エントリー

JT お前もか

私は既に「taspo」カードを作成済みなのだが…
未だに申込書が届く。

既に作成した方はご存知だと思うが、
住所、氏名はもちろん、写真、身分証明書まで添付しなければならない。
ユーザサイドとしては、まぁ面倒臭い作業だ。

その作業を終え、カードが発行されているのに
それでも申込書が届くって、どういう事?

頼んでもいないのに、勝手に16桁の会員番号を付けられ、
写真はカードに刷り込まれ、その下には事務処理用(?)の16桁の番号が。
(会員番号とは別)
しかも有効期限まであるし。

もう、申し込んでカードも届いてるんだから、申込書なんて送ってくるなよ。
つか、そういった照合が出来ていないって事を露呈しているだけだよ?

もう、アボガド(ry

そういや、住基ネットなんてのも、どれだけ活用できているのかねぇ~
ただ、番号が与えられただけですか? そうですか。

通院していると毎月、鬱陶しいように保険証の確認があります。
こういった確認も一括処理できるはずなんだけどねぇ?
(もちろん、抜け道を模索する連中はいるだろうけど)

公も民も、どれだけ番号与えて、カード発行したいのよ?

で、今の日本は、公も民も「金、金、金」と。
少しは羞恥心が無いのかな? 本気で心配しています。

ま、ウマシカユニット「○○心」が、人気なようで。
日本って、本当に平和だなぁ~ て思います。 orz

愚妻、念願達成。

本日、愚妻念願の宝塚鑑賞の日。
後になって聞いたが、興奮して寝れなかったとか(苦笑

芸能人=テレビに出て稼いでる人間
という認識の私には、愚妻の感覚は理解できないが
芸能人=有名人
ある意味、神格化しているのでは?と思うほど、羨望の眼差しで見ている愚妻

私が最初に見た有名人は…
神田の某電機大学に通っていた頃、早退した帰路。
道が封鎖されていて、仕方なく立ち止っていたら
黒塗りの車の列が通過、
一台国旗を掲げた車が通過し後部座席から禿げたオッサンが手を振っていた。
私「だれだ、ありゃ?」
帰宅後、テレビを見るとニュースでエリツィン大統領、来日の文字。
これが初めてです(苦笑

私としては芸能人を一目見たい。
そういう心理は理解できないのだが、愚妻にとっては緊張だったのでしょう。

その割には、帰ってきても内容を熱く語る事も無く。
たぶん、具体的に語る事ができないだけだと思うけど(笑
下手に熱く語っておきながら、解り辛い説明がダラダラ続くと
私に「その話、もういい」と冷水をぶっかけられるからね(苦笑
愚妻なりに(一応)配慮しているようです。

でも、会話の抑揚から、確実にテンションは上がってる模様。
しばらくは「この前、贅沢しただろ」で
イニシアチブは、私が取れそうです(笑

日本の外交官も、もうちょっと(汚い)駆け引きを覚えて欲しいと思う、今日この頃です。

グーグルマップ すげぇ~

普段、伊豆の観光スポットやお店などを紹介するのに利用しているグーグルマップ。
正式名称は「Google Maps (API)」

伊豆地方では、ある程度の縮尺になると
「この地域の詳細画像は表示できません」
「ズームアウトして広域表示をご利用ください」となる。

話は一度、脱線。
私の主治医が熱海の病院を辞め(正確には呼吸器内科が無くなるらしい)
今月には東京の田園調布で開業するとの事。
一応、紹介状と沼津の病院を教えて頂いたが
東京には前の会社の友人もいて、たまには遊びに行きたい場所。

まぁ、本音を言えば「通院を建前に羽を伸ばせるかも」という訳です。
愚妻も承知してくれたし。

で、開業する病院の名前や住所、電話番号も頂いていたので
早速、グーグルマップで田園調布周辺を探してみた。
「ここだ」と特定するには至らなかったが…

東京だと、最大に拡大しても衛生写真が見れる。
一軒一軒、家の形が特定できるし、駐車・走行している車も視認できる。
つか、道に書かれている「右左折」の矢印や「止まれ」の文字。
歩いている人影まで確認できる。

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< スゲェ~

以前、グーグルアースでちょこっと遊んだ事があるけど、改めて感動。

前に務めていた会社を見れば、社用車がしっかり移っているし
構内寮への非常階段みたいな造りの簡易階段の姿が…

住んでいたマンションを見れば、
住んだことがある人間しか知らない細い道もしっかり見える。

これがリアルタイムになったら、もっと面白そうなんだけど…
そこまでは無理か 色々な事情もあるだろうし(苦笑

筋肉痛です…

昨日の網戸張替作業の結果…
太ももがパンパンに痛いです。 orz
普段と違った体勢で作業してたからねぇ。

まぁ、年をとると翌日では無く、2,3日後に筋肉痛になるとか。
翌日になったという事は…
まだ、若い部類に属しているようです。 ヽ(´▽`)/

普段、運動不足だから
あの程度の作業で筋肉痛になるんだろうけど…。

愚妻の念願 その後。

本日、愚妻念願の宝塚チケットが到着。
代引きで注文したようで… その金額は…


1/100MG MSN-04 サザビー(メタリックバージョン)

これを買ってもお釣りが来る。 orz

ちなみに逆襲のシャアに出てくる、このサザビー
個人的にデザインとか大好きで
メタリックじゃないバージョンは2回買ってます。
2回とも社員寮>アパート、東京>伊東の引越し時に捨ててますけど。
完成したプラモデルって扱いが難しいんだよねぇ~
作ってる時は楽しいけど、完成しちゃうと邪魔になる(苦笑

私が愚妻なら愛しの旦那さんのためにプラモデル買ってあげるけどなぁ~(笑

が、この理論だと
じゃあ、旦那なんだから、奥さんにチケット買ってあげなさいとなってしまう。

まぁ、稼げない旦那のせいで
足りない頭でやりくりしてくれてるんだから、たまには良いでしょう。

待っててね。

宝くじ(300円超過)かロト(1000円超過)が当る、その日まで。 ≧∇≦ブハハハハハ

網戸張替

ふと寝室の窓を見ると網戸がズタズタになっていた。
もちろん犯人は、小さい悪魔。
寝ている時は天使なんだけどねぇ~

そういえば、以前に網戸を張替えた時のが余っていたはず。
温かくなってきたし、虫が活発に動き出す前に…
そんな訳で網戸の張替をしてきました。
ファイル 488-1.jpg
こちらがズタズタにされた網戸

画像では判りにくいけど
かなりボロボロです(苦笑


ファイル 488-2.jpg
こちらが修理の道具
左から
張替用の網(24メッショ)
専用工具 ローラー
ゴム(4.5mm×20m)
ナイフとハサミ


網目を平行にとは言うが、これがなかなか難しい。
素人には、たわみが無いように取り付けるのが精一杯です。
ファイル 488-3.jpg
で、こちらが作業完了後

バリ部分が少々見苦しいですが
まぁ、肝心なのは網目だから(苦笑


この後、前回交換した私の部屋の網戸以外、全て張り替えました。
網戸って掃除が大変だし、網戸用の虫除けってあんまり効果無い気がするし。
(予想だけど)相当、汚い気がします。

昔は歯ブラシなんか駆使してガシガシ洗ってたんだけど
張り替えてしまった方が楽かもね。 多少、慣れが必要だけど。

ちなみにゴムはサイズが4種類ぐらいあるので(うちは4.5mm)
張り替えるなら事前に、今使用しているゴムを一部切断して持っていった方が良いかも。
お店によってはサンプルが置いてあります。

半ケツと判決(笑

最近、やんちゃな盛りの娘は
ストレス発散なのか、たまに私や愚妻に喧嘩を売ってくる。

三歳の力とはいえ、結構痛い。
小さい分、狭い面積に効果的に力を伝えられるからかも…
まぁ、とにかく容赦無い(苦笑

もちろん、本気で勝負する訳にはいかないので
娘を羽交い絞めにして、逆さまにして懲らしめるのだが
娘「楽しぃ~」と喜ぶ始末。

ズボンを抱える形で逆さにしていたので
降ろした際、娘が半ケツになっていた。
私「(娘に対して)半ケツ出てるよ~ 恥ずかしい~」
なんて茶化していたのだが
愚妻「え?判決出てるの? 何チャン?」

リビングに行ってみると、珍しく愚妻がニュースを見ていた。
で、ニュースを見て、ようやく理解 「半ケツ」を「判決」と解釈したのね(苦笑

と、ここまで書いてたら
本当に判決が出たようです。 結果「死刑」

日本はもっと罪を重くしたらいいよ。
加害者の人権なんてのを被害者以上に擁護するべきじゃないと思うし。
終身刑で隔離してしまえばいいのにね。
隔離に適した島がいっぱいあるんだから。

携帯電話

当家では別に最新機種にこだわっている訳では無いので
劣化したり壊れたら、その時の型遅れを購入。

愚妻は505、私は902を使用しています。
私の方が、ちょっと新しい機種なのには理由があって
愚妻と同じ日に小田原まで行って505に機種変更しました。

当時、安い携帯ショップで機種変更しようと思ったら
「契約がDoCoMo中央になっているのでできません」
「伊東はDoCoMo東海になるので」との事で小田原まで遠征した訳です。

その後、娘が産まれ私の携帯を玩具にしていたある日。
急にカメラが全く使えなくなってしまい
愚妻の許可を得て、902に買い換えた訳です。(903が出た直後だったかな?)
緊急だったので市内のDoCoMoショップでお願いしました。

まぁ、それにしても最近の携帯は機能が多い。
カメラはもちろん、音楽も聴けるし、ToDo、スケジュール、メモ帳などなど。
最近は全くやってないけど、入院時はiアプリのゲームにはお世話になりました(苦笑

この時、携帯の光って結構明るいなぁ~と痛感しました。
消灯時間になると強制的に電気が消される。
TVなんかは光も強いし、強弱があるので非常にウザったい。
見てる本人は平気なんだけどね。

携帯なら仰向けで使えば光の大半は自分に向けられるはず。
そう思って使ってみると、意外に明るくてビックリ。
まぁ、カーテンもあるし周囲の邪魔になるほどでは無かったけど。

現在、主に利用しているのは
●ToDo・スケジュール
 特にイベントページ更新日を設定して事前にアラーム鳴らしています
●メモ帳
 煙草を吸った時間や本数、娘の所持しているビデオの巻数をメモ

まぁ、確かに便利なのだが…
機能と言うか電話のデザイン自体に少々、不満がある。

特にテンキーを多用してきた人間にとって
パソコンのキー配列と電話の配列の違いは致命的。

最初のうちは慎重にボタンを押しているんだが
最後の四文字ぐらいになると数字を頭に叩き込んで一気に押そうとする。
すると「1」なのに「7」を押したり、「9」なのに「3」を押したり。
「4」「5」「6」「0」は間違えないんだけどね。

まぁ、(どちらも)ここまで普及しちゃったから
今更、統一もできないんだろうけど…
個人的にはテンキー配列の携帯が欲しいです(苦笑

もっと欲を言えばPS/2キーボードが接続できる携帯が…
ローマ字入力・変換も出来れば最高。
でも携帯の予測変換ってのも便利なんだよねぇ。
あんまり携帯で入力しないから候補が少ないけど(苦笑

ルービックキューブ地獄…

昨日から完成させちゃ、娘がグチャグチャに
ファイル 485-1.jpg
まぁ、こんな状態にしちゃ
「パパァ~ 直して~(はぁと)」と持ってくる

コチラのサイトの力を借りて(つか、解答だけど(苦笑)
http://www.pori2.net/rubic/
ファイル 485-2.jpg
このように直す。

こんなに毎日
何度もやらされちゃ
そのうち記憶しちゃうかもね(笑

ただ100円なので、回転がスムーズにできず
そこがプチストレスになっています(笑

ちなみに娘曰く、これは「サイコロ」だそうです。

愚妻の念願?

先程、ブログの記事を書いていたら
愚妻「一生のお願いがあるんですけど…」ときた。
その畏まり具合に「いよいよ三行半か?(心当たりは無いけど)」と

愚妻「宝塚、見に行ってもいいですか?」
私「どこまで?(宝塚って本場は兵庫でしょ? まさか兵庫まで?)」
愚妻「東京です。」
私「(な~んだ)じゃあ、行ってくれば」

愚妻 --狂喜乱舞--(苦笑

まぁ正直、料金なんかも気になったけど
愚妻も家計を赤にしてまで、そんな事言わないでしょう。と。
それを口に出しちゃ野暮ってヤツだね。
ってブログに書いちゃったけど、
愚妻は芸能人のブログは見てるけど、旦那のブログはスルーしてるからOKでしょう(笑

それにしても…
うちの妹といい、愚妻といい
何でものを頼むときに「一生のお願い」って言うんだ?
あんたら過去にも「一生のお願い」使ってるんだけど…

まぁ、三行半だったら
「給料が全部小遣いになる」
「新しい彼女を探せる」
「伊豆から出られる」などなどメリットが一杯。

λ..........チェッ

でも、「娘と会えなくなる」デメリットが大き過ぎるので…
三行半じゃなく良かったです。 ヽ(´▽`)/

愚妻曰く「絶対ダメって言われると思って… 怖くて聞けなかった」と。

私、基本的に「ダメだ」なんて言った事無いんだけどねぇ。

そりゃ過去に一度、「俺は行かない」と拒否った事はある。

スターウォーズの何作だったか忘れたけど、愚妻が見たいと誘ってきた。
ただ、私はそういうシリーズは最初から流れに沿って見たい派。
その途中だけ見ようと誘われても「えぇ~」ってのが本音。
それを説明したうえで「途中からじゃ興味無いし、見たくない」と断った。

愚妻に知恵があれば、
レンタル屋さんで一作目から最新作まで借りてきて
一緒に見るとかして、私に興味を惹かせようとかすればいいのに
(実際、そのぐらいは期待してたんだけど)

愚妻が選択した手段は
無理矢理、前売券2枚を購入。
これ見よがしにコルクボードに貼付。
で、上映開始日になって「一緒に行かない?」ときた。

このヤリクチに私は激怒。
私「絶対に行かない」
愚妻「でも、チケット2枚あるし、買っちゃったから」

これでさらにカチンときた訳。
そもそも、事前に「興味無い」と断っていたのに勝手に用意したのは愚妻だ。
私「行きたきゃ友達と行け。 俺は絶対に行かない。」
私「そもそもヤリクチが気に入らん」と。
当時、まだ同棲していた状態だったが、さすがに半ベソかいてたっけ。

まぁ、さすがに以降
退路を断つというか、選択肢を奪おうとするヤリクチは使ってこないけど。

そもそも、策というのは最初から弄するものでは無いのですよ。
正攻法が通用しない相手に初めて弄するもの。

こっちが「興味無い」と言ってるんだから「興味を持たせる」事に策を弄するべき。
友好的に話を進めたいならね。

それを何を間違えたか
「チケット買っちゃったから」
「行かないとチケットが無駄になっちゃうから」
そんな強制的に話を進める策じゃ、こっちも意固地になるしかない。

まぁ、世の中には最初から奇策を弄する輩もいるけどね。
大体「策士、策に溺れる」という結果になってると思うけど。

事実、奇策を弄した話は聞くが、それで成功したって話は聞いた事が無い。
奇策を平気で話す人間が、自分の成功談を語らない訳が無いからね(苦笑

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:javascript 再勉強中
2025/01/28 from 承認待ち
Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい