- 2007/07/11 13:50
- ビオトープ
メダカ、さらにさらに一匹減
先程、エサをあげようと水槽を覗くと
水槽A内で再び、緋メダカの死骸が。
水草の根に絡まった状態だったので
もしかすると、昨日以前から死んでいたのかも…
とにかく、これで各水槽が下記のようになりました。
カテゴリー「ビオトープ」の検索結果は以下のとおりです。
先程、エサをあげようと水槽を覗くと
水槽A内で再び、緋メダカの死骸が。
水草の根に絡まった状態だったので
もしかすると、昨日以前から死んでいたのかも…
とにかく、これで各水槽が下記のようになりました。
本日は朝から変更、新規作成などなど…
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 段取り悪ぅ!!
ってぐらいに仕事が集中。
もちろん自分発信の仕事では無いので
ただただ処理するのみ。
挙句には聞いた事も無い所から
「よろしくお願いいたします。」と画像が添付。
私に何をしろと?
「ほう」「れん」「そう」を知らないのかね。
まぁ、「そう」だけはウザイぐらいに話を持ちかけられるが。
で、そんな訳で画像は無し。
携帯でただ撮影するだけのように見えるかもだけど、
実際には2048×1536の高解像度で撮影。(サイズは600KB前後)
イチイチ携帯内部に保存して、カードに移動(orコピー)じゃ面倒臭い。
そんな訳で直接カードに保存する設定に。
すると、カシャと撮影してから、保存するか確認画面へ。
「OK」を選択してから、保存完了まで軽~いタイムラグがある。
これが鬱陶しい。
ほんの数秒の事なんだけどねぇ。。。
で、PCにカードを差込、HDへリネームして移動。
(携帯は勝手にファイル名を付けるから重複防止)
一応、フリーソフトで一気にリネームさせるんだけど
この時、カードの認識が遅い時も。
これもイライラの原因の一つ。
データの移動が完了したら
画像のレベル補正とWeb用にサイズ変更。
さすがにW2000強で撮影してる画像をW400とかW360まで縮小すれば、
若干の手ブレやピントのズレ等は誤魔化せる(苦笑
そんなこんなで画像を作成して、ようやく日記を書き始める訳だが…
今日は無理。
で、肝心のメダカ君。
水槽A(一番最初に設置した水槽)から犠牲者(緋メダカ)が。
結果、
水槽A:緋メダカ×3・黒メダカ×2
水槽B:緋メダカ×3・黒メダカ×1・ヌマエビ×1
∧,,∧
( `・ω・) ウーム・・・
/ ∽ |
しー-J
偶然なのか、必然なのか。
共に水槽の生息数が5匹になってしまった。
過去の日記にも書いたが、この水槽に入ってる水の量は4L。
そして、メダカは1Lあたり1匹が適度な密度との事。
つまり最適な数は4匹なんだよねぇ。。。
水質に異常があるなら、phショックといわれる独特の動きがあるはずだし、
特にバタバタと死んでいる訳では無いから病気の線も薄いよねぇ。
(かなり希望的観測)
死骸を見ても、特に外見上は目立つ傷も無く。
何が原因なんだ? って感じです。
もし、過密が原因ならば、そろそろ落ちついても良いはずだし。
とにかく今の自分には、
これ以上増やしても死なせてしまう気がするので
今のメダカ&ヌマエビ君に頑張って生き抜いてもらいます。
このまま、2、3日に1匹以上のペースで死なせてしまうなら
飼う資格が無いという事でしょう。
ちなみに…
たぶん、水草に付いていたんだろうけど、水槽A内に貝を発見。
これら水槽を水草と貝とボウフラの楽園にしないよう頑張ります。
il||li _| ̄|○ il||li
昨日は法事という事で昼間からビールをいただきました。
(^○^)o□ プッハァ~
特に「美味しい!!」って訳では無いのだけれども、
昼間から飲むっていう、贅沢感というか優越感というか…
ある種の罪悪感まで感じてしまいます(苦笑
ちなみに一席、用意されたのは「割烹きよ仲」さん。
http://www.kiyonaka.com/
招待されている側なので価格等は不明ですが
ここの天ぷらは美味しいです。
一応、タレもついてきますが、塩だけでも充分。
本当は写真を撮る気マンマンだったのに…
出されたビールと食事に目がくらんでしまい、
スッカリ忘れてしまいました。orz
で夕方、帰宅すると水槽B内で緋メダカ2匹が水槽内で死亡。
数のバランスが悪くなってきたので
ヌマエビ君を水槽Aから水槽Bへ移動。 結果…
水槽A:緋メダカ×4・黒メダカ×2
水槽B:緋メダカ×3・黒メダカ×2・ヌマエビ×1
ところが。
本日、昼になって覗いてみると
水槽B内の黒メダカ1匹が死亡。
水槽A:緋メダカ×4・黒メダカ×2
水槽B:緋メダカ×3・黒メダカ×1・ヌマエビ×1
これで緋メダカ4匹、黒メダカ1匹、ヌマエビ2匹を死なせてしまった。
il||li _| ̄|○ il||li
それと気付いたのが、各水槽に1匹
ボスクラスのメダカが誕生していた事。
エサを入れると、他のメダカはエサにまっしぐらなのだが
このボスクラスは、必要に他のメダカを攻撃して追い回す。
エサを独占したいのか、縄張りを守っているのか不明だが
かなり、しつこい攻撃を繰り返す。
数が減って、ちょっと寂しくなったが
水量を考えれば今ぐらいが丁度良いようだし、
買ってきても死なせてしまうんじゃ意味無いしなぁ。。。
ちなみにヌマエビ君。
黒い土の水槽Aに居た時は黒い色をしていましたが
白い土(サンゴのカケラ)の水槽Bでは、若干赤みがかってきました。
ヌマエビ君。しっかりエサ食べてるのかなぁ?
いっつも水草の陰にいるから心配だ。
なんか新聞の一面でも飾りそうな重々しいタイトルだ(苦笑
昨日、えらびれを負傷したメダカを隔離していたのだが
案の定、お亡くなりになりました。
さらにネットで調べると
メダカは1匹に対して水1リットル程の割合が丁度良いらしい。
うちの水槽(プランター)に入る水の量は4リットル程度。
過密過ぎだ… orz
他の買物ついでに水槽をもう一つ購入。
カルキ抜きの水を確保する都合もあるので
とりあえずメダカの水槽を二つに増やす事にしました。
幸いにも昨日、水草増殖用の水槽を作ってあったので
こちらを二つ目の水槽に。
で、本日買ってきた水槽を水草増食用と計3つ。
水槽A:緋メダカ×4・黒メダカ×2・ヌマエビ×1
水槽B:緋メダカ×5・黒メダカ×2
水槽C:水草&補充用の水
水合わせも済み、今は元気に泳いでいます。
で、この作業中に気付いたのが…
ヌマエビ、二匹がいない!! Σ(`ロ´ノ)ノ
ずっと姿が見えず、てっきり水草の陰に隠れているのかと思っていたが
どうやら本当にいなかったらしい。
そういえば、先日、見方によっては
腐った水草の茎にも生物の胴体にも見えるゴミがあったけど…
もしかしてエビの胴体だったのかも。
共食いするほど腹をすかせていたのかなぁ…
生物はやっぱり難しい。
先日、メダカを10匹購入したはずだったのだが、
実際には11匹入ってました。
まぁ、メダカは動きが早いから、店員さんも数え間違えたのでしょう。
で、本日。
水草の陰に白いモノを発見。
スコップですくってみるとメダカでした。
( ̄人 ̄) 南無~
量販店で売っている(ヒ)メダカは、観賞用というよりも
肉食の大型魚類の餌用として売られているとの事なので
多少は覚悟していましたが、やっぱり死骸を見ると残念ですね。
くわえて、ここ数日
水面を注意深く見てきましたが、一向にボウフラが沸いている気配が無い。
メダカたちが速攻で食べているのかも知れないけど、
飢えさせる訳にもいかないので
再び、量販店でメダカの餌とクロメダカ(@50)を4匹購入してきました。
本当は白メダカも良いなぁ~
と、思ったのですが、@320。
今朝、死なせてしまった事を思うと、ちょっと手が出せず。
もう一店では、光メダカなんてのが@700で売られていましたが
基本、屋外に放置の状態なので
色々と考え(盗難や事故など)、やめておきました(汗
とりあえず、水合わせ中の黒メダカ。
(と、買ってきたメダカ用の餌)
バケツの中の水はお店の水槽の水。
(温度調整済み)
この後、バケツの水を捨てては
水槽の水を加えるという作業を繰り返し、
徐々に水槽の水に慣れさせました。
水合わせ後の水槽。
水面が反射して見辛いですが
水草の近くと、植木鉢の入口付近にいます。
個別に見ると、
さほど色の違いに気付きませんでしたが
一緒の水槽に入ると
全く違う色に驚きです。
やっぱり白も欲しいなぁ~
と思う反面、これ以上の大所帯にするなら
入れ物を変えないとなぁ~と。
つか、今の状態でも
充分に過密状態かも…
で、100円ショップで
同じ水槽(プランター)を買ってきて
土と水、水草の挿し木(?)をしてみました。
こちらは、
水草養殖用&緊急時のバックアップ用水槽
として使用するつもりです。
で、一通りの作業を終え、
ふと水槽を見ると、植木鉢の近くでジッとしているメダカを発見。
よく見ると、えらびれが片方無い。
黒メダカを入れた直後の画像では、姿が見えないので
黒メダカを入れた後か、餌を入れた後に傷ついたのかなぁ…
とりあえず、違う入れ物に隔離して様子見です。
その後、ネットで調べると
・メダカは縄張り意識が強い。
・メダカは共食いをする。
との事。
もっと勉強してから買えば良かった…。
ちょっと小柄なので、きっと喧嘩で負けたんだろうなぁ。
やっぱり水槽が小さ過ぎたかな…
「2日目」と言っても、特に何もしていないんだけどね。
つか基本は放置。
する事と言えば、蒸発した水の補充ぐらい。
まぁ、小さい自然を作っているのだから
人間がアレもコレもと手間隙かけるのは不自然というものだし。
ただ、水道水のカルキがちゃんと抜けていたか。
野良猫に襲われていないか。
などなど心配事は多く
朝、目覚めると真っ先にメダカたちを確認。
万が一、メダカが浮いていたらどうしよう…
そんな不安を抱きながら確認すると…
みな、何事も無かったように一夜を過ごしたようでした。
色々なサイトで調べていると
「夜は水草が光合成しないので酸素不足になる事もある。」
「水質が大きく変化すると魚がショック死する。」
などなど、不安要素が一杯。
まぁ、とにかく元気で良かった。
が、ここで一つ。
昨日から、エビ君(計3匹)の姿が見えない。
あまり刺激を与えたくはないが
心配になったので
水草をどかして見ると…
(*>v<) いた!
おとなし~く、
ジッと水草の陰に隠れていたようです。
しかし、2つめの水草の陰には1匹もいない…
あれれ? ?(゚_。)?(。_゚)?
もしかして…と、
隠れ家用に設置した小さい植木鉢の中を覗くと…
2匹が寄り添う様に
隠れ家を利用していました。
あまりエビの生態なんて知らないけど
なんとな~く、
こういう物影に潜んでいる
イメージがあったので…
さすがにメダカは動きが早く
数を確認できませんが、まぁ見たところ減ってないと思います。
メダカの産卵時期は5月との事。
もうちょっと早くに始めておけば良かった。
そうそうサイトでは不安要素ばかりが気になりましたが
あるサイトでは
「魚は、一度環境に慣れてしまえば思った以上に強い」
とのお言葉も。
早く大きくなって、水槽をもっと大きいモノに変えたいなぁ~
先日、「ビオトープ(biotop、biotope)」という単語を検索し
単純に「面白そう」と感じたので早速、始めて見ました。
いきなり大きい水槽を買っても仕方無いし
(育てられるか不安が大きい)
って事で、100円ショップでプランターを購入。
中に水草用の土と水道水を入れ、一日放置。
で本日、ヒメダカ×10とヤマトヌマエビ×3、
水草(ホテイアオイ)×2を購入して早速入れてみました。
一日放置したとはいえ、
いきなり水が変わると場合によっては魚がショック死するとの事だったので
購入後、袋のまま水槽の中へ。
ある程度、水温が同じになった頃合を見て、
一度、小さなバケツに水と一緒に魚を入れる。
その後、少しづつバケツの水(買った時の水)を捨て、水槽の水を追加。
こうして、徐々に水に慣らし
なんとか水槽への移し替えに成功しました。
が、水の量が多過ぎて
元気の良いメダカは
外に飛び出てしまうため、
水量をグッと減らしてみました。
ちょっと酸素量が心配だけど。
エビは暑さが苦手という事なので
小さい鉢植を埋め、避難所を設置。
ちなみにシャボテン公園で買った
ミニサボテン用の鉢植(笑
メダカは水草の陰を出たり入ったり。
時折、顔を見せてくれるのですが、
エビ君は、みんな隠れたっきり。
無理矢理、水草をどかしても良いのだが
とりあえず、あまり刺激しない方向で。
サイトを調べると、メダカやエビの繁殖に成功している人も多く
中にはトンボが産み落としたヤゴの育成。
羽化の撮影まで成功している方も。
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< スゲ~
でも、ヤンマ系のヤゴはメダカを襲うようだし…
別容器を用意するとか、エサ用のメダカを用意するとか
まぁ、その時がきたら対応します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |