エントリー

カテゴリー「HTML」の検索結果は以下のとおりです。

そういえば…

以前、あるカップ麺製造業者にHTMLをプレゼントした事がある。
HTML+CSSで、CDに焼き匿名で郵送したもの。

まぁ、サイトのレベルなんてのは個人で意見が分かれるものだが
公式サイトが、あまりにも酷かった。

が、その会社のある商品を食した際に「意外と美味しいじゃん」
で、公式サイトでガッカリ。
まぁ、無償で提供するつもりだったので、やっつけ仕事的な感は拭えないが…

その後、採用される訳でも無く。
完全に無視された状態だった。

久し振りに見に行ったら、一丁前にリニューアルしているが…
本質は一緒。

以降、勝手な推測な訳だが…

恐らく、実権を握っているのは親。
その子供が、web担当者。
まぁ、家族経営ってヤツですな。

子供が、一応webサイトを作る知識がある。

そういう環境なのでしょう。

正直、手作り感ってのは大事。
別にデザインや、Flashグリグリ、動的なサイト=売上UPには、ならない。

良い物を作れば、いつかは支援者が現れる。
それだけ。

私は支援者になれたら嬉しいな。
そういう気持ちで製作しただけなんだけどね。
別に金も名誉も要らないし。

銭に余裕があれば、株式投資なんて手段もあるのだろうが、金銭的な援助は無理。
ただ、美味しい商品を作っているのにサイトがビルダーで作りました感が見え見え

私がweb担当なら恥ずかしくて、
「○○食品のサイト、私も関与しました」なんて恥ずかしくて言えない。

そうじゃなくても、検索する度、
自分のスキル不足に自己嫌悪に陥っているというのに。

本当、パソコンは出来る事が多過ぎて困ります(泣

スタイルシート

先日、たまたまFireFoxで自分のサイトを見て
レイアウトの崩れを発見。
勉強不足・知識不足を痛感した次第なのですが…

製作依頼されたページは全て処理済。
(一部、余白等が反映されていない場所もあるけど(苦笑)
ページ数の多い2サイト(1つは自分の)は
適宜、見つけ次第、直していこうと思います。

で、仕事の合間に、ちょっと検索。

一番、納得した内容は
 FireFoxやOperaで正常に表示されればCSSに問題無し。
 IEの方がバグだらけなのでIEが修正されていけば、そのうちIEでも正しい表示になる
という意見。

まったくもって、ごもっともなのだが…
なにせ、周囲はIEユーザーばかり。
たぶん説明しても理解してもらえないだろうし…

結局、IE中心で作成するしか無いんだよねぇ… orz

職務怠慢?

先ほど、久し振りにFireFoxを使ってみた。
で、何気に自分で作成したサイトを見て歩いてみると…
デザインがガタガタなページを発見。
急遽、CSSを修正して処理しました。

昔は、しっかり4つのブラウザで、それぞれ確認。
主にFireFoxを使用していたのだが、
FireFox中心で作成していくとIEでの表示がおかしくなる。

IEユーザーが圧倒的に多い事もあって
結局、IE中心でページを作ってしまっていた。

やっぱり、それぞれのブラウザで動作確認しなきゃダメですねぇ。 orz

まぁ、デザイン優先でフォントサイズを固定したり
テーブルレイアウトでガチガチにしてしまうのも、どうかと思うけど。

CSSハックなどの手法も一応、心得てはいるんだけどねぇ。
ブラウザのバージョンに振り回されるのも…

ん~ 難しい。

そういえば、ブラウザの設定で無効にされる事から
JavaScriptの勉強もおろそかにしてたんだっけ…

まだまだ勉強不足なのを痛感しました。 orz

今度は目が、目がぁ~

と言っても別に病気ではありませぬ。

現在、作成しているサイトは背景色が黒。
文字色がオレンジというページ。
で、結構な長文を編集しております。

まぁ、リニューアルというか
他者に作成してもらったものの、どうも気に入らない。
それで私に白羽の矢が立った訳です。

現状のページというのが
背景がグレーのようなブルーのような、微妙な色。(#313942)
で文字色はベージュのような色。(#eeaa88)
この組み合わせは、かろうじて視認性を保っているのだが
ロゴなどのアクセントカラーは赤(#ff0000)
これがマズイ。

いくら太文字にして文字の面積を増やしていても
どうも侵食されているというか、とにかく見辛い。
(それで背景色を黒、文字色をオレンジと極端な配色に変更した訳ですが)

一応、スタイルシートを使用しているようだが
行間がデフォのままなので、やっぱり見辛い。

一丁前にフラッシュは、それっぽい感じで作りこまれているのだが、
HTML部分に関しては、
・フレームを使っている。
・テーブルタグでレイアウト
・<br><br>と<br>の連続
・画像は元データをそのまま使用
・画像はUPファイルをイメージタグで幅・高さを調整
などなど…

まぁ、フラッシュ使いなのかも知れないが、HTMLに関しては…
ンワッウグッ。

ノーコーメントも大人のマナー。 って事で(苦笑

とにかく長文のページってのは、
読み手の気持ちになって、読みやすくなるよう
・背景色と文字色の組み合わせに注意する
・適度な位置で改行する
・段落をしっかり設ける
が、大事なのです。

でも、これが意外と難しい。
結局は私が読みやすい=万人が読みやすいとは限らないから。
ただ、そういう配慮がされているか、いないかは別。

だから自分が読みやすいと感じるページ作りに徹する訳なのです。

まぁ、簡単な話…
「自分が読みにくいページは、きっと他人も読みにくい」
「自分が読みやすいページは、一部の人には読みやすく思ってもらえる。」
それだけ。

で、HTML(ソース)上での作業を終え(全25ページ)
ブラウザで表示させながら、改行や段落で調整する作業へ。

ずっと背景色が白、文字色が黒の世界で作業していたのに
今度は背景色が黒、文字色がオレンジの世界で確認作業。
で、修正箇所を見つけると
再び、背景色が白、文字色が黒の世界で変更を。

完全に目がやられました(苦笑

今は、とりあえず回復しましたが、軽い頭痛と吐き気すら感じるほど。
でも、これでしか食っていく術を知らないので…
自分の健康状態を分析しながら、作業していきますです。 orz

外国からのお客様へのおもてなし事例

本日も朝から愚妻と義弟は義母の入院に関わり外出。
私と娘は、お留守番です。

昨日のうちに画像類を完成させておいたので
本日は一気にページを仕上げました。
そのページが「外国からのお客様へのおもてなし事例」に関するページ。

http://www.izunet.jp/info/international.htm

何が苦労したかって…
まず用紙が薄く、スキャナすると裏面の絵などが表に写り込んでしまう。
通常、こういった場合は黒い紙を当てるとうまく誤魔化せるのだが
目視した時点で確認できる場合は無理。
消しゴムツールやブラシツールでちまちま消していきます。

テキスト(文字)部分が多いだけならスキャナ後、OCRに文字認識させ、間違った箇所を修正するだけ。
ただ、口(クチ)とロ(片仮名のろ)や
一(漢数字のイチ)と-(全角ハイフン)などパッと見、見分けの難しい文字もある。
まぁ、この辺は慣れですね。

が、一番の苦労は挨拶などが日本語・英語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)で書かれている事。

まぁ、英語は苦手ながらも全く読めない訳じゃ無いし
読めない単語でもアルファベットは解るから入力には困らない。

が、問題は韓国語と中国語。
読めないし書けない。
たぶん探せば、IMEを韓国語・中国語用にする事は可能だろう。

でも、読めない以上は入力する術が無い。
ページの文字コードも(たぶん)UTF-8とかにしないと駄目だろうし。

英語は苦手。 母国語である日本語ですら時折、怪しいというのに。
韓国語・中国語の勉強をする暇は無い。
つか… HTMLですら辞書を引く事がある始末… orz

で、結局…
画像のままでいいや~ ~~ε===ヾ(*゚∀゚)ノ
と決断。
結果、画像をたくさん用意する事となりました。

ただ… 下記の項目
http://www.izunet.jp/info/international.htm#p32
http://www.izunet.jp/info/international.htm#p33

ちょっと画像が大き過ぎた(苦笑

プリントアウトして使うには大きめの方が良いかな?
と思い、300dpiでスキャナ。
補正した上で縮小せずに使ってみたのだが、
なんかクオリティが低いというか、安っぽいというか…

試しに縮小すると細い線の部分は読みにくくなってしまう。
一応、読めてナンボのデータだからねぇ。
見た目にこだわって逆に読みにくくなっては、本末転倒。

まぁ、暇を見て調整していきます。 orz

個人的には、
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 日本に来るなら日本語を勉強してから来い
なのだが、そういう訳にもいかないようで。

ただ、自分としては旅行先の言語・習慣・タブーなど理解してから訪問したい。
その方が自分も相手もスッキリできると思うしね。

なので…
私の海外旅行は…
輪廻転生を信じるならば、来世の話になると思います。 ≧∇≦ブハハハハハ

ペーパーレスは実現できるか?

本日、相変わらず
パンフをスキャン>画像加工>ページ作成といった作業を…
そこで、ふと思った。

バブル崩壊後、「経費削減」「経費節減」と喚いていた頃。
中小企業では正に救世主(と書いてメシアと呼ぶ)が如く崇められた発想が…
「ペーパーレス」という発想。

ペーパー(紙媒体)をレス(無くす)という事。
まぁ、レスと言っても100%無くすのは絶対に無理。
そりゃそうでしょう。
重要な取引がハンコも無い、改ざんもたやすいメールなんかで本契約なんてできないでしょ(笑

ただ、社員に配布する文書などを一枚一枚、コピーするのではなく
文書をHTML、PDF、TIF・JPGなどの画像に変換して
グループウェアなどを使用して閲覧する事で僅かな費用すら節約しようというもの。

この考え、個人的には大いに賛同できるし実現も可能だと思うのだが、
現実には机上の空論となってしまう。

それは、利用者に(本当に些細な程度だが)スキルが必要になるから。

事実、東京に居た頃
一番「ペーパーレス」を提唱していた人間が、ネックだったりしたしね。

そういえば…
私がHTMLを勉強した理由はHTMLなら親父でも必要な情報を取り出せるだろうと考えたから。
当時の親父は自営業(電気工事士)

既に東京の会社には見切りを付けていた頃で、
北海道に帰り、何か親父の役に立てないか。
それを考えていた頃、HTMLならマウス操作さえ教えれば、
後はページ構成(ナビゲーション)次第で必要な資料にアクセスしたり
直接、docやxlsをリンクのターゲットにもできる。
もちろん、完全ローカルを前提の上でね。

が、実際に親父と話すと… 完全にパソコンに対して拒絶反応。
これじゃ、マウスの操作すら教えるのは無理っぽいのが現実。

ペーパーレスも同様。
いくらパンフの類をHTMLなど、デジタルデータ化しても
それを印刷する(再び印刷物化する)という発想がこびりついている人間がいる以上は無理。

もちろん、案内地図など用途によって印刷が必要なページは存在します。
それらのページ印刷まで無駄と言うつもりは無いけどね。

たぶん、親父用ローカルサイトを作成しても
結果、「こういう時はココをクリック、次に…」なんて書類を作るハメになっていた事でしょう。
正に本末転倒。

そういえば、私の知人(30代)にもパソコンに拒絶反応を示す人間が。
そう考えると、ペーパーレスの実現は10~20年程度かかるかも。。。

とりあえず、私の出来る事は
愛娘にショボイながらも自分のスキルを継承する事ですね。

娘よ。 父の屍を越えてゆけ。

俺の屍を越えてゆけ。
あのゲーム、面白かったなぁ~ ( ´д`)トオイメ

伊豆ネット-全ページ(微妙に)変更

先日、あるサイトにて…
一つの記事に対して、ページ下部にて関連記事をリンクさせていた。

伊豆ネット当初、製作において与えられた指示は
「グリーン」と「オレンジ」をベースに。
それだけ… orz

今想えば、よくここまでになったなぁ~ ( ´д`)トオイメ

で、次々と資料やパンフを基にページ作成。
バラバラと追加していくという、本来ならありえない手法でコンテンツ追加。
まぁ、製作人員が一人だから許される事なのですが…(苦笑

そんな訳で本日、全ページを見直しながら
関連記事とのリンクを追加していきました。
とはいえ…
ページによっては多岐に渡り過ぎていて
マメに関連リンクを貼ると「ウザったい」状態になりかねないので
ほどほどにしておきました。

ずっと集中して文字とニラメッコを続けたため、
軽い頭痛と吐き気が…

ページ自体は背景色#fff(白)と文字色#333(黒に近い灰)と
目の負担を軽減する目的で、敢えて#000(黒)を避けて設定しているのですが
ページ作成ソフトやエディタの類はデフォルト設定のまま。
(背景色:白・文字色:黒)
ちょっと設定を見直してみますよ。 λ..........トボトボ

ユーティリティ

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)