エントリー

2011年02月07日の記事は以下のとおりです。

今日の夕食 (2011/02/07)

ファイル 2883-1.jpg
「豆腐とカニカマのあんかけ」

ここ最近、豆腐の始末に困ると
これを作ってる気がします(苦笑

今回は豆腐、カニカマ、ちくわ。
フライパンでショウガを炒め、香りが立ったら
水、鶏ガラスープ、酒を投入。

煮立ったら、豆腐を始めとする具を投入。
しばらくグツグツ煮立てます。

醤油、塩、コショウで味を整え、
最後に水溶き片栗粉で、とろみを付けたら完成です。


ファイル 2883-2.jpg
「野菜炒め」

今日は、オイスター+醤油味。
材料は愚妻が貰ってきた、カット野菜+ハムです。


ファイル 2883-3.jpg
「ご飯」
「大根とジャガイモと玉子の味噌汁」

味噌汁は、完全に始末料理です。
大根が2~3cmほど、
輪切り状態で残っていたので、それを始末。

弁当用で余ったと思われる
玉子半分が器に入って残っていたので
それも落としてみました。

直江兼続殿、討死

昨夜、プラモデルを飾っていた棚を引っ掛けてしまい…
上杉謙信頑駄無と直江兼続頑駄無が落下。

とりあえず部品を集め、そのまま就寝。

で、今朝。
組み立てようと、よくよく見たら…
ファイル 2882-1.jpg
直江兼続頑駄無の首が、ポッキリ折れていました。 o...rz

接着剤で何とかなるか?
と、やってみたけど、やっぱり無理。
接着面が狭すぎでした。

そんな訳で「手術」をする事に。


ファイル 2882-2.jpg
こういう時に備えて
クズランナーは大事に保管していました。

その中から、頭の穴に合う太さのものを選択。


ファイル 2882-3.jpg
首の部分にケガキ針で印を付けた後、
1.5mm、2.5mmのドリルで穴を開ける。

クズランナーを根本まで挿し
適当な位置でニッパでチョキン。
これで首の完成です。

この後、クズランナーの先をヤスリで削って
挿しやすいように加工しました。


ファイル 2882-4.jpg
無事、復活。

頭の大きさの割に、首が細すぎるんだよねぇ。
まぁ、何とか直ったので一安心です。 ヽ(´▽`)/

娘のお弁当 (2011/02/07)

ファイル 2881-1.jpg
・エノキとベーコン、ホウレンソウのバター炒め
・肉巻きニンジン
・玉子焼き

・海苔+ご飯

  • 1

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:javascript 再勉強中
2025/01/28 from 承認待ち
Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい