- 2011/08/01 09:17
- アクセス統計
ジオターゲティングを設置してみた罠(2011/07)
ようやく佐賀県からのアクセスがあったものの
今月は、山梨・鳥取・香川からのアクセスが無し。
全てに色を塗るのは大変だねぇ。
1~4の状態が鳥取、
5~9の状態が島根、佐賀と
まだまだ寒色から抜け出せてないけど、
全体的には暖かい感じになってきました。
今回、埼玉が赤に。
是非とも故郷である北海道を赤くしたいものです。
2011年08月の記事は以下のとおりです。
ようやく佐賀県からのアクセスがあったものの
今月は、山梨・鳥取・香川からのアクセスが無し。
全てに色を塗るのは大変だねぇ。
1~4の状態が鳥取、
5~9の状態が島根、佐賀と
まだまだ寒色から抜け出せてないけど、
全体的には暖かい感じになってきました。
今回、埼玉が赤に。
是非とも故郷である北海道を赤くしたいものです。
舞台は、ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…。
また聞いた事の無いガンダム。
小説かな?なんて思って調べてみたら…
PS2のゲーム「めぐりあい宇宙」のサイドストーリーの内容らしい。
「Lost War Chronicles」に続き…
こちらもしっかり所持してました。 orz
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/2171
イベントバトルは、
飛び出した5号機が囲まれた状態で開始。
リックドムは射程2~3に穴があるので、
射程3からライフルを当てていきましょう。
で、ドムのバズーカは基本的に回避。
隣接&サーベルの時だけ、
反撃・防御するようにして進めていきます。
ザクはサーベル攻撃で撃破できるので
ちょっとした無双プレイも可能です。
本編開始。
調子に乗ってイフリート改を育てていたら、いつの間にかLV.6に。
LV.4でギャンに開発できたんだけど…
差額が勿体無かったので、改めてイフリート改を購入。
それをLV.4まで育てギャンにしました。
当然、目指すはギャン改です。
しっかり、ギャン独特の構えが再現されてます。
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.
ただ…
滅多斬りよりも、滅多刺しの方が似合う気が…
増援のマレット専用アクトザク。
ヒートホークの二刀流で襲ってきます。
一緒に登場するリックドム3機も含め…
かなり苦戦させられました。 orz
ただのザクだと思って、なめてかかると痛い目に遭います。
まして、私のように…
「何で水中用ザクが宇宙に?」なんて人は特に。
勝手に「アクト」を「アクア」に脳内変換してました。 orz
画面下部に登場した敵のザンジバル。
戦艦3隻による艦砲射撃。
「これなら一撃だべ」と高を括っていたら
20000にも達しない程度のダメージ。
次ターン、ザンジバルの攻撃を喰らってしまい…
逆に自軍の方が撃沈寸前に。 orz
念の為、フェニックスガンダムを派遣しておいて正解でした。
ふぅ、あぶあぶ。 ヾ(;´▽`A``
久しぶりの料理ネタです。
別に作ってない訳でも、食べてない訳でも無く…
なんか… 写真を撮る習慣が一時的に無くなった感じです。 (*>v<)
20日:http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/3471
21日:写真撮影するも忙しく更新忘れ ※主夫
22日:愚妻の実家でノルマとされた「うな重」を食べる ※外食
23日:ハヤシライスなど ※愚妻
24日:ハヤシライスなど ※愚妻
25日:豆腐・納豆の始末料理 ※愚妻
26日:100円で買えた冷麺類 ※外食
27日:カレーライス ※主夫
28日:カレーライス ※主夫
29日:娘・愚妻がディズニーランドへ カップラーメン ※外食(?)
30日:崎陽軒のシューマイなど ※愚妻
31日:愚妻の実家で「ほっともっと」 ※外食
食べた料理を思い出すのって大変だねぇ。 llllll(-_-;)llllll
「ちくわのくるくる巻」
今回は、ハムチーズとハムマヨ。
個別にパックされていないハムを買ってしまったので
既に開封済みだったハムが、
軽くカピカピになっていたので、一気に始末です。
「そうらーめん」
以上。
久しぶりに料理ネタを書いたのに、手抜きというね。
≧∇≦ブハハハハハ
昨日?今日? 0時頃に地震があったらしい。
娘も愚妻も起きていたようで結構揺れたとか。
そんな中、私は酒の力でグースカピー。
先日…
>まぁ、とりあえず…
>弱い地震でも、起きられる事が判ったので、
>地震の際、本棚で圧死する前に逃げる事はできるかもです(苦笑
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/3498
こんな事を書いてたけど前言撤回。
飲酒と地震のタイミング次第みたいです。 ≧∇≦ブハハハハハ
STAGE.2「宇宙、閃光の果てに」
この面では、ひたすら敵の増援が登場します。
まぁ、アクトザク・ブラウブロを除けば
手強いのはリックドムIIぐらいだけど。
ただ、戦艦もかなり登場するので、
艦砲射撃には注意しましょう。
最初は戦艦3隻だけだけど、攻撃しようと近づくと増援1。
初期配置の戦艦を撃破すると増援2。
その次ターン、増援3。 この増援は手強いメンバーなので要注意。
その2ターン後、自軍の背後に増援4。
その次ターン、増援5。
その後もターン毎に増援6・7が登場します。
クリア条件は4号機のランチャー充電完了。
イベント発生から6ターン耐えればクリアとなります。
経験値・ハロスコアを気にしなければ
増援5~7は、相手にしなくても良いかも。 (*>v<)
画像左下から右下への流れは
フェニックスによる無双の証拠。
EN切れまでチャンスステップを利用して大暴れ。
戦艦3隻と数機のモビルスーツを撃破。
最後… 戦艦を撃破するに至らず。 orz
まぁ、これだけの戦果なら…
赤い彗星クラスの称号が貰えそうです。
前面でアクトザクに苦戦したので、
今回はマスターを含めて計6機による支援攻撃。
・ヘイズルラー
・ガンダム5号機
・ネティクス
・ギャン
・GP01
・フェニックスガンダム
もちろん、この一撃でアクトザクを撃破。
最後の1枚はオマケ。
ヘイズルラーのロングヒートサーベル。
やっぱり、男の武器は大剣・太刀よねぇ~
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.
STAGE.3「和平」
この面は3層の構成。
最前面は敵軍のみ。
アクトザク、リックドムIIがスタンバってます。
中間は僅かな敵軍と自軍&友軍。
この友軍戦艦の護衛が主な目的となります。
※画像はスタート開始から数ターン後のモノ
最奥面も敵軍のみ。
ヘタに移動すると敵が湧くみたいなので
経験値・ハロスコアを気にしないなら行く必要は無し。
上がってくる敵を撃破する方が楽に倒せます。
前面で優先的に育てたギャン。
ギャン改へ開発できました。 ヽ(´▽`)/
徹底的に育成してきたフェニックスガンダム。
LV.25に達しました。
で、パイロットレベルが高いと
レベルアップ時に上昇させる値も増えるみたいです。
HPを400程度増やしても些細なもんだし…
ENの場合は、たったの3。
フェニックスの場合、ビームサーベルがEN30だから… 10回分。
30Ptも消費して、ビームサーベル1回分にしかならない。 orz
そうなると、やっぱり基本ステを上げるのが一番かな?と。
マスターなので防御力も必要だけど…
イメージ的にもガンガン回避する感じだし。
ただ、強力な一撃も欲しい訳で…
なので攻撃を多め、機動をそれなり、防御はたま~に。
そんな感じで育ててきました。
初期配置、全ての敵を倒すと
ア・バオア・クー陥落の一報。
ただ、怒りが収まらないマレット一行が増援として登場します。
既に全体的にテンションが上がっていると思うので
その勢いでアクトザクを撃破。
残る敵を掃討したらクリアです。
舞台は、ポケットの中の戦争。
この2面をクリアしたら「一年戦争編」終了です。
正直… 飽きてきたけど。 (*>v<)
作品を知らない人への説明の意味なんだろうけど、
イベントバトルが、とにかくダルい。
自軍の育成が出来る訳でも無いし、ハロスコアも関係無いし。
せいぜい、専用機などのプロフ埋めに役立ってるぐらいかな?
あと、ハロスコアがメンドイ。
とりあえず、一周したらPARを解禁。
それで全シナリオをプラチナにして封印。
そんな予定だったけど、早まるかもです(苦笑
つか、何度もやる気になれない。 orz
その、イベントバトル。
地上・地下の両面から
サイクロプス隊が連邦軍基地を襲撃。
地下のユニットがリフトに到着したらクリアです。
支援を使えば、2機で1機を撃破できます。
残りENに気をつけながら上手く立ち回れば、
地上部隊はミデア以外、全滅させられます。
地下は回避のみで、ひたすら移動。
リフトに到着したらイベントが発生して本編へ。
その本編。
自軍が登場するマップには、
ザクII改とリックドムII×2の計3機。
敵軍は戦艦3隻にジム系が色々とワラワラ。
ま、全て経験値と思えば(苦笑
私の場合、ザク系を全然育てていなかったので
ザクII改をLV.Sにして、生産登録しておきました。
地上ではバーニィのザクIIと
ジムコマンドの鬼ごっこ。
攻略本に書かれていた通り、開始地点を下に進む。
途中でジムコマンドに道を塞がれるので、そこを右へ。
道なりに右下を目指して進むと楽に脱出できます。
STAGE.2「戦いは宇宙の片隅で」
ずっと初期のユニットを開発で使い回してきたので
だいぶ資金に余裕が。
そろそろ戦艦が欲しいなぁ~と、
思っていたところに
「宇宙、閃光の果てに」をクリアした事で
サラブレッドが買えるように。
若干の違いはあれど、スペック的にはホワイトベースと同等。
むしろ、搭載可能数は多いぐらい。
で、所持金の半分程度で購入可能。
そんな訳で、今後しばらくはサラブレッドが旗艦となります。
イベントバトル。
クリスのアレックスと
ミハイルのケンプファーの一騎討ち。
ガンダムNT1。
通常なら、そこそこの性能なんだけど
イベント用としてパワーダウンした機体になっています。
とにかくケンプファーの攻撃は回避。
自分のターンでは、
ガトリング、ビームサーベルで攻撃。
その繰り返しで撃破しましょう。
本編。
と、ここまで進めて昨夜は終了。
戦艦を買い替えた為、
その後の再編成で疲れました(苦笑
こちらは昨日、愚妻が作ったもの。
愚妻が「ハムを入れるの忘れた」と言っていたので
盛り付け直す際に追加しようかな?とも思ったけど、
既に味が馴染んでいたので止めておきました。
「枝豆」
本来、私のツマミになるべき存在なんだけど…
娘がアッと言う間に食べてしまうので、
私の口に入るのは、
茹でた時に、さやから出てしまった分だけです(苦笑
「ベーコンエッグ」と「肉巻きポテト」
開封済みのベーコンが2枚だけ放置されていたのと
卵も1個、賞味期限が近かったので。
それに冷凍食品を付け合わせ的に。
卵は…
娘のお弁当が有った頃は、ガンガン消費していたんだけどねぇ。
まぁ、愚妻が玉子焼きばかり作ってただけだけど(苦笑
「タマネギとジャガイモの味噌汁」
久しぶりに味噌汁を作ったかも。
今日は、さほど暑くなかったので
冷凍食品の和風ミックスを使って煮物でも作ろうかな?と。
ただ、個人的に欠かせないコンニャクが無かったので中止。
煮物のイメージが捨てられず、
代わりに野菜室で眠ってた
タマネギ、ジャガイモを使って、味噌汁にしました。
「キウイ」「ぶどう」
当家では非常に珍しいフルーツが登場。
先日、ちょっとポスター作りのお手伝いしたら
御礼?御褒美?
とにかく、そんな感じで詰め合わせを頂きました。
たまに食べると果物も美味しいねぇ。
これをきっかけに
娘もしっかり食べてくれるようになれば良いけど。
初期配置の敵のうち、核ミサイル×2を全滅させると増援1。
増援1の核ミサイル×2を全滅させると増援2。となります。
核ミサイルはMAP兵器で
3マス以内のユニットにダメ42000。
戦艦でも楽に死ねる威力です。
ただ反撃できないし、HPも回復しないので
3マス以内で行動終了しないように注意すれば無問題かと。
モビルスーツ、戦艦を撃破した後、
近づいてくる核ミサイルを撃破していきましょう。
今まで4機しか搭載できなかった戦艦。
買い替えたお陰で8機搭載できるように。
なので、倉庫で埃をかぶっていた
ゲルググMやリックディアスにも活躍の場が与えられました。
まだ、機体が育ってないので支援は必至だけど。
増援2の核ミサイル×2を全滅させると地上マップ登場。
今度は、アレックスとザクII改でかくれんぼです。
まぁ、カーソルを合わせ、
バーニィが乗ってるかどうかで判断できるけど(苦笑
ダミーバルーンはバルカンで、
バーニィにはサーベルで対応していきましょう。
宇宙マップでは増援3が登場。
これがラストですが、核ミサイルは4機登場します。
核ミサイルの護衛(?)はゲルググJ。
地上マップでは、まだかくれんぼの真っ最中なので
ちまちま、マスターの周囲にユニットを集めて総攻撃。
ハロランクの上位を狙うには、
常にこういう戦いが必要になるのね。
('A`)メンドクセ
一年戦争編も終わった事だし…
そろそろPAR解禁の方向で進めます。