エントリー

勉強になりました。 orz

本日、検索しているとあるサイトに到着。
ちょっと気になった文章があったので「メモしておこう」とコピペしようとコピーしてみた。

で、メモ帳にペーストしてみるが貼付できない。

?(゚_。)?(。_゚)? アレレ

「しっかりと、キーが押せてなかったのかな?」と
再チャレンジするも、やはりコピペが出来ない。

なにか仕掛があるのだろう。
ソースを見ようと右クリックするも、それも拒否される。
それならばと、表示>ソースと選択すると明らかに偽造されているソースが表示される。
試しにローカルに保存してみたが、同様に偽造ページが保存された。

ここまで頑なに拒否られると、こっちも意地になる(苦笑

ソースが偽造されているというよりも、アドレスバーのURLを偽装していると判断。

さすがに履歴に保存されているURLは正直。
そのURLからアタック開始。
(別にサイト自体を攻撃している訳じゃ無いですよ。 念のため。)

DL系ツールで、強引にHTMLの入手に成功。
そうなれば、こっちのもの。
更にCSS、JSファイルを入手。

・コピペできない
・右クリックできない
・ソースの偽造(URLの偽装)

これらの手段が判明しました。

まぁ、勉強不足と言われれば反論できない訳ですが
個人的には、ホームページ公開=共有という気持ちが強く、
そこまでするなら、サイト閉鎖したら?って思う訳ですよ。

ただ、クライアントによっては
こういう手法を使えと言ってくる可能性を考えると、大変勉強になりました。

実際、クライアントに言われたら
「貴方はネットには、向いてないんじゃないですか?」
と、言ってしまいそうですが(苦笑

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://izuito.net/_cgi/freo/trackback/413

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

新着コメント

Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)
Re:伊東市の鳥
2014/05/16 from DSHata(管理人)
Re:【訃報】
2014/04/26 from DSHata(管理人)

新着トラックバック

Re:今日の昼食・夕食 (2010/01/14)
2023/05/31 from 承認待ち
Re:今日の夕食 (2012/09/01)
2023/05/30 from 承認待ち
Re:アクセス履歴を見て…
2023/05/29 from 承認待ち
Re:娘のお弁当 (2010/01/21)
2023/05/28 from 承認待ち
Re:Google、スゲェ~(2)
2023/05/24 from 承認待ち