エントリー

食品偽装?

最近は、ニュースやネットで話題になるから
バンバン叩かれているけど…
実際には、まだまだ一部だろうねぇ。

某国産のモノは口にしたくないけど…
ピーナッツ、ラッキョウなんてのは国産を探すのが難しいし
シイタケだって怪しいものだ。
まぁ、シイタケは伊豆の名産なので、生シイタケなら買えるけど…

欲しいのは、干しシイタケなんだよねぇ。
「じゃあ、干せば良いじゃん」って話なんだけどさ(苦笑

で、この時期。
年末年始に向け、色々と宣伝されてる訳なんだけど…

ふと、気になるのが
「何で、タラバガニは脚だけなの?」って事。

まぁ、知ってて書いてる訳だけど。 ≧∇≦ブハハハハハ

以前、テレビでも騒がれてたけど、甲羅を見ると素人でも見分けができちゃえる訳。
細かい問題もあるけど、端折って書くと「甲羅のお尻付近のトゲの数」
タラバガニは6個、アブラガニは4個。

じゃあ、脚だけじゃ見抜けないじゃん。と、思ってたら
正直にカニを扱ってるお店では、
生・ボイルと調理別に見分け方を説明してくれています。

タラバは第二間接まで色が着き、アブラは真っ白だそうです。
見た目の違いは、ググって画像を見てみてください。

ただ…
しゃぶしゃぶ用と称して、
第二間接まで、御丁寧に殻を剥がされてるのは、どうすんだろ?

最後は、自分の舌を信じるしか無いね(苦笑

まぁ、道産子として
オススメは「毛ガニ」なので、どうでも良いけど。

親父が教えてくれた「毛ガニ」の見分け方… どうするんだったっけ?
まぁ、身が詰まってるか、スカスカかの見分け方だったんだけど。

ただ確実に覚えてるのは…
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< そんな事したら商品、買取になっちゃうじゃん!!

みたいな見分け方だったはず。 これだけは覚えてる(苦笑
口をカパッてやるような記憶があるんだけど… うろ覚えです。

それにしても年末年始は価格が跳ね上がるなぁ~
カマボコなんて、普段100円で買えたのに…
安いので300円、高いのだと1000円超えてる。

当家だけ、クリスマスを二日ほど、正月を一週間ほど遅らせようかな?
≧∇≦ブハハハハハ

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://izuito.net/_cgi/freo/trackback/1149

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

新着コメント

Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)
Re:伊東市の鳥
2014/05/16 from DSHata(管理人)
Re:【訃報】
2014/04/26 from DSHata(管理人)

新着トラックバック

Re:突貫で大掃除。
2023/06/03 from 承認待ち
Re:今日の昼食・夕食 (2010/01/14)
2023/05/31 from 承認待ち
Re:今日の夕食 (2012/09/01)
2023/05/30 from 承認待ち
Re:アクセス履歴を見て…
2023/05/29 from 承認待ち
Re:娘のお弁当 (2010/01/21)
2023/05/28 from 承認待ち