にポチポチしていたら…
ファイル 3894-1.jpg
(当たり前だけど)突然「リオデジャネイロ」に。

ヽ(´▽`)/ ワーイ (海外の)レア都市だ~

そんな訳で残る都市は…
限定レア都市:3 / 5
超レア都市:1 / 1
レア都市:2 / 7
都市(四国&九州):4 / 54

計10都市

コンプできる日は来るのだろうか? ┐(^-^;)┌

限定レア都市の「限定」って部分が気になるね。
期間限定を意味するなら、コンプ不可になる可能性も。

実際、自販機の方は期間限定のフィギュアが有ったらしく
もうコンプは不可能みたいだし。 orz

Front Mission 1st Missin.15

ファイル 3893-1.jpg
ようやく、フロントミッション15面に到着。
有名(?)なツィーゲの入手面です。

この画像の左2マス進んだ場所に隠されています。


ファイル 3893-2.jpg
ツィーゲの魅力は、攻撃力・命中率はもちろん。。。
入手できる経験値にあると思います。

コカ・コーラパーク ぶらり小さなたび(ぶらたび)

公式 http://c.cocacola.co.jp/trip/
データまとめ中 http://izuito.net/game/win-buratabi/index.htm

ファイル 3877-1.jpg
2月1日の夕方。
いつものようにポチポチやってたら
「なんか雰囲気変わった?」と。

で、よくよく見ると
いつの間にか「関東&関西」から
「関東&関西&四国・九州」に。

あと、超・レア都市の計4箇所でコンプだ~
と思ってたら、目標が一気に増えた(苦笑

喜ぶべきか、悲しむべきか微妙な心境。 (*>v<)
ま、放置されてないだけマシか。

この調子だと…
「東海・北陸・中国」
「東北・北海道」も出るんだろうか?

東海版には「伊東」を、
北海道版には「旭川」を是非ともお願い致します。 orz


ファイル 3877-2.jpg
なかなか四国・九州が出ず…
開いたコンボは、まだ3つ。

つうか、こんだけ都市が増えたなら「休憩」は要らないような…
一応、広告の役目が有るだろうから
都市の画像に商品画像を絡めるとかさ。

ま、無料ゲームだから文句は言えんけど。 (*>v<)

ゲーム&パズル 日本地図

Front Mission 1st Missin.07

ファイル 3874-1.jpg
間違いなく序盤の難所となるミッション7。
「地獄の壁」との戦闘です。

幸い、ターン制限は無いので…
じっくり戦えば何とかなります。

当初、格闘部隊・遠距離部隊の
二方面同時攻略を目指したんだけど…

対遠距離として向けた部隊が壊滅状態に(苦笑

そんな訳で仕切り直し。


ファイル 3874-2.jpg
まず、全軍を高台に上げ、その場を死守。

青ユニットの居る場所を陣取れば、
敵は、それ以上進む事ができなくなります。

当然、この青ユニットは格闘攻撃&ミサイラー2機の標的に。
なので迂闊に戦闘をせず、自分のターンではパーツの回復を。
万一パーツが破壊された場合、
一度、補給車に隣接してパーツを回復。

その間、他の機体を壁役にして、ひたすら耐える。


ファイル 3874-3.jpg
そのうち、近距離部隊1機とミサイラー2機も合流。
他のユニットはミサイラーの破壊に務め、
壁役は取っ替え引っ替えしながら、ひたすら耐える。

そうこうしているうちに、ミサイラーが弾切れになるはずです。
ここまで耐えたら、峠は越えたも当然。

自軍は、補給車を使って弾を補充。
いくら硬い地獄の壁でも
回復手段が無ければ、いつかは壊れる。
ひたすら遠距離攻撃で削っていきましょう。


ファイル 3874-4.jpg
地獄の壁、格闘担当2機を撃破したら
同様に近距離担当1機も撃破・無力化するまでひたすら攻撃。

あとは残党のミサイラーを駆逐します。

あ、そうそう。
遠距離部隊近くのミサイラー2機も近づいてきますが、
こちらの迎撃は簡単だと思います。


ファイル 3874-5.jpg
掃討完了。
残る地獄の壁は、近距離1機と遠距離2機。

しっかり武器を補充して各個撃破に向かいます。

ちなみに…
どうしても倒せない場合…
裏技的な逃げ道としてセーブを利用する方法があります。

たぶん…
「武器が外れたお」>
「悔しいお」>
「ロードして当たるまでやるお」を防止するためでしょう…

戦場でセーブ、そのデータをロードした場合、
2回分の攻撃が当たらないようになります。
なので、自軍のターンで攻撃できるユニットが無くなったらセーブ。
ロードして自軍のターン終了。

そうすると、敵の攻撃(2回分だけ)が当たらなくなります。

ただ、格闘攻撃に対し近距離で反撃等をすると
自分に当たらないパターンが回ってくるので注意が必要です。

フロントミッション・ザ・ファースト公式ガイドブック

Front Mission 1st

ファイル 3873-1.jpg
1995年のゲームなのね。

17年前かぁ~
若かったな。 あの頃(苦笑

やっぱり、名作は何年経ってても面白いね。
確かに古さは感じるけどさ。


ファイル 3873-2.jpg
機体は色の変更が可能。
決められた配色パターンから選択する感じ。

メインカラーは
・WHITE ・GREEN ・RED
・BLUE ・GRAY ・BROWN
・BLACK ・PURPLE ・YELLOW
・PINK ・FRESH ・ORANGE 計12色40パターン。

各機体の色を変えるも良し、
格闘は赤、近距離は青など、用途別に統一するも良し。


ファイル 3873-3.jpg
お金に困ったら闘技場へ。
オッズが高い相手に最高額(1000)で勝負。

もちろん事前にセーブ。
負けたらロードしてやり直し(苦笑

このゲームのシステム上…
とにかくBODYを破壊すれば勝利なので、
手強い相手でも勝てる可能性はあります。
もちろん、弱い相手に負ける事もあり得る訳だけど。

ちなみに闘技場では、
選択した武器の種類により先制攻撃が決定。
遠距離>近距離>格闘>(遠距離)

なので、画像の敵みたいに
偏った武装をしている敵を選ぶと多少は楽かと。
※この場合、敵は近距離攻撃のみなので遠距離攻撃を選べばOK


ファイル 3873-4.jpg
マップ間は、こんな感じで移動。

基本、戦闘>町>戦闘という流れなんだけど、
考えずにボタンを連打すると連戦になる事も。

各戦闘後には報酬が出るので、
一度、町に戻って装備を整えるのが吉かと。


ファイル 3873-5.jpg
「地獄の壁」の面々。
まるで指名手配犯みたい。 (*>v<)

しかもリーダー以外は能力的に…
機体に恵まれているだけのような気がします(苦笑

で、色々と調べてみると…
DSでも出てるみたい。

SFC(原型)>PS(シナリオ追加)>DS(色々と変更)
ってな流れかな?

レビューを見る限り賛否両論みたいだけど。
一応、自分用にアフィを貼っておきます。

フロントミッション ザ・ファースト

Front Mission 1st

とりあえず、合戦絵巻をコンプしたので決戦3は終了。

PARを封印して最初から… とも思ったけど
ストーリーに微妙な変化があるとはいえ、既に3周済み。
さすがに飽きた(苦笑

私的には高評価。
ただ、もうちょっと難易度が低い方が良いかな。

・何度も挑戦できるレベル上げ的な戦場
・武器装備によるグラフィック変化
・上級クリア、もしくはフルコンプで全アイテム開放

なんてのが有ると良かったかな?と。

ちなみに…
PARで武力・知力・体力をMAXにすると、かなり爽快です。
それでも兵種適性が低いと、終盤の面では苦戦するけど(苦笑

決戦4に期待します。

で、次に選んだのが…
ファイル 3871-1.jpg
フロントミッション 1st

ナンバリングタイトルにしては珍しい「1st」付。
普通は、大ヒット>続編決定って流れだからね。

こちらはSFC版の移植。
それに敵側のストーリーが追加されているとの事。

前作の(ほぼ)完全移植の上、追加シナリオなので
劣化する可能性は非常に低い。
amazonでも高評価だったし。
そんな訳でポチッたのが、今年の1月。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/3829

ようやく開始です。


ファイル 3871-2.jpg
1面のボス、ドリスコル。

Lv.40でスキル持ち。
このパターンは、スクウェアの十八番ですね。

そういえば…
FFのどれかで、一度全滅しないと話が進まないってのがあったような…

勝てそうになくリセット
再挑戦するも勝てそうになくリセット
再々挑戦するも勝てそうになくリセット

そんな事を延々と繰り返した記憶が(苦笑


ファイル 3871-3.jpg
自軍で一番高いのは、カレンのLv.4。

「今、助けに行く」という主人公はLv.1。
まぁ、救出は絶望的ですね(苦笑

つうか、迂闊に近づくと遠距離攻撃の的になるので
スタート近くの門周辺で、待ちガイル作戦が吉。


ファイル 3871-4.jpg
ドリスコルの一撃で丸裸にされたカレン(苦笑

このシステムは斬新だったねぇ。

それぞれのパーツにHP。
Bodyが破壊されたらアボーン。
Arm(L・R)が破壊されたら、その腕&肩武器による攻撃は不可。
Legが破壊されたら移動力が激減。

Bodyと、どちらかのArmさえ残っていれば何とか戦えるという。
逆に両Armを失うと、ただの的。
1stアタックでBodyだけやられ、速攻アボーンとか(苦笑

かなり運の要素が強い面もあります。


ファイル 3871-5.jpg
Bodyしか残ってないので
当然、ドリスコルの二撃目はBodyに集中。

カレン昇天。 ( ̄人 ̄)南無南無。

この後、結構エグイ展開になった記憶が…
他のゲームとゴッチャになってるかもだけど(苦笑

FRONT MISSION 1st

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:javascript 再勉強中
2025/01/28 from 承認待ち
Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい