やっぱり、ラベルって大事ね。
先日、リビングの娘用引き出しにラベルを貼ったんだけど
本日、別の場所で問題発生。
引き出しが3つのボックスで
上から
・常温で保存できる、ふりかけ・レトルト食品など
・娘用のお菓子
・コーヒーなど嗜好品
と決めていたはずなんだけど…
娘のお菓子に混じって、ふりかけが入ってたり
他のふりかけに混じって、娘のお菓子が入ってたり…
il||li _| ̄|○ il||li もう、グチャグチャ。
そんな訳で入れるものを具体的に書いたラベルを貼ってやる事に。
確かにカテゴリが微妙なモノもあるしね。
娘が好きなので、100円ショップで「ミルメーク」を買ってくるんだけど
これなんて、特に微妙な商品なんだよね。
娘のお菓子って解釈もできるし、嗜好品という解釈もできる。
一番上段には、粉状の味噌汁やスープも入ってるので
牛乳に溶かすという使い方から、上段でも間違いでは無い感じ。
なので「レトルト食品」とか「お菓子」ってラベリングじゃ、同じ事になりそう…
そんな訳で、中身を詳細に書き出す事にしました。
使用したのは、フロッピーディスクのラベル。
私的には、使い方次第な便利アイテム。
という位置付けなので、大事に保存しています(苦笑
今は亡き、5インチフロッピーのモノも混じってます。
物持ち良いでしょ?
≧∇≦ブハハハハハ
たぶん、書込み禁止にするためのシールもあるはず(苦笑
で、こんな風に貼って使ってます。
画像は、私のパソコン部屋のレターケース。
大地震の際、私の頭上を襲う可能性が大です(苦笑
昔、CAD使いだった頃…
色々と作成した表が入ってます。
冷蔵庫に貼って、買った物の名前と賞味期限を記入。
使ったら横線を引くって感じで、冷蔵庫内の中身を管理する表とか
プレステのメモリーカードで
どのカードに何のセーブデータが入ってるかの表とか(苦笑
ヘタな会社の資材部・購買部より管理が徹底していたかもです。