エントリー

タグ「防災」の検索結果は以下のとおりです。

非常用品の補充。

昨日、ふと非常用品の賞味期限が近付いてる事を知り…
早速補充してきました。

全部100円ショップだけど(苦笑
ファイル 1436-1.jpg
・水(2L)×6
・御飯×3
・御飯(大盛)×2
・五目御飯×2
・白がゆ×2
・玉子がゆ×1


非常時に電子レンジが使えるのか?
熱湯を確保できるのか?
かなり、微妙なところはあるけど、何も無いよりマシでしょう。

本当の非常時に
アツアツ・ホカホカを期待する方がおかしいしね。
まぁ、水はニ世帯5人分として、48L確保してあるし、
愛煙家の私にライターは欠かせないし(苦笑
調理する程度のお湯を作る事は何とかなるでしょう。

他に…
・サ○マドロップス
・赤飯
・氷砂糖
・カンパン
・リッ○
・森○ミルクキャラメル
・ビ○コ
等、娘用のお菓子も確保。

ちょっと主食類と比較すると
菓子類の割合が多い気もするけど(苦笑

とりあえず…
本日、購入したのは特に「非常用」として販売されている商品じゃない。
なので、賞味期限は長いモノでも2010年7月なんだけど…

まぁ、賞味期限に注意して、定期的に入れ替える分には関係無いかな?と。

実は…
100円ショップへ行く前に
ホームセンターで非常用の御飯・五目御飯を買おうとしたんだけど、価格が不明だった。
とりあえず、御飯×5、五目御飯×3をカゴに入れておき
店員さんを見つけたので価格を聞いてみたら…
御飯が@300円、五目御飯が@400円だって。

300*5+400*3=2700也。 8食分が約3000円… 高っ!! Σ(`ロ´ノ)ノ

地獄の沙汰も金次第なんですね。

λ..........トボトボ

非常災害用ごはん

本日、ふとエクセルにまとめてある非常用品の表を見ると…
賞味期限が2009/6/5の「非常災害用ごはん」を発見。
計算させていた期限まで、あと18日でした(苦笑

慌てて非常用袋から出し、近いうちに食べる予定です。
出した分、また買ってこないとね…
ファイル 1433-1.jpg
画像左上が対象の御飯。

他にも
・水(2L) 2009/07/12 あと55日
・サ○マドロップス 2009/08/01 あと75日
・五目釜めし 2009/09/01 あと106日
・白がゆ 2009/09/04 あと109日

中身を一新する時期かもね。


ちなみに水は、2L×6=12L。
すぐに消費しきれる量じゃないので
ここ最近、焼酎の水割りとして使い始めています。

ほかにも電池とか、色々と使用期限なんかを気にしなきゃいけないモノもあるんだよねぇ。
特に電池なんて、困った時に使ってしまうものだから
表でまとめておいても、すぐに数量が狂っちゃう。

かといって、会社の資材部の如く
入出品表を用意したり、
私の元で一元管理して、データの入力・修正が済むまで渡さないなんてのも
家庭としては現実的じゃないしねぇ。

そういえば…
ファイル 1433-2.jpg
こんなモノを思い出した。

これは賞味期限表。
サイズはA4縦で
冷蔵庫の扉に貼って使ってたモノ。

年月日に日付を書いて
買った日なら「買」に
冷凍させた日なら「凍」にチェック。
内容と個数を書いておくというモノ。

一枚で三ヶ月分が記入でき
賞味期限の長い特殊な商品は
最下段に別枠で書くように。

この表は自炊を始めた当初、かなり役に立ちました。


確かに、在庫管理みたいなものはパソコンの方が得意・処理しやすいんだけど
常にパソコンの電源がオンって訳じゃないからねぇ。

まぁ、私のパソコンは常に電源が入ってると言っても過言じゃないけど…
「卵2個使った」
「ハム無くなった」
「単三電池2本もらった」なんて報告をいちいち受けてたら仕事にならんし(苦笑

デジタルにはデジタルの強みが、アナログにはアナログの強みがあるので
状況に応じて、臨機応変に使い分けるのが吉かと思います。

非常用品の補充。

先日、娘が一食分を食べてしまい、残った白米が二食分に…
これだけでは、心許ないので補充してきました。
ファイル 1022-1.jpg
でコチラ。

おかゆ×2
五目ご飯×3
赤飯×2

単一×12(4×3)
単ニ×8(4×2)
単三×12(4×3)
単四×12(4×3) 計1800円也(税抜)


ファイル 1022-2.jpg
結果、非常用食料品が充実しました。
ヽ(´▽`)/

他にも当家には
カップ麺の類が常備されているし
缶詰の類も多くある。
レンジでチンのご飯も買った。

とりあえず、急場は凌げるでしょう。


ファイル 1022-3.jpg
こちらは電池類。
便利な世の中とはいえ、
大半は電気に依存しているからねぇ。

ちなみに日常用・非常用合わせて
単一:24(12+12)
単ニ:28(18+10)
単三:63(19+44)
単四:39(15+24)
計:154本

常備し過ぎかも。
≧∇≦ブハハハハハ

非常事態?

本日の夕食はグラタンの予定とか。

そんな状況の中、娘「白いご飯が食べた~い」
私(心の声)「戦時中かよ(苦笑」

愚妻「スパゲティ食べようよ」
愚妻「今日、ご飯炊く予定無いんだよ?」
愚妻「白いご飯、炊かないと無いよ?」

愚妻が説明するものの
娘は「白いご飯が食べたいの(怒」の一点張り。

どうやら冷凍してある御飯も、レンジで温める御飯も無いらしい。

ん? まてよ。
そういえば、非常時用に白米を何食か用意していたはず。
賞味期限管理のため、エクセルにデータを入れてたっけ。

どれどれ…
期限が「2009/06/05」の御飯が三食あるなぁ。
まぁ、近いうちに補充すれば期限が延びたのと切替できるし…
何より今が非常事態と言えなくもない(苦笑

とりあえず、一食分を消費しました。

カバンの中には、白米の他…
サクマドロップス、氷砂糖、カンパン、リッツ、ミルクキャラメル、ビスコが。
ラインアップが娘仕様になってる(苦笑

娘の玩具のせい(特に最近のプレゼントラッシュ)で電池の残数も心細くなってきた…
電池も補充しておかなきゃ。

お、どうやら御飯ができたみたい。
お湯で茹でるタイプか… 非常時に水と火を確保できないと作れないな。
まぁ、タバコを吸う都合上、ライターは邪魔なほどあるし
水も48リットルを確保済。
倒壊等でオジャンにならない限り、大丈夫だろう。

娘の機嫌も直り、非常事態は回避できたようです。 (^-^ゝ

備えあれば…

何年か前、伊東全域で大規模な停電が発生した日の事。
次の日から市内では単一、単二電池の入手が難しくなった事が。
特に100円ショップでは、しばらく見かけなかったなぁ~

当家は基本的に、こういう消耗品はストックしていますが
多過ぎても邪魔になるというか困る。
それぞれ、消費期限もあるしねぇ。

なので、エクセルなどで消費期限・賞味期限を管理している訳ですが…

ファイル 851-1.jpg
先日、お店で見かけた
キャラメルとビスコを買ってきました。

両方とも子供の頃からあるねぇ。
息の長い商品ってのは安心できます。

裏切られる事もあるけど… ボソボソ

そんな中、当家で長い間「非常食」or「10年後のお楽しみ」
として、ずっと保管されていたのがコチラ。
ファイル 851-2.jpg
2000年8月販売
TimeCan(タイムカン)

先日、チキンラーメンの50周年CMが
テレビジャック(全民放で同時にCMを流した)したんだけど
そのCMを再度見ようと愚妻が公式サイトを訪れたらしい。

そこで衝撃の事実が発覚(大袈裟
2004年3月から自主回収されているとか…
そんな訳で泣く泣く、返品する事となりました。

私は、すっかり忘れてたんだけど
愚妻は密かに楽しみにしていたらしい。
まぁ、10年の品質保証は難しいだろうねぇ~

計算や理屈では無く、実際に保証を確認するには単純に10年必要だもんなぁ~
それも色んな環境下で。

それにしても、4年以上、全然気付きませんでした(笑
何度か足を運んでるはずなんだけどなぁ。

防災の心得

毎年、この時期になると「防災」の文字が目立ちます。
スーパーなどでも祭事場に防災グッズが並び、
昔ながらの(?)カンパンをはじめ
最近では、アメ、チョコ、キャラメルまで揃ってます。

なんか品揃えを見ると「防災」というより「遠足」ってな感じもしますが
やはり、同じモノじゃ飽きるだろうしねぇ。
当家もアメと氷砂糖が購入済です。

娘もいる事だし、もうちょっと菓子類を用意しておこうかな。

で、今日の伊豆新聞では「防災の心得」と防災の特集記事とともに狩野川台風の記事が。
過去にも一度、調べた事あるんだけど
記事を読む度に天災の怖さを痛感させられます。

道産子の私には、地震も台風もほとんど無縁のモノでしたからねぇ。
幸い、大きな地震には遭遇した事ありませんが
台風の怖さは、度々経験させられています。

●2002/10/01 台風21号

テレビでの謳い文句が「戦後最大級」とか。
ちょうど伊東に越してくる直前で、下田へ面接へ行った日。
(今、思えば伊東から下田に通勤するなんて… 私には無理。)
慌てて下田から帰ってきたんだけど、
伊東駅に到着すると下田より天気が悪くなっていて…
「台風って、電車より早いの?」と。

結局、今は無き「扇屋別館」で台風をやり過ごしました。
台風の強さと速さがすごく、
イメージとして、熱海-小田原-横浜と西から東に向う途中、電車が横風を受けそうで…
「ヘタすりゃ脱線するんじゃないの?」 そんな感じがしました。
まぁ、実際には事故が無くて良かったです。

●2004/10/09 台風22号

愚妻の知人が宇佐美に住んでいて「死ぬかと思った」との事。
この日は土曜日で、当家としての被害は特に無く、唯一の被害は停電。
愚妻「めちゃ○○が見れない。」と半ベソかいてました。

その頃、結婚式に東京まで来てくれた友人は
生きるか、死ぬかの瀬戸際だったのにねぇ。
後で、しっかりチクっておきました(苦笑

◇ここまで

怖い思いをしたといっても…
狩野川台風の記事を読むと、比較するのもおこがましく感じますが。

雨足が強くなってきました。

17時頃からパラパラと降ったり止んだり。
先程、窓にバタバタと雨が強く当る音が…

大雨・雷・強風・波浪・洪水と注意報が目白押しです(苦笑

以前、台風時にPC起動を強引に繰り返し死亡させた過去が…
あの時は、愚妻に泣きついてパソコン買ってもらったっけ(苦笑
まぁ、パソコンが無ければ仕事できない訳だけど。
ちなみに、その機は現在、愚妻用PCになってます。

とりあえず、UPS(無停電電源装置)二台で
メイン機のディスプレイ・本体・周辺機器等をサポートしてますが容量が300W。
最近の電源は容量が大きいから、大丈夫かな?

まぁ、あくまで保険としての位置付けにしておいて、
雷の音がしたらパソコンの電源は切りましょうね。

って、ここまで書いてたら雨の音が止まっちゃった(笑

非常用の水追加

台風4号が接近しているようで
伊豆も夜から明日にかけ大雨となりそうです。

だからと言う訳でも無いんだけど
非常用の水2L×6本を追加しました。
現在の本数は20本×2Lなので計40L

1日、1人当たり2L(飲用水)だそうで、
当家の場合、2L×3=6L なので6日は大丈夫かな?
義母・義弟を含めても2L×5=10L なので4日。

もうちょっと確保したいところなんだけど、
なにせ賞味期限というモノがある。

現在、一番早いので2009/07
本日買ってきた、一番長持ちするものでも2009/11

賞味期限までに水を使いながら、
新しい水を買ってこなきゃいけない訳です。
水なんて、賞味期限が近付いてきてから
慌てて使おうとしても限界があるからねぇ。

後、2本使ったら、もう1箱(6本)を補充しようかと。
最低でも3箱(18本=36L)は欲しいところですね。

ただ… あくまで飲用水の目安なので
トイレで水を流す分や洗顔、歯磨きなどの水も必要になる訳で…
本当なら風呂に汲み置きしておけばいいんだろうけどねぇ。

まぁ、非常用品なんて一応は保管しているけど…
使う日が来ない事を切に願います。

で、伊東というと地震のイメージが強いわけですが、
実際には、それほど地震はありません。
数年前、ちょっと大きい揺れがあったくらい。
地震の頻度で言えば、東京の方が多いと思います。

まぁ、このイメージは…
過去の栄光・権力をいつまでも振り回し、
年に数回、日本に出稼ぎしちゃ本を宣伝していく老人が原因なんだけどね。

当時、北海道に居た私でさえ「伊東=地震」のイメージ持ってたし(苦笑

まぁ、日本に居る限り地震は避けられない訳で…
地震が嫌なら、飛行機と空中給油機を買ってずっと空飛んでなさいって事。
それならそれで、墜落の危険が伴う事になるけど(苦笑

電池補充

ここ数日、食材の買い物を控えていたので買い物へ。

1.ビッグベン(焼酎)
2.ハック(日用品)
3.ユニー(食材)
4.デイツー(水草)
5.ダイソー(額縁)
6.ナガヤ(食材)
7.レモン(菓子類)

計7店舗をリレーしてきました(苦笑

普段は、せいぜい3店舗程度。
久し振りにドライブ(?)してきました。

ダイソー、レモン
ユニー、ナガヤ など取り扱ってるモノが似ているのですが
細かく言うと、扱ってる物が微妙に違ったり、値段が違ったり。

A4サイズの額縁はダイソーにしか無いし(525円だったけど)
私のお気に入りジュースはレモンにしか無い(と思う)
焼酎はビッグベンが安く、石のチョコもココ。
ユニーはビールが意外と安い。
でも金平糖(最近、娘がお気に入り)はナガヤにしか無い。
そんな訳で行ったり来たりしてきました。

ファイル 461-1.jpg
非常用の電池も補充

結果…
単一 8本(マンガン)
単二 9本(マンガン)
単三 44本(アルカリ)
単四 20本(アルカリ)
もちろん、これは非常用のモノ

使用期限の近いモノは
別に家庭用として
単一 3本(マンガン)
単二 11本(マンガン)
単三 19本(アルカリ)
単四 16本(アルカリ)
が常備されています。

ちなみに画像の上にある青と緑のモノは、以前にも書いたけど
中に単三電池を入れる事で単一、単二として使えるようになるパーツ。(レモンで購入)
まぁ、単一~単三は、高さが一緒で直径が違うだけだからねぇ。
もちろん正体は単三なので長持ちはしないけど(苦笑

ちなみにアメリカでは
単一 D
単二 C
単三 AA
単四 AAA と呼ぶそうです。

この前、マウスの電池を交換しようとしたら「AA」の文字。
「アルカリ指定の意味?」と思い、調べてみたら単三の意味でした。

他家では電池の在庫(?)が、ここまであるのか疑問ですが…
私の実家は(引退したけど)電気工事士。
仕事の関係もあって電池はあって当たり前の家でした。
(本当は商売用だから勝手に持ち出しちゃダメなんだけどね)
そのためか、一人暮らししていた頃も常に電池は欠かさないようにしてきました。

過去に台風などで停電を経験しましたが
本当、電気が無いと何もできませんからねぇ。
備えあれば憂い無しです。 どんなに備えても憂いがゼロになる事は無いけど(笑

まぁ、必要となる日が来ない事を祈ります。

ちなみに非常用品は全てエクセルで管理してます。

非常用品の整理。

先日、自宅用の電池が不足してきたので
100円ショップで電池を購入。
それを、そのまま自宅用に回したのでは
非常用袋内の電池が自宅用より古くなってしまう。

そんな訳で購入した電池を非常用袋へ。
非常用袋の中で消費期限の近いものを自宅用へ回す事に。

とりあえず非常用袋内には
単一が8本
単ニが9本
単三が33本
単四が26本

自宅用には
単一が3本
単ニが11本
単三が14本
単四が2本となりました。

が、自宅用の電池を良く見ると消費期限の切れた電池がいくつも…
特に酷かったのが単四電池。
昔、ポケットボードを愛用していた頃、
結構、頻繁に電池が切れるので買い置きしていたもので
今ある2本も2001年3月までのもの(苦笑

非常用袋内のモノは以前、電池も含め食品なども
全て期限のあるモノはリストアップして
消費(賞味)期限と現在の日時を比較するデータをエクセルで作成。

が、今回の件で自宅用の電池も同様にデータ化する事にしました。

元々、私の親父が電気工事士だった事もあり、
電池の類は家にあって当たり前。
電池が切れたから買いに行くなんてのは遅すぎる。
というかあり得ない事だった。

その影響か、一人暮らしを始めた時も常に2,3回分の買い置きはしていた。
今回、あまりにも古い電池や液漏れ寸前の電池は処分したので
自宅用電池の少なさに心配を覚えます(苦笑

まぁ、単一はガスコンロか懐中電灯。
単二も主に懐中電灯用。
単三は用途が多いけど、単四は娘の玩具か小型のリモコンぐらい。

非常用袋内の蓄えも考えたら、十分過ぎる量なんだけどね。

問題は…
非常用袋内の電池が多いため、結果、かなりの重さになっている事。
華奢な私が、長時間担いで逃げるのは無理っぽい(苦笑

ユーティリティ

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee