- 2008/12/21 12:29
- 日常
作業の進め方。
朝、案の定… 回復した娘のうるさい声で目が覚めた。
元気になって、愚妻の言う事に反発してました(苦笑
娘の怒ってる理由は…
本当なら昨日、義弟からの提案で義母と娘・愚妻の四人で買い物へ。
もちろん目的は娘のクリスマスプレゼント。
が、昨日は買い物に行ける状態じゃなかったので
様子を見て、明日(今日)以降にしようと話が決まった。
で、「元気になったら明日、買い物に行こう」と伝えていたんだけど
まだ若干、身体が熱い。
昨日の夜、既に元気だったけど、抱っこすると湯タンポの如し。
まぁ、そこまでじゃ無くなってるけど
ヘタに義母に風邪をうつすと年末年始、大変な事になる。
そんな訳で延期となったんだけど… それに娘が不満を爆発させたらしい(苦笑
まぁ、怒る元気があるって事で一安心です(苦笑
今後、クリスマス・年末年始と忙しなくなる。
愚妻がポツリと「大掃除、早めに終わらせてて正解だった…」と。
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 当たり前だ~
私が計画を立てたんだ。 多少の誤差を想定済みで。
以前、愚妻が北海道旅行を計画した際。
空港までの行きも帰りも酷い目にあった。
計画に余白というか、のりしろというか、遊びというか…
とにかく余裕が無い計画。
何時何分の電車に乗って、何々駅で乗り換えて…
川崎駅で降りて、愚妻の元職場で挨拶した後、羽田空港へ。
この日、愚妻の元職場が休みだったので
私の元職場に切り替えたんだけど…
時間的余裕が全然無く、空港内を走り回ってギリギリ(臨時バスで)乗れた。
つか、ゲートまで空港関係者が迎えに来てたほど。 orz
たぶん、元職場での所要時間を30分程度しか見積もってなかったと思う。
こういう計画って時間を贅沢に配分しないと忙しなくなっちゃうんだよねぇ。
要所要所に、30分~1時間程度の「遊び」を用意しておくとか…
で、作業を進める場合、優先順位の付け方も大事。
仕事ができない人ってのは「小さい仕事」ほど後回しにする。
いつでもできる、とタカをくくってるんだろうけど。
でも「大きい仕事」ってのは途中で変更になったり、具体的な資料が後から揃ったり。
まぁ、ケースにもよるけど…
正直、後回しにしてた方が二度手間を省けたりする事が多い。
「大きい仕事」なので、最悪の場合、色々と理由付けて延期するって方法もあるし(苦笑
逆に「小さい仕事」を放置しておくと「この程度の仕事が、まだ終わってないの?」との評価になりかねない。
で、「大きい仕事」を優先して「小さい仕事」を溜め込むと…
惨劇が待ってます(苦笑
「大きい仕事」を中断して「小さい仕事」を処理せねばならなくなり…
アレもコレもとやってるうちに「大きい仕事」の内容をどんどん忘れていく…
「小さい仕事」も量が溜まると、頭の切替作業で疲れてくるし、人によってはパニック起こすしね。
この辺は個人差もあるけど…
昔、キャパの少ない上司がパニック起こしちゃ、仕事が回されてきてたっけ。
で、心理的余裕が生まれ、無駄口を叩き始める。
よく上司を怒鳴りつけていたっけ。 ( ´д`)トオイメ
今回の大掃除は「年内に終わらせる」ってのが大前提なので「大きい仕事」を優先させたけど。
まぁ、大掃除なんて作業は分類すると「単純作業(いつ中断しても継続が簡単な作業)」
ちなみに逆の作業は「知的作業(途中で中断すると継続が困難な作業)」
レシート見ながら家計簿をつける場合、レシートの上から順番に入力している最中は「知的作業」
1枚入力し終えた瞬間「単純作業」へ。
2枚目の入力を始めたら、また「知的作業」へ。
まぁ、入力した内容をペンでチェック入れるとか、
ちょっと頭を使って、手間を加えると全てを「単純作業」にできるんだけどね。
作業効率を高めるってのは「知的作業」をいかにして「単純作業」にするか。
それに尽きると思います。
まぁ、作業の進め方ってのは…
いつの世も「各個撃破」が基本でしょう。 (m9゚Д゚)