エントリー

2007年03月の記事は以下のとおりです。

賢い?小賢しい?

私が子供の頃、大人は絶対的に正しい・賢いと信じていた。
もちろん幼いながらに反論するのだが、結局は論破されてしまっていた。
なかには相当、理不尽な理論もあったが…

で、いざ自分が大人(と呼ばれる年代)になってみると
同年代はもちろん、自分が子供の頃「大人」と思っていた世代も
思ったほど正しく無いし、賢くも無い事を思い知った。

特に痛感するのは「親」という存在。
あまり詳細は書けないが、とにかくガッカリさせられる事が多い。
「そんな奴に躾られていたのか」と…

よく、知ったかぶりをする奴がいる。
多少、見栄を張りたい気持ちは分かるし、自分にもある。
が、何事にも限度ってモノがある。

私見としては、「知らないのに知ってるフリをするヤツ」よりも
「知ってるのに知らないフリをするヤツ」の方が賢い。
なぜなら、嘘がバレにくいから。

TVで数品のうち、一品だけ嫌いな料理を混ぜ
その料理を当てる番組がある。
もちろん、番組上そんな作戦は許されないのであろうが
「嫌いな料理を好きなように演じる」よりも
「好きな料理を嫌いなように演じる」ほうが、かなり楽なハズだ。
それと一緒。

頭の悪いヤツほど、至極シンプルな内容を複雑にしたがる。

私は「複雑にする事で、それを操作・処理する自分に酔ってるんだろうなぁ~」と、
勝手ながらに思っている。
だからと言って、私は自分自身が賢いと思っている訳では、もちろんない。

まぁ、賢けりゃ…
こんな日記で愚痴なんか書いてる暇も無いほど忙しい身分か、
自分自身で入力する必要も無い状況になっているでしょう(苦笑

つか…
書く必要だって無いだろうし、
そこに立場という要素が加われば、ヘタなコメントはできない状況でさえあり得る。

そう、賢くも無いし、立場も無いから書ける訳だ。
≧∇≦ブハハハハハ

ちょっと話が長くなるが…
仮に半角文字と全角文字の違いに関する話から、2進数の話になった際、
2進数について、ちょっと知ったかぶりをしてきた相手がいるとしよう。
若しくは2進数の説明をした際に、すぐ理解できたように偽る相手とかね。

さも「2進数」を理解していた(した)体で会話が進むとする。
じゃあ、って事で「16進数」の話をした途端、脳がフリーズするようじゃアウト(A)。

それをクリアしたとして
「ビット」「バイト」の単語を理解していないようならアウト(B)となる。

ちょっと脱線(半角・全角の違いとは)して、
「3進数」「4進数」と聞いて、(。_゚)?ハァってのもアウト(C)。

理由
(A)のアウト:コンピュータ相手ならともかく、人間相手に2進数は実用的じゃない。
(B)のアウト:基本単位を理解していない。
(C)のアウト:進数という概念を理解していない。

多少、強引な例えだが、一度知ったかぶりをしてしまうと
攻め手としては、真綿で首を絞めるように
ゆっくりゆっくり逃げ道を塞ぐ事が可能な訳です。

で、私のような中途半端な人間は、そういった状況に陥るのを恐れる訳です(苦笑
つまり、解らんモノは「解らん」
解るモノは… 出し惜しみ。 (*>v<)

それを厚顔無恥に出来る人間は、ある意味羨ましいねぇ~

なんて生意気な事を書いて、誤字脱字とか内容が根本的にズレてたりして(汗
まぁ、PC漬けの生活の中、ようやく酒を片手に一息中。
酔っ払いの戯言と流してくだされ。
≧∇≦ブハハハハハ

JavaScript-001

昨日、購入したJavaScriptの本。
基礎的な事から説明があるので勉強になります。
(題名もズバリ「基礎Ajax+JavaScript」)
早速、売店サイトの方にも反映させました(笑
http://izuito.net/store/shop-book.htm

過去記事にもありますが、
元々、JavaScriptは勉強不足でした。
ブラウザで無効化されるし、
当時はセキュリティの問題等でオフにすべきとの意見が主流でしたし。
さらにタイミング的にCGI(Perl)の本と出合った事で
動的なモノはCGIでいいじゃん。と…

ま、グダグダ言い訳しましたが、そんな訳で勉強不足なのです。
il||li _| ̄|○ il||li

とはいえ、全くJavaScriptに触れずにサイト・ページを作るのは無理。
当然、リファレンス、Tips系の本は数冊所有しております。
それらを参考にしながら場当たり的に作成していましたが
さすがに、このままではいけないなぁ~と感じ本を購入した訳です。

んな訳で早速、所謂「Hello,world!」から、お勉強。+α

<html>
<head>
<title>JavaScript-TEST</title>
</head>
<body>

<script type="text/javascript">
document.write("こんにちは。<br>");
d = new Date();
document.write("今日は" + d.getDate() + "日です。");
</script>

</body>
</html>

ん~。正に基本中の基本だ ≧∇≦ブハハハハハ

ソース等は本のまま使ってしまうと色々と問題になりそうだし
加工・抜粋しながら書いていきますよ。

document.writeは、()内の文字を表示させろという意味。
<br>は、もちろんhtmlで改行させているだけ。

d = new Date()で、日付オブジェクト「d」を作成し、
d.getDate()の部分で日付を取り出し、
+で文字を連結させた形で表示させています。

getDayにすれば曜日(数値)
getMonthで月
getFullYearで西暦(4桁)、getYearで西暦(2桁)が取り出せます。
※getHours,getMinutes,getSecomds,getMilliseconds等もあり

但し、曜日の場合は日を0、土を6とする数値が返され、
月の場合は1月を0、12月を11とする数値が返ってきます。

なので曜日を漢字表示させる場合には
youbi = new Array("日","月","火","水","木","金","土");
と配列変数に値を代入しておき、
表示部分で youbi[d.getDay()]とする事で可能となります。

月も文字(1月をJanuary / Jan. / 睦月など)で表示させたい場合は
曜日と同様に配列変数を使用。
単に数値で良い場合は、一度変数に格納し、1を足して利用します。
変数名 = d.getMonth() + 1;

と、このぐらいは大丈夫なのですよ。
このぐらいはね。 (゚~゚)

ま、暇を見てコツコツ勉強・報告します。

基礎Ajax+JavaScript

買物

先日、沼津の帰り道。
伊豆市(旧函南町)の某スーパーでプラモデルにふと目を奪われて以来、
「たまにはパソコン以外の事もしたいなぁ~」と…

で、本日。
私用で沼津に行く用事があったので帰り道に再び寄ってみました。
が、いざ買おうとすると目移りしてしまう。

ちなみに買おうとしているプラモデルとは…
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o<ガンプラ~
そう。
我々世代はプラモデル=ガンダムなのだ(と、勝手に断言)

500円程度の安いやつ(1/144)から5000円以上するモノまである。
財布と相談すると…
戦力は「夏目漱石」3人。 il||li _| ̄|○ il||li

残された選択肢は500円程度の複数個買って質より量で楽しむか、
1000円~2000円程度の1個買って、じっくり作るか…
結局、函南の店では決断できずに伊東市内へ帰還。
しかし、やはり気になるので近所の大型スーパーへも寄り道。

アレも良いな、コレも良いな。と目を奪われるものの、
ガンプラは種類が多過ぎて、正直何が何やら。
結局、夏目漱石3人を温存する事に決定。

近くの本屋で立ち読みでもしてから帰ろうかと手に取った本。
これがビンゴ。
パラパラと内容を見ると、正に今、私が悩んでいる事を解決してくれそう。
そんな訳で本を購入。

2800*1.05=2940也

夏目漱石。全滅… il||li _| ̄|○ il||li

結局、パソコン絡みの出費となりました。

ファイル 59-1.jpg
東京で働いていた頃、
10種類(1/144)を大人買いしたヤツ。
そのまま作らず終いの状態で
伊東まで輸送された後、暇潰しに作成。
色塗りどころか、ヤスリがけすらしてない状態。

ファイル 59-2.jpg
確か\10,000前後したヤツ。
(MSN-04 サザビー)
先日データのバックアップ作業中に発見。
Photoshopの勉強用として撮影し、画像加工したヤツ。
今、改めて見ると恥ずかしいね。( ´д`)

ファイル 59-3.jpg
こちらは\6,000前後したヤツ。
(MSN-00100 百式)
同様にPhotoshopの勉強中素材。
切り抜きは甘いし
背景はスプレーで色塗ってるだけだし…
ま、そんな頃もありましたよ。 ( ´д`)トオイメ

ちなみにサザビーと百式は伊東への引越の際、
どうせ輸送中に壊れてしまうだろうという事で処分。
ある意味、遺影とも言えるかも…

GoogleMapsAPI V2 -003

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
xmlns:v="urn:schemas-microsoft-com:vml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>MAP TEST-3</title>
<style type="text/css">
v\:* {behavior:url(#default#VML);}
</style>
<script src="http://maps.google.com/maps?file=api&v=2&hl=ja&key=所得キー" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">

//<![CDATA[

function load () {
if (GBrowserIsCompatible()) {
var map = new GMap2(document.getElementById("map"));
var latlng = new GLatLng(34.97467404257948, 139.09226775169372);
var mes ="<h2>伊東駅</h2>"
map.addControl(new GMapTypeControl());
map.addControl(new GLargeMapControl());
map.addControl(new GOverviewMapControl(),new GControlPosition(G_ANCHOR_BOTTOM_RIGHT));
map.setCenter(latlng, 16);

var marker = new GMarker(latlng);
map.addOverlay(marker);
GEvent.addListener(marker, "click", function() {
marker.openInfoWindowHtml(mes);
});

}
}
//]]>

</script>
</head>
<body onload="load()" onunload="GUnload()">
<div id="map" style="width: 800px; height: 600px"></div>

</body>
</html>

実際の表示はこちら (o>▽<)つ http://izuito.net/_test/maptest3.htm

var mes ="<h2>伊東駅</h2>
この部分はマーカーをクリックした時に表示される文字
とりあえずh2タグを使用しています。

var marker = new GMarker(latlng);
map.addOverlay(marker);
は、マーカーの表示部分

GEvent.addListener(marker, "click", function() {
marker.openInfoWindowHtml(mes);
});
は、マーカークリック時の表示部分です。

ん~
本に書かれている通りにやっているだけなのだが…
頭が熱暴走しそうです。 llllll(-_-;)llllll

カップラーメン三昧

本日、再び私用により沼津まで行ってきました。
自宅を11:00頃に出発し12:15頃、沼津に到着。
沼津を13:10頃に出発し16:40頃、自宅に到着となりました。

帰りに3時間以上かかったのは
買物と食事をしたせいもあるが、やはり渋滞が…

沼津方面に行くと運転だけで半日以上が潰れてしまいますね。
一番困るのは運転時とPC作業時の焦点の違い。
長時間運転した後、ディスプレイを見ると文字が霞んで見える。
もちろん、逆の場合は運転に影響が出るので危険度UP。
事故を起こさぬよう安全運転を心がけます。 (o>▽<)ノ

あ!
せっかく今日は富士山が綺麗だったのに写真撮るのを忘れた… orz

それにしても大雪山連峰に囲まれて育った私が、
富士山の見える地域で生活する事になるとは…
高校の修学旅行の帰りに新幹線の中から富士山を見て
「これが生涯で最後だろうなぁ~」と想った事を思い出します。

三島や沼津の人たちは毎日、あんなに近くに富士山が見えるんだねぇ~
羨ましいような、有難味がDOWNするような…

ファイル 57-1.jpg
で、帰りの買物で調達したのは
個人サイトのネタ用、カップラーメンの数々。
食べた事無い&100円前後のカップ麺ばかり計11個。

これだけあれば敵に包囲されても、しばらく籠城できそうです。≧∇≦ブハハハハハ

ファイル 57-2.jpg
ちなみに日清の30周年・35周年バージョンも購入。

ファイル 57-3.jpg
そういえば…
我が家には2000年に発売された
ミレニアムバージョン(10年保存缶)もあったっけ。

伊豆で一番カップ麺を食べているのでは(?)なんて思っていましたが
レジに並びながら、ふと横を見ると私より大量にカップ麺を購入している方が…
御見逸れしました… il||li _| ̄|○ il||li

GoogleMapsAPI V2 -002

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
xmlns:v="urn:schemas-microsoft-com:vml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>MAP TEST-2</title>
<style type="text/css">
v\:* {behavior:url(#default#VML);}
</style>
<script src="http://maps.google.com/maps?file=api&v=2&hl=ja&key=所得キー" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">

//<![CDATA[

function load () {
if (GBrowserIsCompatible()) {
var map = new GMap2(document.getElementById("map"));
map.addControl(new GMapTypeControl());
map.addControl(new GLargeMapControl());
map.addControl(new GOverviewMapControl(),new GControlPosition(G_ANCHOR_BOTTOM_RIGHT));
map.setCenter(new GLatLng(34.97467404257948, 139.09226775169372), 16);
}
}
//]]>

</script>
</head>
<body onload="load()" onunload="GUnload()">
<div id="map" style="width: 800px; height: 600px"></div>

</body>
</html>

実際の表示はこちら (o>▽<)つ http://izuito.net/_test/maptest2.htm

xmlns:v="urn:schemas-microsoft-com:vml"
v\:* {behavior:url(#default#VML);}
この二箇所は… 正直… 意味わかってません。orz
一応、GoogleMapsHacksによるとブラウザ間の互換性を保つためだそうです…

勉強不足だオレ。 orz

つか、HTMLだのXHTMLだのXMLだのUMLだのVMLだの…
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 俺はアルファベット見ただけで異が痛むんだぁ~
と逆ギレしてみる。 (゚▽゚*)

・map.addControl(new GMapTypeControl());
・map.addControl(new GLargeMapControl());
・map.addControl(new GOverviewMapControl(),
new GControlPosition(G_ANCHOR_BOTTOM_RIGHT));

は、上から
・「地図」「航空写真」「地図+写真」のボタン表示
・画面、移動・拡大用ボタン・スライダ表示
・広域地図の表示
の設定です。

「GLargeMapControl」を「GSmallMapControl」にすれば、一回り小さな移動・拡大用ボタンとなり、
「G_ANCHOR_BOTTOM_RIGHT」のBOTTOMをTOP、RIGHTをLEFTにすれば
表示位置の変更ができます。

それにしても…
つくづく痛感するのはJavaScriptの勉強不足。
「ブラウザの設定で無効化されたら意味無いじゃん。」
と、勉強を疎かにした報いですね。
(広く浅くの勉強+独学なので…)

で、もっと痛感するのは英語力の無さ。
(だからといって日本語力が有る訳でも無し)
il||li _| ̄|○ il||li

昔、日本語でプログラムが書けるってパソコン(おもちゃ?)があったっけ… ( ´д`)トオイメ

土日の伊豆

本日、私用により沼津まで行ってきました。
亀石峠>136号線>1号線というルートだったのですが…
  
昼前、136号線を三島に向かって走っていると対向車線(下り)はかなりの渋滞。
1号線も下り(静岡方面)はスイスイ流れているものの、
上り(小田原・東京方面)は渋滞。
その状況を見て、帰りの運転を考えると憂鬱な状態に…

用事を済ませ、車を出発させたのが13:15
136号線との合流地点に到達したのが13:50
案の定、帰りは渋滞の列の一部となりました。

途中、10~20分程度、寄り道をしたものの
伊東市街に到着したのは15:50

行きの一時間半に対し、帰りは約二時間半…
土日は遠出しないようにします。 λ..........トボトボ

伊豆の問題は、やっぱり道路かなぁ~と感じました。
だからといって道路を増やしたり太くできる訳でも無く…
いっそ高架状にして上は下り、下は上りとかできないかなぁ~
なんて費用とか、そっちのけで考えてみたり…

│■■│←下り方面(二車線)
├──┤
│□□│←上り方面(二車線)

ま、冗談はさておき、
当然のように渋滞が発生している現状では
宿に着いた時には、運転手さんは疲労困憊なのでは?
と、他人事ながら心配してしまいます。

渋滞時、一番の問題は運転手のマナーが悪化する事。
・裏道を走ろうと突然の右左折(突然、停車した後にウィンカー表示)
・黄色信号でも強引に交差点内へ(中には赤信号でも突入)
・強引な車線変更

結果、後続が詰まったり、青信号になっても交差点内に入れない事態に。
ま、急ぐ気持ちは解りますがね。

蛇足ながら…
個人的にカチンと来るのは、無理矢理アタマを突っ込んできて
半ば強制的に道を譲らせておきながらハザードをたく車。

ハザードの意味を「ありがとう」と解釈するなら…
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< おめぇが無理矢理、停車させたんだろ~が!!
と、言いたいし

「ごめんね(はぁと)」と解釈しても…
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 謝るぐらいなら最初からするなや!!
と、言いたくなる。

身勝手なクセに常識人を気取る行為が
生理的にllllll(-_-;)llllllな感じです。
身勝手なら身勝手。常識人なら常識人。
統一した仮面(ペルソナ)を被っててくださいな。と…

GoogleMapsAPI V2 -001

とりあえずソース

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>MAP TEST</title>
<script src="http://maps.google.com/maps?file=api&v=2&key=所得キー" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
function load () {
if (GBrowserIsCompatible()) {
var map = new GMap2(document.getElementById("map"));
map.setCenter(new GLatLng(34.97440093, 139.0924426), 16);
}
}
//]]>
</script>
</head>
<body onload="load()" onunload="GUnload()">
<div id="map" style="width: 800px; height: 600px"></div>
</body>
</html>

実際の表示はこちら (o>▽<)つ http://izuito.net/_test/maptest.htm

単純に地図を表示させるだけです。
V1との違いといえば…
・所得キー前の「v=1」を「v=2」へ
・var map = new 「GMap」を「GMap2」へ
・「map.centerAndZoom(new GPoint(X,Y), Z)」を
 「map.setCenter(new GLatLng(Y,X), 17-Z)」へ
 ※X,Yが逆。Zが大きくなる程、拡大表示へ(V1は0で最大)

とりあえず気付いた点は、こんなところでしょうか?
といっても、片手間で確認した程度 & 勉強不足なのですが… orz

塩ラーメン

先日、北海道の実家から届いた荷物の中に入っていた、ラーメンのスープの素。
醤油・味噌・塩とあったのだが…

初めて「塩」に挑戦してみました。(o>▽<)ノ

醤油の味は確認済。
北海道の醤油ラーメンらしい味で文句無く美味しい。評価A

味噌の味も確認済。
缶に書かれている分量では、ちょっと薄い感じが。評価C

ファイル 53-1.jpg
で、今回の塩。
普通に美味しいけど…
やっぱりラーメンは醤油かなぁ~ って事で評価B

ちなみに北海道のラーメン屋さんは(お店にもよるけど)

メニューには
・醤油ラーメン
・味噌ラーメン
(塩ラーメン)とあり、スープから選択します。

初めて東京のラーメン屋さんに入った時、メニューに
・ラーメン
・もやしラーメン
・チャーシューメン… と並んでいたのを見て

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o<「何ラーメンだよ」(醤油or味噌)
と、心の中で叫んだ事を思い出します。

ちなみに個人的な意見ですが
購入したカップラーメンを評価しているページがあるので
よろしければ、どうぞ (o>▽<)つ http://izuito.net/ranking/rahmen.htm

何か損した気分…

昨日、ガソリン補給ついでに近所の本屋に寄った。

前々から気になっていた
\1000程度で売られているGoogle関係の書籍(個人的には雑誌扱い)を買おうかなと…

以前、\980で売られていたPC系雑誌にGoogleMapに関する小冊子がオマケでついていた。
オマケには興味をそそられたが、
なにせ本体にあたる雑誌の記事に全く魅力を感じず…
結果、購入しなかったのだが
店頭から消えた(月刊誌のため)現在、買えば良かったと後悔… orz

気になった本は財布が許す範囲で購入しておこうという事で本屋に寄った訳です。
Google系の雑誌は、様々な会社から出版されいて主に
・一通りのツールを説明している事典的な本
・検索時のTipsやエミュの探し方など裏技的な説明の本
に分けられるが、どの本も内容は似たり寄ったり。

特に事典的な本は、既にGoogle社から頂いている本と内容がかぶっているので
個人的には裏技的な内容の本を探していたのだが…

その横でネットワーク関係のムック本が。
内容を見て即買い決定 (o>▽<)ノ

で、昨夜寝る直前に先日購入したGoogleMapsHacksと本日買ったムック本を並行処理。
そして、夢の中へ… (ρ.-)

夢の中では…
パソコンで必死に作業。内容はウヤムヤなのだが、とにかく作業。
軽く現実世界に戻ってきても、夢の世界に戻ると、また作業。
あまりにもリアル過ぎて…

起きたばかりだというのに、一仕事終えたような疲労感が漂っております。
唯一、現実と違うのは眼精疲労による疲れが無い事だけでしょうか…
il||li _| ̄|○ il||li

ユーティリティ

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる