エントリー

  • 2007/05/18 18:31
  • NEWS

長久手の事件…

昨日からTVで報道されている立てこもり事件。
各局がLIVEと称して生中継しているが…
犯人が民家に入っている状態(TVが見られる状態)で
放送しちゃっていいのだろうか?

まぁ、警察の規制が無いからできているんだろうけど
ちょっと情報提供し過ぎじゃない?って感じが否めません。

話は変わり、苗字の話。
今回の事件
犯人:大林
人質:森
警官:木本
殉職されたSAT隊員:林
(敬称略)

と随分と「木」の字が多い。
そんな訳で「日本全国苗字おもしろ風土記」で調べてみた。
(新人物往来社 別冊歴史読本20巻14号 1995/3/27発行)

1.鈴木 2.加藤 3.伊藤・伊東 …12.林、15.森
特に愛知に「木」の付く人が多いってわけでは無い様です。

長久手といえば有名な古戦場。
天正12年(1584)の「小牧・長久手の戦い」

天正10年(1582)本能寺の変(明智光秀×織田信長)
天正10年(1582)山崎の戦い(羽柴秀吉×明智光秀)
天正11年(1583)賤ヶ岳の戦い(羽柴秀吉×柴田勝家)
と織田信長に代わり勢力を広げつつある羽柴秀吉に対し
反勢力の織田信雄(信長の次男)は徳川家康と組む。

羽柴軍が犬山城を落とした事を知ると
岡崎城の家康軍も小牧山に陣をはる。
それに対し羽柴軍も小牧山を包囲。戦線は膠着状態に。

この状況に池田恒興は家康の拠点、岡崎城攻めを提案。
秀吉の許可を受け、三好秀次・森長可・堀秀政ら
別働隊20,000が岡崎に向け進軍を始める。

しかし隠密行動を取るべき別働隊は岩崎城を攻めてしまい、
小牧山を抜け出していた徳川軍14,000の襲撃を受け壊滅。
その後、戦局は動かず両軍撤退となる。

家康の野戦の強さを実感した秀吉は織田信雄を懐柔。
結果、秀吉と戦う大義名分を失った家康も
秀吉と和睦、後に臣下となっていく事になる。

長久手の戦いは
戦術面で家康の勝利、
戦略面で秀吉の勝利と言った感じの歴史的にも重要な戦で
正に名人戦的な戦でもあります。

あんまり変な事で有名にならないで欲しいなぁ~

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://izuito.net/_cgi/freo/trackback/105

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる