エントリー

突然の愛機、追加。 その七

昨日は久しぶりに実りのある勉強だった。
まぁ、勉強というより実践だったからねぇ。

ドスパラでパソコンを買うと
組立マニュアルなんてのが付いてくる。(手元にはバージョン違いで計3冊も…)

なかなか解りやすく書かれていて
3rdのHDD不良により交換してもらった際には
win98をインストールする手順まで書かれていて、かなり助けられた記憶が。

最近は、みんなUSBで接続できちゃうからなぁ~
かくいう私も増設しているHDDは全てUSBになっているし。orz

日記の内容から、かなり心配させてしまったようで
魚重さんより電話をいただいてしまいました(汗

8thの状態は、とりあえず安定している事と
2~3時間、放置してみたがフリーズしなかった事。
何種類かアプリをインストールした事を報告しました。

ちなみに…
その電話の後、娘に
「おさかなやさんのパソコンでトーマス見る~」と甘い声。
DVD再生ソフトを入れて、現在すぐ横でおとなしく観ています。

以前は愚妻のパソコンを二人で取り合っていたのだが
三台になった事で平穏な日々を過ごせそうです。

■訂正■
先ほど、「横でおとなしく観ている」との発言がありましたが…
娘「パパ~ お茶もってきて」を皮切りに
うるさくなってきたので、ここに訂正し深くお詫び申し上げます。

あと、CPUのピンを直すには、芯を抜いたシャーペンが便利だとも教わりました。
やっぱり、こういう知識は実践だなぁ~と痛感。

何枚か動くM/Bを確認できたので、
たまにはハードの勉強もしていこうと思います。

突然の愛機、追加。 その六之最終

ファイル 232-1.jpg
とりあえず、結論。
なんとか安定しているようです。
が、長時間の運転には不安が残る。

設置場所が押入ってのも
熱が篭る可能性が高いしねぇ。

5thのケースはケース内の温度が確認できるタイプ。
起動時は5つのランプ中1つしか点灯していなかったのだが
現在は3つ(表示では40度)
早く快適な場所を作ってあげねば。

それにしても今日は良い勉強になった。
過去にHDD追加やフォーマットなどで
多少のハード面での作業経験はあったが、
今回のようにCPU交換やメモリの動作確認は初めての経験。

今日ほどマザーボード、BIOS画面とニラメッコした日は無いだろう。
やはり「習うより慣れろ」なんだなぁ~と実感。

新品のパソコン・パーツでも作業できるかどうかは別だけど。
今回の場合、ある意味「駄目元」で作業したので
かなりヤンチャな事も。

お陰で5thのCPUのピンを軽く歪めてしまったし…。
しかも、それを直す作業に使ったのは
マイナスドライバーの先っぽ。

まぁ、とにかく良かった良かった。

ファイル 232-2.jpg
で、昨日フリーズに気付いた原因でもある
共有ファイルの確認もOK

8thでプリントスクリーン
画像加工用アプリが無いのでペイントで保存。
7thで画像を加工したのが右画像。

スタート内を軽く整理してみました。

オフィスやゼンリンの地図など
色々とインストールされていました。
重ね重ね、魚重ひもの店さんに感謝です。 http://uojyu.jp/


P.S.
パソコンの事ばかり考えていたので、すっかり忘れていましたが…
本日、夕方から雨が降っていたようです。

昨日、洗車したばかりなのに。。。 orz

突然の愛機、追加。 その六之伍

ファイル 231-1.jpg
次は3rd
ドスパラ
M/B ASUS A7V
一番、お付き合いの長いPC


ファイル 231-2.jpg
動作確認を試みるも反応無し。
グラフィックカードが認識していないのかな?


ファイル 231-3.jpg
次は5th
同じくドスパラ
M/B EP-4T2A3
逆に一番、付き合いの短いPC


ファイル 231-4.jpg
動作確認するとビープ音が…
やはりメモリが死んでいるのでしょう。

かといってRIMMなんて高すぎる…

苦労の末、5thのCPU取り外しに成功。
DOS/V機では初めてかも。
意外とCPUファンの取り外しに苦労しました(苦笑

ファイル 231-5.jpg
8thのCPUと交換し、各ドライブも接続。
とりあえず起動に成功しました。

セレロン 2.0GHzから
ペンティアム4 2.0GHzへプチ出世。

今の所は安定しているようです。


それにしても、ケースに入ってないと随分と小スペース(笑
このままでも良さそうなものだが。

とりあえず5thのケースに移す予定です。

突然の愛機、追加。 その六之四

ファイル 230-1.jpg
続く2nd
富士通 FMV-C4/665
CPU:ペンティアム3 667MHz


ファイル 230-2.jpg
こちらがカバーを外した状態。
やっぱりメーカー製は
M/Bの形状が独特だなぁ~

まぁ、こうでもしないと
スリムタイプにはならないけどね。


ファイル 230-3.jpg
ちなみに、こういう作業の時
便利なのがコレ。

100円ショップで売っています。
底に強力な磁石が付いているので
ビスを落とすこと無く作業できます。


ファイル 230-4.jpg
そして、数分後…
と言っても結構、てこずりましたが。

FDのケーブルが一般のと違ってペラペラ
M/B側も同様のコネクタなので
やはり汎用的じゃないなぁ~


ファイル 230-5.jpg
BIOS画面が表示。
今のところは順調だ。

残る3rd、5thに期待しよう。
(4thはノートなので対象外)

突然の愛機、追加。 その六之参

ファイル 229-4.jpg
苦手なハードのお勉強開始。

まずは1st
飯山電機 M533MS
CPU:セレロン500MHz

ちなみに飯山電機はディスプレイの製造会社。
なのでパソコンがオマケみたいな感じ?

主役であるディスプレイはA702H。
今も現役で、
この記事を読み書きしているのもコレです。

とにかくバラしたパーツから
電源・マザーボ-ド(以下M/B)・メモリ
これらにキーボードとディスプレイを接続してテスト。

が、何度電源ボタンを押してもウンともスンとも…

ファイル 229-1.jpg
返事が無い。 ただの屍のようだ。

眠っていた
おニューの電源ユニットを使って再挑戦。
起動はするが、アラーム音を発して起動失敗。
メモリを差し替え、何度か挑戦を続けていると…

ファイル 229-2.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

待ちに待ったBIOS画面です。
が、このM/B
電源ファンのチェックコネクタがあり
アラーム音がうるさい。


ファイル 229-3.jpg
コネクタを短絡してみるも失敗。

まぁ、使えるメモリと
M/Bが生きていた確認が出来ただけでも良しとしますか。

--16:40 追記--

電源ファンチェックのアラーム音はBIOS画面でオフにできました。
滅多にBIOS画面なんて開かないからなぁ~

一応、自分のために。
Enabledは「有効」、Disabledは「無効」
英語が苦手な私は、いっつも「どっちだっけ?」になるんだよねぇ…

○○機能を使いますか。 い~よ~(E) だめ~(D)
で覚えましょう(苦笑

突然の愛機、追加。 その六之弐

押入の奥から出してきた過去のパソコンたち。
とりあえず、工事現場風に撮影してみました。

暇だな俺。 il||li _| ̄|○ il||li

ファイル 228-1.jpg
左上:No.0 NEC PC-9801BX/M2
とりあえず現役。

右上:1st 飯山電機 M533MS(+A702H)
展示品限りの品で5~8程度で購入(のはず)
私のDOS/V初号機です。

左下:2nd 富士通 FMV-C4/665
私の影響で愚妻が購入。
私のよりスペックの高いパソコンに
当時は妬み、僻んだものです(苦笑

右下:3rd DOSパラ
メーカー製は初期アプリが無駄に多く
「OSが入っていれば、後は全部こっちでやる」派の私が
購入したパソコン。

ファイル 228-2.jpg
左上:4th DOSパラ
愚妻と共同出資(当時は同棲)して購入した
最初で最後のノートパソコン。
かなり長い付き合いでしたが
キーボード部分の認識が不良で引退へ。

右上:5th DOSパラ
かなり奮発して購入したパソコン。
伊東で瞬間停電の最中、
強引に作業していた結果… あぼ~ん。
原因を調査したいがメモリがRIMM。
高すぎてテストすらできません。 orz

左下:6th DOSパラ
5thの突然死により
愚妻に泣きついて購入したパソコン。
現在は愚妻の愛機。
あれ?
結果だけ見ると、泣きつき損してる?

右下:7th DOSパラ
現在、私の愛機なのだが
名義は伊豆ネット。

仕事用と個人用のデータを分けて扱う必要があり
色々と面倒な状態(汗
まぁ、ほとんど貰ったに近いとは思うが(苦笑

こうやってみると、ドスパラさんのパソコン
たくさん買ってるなぁ~

たしか3rdの時は、HDDに不良があって無料交換してくれたっけ。
それ以降、ずっとドスパラさん。

とりあえず…
広告、貼っておきます(笑
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=ZSA6E+2HWH4I+NTS+60OXF

突然の愛機、追加。 その六之壱

昨夜、突然の8代目フリーズ。
長丁場になるのは覚悟していたので早起きしたはずなのに…
うっかり二度寝してしまった。 orz

しかも、愚妻・娘ともに外出。
静かだったせいもありグッスリ。コンコン。

正に迂闊。。。

とりあえず、遅い朝食(コンビニお握り)を食べながら
作業の整理も含めて日記更新です。

ファイル 227-1.jpg
まずは、再確認の意味も含めて8代目(以降、8th)を起動。
時間は12:50分頃だと思います。
(見ていたTVの内容から推測)

ファイル 227-2.jpg
そういえば…

昔、1stが故障した時に電源ユニットを買ったんだった。
って事を思い出し、別の押入から出してきました。
大きさが全然違ってお蔵入りしてたんだった。


ファイル 227-3.jpg
8thのフリーズ具合を確認中(と言っても、要は放置)の間
1stの解体作業を行う事に。

正に「まな板の鯉(=俎上の魚)」


ファイル 227-4.jpg
数分後…

見事、分別(?)されました。
これならケースも単なる金属ゴミでしょう。


ファイル 227-5.jpg
そんなこんなで作業していると…
14:16 8thフリーズ

時間はあくまで確認できた時間です。

やっぱりダメか。。。
まぁ、一晩明けて直ってる方が不思議だが(苦笑

突然の愛機、追加。 その伍

正に「姉さん事件です」な状態に。(姉はいないんだけどね。)

洗車を終え、一仕事、二仕事と本業のお仕事を。
その間、手が空くと
いただいたパソコン(8代目(あえて代の字)に近寄っては
ブラウザの「お気に入り」に私、愚妻、娘用のフォルダを作ったり
不要なショートカットを削除したり。

また、ルータ設定用のアプリやプリンタドライバを削除。
メイン機(7代目)に接続されているプリンタを共有にして印刷にも成功。
ホクホク顔で作業(本業の方)を進めていた。

スキャン作業中の空いた時間、ふと
「ファイル共有の設定したけど本当に出来るかなぁ~」
「共有に成功しているなら、いちいちデジカメを使わず
 プリントスクリーンで画像を渡せば楽だし綺麗だなぁ~」
「そろそろ本格的にアプリを導入しようかなぁ~」

そんな気持ちでテスト的に
スクリーンショットに試みようとマウスを操作すると…

フリーズしてる Σ(`ロ´ノ)ノ

実際、いただいたパソコンは一度、往生した経歴がある。
下記、魚重ひもの店様ブログ (9/2の記事より)
http://www.izunet.jp/shop/uojyu/cgi/blog.cgi?mode=read&y=2007&m=9

やはり何か問題があるようだ。
軽くヘコミながらも、何とかしてやるという闘争心が…
ファイル 226-1.jpg
エアコンの冷風が直接当る場所に機体を配置。
早速、蓋を開けてみる。

CPUなどマザーボードには異常な発熱は無し。
電源部分に、ちょっと熱があったかな。

焦げた臭いも、電気独特の焼けた臭いも無し。
まぁ、臭いがしたら…

時、既に遅し な訳だが。


ファイル 226-2.jpg
とりあえず、余計なモノを省いた状態で起動をかける。
が、やはり起動時に裏で色々なアプリが起動する中
一定時間を過ぎるとHDDのアクセスランプが沈黙。
当然、マウス・キーボードの入力も受け付けない。

グラフィックカードを外してみるも同様。
つか、明らかに起動できる時間が徐々にだが短くなってきている。

こうなってくると、かなりヤバイ状況だ。

まずはセーフモードでのログインに試みる。
F8を押し続けセーフモードで起動。
「さて、ログインしてノートン先生にでも見てもらおうか」
そんな気持ちでマウスを動かすと…

il||li _| ̄|○ il||li ここでもフリーズ。

「えぇ! セーフモードにすら入れてくれないの。」
そんな気持ちで策を練る。

当然、次はCDからXPを起動して回復コンソールに頼る事になる。
CDを突っ込んで電源オン。
すると… HDDのアクセスランプが…

ファイル 226-3.jpg
CD優先の起動になってなかったのね。 orz

またまた当然の如く、今度はBIOS画面へ。
色々と設定を確認していると…

BIOS画面でもフリーズしやがった! Σ(`ロ´ノ)ノ

これは、ちと重症だねぇ。
Win起動後のフリーズなら
システムファイルだ、レジストリだ、ドライバだと原因が不明でも
最悪、Winを入れ直してしまえば済む。

が、BIOS画面でフリーズって事は、
完全にソフトの問題では無く、ハードの問題(でしょ?)

あまりハードの知識は疎いのだが
こうなったら、押入の奥にいるパソコン達の力を借りよう。
正にドラゴンボールで言うところの
「みんな、オラにチカラを分けてくれ!」な状態。

ファイル 226-4.jpg
ちなみにコチラが
主を失った、パソコン置場。

ゲームの本ばっかり…(苦笑

接続先を失ったLANケーブル(緑)が
物悲しく見えます。

私見としては…
・電源ユニット
・マザーボード の順。

当家は、所謂「共同住宅」 押入の先には隣人さんがいる。
今すぐにでも初代~5代目たちを叩き起こしたいところだが
時間が遅いので今夜はここまで。

いっそ、ケースから全てバラして
ただ接続されている。 そんな研究所のような状態でテストしようかと。

パソコンケースが無い! そんなの関係ねぇ。そんなの関…(以下、略

明日は愚妻、娘が知人と買物に出かける予定。
パソコン全機、総動員で一台の動くパソコンにしてみせようぞ。

ただ…
年代がバラバラだから、相性とか不安が残る…

え? 明日の本業?  そんなの関係ねぇ。そんなの関…(以下、略

娘が真似して困ります。 orz

突然の愛機、追加。 その四(+洗車)

当家の愛車は白なのですが…
ここ数ヶ月、忙しい&暑いの理由で放置。
たまに、やろうかと思うと翌日の予報が雨だったりするし…

まぁ、そんなこんなで放置していた結果
水垢が目立ち、白がベースのシマウマみたいな柄に。
さすがに「このままではイカン」という事で急遽、洗車デーに。
全面ワックスかけたのでピカピカ(半濁点)を超え、ビカビカ(濁点)になりました。

ヽ(´▽`)/

さて、パソコンの話。
なんとか荷物の移動、整理を繰り返した結果
パソコン一台分の(仮)置場が決定しました。

実は、今の家に越してきた際、
既に当家にはノートを含む5台のPC(DOS/Vのみ)が。

私のPCはパソコン部屋に集中させ
愚妻のPCをリビングに
そしてノートを活用できるようにとLANケーブルを
リビングはもちろん、寝室まで届くように配置していました。

その長いLANケーブルを撤収し、
パソコン部屋の窓側を沿って押入まで回し、結果…
ファイル 225-1.jpg
ネット接続に成功。
まぁ、ネットワークの設定は既に済んでいたから当然なんだけど
ケーブル自体、久しく使用していなかったので…

いただいたパソコンの唯一の欠点はUSBが背面にしか無いところ。
が、それも昨日の整理中に発掘されたUSBハブの使用で無問題。

ちなみに右上の
まるで下界を見下ろしているかのような
神々しいお姿はPC-9801BX様。
今は滅びし5インチFDドライブだ~(笑


ファイル 225-2.jpg
スピーカーのテストも兼ね、
ちょっと上品に(?)クラシックをば。

ん~ 贅沢な使い方だ(笑

聞き慣れない音楽に娘が反応。
昨日の夜、2時近くまで起きていた娘なのだが
接続されていないパソコンを見ては、

「おさかなやさんのパソコン、ど~する?」
「アンパンマンみよ~よ~」
と、文句を言いながら
これまた接続されていないキーボートやマウスをカタカタ。

私「使えるようになったら見せてあげるから」と説得
その約束を果たした図が…

ファイル 225-3.jpg
コチラ

完全に乗っとられました(笑

ちなみにサイトはニコニコ動画。
回線が重くて音しか拾ってませんでした(苦笑


ファイル 225-4.jpg
最後は、画面のデザイン変更および
ショートカットアイコンを削除した図。

暇を見て、バーの色などカスタマイズしてみます。

突然の愛機、追加。 その参

本日はスキャナで資料を取り込みながら、模様替えを構想。
既に室内は物に溢れ、(と言っても片付いていますが)
自分の部屋の中だけで模様替えできる状態では無い。

本棚の中身をリビングへ移動。
その後、本棚本体をリビングへ移動。
以下、作業スペースが出来るまで繰り返し。な状態。

二歳のおてんば娘も居る事で
模様替えの作業をリビングまで拡張するのは危険極まりない。
娘の怪我も心配だが、娘の得意技は本への落書き or 破壊活動。
毎月、「めばえ」や「ベビーブック」などを買い与えているのだが
アッという間に、見るも無残な状態に…

さすがに最近は被害の程度は軽くなってきているが、やはり、リスクが大きい。

とりあえず不要なモノを始末していく方向で決定。
まずは私の部屋の冷蔵庫。
愚妻が一人暮らししていた頃のモノだが結露が酷い。
ずっと私のビール専用冷蔵庫として活躍してくれていたのだが
ここ数ヶ月はビールの量が激減。

今日は敬老の日という事で、義母と義弟を招いて軽い食事会。
模様替えで汗だくだった事もあり、久しぶりにビールを頂きましたが
昔は、日に6本なんてザラ。
そんな訳で専用の冷蔵庫を置いていたのですがオサラバです。

次にパーツ類を始末しようとパソコンたちと共に眠るボックスへ。
ファイル 224-1.jpg
古いパソコンに付いてきた、キーボードやドライブたち
密かにA4サイズのノートPCの姿も。

左上の箱はPC-9801用のLANカード
せっかく苦労して購入したけどマニュアルを読んでも理解不能。
とりあえずで差し込んでみても認識せず。
あの頃は若かったなぁ~
( ´д`)トオイメ

左下のプチプチに包まれているのはPC-9801用のサウンドカード。
ん~ やっぱり捨てれない… orz


ファイル 224-2.jpg
こちらはメモリ達。
使えるのか使えないのか、何MBなのかも不明。

まぁ最大でも128MB止まりなのは確実。


ファイル 224-3.jpg
これはPC-9801用HDD、520MB
当時は、まだFD何枚分って解釈だったので
520枚分のHDDには相当な魅力が。

ただ、私の機種は9801BX
拡張スロットの少ない廉価版。
拡張スロットを増やすボックスを追加しても
やはり貴重な拡張スロット。

その拡張スロットを
1個費やしてしまうのが最大のデメリット。
SCSI接続の出来るHDDも出てきた事で
あまり活躍できなかったHDDです。

中のデータが気になるところ。


ファイル 224-4.jpg
これが、SCSIカード(DOS/V用)
現在主流のPCは、昔はDOS/Vと呼ばれ
秋葉原でも片身の狭い扱いだったのに…

いつの間にか出世したねぇ~
( ´д`)トオイメ

画像のはD-Subと呼ばれるタイプ。
他にアンフェノールというのがあります。

昔、「SCSI接続」の文字だけで機器を購入してしまい
「いざ、接続!」の段階で「アレレ?」ってなったっけ。


ファイル 224-5.jpg
最後は光磁気ディスク(MO)
購入当時、務めていた会社が
試験的にDOS/V機(OSはWIN95)を導入した頃。

当時、社内のDOS/V機は計5台。
うち3台は、私を含む社員に与えられ、2台が共用。
古い図面はスキャンして画像(tiff)化。
それをwinで作業してデータはMOで保存。

とはいえ、肝心のMOドライブは一台。
メイン機がPC-9801の連中からすれば、
当然、MOドライブのあるパソコンで作業する。

一方、DOS/V機を与えられているこちらとしては
共有パソコンのMOドライブから
自分のPCにデータを移動させなければ作業ができない。

とにかく一台のパソコンが大人気。
言い換えれば血栓となり作業が滞る状態に。

「かったるい。」
そんな理由で自分のパソコンに勝手に増設しました(苦笑

会社用のパソコンを勝手に改造した件については
グダグダ嫌味を言うヤツもいましたが完全無視。
逆にサウンドボード、スピーカーなど
ますます改造してやったっけ。

反骨精神ってヤツかな?(苦笑

で、結局。 これらは捨てれず…
貧乏性、恐るべし。 orz

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる