- 2009/10/11 14:01
- HTML
RSSリーダ、使ってみた。
RSSリーダについては、前々から知ってはいたんだけど…
そんなに確認しているブログも少ないし、自分のタイミングで見に行けばいいや。
つう事で、ずっと使った事がなかった。
が、先日買った本にブラウザ用ツールやアドオンの説明があって、それを読んでみて…
「試しに使ってみようかな?」と。
早速、普段定期的に巡回しているサイトを登録してみました。
ずっと勘違いしてたんだけど…
RSSリーダを起動したタイミングで最新(未読の)記事を確認する訳じゃないのね。 orz
まぁ、RSSリーダによっても違うのかもだけど。
ちなみに私はGoogleリーダにしてみました。 ※要アカウント
使い方は簡単。
ブログにもよるけど…
右のようなRSS登録用のページってのがあります。
当ブログの場合は、左上のRSSってトコ。
http://izuito.net/_cgi/freo/diary.cgi?mode=rss
このURLをRSSリーダに登録するだけ。
もちろん、RSS用ページが無いブログもあるし
index.rdfって別ページで用意しているトコも。
どこも右のように、xmlで記述されてます。
で、ググル先生の説明によると、記事の確認は1時間程度かかるとか。
サイトによっては数時間以上。
ちなみに当ブログの場合… 約3時間30分かかりました。 orz
まぁ、緊急性のある情報じゃないし、いいんだけどさ。
RSSリーダって、常時起動していて
最新記事をリアルタイムで報告してくれるってイメージだったんだけど…
なんか、思ってた以上にマッタリしてるのね(苦笑
まぁ、いちいちブログを確認しにいく手間が省けたので、しばらく使ってみます。