九九に苦戦なう
もちろん、私では無く娘です(苦笑
九九の表は、過去にも作った記憶が。
調べてみたら三年前でした(苦笑
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/1855
現在、6~8の段を習ってるみたいなんだけど…
返ってきたプリントを見て愚妻が「何これ?」と激怒。
見てみると…
最初の6×5は30で正解してたんだけど、
再度、出てくる6×5の答えが36に。
挙句、6×9の答えが60…
il||li _| ̄|○ il||li 何じゃこりゃ。
私「順番に口で言わされる状況で間違えるのは理解できるけど…」
私「プリントなんだから簡単だろ」
私「まず、6×1=6を埋めて…」
私「次の6×2は、6+6で12だろ?」
私「6×3は、その12に6足した18だろ?」
私「掛け算の理屈を知ってれば、単純な足し算なんだぞ?」
私「前にも教えてるよな?」
私「つうか、なんで6×9が60になるのよ?」
私「6が10個の数字が60だろ?」と、朝から説教を。
すると…
娘「最初の6×5の答えが36に見えたんだもん」
私「ん?」
私(心の声)「確かに、0がちょっと6っぽくなってるなぁ…」
私「って、お前が書いた字だろうが」 o(`O´;)
確かにそれを写し間違えたのだとすれば…
その後、綺麗に6ずつ間違ってる件は納得できるけど(苦笑
そんな訳で九九表を新たに制作。
一応、PDFも用意しておきました。 (*>v<)
http://izuito.net/_pdf/99.pdf
上の表は普通に九九の表。
ただ、2の段なら2ずつ、
8の段なら8ずつ増えてるイメージを追加しました。
左下の表は… 要は交換法則。
5×7も7×5も答えは35。
それを色で分かりやすくしたつもりです。 orz
右下の表は、それの複合。
1の段は論外として2の段、5の段は容易なはず。
ゾロ目も語呂が良いので覚えられるはず。
問題は6×7とか、7×4とか語呂の悪いヤツなんだよねぇ。
九九が苦手な同級生は大体、この辺で躓いてたし。
6×7がスムーズに出ない時は6×6=36+6=42と導きだせるし、
7×4は語呂悪いけど、4×7は比較的覚えやすいと思うし。
まぁ、しばらく…
この表を使って九九の特訓です。 orz