- 2008/09/15 22:13
- NEWS
楽天もヤフー(ソフトバンク)も必死だねぇ。
当家の一般加入電話ってのは滅多に鳴らない。
多いのが間違い電話。
どっかの宿泊施設と番号が似ているらしい。
途中で気付くのか、ワンギリされる事もある。
次に多いのが愚妻の実家から。
義母が掛けてくると携帯じゃなく、こっちが鳴る。
後は、運送会社から。
荷物を届ける前の不在確認ってヤツかな。
運送屋さんも無駄にガソリン使いたくないようで
最近は「今から届けに行っても大丈夫か」って電話が鳴る。
それ以外は、楽天かヤフーまたは、ソフトバンク。
ヤフーは、ADSL回線の営業。
たまに、ソフトバンク名義での電話もあるけど…
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 元は一緒じゃねぇか(苦笑
楽天の場合は、以前に出店資料をもらったからねぇ。
「出店しませんか?」的な営業。
まぁ、身近に商店をやってる人でも、パソコンが苦手って人も多い訳。
一店舗を相手にしちゃ、ショップ経営も困難だけど
複数店を統合して、商品を扱うって事も可能な訳だ。
楽天に確認したら「別に違法じゃない」とも言われたし。
洋服、アクセサリ、雑貨などなど…
店舗で扱う商品にある程度の規則性があれば、不可能じゃない。
そんな訳で資料を取り寄せたけど…
月々の支払と売れた分の手数料。
これらを計算すると採算を取るのは難しいと判断。
まぁ、各商品提供店舗と私に一定の利益が出ないと困る。
これを成功させるためには…
私は政治家じゃないから、ハッキリ言うと、私が生活できないと困る。
そのうえで、各商品提供店舗様にも文句言われない程度の売上を出し、
その中で、出店料金と手数料を払わなきゃいけない。
手数料は楽天が5%取るなら10%貰えば良い。
出品料金が50,000円なら、
各店舗様に月々に請求する金額は、50,000/店舗数となる。
店舗数が5店なら10,000円。 50店なら1000円。
状況に応じて広告を出す事も考えると、もうちょっと+αが無いとキツイかな。
月10,000円なら、店舗様側に(最初から)断られる可能性も高くなるし
全店、売上10,000円以上を保障するのも難しい。
実益10,000円は無理だろう。
月1,000円なら、協力的な店舗様も多いだろうし
全店、実益1,000円は難しいとしても、平均的な売上1,000円以上は難しい問題では無い。
が、店舗数の多さから小回りが利かなくなる。
複合店の加盟を前提にしていないシステムである以上、
○○店の商品Aと△△店の商品Bを購入された場合、
電話一本で話が済まない。
自分自身で商品を預かって、梱包>発送と。
夜間だって容赦無く注文が入るだろうし、各店舗様にも定休日がある。
それを調整しながら、注文をしてきたお客様にも不快な思いをさせないように処理。
無理。
必死に言い訳がましい注意書きを書いても、
読む人は読むし、読まない人は読まない。
読んで理解したうえで注文してくれるなら、問題無く処理できるけど
性質が悪いのは、読まない人。
このテのタイプは、
「ここに書いてるんですけどねぇ」と説明しても
「こんな解りづらい場所に書かれても読む訳が無い」と文句を言ってくる。
クレーマとの戦いの可能性… やっぱ無理。
個人的に「獲らぬ狸…」「丼勘定」は、しない主義で…
「石橋を散々叩いたくせに渡らない」人間で(苦笑
「これなら大丈夫」となるまで行動しないので大成功しない人間ですね。
その分、大失敗もしないタイプ?
勝負をかけるのは、滅多にしない博打かな。
大穴狙い。
でも掛金は最低のbet。
まぁ、当った例は…
有馬記念で1,000円が500,000円になった時だけですね。
気持ち悪くて、すぐに使っちゃったけど(汗
まぁ、勧誘が必死ってのは大手も大変なんでしょうねぇ。
ソフトバンクはNTTをライバル視(携帯・回線)
楽天はヤフーをライバル視(ネット通販)
NTTはシェアの保持に必死に見えるし、
楽天は、中小企業・個人サイトのネット通販に押されているような…
勝ち組だの負け組だのマスコミが掲げた用語に惑わされてる感があるけど
上に行けば行くほど、下からの突き上げに戦々恐々しているってのが現状なのかもね。
日本人なら「和」を大切にして欲しいです。