エントリー

カテゴリー「ビオトープ」の検索結果は以下のとおりです。

メダカ投入

水槽に関する最後の日記は2009年11月18日。
半年以上も放置状態でした。 orz

【当時の水槽】
・ネオンテトラ×15
・ヌマエビ×4
・ビーシュリンプ×2
・タニシ×1
・イシマキガイ×4

その後、ネオンテトラ・ビーシュリンプがバタバタと死亡して全滅。
ヌマエビ・タニシ・イシマキガイとエビとカイだけの水槽状態に。
で、イシマキガイも徐々に数を減らし、とうとうヌマエビとタニシだけの水槽へ。

この頃は、まだ室内に水槽を置いていたんだけど
こうなってくると室内に置いておく意味も無く…
つか、元々室内に移動させたのは、ネオンテトラが冬の寒さに耐えられないかもって理由だったしねぇ。
そんな訳で屋外へ移動。

室内と違って日が当たるから、あっという間に水が緑色になりました。
で、暖かく(夏に)なったらメダカか金魚でも買ってこようと考えてたんだけど…

先日、何気に水槽を見るとピコンピコンと動く生き物を発見。
ボウフラです。
何が悲しくて水槽でボウフラを育てなきゃいかんのだ。 orz
ファイル 2307-1.jpg
そんな訳で
急遽、メダカを購入。

水合わせ中、
既にボウフラを発見したメダカたちは大騒ぎ。
袋を開けてやると
我先にと飛び出し、ボウフラは駆逐されました。

まるで、そうめんでも食べるみたいに
ツルッと飲み込む姿は、ある意味怖いです(苦笑
魚の目も、よくよく見ると無表情で怖いし。


まぁ、とりあえず… 水槽に魚の姿が戻ってよかった。

【現在の水槽】
・ヒメダカ×10(+10)
・ヌマエビ×4
・タニシ×1

古い日記を見てみると、タニシは2007年08月05日。
ヌマエビは、何度か購入し2008年07月16日に計6匹に。
その後、購入していないと思うから、その中の生き残り4匹が現在に至る。と。

こう見ると、タニシもエビちゃんも長い付き合いですねぇ。
ヒメダカも順調に育ってくれるといいけど…

水槽をパチリ

ファイル 1850-1.jpg
撮影したのは先日の朝。
当家、特に私の部屋は日当りが悪いです。

以前、窓を塞いでいた本棚を移動させ、
カーテンの開閉を可能にしたんだけど、日差しが入るのは1時間程度。
なので、ほとんど閉めたまま。
ずっと電気を点けてます。

で、画像は部屋の電気を点けず、水槽用の照明だけでパチリ。

まぁ、これだけ暗いと…
娘の騒ぐ声や愚妻の怒声が無い日は、昼近くまでグッスリできます(苦笑


で、毎朝この光景を見ながら目覚めの一服。
その後、顔を洗って熱いコーヒーが習慣になってます。

撮影した時は水面が油膜を張っていて、ちょっと汚いんだけどね(苦笑
現在は、水面を掃除&ホテイアオイを撤去したので、かなりスッキリしています。
今度、室内照明でも育つ水草を買ってこようかと思います。
ついでに油膜対策としてグラミーも。 まぁ、お財布と相談しての事ですが。 orz

買ってきたビーシュリンプは、一番小柄だったコが1匹… 水底で赤くなって召されてました。
本当はレッドビーシュリンプが欲しいんだけどねぇ。
ビーシュリンプは、本当に探しにくくて…
リラックスする為に水槽を見てたはずなのに、いつの間にか「ウォー○ーを探せ」をやらされてる感が(苦笑

まぁ、最近はカモフラージュとして適しているのか、エサ的に適しているのか…
2匹とも、タニシのタニちゃんにベッタリしてるので、すぐに発見できます。

【現在の水槽】
・ネオンテトラ×15
・ヌマエビ×4
・ビーシュリンプ×2(-1)
・タニシ×1
・イシマキガイ×4

水槽に仲間を追加

ファイル 1843-1.jpg
水槽内が寂しくなってきてたので…
・ネオンテトラ×10
・ビーシュリンプ×3
を買ってきました。

ビーシュリンプは以前、2匹飼ってたんだけど…
夏の暑さでやられちゃったんだよねぇ。

今は屋内なので、茹で上がる事も無いでしょう(苦笑


ファイル 1843-2.jpg
エビちゃんが
2匹並んで御食事中だったのでパチリ。

このコたちも随分と付き合いが長いねぇ。
孵化には失敗してるけど。 orz


ファイル 1843-3.jpg
ビーシュリンプもパチリ。

このコたちは1cm程度の大きさなので
ホテイアオイの根に隠れられると
なかなか、見つけられなくなります。


で、何気に水槽を見てると…
3匹だと思ってたイシマキガイが4匹に増えてました(苦笑
どこかにへばりついていたんでしょうねぇ。

【現在の水槽】
・ネオンテトラ×15(+10)
・ヌマエビ×4
・ビーシュリンプ×3(+3)
・タニシ×1
・イシマキガイ×4(+1)

久し振りに水槽の状況を

以前は外に置いておいたメダカの水槽。
水、底石が汚くなった際に徹底的に洗浄。
それを機に室内へ移動させたんだけど…

どうも室内だと日が当たらないので水草がすぐ枯れてしまう。
屋外では水草を養殖(?)してるので、枯れる度に追加しています。

が、先日(9月下旬)の事。
水草を入れると、大量のミズミミズが一緒に付いてきてしまい
一瞬で水槽がカオスな状況に(苦笑

一応、ネオンテトラがパクッとやっていたのでエサにはなるようだけど、
このまま室内に置いておくのが気持ち悪くなり急遽、屋外へ。
が、出した時期が悪かった。

水温が低く、水底でジッとしていて水面まで上がってきてくれない。
エサは水面に浮くタイプなので、全然減らず… 結果的にカビる事に。
そんな状況なので、これまでメダカと違い
購入してから一匹も死んでいなかったネオンテトラが相次いでバタバタと…

もう一度、水槽を奇麗に洗って室内に戻す事になったのが10月下旬の事。
室内に移動させてからは、全員元気です。

ちなみに移動作業時に一匹、不慮の事故でお亡くなりになりました。
古い水槽の水を海苔のケースに移動。
その中に全員を移動させた後、水槽を洗浄。
室内に設置後、底石を引いて、海老の隠れ家を置いて、水を投入。
水草だけは(ケースが狭いので)水槽に移しておこうと取り出し、洗面所へ。
栓をして冷水で水草をジャブジャブ洗ってたら、水草と一緒にネオンテトラが一匹付いてきてしまっていて…
ショック死してしまいました。 orz

まぁ、ペットを飼う以上、どんな死に方でも飼い主の責任が少なからずあるとは思うけど…
ここまで、直接的に死なせちゃうとねぇ。
相手が魚とはいえ、さすがに罪悪感を感じました。 南無南無。
ファイル 1832-1.jpg
で、気を取り直して…
こちらが現状。

今回はエアーも設置しました。
一日数時間だけの運転だけど。

【現在の水槽】
・ネオンテトラ×5(-5)
・ヌマエビ×4
・タニシ×1
・イシマキガイ×3(-3)

エビちゃんの出産準備

先日、ミズミミズの大量発生により、全ての水を川に流すハメに。

河口で汲んだ水を、そのまま使用したからなのか
エアー・フィルターを使用しなかったので水質が悪化したのか
原因は、色々ありそうです。

で、ホームセンターに行く用事ができたので
ついでに買ってもらいました。
ファイル 1732-1.jpg
左から
・ベビーボックス
・酸素を出す石
・人工海水


ただ… ベビーボックスは失敗。

てっきり、個別の小さな水槽だと思って買ったんだけど
大きな水槽内に設置して使用するタイプ。
水合わせの必要無く、親魚と稚魚を隔離するための水槽でした。
まぁ、稚エビを隔離する時に使えるかな?と。

で、仕方なく…
またまた、味付海苔のケースを使用。
とりあえず、2.5リットルの水を入れ、カルキ抜き中です。

人工海水の使い方を見ると、水1Lに対し36gを溶かす。と。
検索して調べてみると、海水の7割ぐらいが良いみたいなので…
2.5 * 36 * 0.7 = 63gを溶かせば良いみたいです。

味付海苔のケースじゃ、やはりエアー・フィルタは設置できないので…
酸素を出す石に頑張ってもらいます。 頼んだよ。

エビちゃん、抱卵中(2)

先日、エビのAちゃん(仮名)が抱卵。
河口の水(汽水)を貰ってきて別水槽で隔離、無事産卵させたんだけど…
ファイル 1728-1.jpg
今度はBちゃん(仮名)が抱卵。

ちなみにAちゃん、Bちゃん命名の由来は…
二人合わせてABちゃんだから。 ヽ(´▽`)/


……
………

il||li _| ̄|○ il||li ごめんなさい。


で、Bちゃんをどうしようか悩んでたんだけど
その隔離水槽に移してやれば平気かな。

で、隔離水槽を見ると、小さなエビらしいのがピコピコ動いてる。
それにしても全然大きくならないなぁ~
と、眺めていたら… おぞましい光景に気付いた。
一瞬、目を疑った程。

水の中を細い糸みたいなのが漂っていて
「あぁ、ミズミミズかぁ」なんて思いながら視線を底に移すと…

ワラワラと大量発生してました。 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
正にカオスな世界。

こうなるとエビの成長なんかどうでもいい。
「自力で海まで行ってくれ」
そんな訳で全部近くの川に流してきました(苦笑

何匹か身柄を確保したかったんだけど
別の器に移したら、どこにいるのかサッパリ分からなくなっちゃったし(苦笑

本気で育成しようと思ったら、
もう1個水槽と海水の素(?) みたいのを買ってこなきゃダメですね。

エビちゃん(ヌマエビ)とタニちゃん(タニシ)をパチリ。

エビちゃんもタニちゃんも、本来は藻の掃除担当だったんだけど…
水槽を室内に移したため、半ば御役御免状態。

なので、ナマズ用のエサを時々あげるようにしています。

今は亡きメダカや、ネオンテトラって…
エサを落とすと速攻で群がってくるんだよね。
で、慣れてくると水槽を覗くだけで水面に上がってくるように。

その姿が可愛いんだけど…
たまに「卑しく」見える事も(苦笑

それに対してエビちゃんは…
目の前にエサが落ちてきても知らん振り。
で、水に溶け出してくると、ようやく気付く感じ。
このオットリさが可愛いです。

ただ… 一度エサと認識すると、他のエビに取られないよう
大事に抱えて、水槽内を逃げ回ってるけど(苦笑
ファイル 1671-1.jpg
で、本日。
周辺にライバルが居なかったためか
珍しく、コソコソ隠れる事も無く
堂々と水底で食事をしていました。

小さい手を忙しなく動かしてる姿も可愛いんだけど…
長時間見ていると、エビが徐々に虫に見えてくるので注意(苦笑


ファイル 1671-2.jpg
こちらはタニちゃん。

普段「生きてる?」と心配になる程
ほとんど殻の中に引き籠ってるんだけど
今日は顔を出してました。

久し振りの御尊顔です(笑

ヌマエビの子供(2)

稚魚の姿を確認したのが17日。
一週間以上経過した現在。 汽水槽内は…
相変わらず、小さなフナムシみたいのがウヨウヨしています。

本当にエビなのかな?
川から水を採取してきたので、別の生物が繁殖している可能性も否定できないんだよねぇ(苦笑

まぁ、ママエビが抱卵していたのは間違いないし、
その後、卵が無くなってる姿も確認。
と同時に小さな白いツブツブがピクピク跳ねるように動く姿を確認。
間違いないとは思うけどね。

とにかく、何かしてやりたいけど…
何をしたらよいのかもわからず。 ┐(^-^;)┌
結果、ほとんど放置状態です。

箸まつりの日、海で補充用に海水を採取しようと思ってたけど
結局、ペットボトルを確保できず…
水もほとんど交換・補充していません。 orz
ファイル 1667-1.jpg
で、ルーペを使って撮影してみました。
○内が稚魚と思われるモノ。

他にも写ってるけど、とりあえず5箇所ほど。

要らぬ心配だとは思うけど…
これが全部、育ったら…
とてもじゃないけど、当家の水槽では飼えませぬ(苦笑


ファイル 1667-2.jpg
こちらがメインの水槽。
W400×H280×D250mmです。

水の高さが200mm程なので
40*20*25=20000cm^3、約20Lですね。


ちなみに…
買ってくると、必ず2、3日中には一匹以上死んでたメダカに対し、
ネオンテトラの方は全員元気そうです。

【現在の水槽】
・ネオンテトラ×10
・ヌマエビ×4
・タニシ×1
・イシマキガイ×6

【隔離汽水槽】
・稚魚?×大量
・謎の生物×?

ヌマエビの子供

本日、ママエビのお腹に卵らしいものが完全に無くなってるのを確認。
水合わせをして、汽水槽から元の水槽へ戻してあげました。

で、メイン水槽では…
昨日、ホテイアオイを全て外のプランターに移動させたのに、やっぱり水面に油のような膜が。

もしかすると… エサとして与えているフレークのモノかも(苦笑

4匹に戻ったエビちゃんたち。
が、案の定、ホテイアオイという隠れ家を失って
水面で呆然としている様はあまりにも可哀想だったので、ホテイアオイを戻してあげました。
油の原因がホテイアオイじゃないって事も証明できたしね。

まぁ、水面の油は…
ティッシュを水面に広がるように落とし、
すぐに拾い上げれば、3~4回でほとんど無くなりました。
湯垢を処理する方法と一緒です(苦笑

で、汽水槽の方は…
照明を背後から当ててみると、かなりの数の稚魚(らしきもの)がピクピク泳いでます。
既に大きさにも大小に差があり、大きいコだと触覚らしきものも確認できました。

表現がキモいけど… 小さなフナムシがウヨウヨって感じ(苦笑

触覚の目立たないコは、メダカのような、オタマジャクシのような姿。
ルーペを使った撮影にも挑戦してみたけど… 失敗しました。 orz

【現在の水槽】
・ネオンテトラ×10
・ヌマエビ×4
・タニシ×1
・イシマキガイ×6

【隔離汽水槽】
・稚魚?×?
・謎の生物×?

ヌマエビ、孵化したっぽい。

先日、汽水を確保して抱卵中のエビちゃんを隔離。
それぞれの水槽にホテイアオイを浮かべて置いていたんだけど…

ホテイアオイが何かの液(?)を出しているみたいで
水面に油が浮いたような状態に。
一度、ホテイアオイを取り除いたんだけど…

そうするとエビちゃんが隠れ家を失ってしまい、可哀想だったのでホテイアオイを戻した。
「まぁ、害は無いだろ」と。

ところが本日、その液が膜を張った状態になっていたので
エビちゃんには悪いけど、やっぱりホテイアオイを取り除く事に。

で、隔離水槽の方もホテイアオイを取り除いたので
根に隠れていたママエビの姿も良く確認できるように。
「なんか、卵が減ってるような…」
そんな感じで観察してたら、ゴミに混じってピクピク動く白い粒を確認。

~~ε===ヾ(*゚∀゚)ノ エビちゃんが孵化したかも~

まだ、小さ過ぎて写真撮影は無理だけど
愚妻曰く「エビの形してるコもいるよ」との事。
どうも孵化したという事で間違い無さそうです。

抱卵している姿を見て、
“ヌマエビちゃんは汽水じゃないと孵化しない”
って事だけは知っていたので、慌てて汽水を確保。
隔離していたんだけど…

その後、
“卵はカビやすいのでエアーが必要”
“塩分濃度は70%程度必要”
などなど、後から調べて知った事も。

塩分の方は適当に塩を熱湯でとき、冷めてから水槽へ。
そんな事を1日1回、2~3回に分けてやりました。

エアーの方は一応、水槽に付いてきたのがあるけど…
隔離水槽に設置するスペースが無く、放置の方向で。
「カビに負けるような、弱い個体など必要無い」 (m9゚Д゚) と、相変わらずスパルタです(苦笑

とにかく…
ネットで調べた大半の意見としては「孵化は難しい」との事。
なので、正直… 「無理だろ」と諦めてたんだけどねぇ。

成功したポです。 ヽ(´▽`)/

ただ…
水槽をよく見ていると、謎の生物も発見。
一見、プラスチックの傷っぽい透明な細い筋が…
よくよく見ると動いてる。 動き方はミミズチック。
全身が伸びる(頭部が前進)>全身が縮む(尾部?が前進) キモッ Σ(`ロ´ノ)ノ

川の水をすくってきてるからねぇ。
多少の生物は混じってても不思議じゃないけど…
もしかすると、エビの稚魚だと思ってる白い粒も… 謎の生物だったりして(苦笑

とりあえず、飼育してみます。
人間を襲うような化け物にはならないでしょう。 たぶん(苦笑

ちなみに、メイン水槽の方は…
メダカさんが行方不明になり再びゼロに。
カテゴリがビオトープなんだけど… もう、ただの熱帯魚用水槽です。 orz

【現在の水槽】
・緋メダカ×0(-1)
・ネオンテトラ×10
・ヌマエビ×3
・タニシ×1
・イシマキガイ×6

【隔離汽水槽】
・ヌマエビ×1
・稚魚?×?
・謎の生物×?

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる