エントリー

タグ「防災」の検索結果は以下のとおりです。

スタンドタイプの懐中電灯

昨日、便利だと感じた「スタンドタイプの懐中電灯」がコレです。
ファイル 3046-1.jpg
普通の手に持つタイプだと
停電中、テーブルなどに転がしておいておかないと
手元を明るくできないけど、
これならポンとおいておけば、
両手が自由に使えて非常に便利です。

横方向の光だと
自分の手で影を作る事になり、
本を読むとか作業するには不便なんだよねぇ。

光源の真正面に陣取れば、影の影響は受けにくくなるけど眩しいし。
それがLED電球なら、目がやられちゃいます。


ファイル 3046-2.jpg
こちらが光らせた状態。
先程、撮影したのでわかりにくいけど。

このコの良いのは、もう1点。
単三電池4本で光るトコ。

非常時は、単一、単二が無くなるからねぇ。
まぁ、当家には単三を
単一、単二にできるアダプタ(?)もあるので
単三電池も重要な戦力ですが。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/461


落ち着いたら、もう少し買って増やしておこうと思います。

計画停電より復帰

約2時間の停電でした。
まぁ、今まで停電を経験せずに済んでいたので、
ちょっと後ろめたさがあったんだけど、少しは役に立ったのかな?と。

ちなみに明日の計画停電は中止となったようです。

あの電源が回復した時の安心感。
今夜の夕食は、法事だった事もあり、ちょっと高級なお弁当でした。
停電の中、贅沢な食事。
被災地では、電気も食事も不足しているんだよねぇ。
回復の目処も立たずに。
それを思えば2時間の停電は、今までの生活を見直す良い勉強になったかと。

で、せっかくの経験だったので…
色々と気が付いた事を。

まず、充電できる機器は限界までアダプタを差しておいた方が良いかな?
節電と相反する行為だけど。
特に当家+愚妻の実家では、緊急地震速報を受信できる携帯は愚妻のみ。
万が一、停電中に地震・津波があった時には、それだけが頼みだからねぇ。

あと、暖房器具も一部屋に集中させて暖かくしておくべきかも。
今日は朝から夕方まで留守にしていたので、部屋がキンキンに冷えた状態。
そこに停電が来たので、本当に寒かったです。

それと、確認しておきたいのは、停電時の水道とガス。
当家では停電時でも水道・ガスが来る事を確認できました。
ただ、ガスは換気の都合があるので、停電時には使用を控えるべきとの事です。

大きな誤算は2点。
1つは、パソコン用の無停電電源装置。
事前にパソコンの電源を切っていたので、パソコン自体には影響無かったんだけど…
バッテリ運転中は、30秒おきに警告音が。
さすがに警告音を3時間も聞かされちゃ堪らないので、電源を切ってやりました。
本末転倒。 orz

もう1点は、電気ポット。
停電中に必要になった時に備え、満タンにしてお湯を作っておいたんだけど…
電気ポットなので、ロック解除>給湯って流れなんだよね。
でも停電しているから、そのロック解除が出来ない。
まぁ、給水する蓋を開け、
オタマですくえば、お湯はゲットできるけど。

以上、2点とも…
なんとなく、過去にも経験した気がするけど(苦笑

便利だなぁ~と痛感したのは…

◆スタンドタイプの懐中電灯
形状がランタンのようになっていて、拠点となるリビングに設置。
電球なので部屋全体をボワ~って感じで照らしてくれました。
LEDじゃ、こうはいかないね。

◆マグネット
◆紐の付いた懐中電灯
利用出来る場所が限定されるけど、
私のようにスチールラックが主な作業場の人には便利かと。

マグネットは、もちろん強力な方が良いです。
そのマグネットに紐の付いた懐中電灯を吊るすと
両手が自由な形で本を読んだりできます。

それにしても、2時間足らずの停電でも… 本当に退屈だった。
本当は時間潰し用に本を買いたかったんだけど、
停電対策として、ほとんどのお店が17:30頃には閉店に。

電気の有り難さを改めて思い知らされた一日でした。 orz

我が家も米不足

まぁ言う程、深刻な状態ではありませぬ。

ただ、タイミングが悪かっただけ。
気がついたら店頭から米が消えていた。 それだけのレベルです。

地震発生前のある日。
ちょっと米櫃内の量が減ってきたなぁ~と。
私「そろそろ、米買っとく?」
愚妻「お弁当も無くなるし、大丈夫だと思う」

で、地震発生。
店頭から米が消えた。と。

「あの時、買っておけば」ってヤツです。

愚妻は、ティッシュ、トイレットペーパー、歯磨き粉、歯ブラシ、洗剤などは無駄に買い溜めするクセに
食料品はギリギリまで買わないんだよねぇ。
たぶん、賞味期限の管理が面倒だからだと思うけど。
私は逆に管理するのが得意というか、好きなので苦にならないけど。

以前は、所謂「サトウのごはん」系の御飯は通常用・非常用に分けて管理していたんだけど
回転する通常用に比べ、非常用は動かないので、通常用の方が長持ちする結果に。

買ってくる度に交換すれば良いんだけど、非常用袋に入れているから面倒で…
で、ふと「そもそも在庫を欠かさないように使っていけば、通常用・非常用に分ける必要は無いのでは?」
そんな訳で一箇所で管理する事に。

サトウのごはんは、お弁当に便利なんだよねぇ。
少ない量を炊きたてのように食べられるから。
そんな訳で、お弁当の御飯として消費。

「無くなった」「そろそろ買わなきゃ」のタイミングで今回の地震。
管理を愚妻に任せた私のミスだ。 orz

幸い、100円ショップで小分けされたタイプだけど、温める御飯を確保。 スーパーでは餅も買えました。
パスタやそうめんも十分確保してあるし、
うどん、そば、焼そばも冷凍庫で保存してあるので、食べるに困る事態にはならないと思います。
私のカップ麺好きも幸いしたかな。

パッと見た感じでは、
米、パン、カップ麺は店頭から消えた感じ。
日用品では、単一、単二電池、懐中電灯。

そんな状況でも、一部の商品だけ売れ残ってたけど。 よっぽど人気が無いのかしら。

親が必至に主食を探す中、娘はお菓子コーナーに釘付け。
まぁ、状況を理解しろって言う方が無茶なのか。
幼稚園では、昨日・今日と「遊びに行ってもいい?」なんて言う子もいるし。

さすがに、この状況下で他人様の子は預かれないわ。

私のキーホルダ

別に「絶体絶命都市」の影響を受けた訳じゃありません(苦笑

東京から伊東に越してきた際、どうしても伊東=地震のイメージが強く、
車を持った際に車のキーをぶらさげるキーホルダに
最悪の事態を想定して、色々とぶらさげています。

特に911テロでの話や、定期的に特集される大地震を想定しての事です。
まぁ、実際には伊東って、そんなに地震は無いんだけどね。

大○巨泉は一度、公の場で伊東の安全性をしっかり語って欲しいかと。
北海道に住んでいた私でさえ、伊東=地震のイメージを植え付けられたからねぇ。
まぁ、日本に住んでいる時点で、地震の可能性は否定できない訳だけど。

それにしても、大○巨泉は卑怯だよなぁ。
たまに出稼ぎで日本に戻ってきちゃ、好き勝手言ってるけど。

あくまで聞いた話だけど…
確かに、その話が事実なら… 伊豆で生活はできない罠(苦笑
まぁ、私はよそ者なので明言は避けるけど。

って、話がそれた。
ファイル 2398-1.jpg
これが私が持ち歩くキーホルダ。
鍵の部分は、念の為にモザイクかけました。

鍵以外にぶらさげているのは、
・メジャー
・笛
・MicroSD用USBコネクタ
・コンパス


USBコネクタは仕事用。
メジャーは… 昔、設計部に居た名残りですね。

笛、コンパスは非常時用。
特に「笛」は、万が一にも、そんな目に遭いたくないけど…
自分が潰れない程度に埋もれた際に、重要かな?と。

そんな感じで持ち歩いています。

本当は十徳ナイフの類なんてのも必要だと思うけど、例の事件以降、厳しくなったみたいだからねぇ。
一応、非常用袋の中には入っているけど、突発的な事態には対処できない罠。

まぁ、こんなツール・アイテムに頼る日が来ない事を願うばかりです。 orz

津波、接近中?

なんか、朝起きてテレビを付けたら大変な事に。
場所によっては3mの高さとか。

ファイル 2055-1.gif
それにしても「伊豆諸島」って呼び方ってどうなんだろ?
正確には、伊豆七島を含む島々の事なんだけど
母親とか土地勘の無い人には
「伊豆諸島」と「伊豆半島」がゴッチャになってるんだよねぇ。

で、心配して電話が来る。と。
その度に説明してるんだけど
やっぱり「伊豆」って冠すると一緒くたになるっぽい(苦笑

ちなみに伊豆諸島は東京都。
伊豆半島は静岡県です。


まぁ、名前の事はともかく…
0.5mの津波って聞くと大した事なさそうだけど、実際にはかなりの力があるとか。
私は旭川出身の山猿なので、海の知識が全然無し。
つか、海(の危険)に関しては、ほとんど縁が無かったので無知に近い。
逆に雪・氷は毎年の事なので、それなりだけど。

一方、義弟や愚妻なんかは、親から語り継がれた情報・知識もあるからねぇ。
万が一の時は、指示に従うつもりです。
まぁ、そんな大事には至らないとは思うけど… 最悪の場合、受け入れ準備も考えておかないとね。

伊豆半島東方沖群発地震に安全宣言

21日の夕方、伊東市長が「安全宣伝」を出しました。
また、気象庁も「終息に向かいつつある」との見解を示したとか。
100%安全とは言えないようですが…
日本に住んでる以上、どこにいても地震の可能性はあるからねぇ。
頑張って「空中都市」「空中庭園」を作ってください。 orz

あ、そうなると… 今度は墜落の可能性が(苦笑

で、静岡県土木総合防災情報「サイポスレーダー」の情報をまとめてみました。
http://sipos.shizuoka2.jp/quake/quake_frame.html
本当はマグニチュードも書きたかったんだけど
面倒なので、HTMLソースから拝借。 ちゃちゃっと加工しました。 く(`・ω・´)

-12/22 01:25 伊豆半島東方沖 震度:【2】

-12/21 20:00 伊豆半島東方沖 震度:【1】

-12/19 22:12 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/19 22:04 伊豆半島東方沖 震度:【4】
-12/19 18:11 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/19 14:03 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/19 12:06 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/19 07:58 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/19 04:23 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/19 03:36 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/19 01:52 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/19 00:53 伊豆半島東方沖 震度:【4】

-12/18 22:52 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/18 21:54 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/18 21:27 伊豆半島東方沖 震度:【4】
-12/18 16:39 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/18 12:05 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/18 08:45 伊豆半島東方沖 震度:【5弱】
-12/18 05:25 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/18 03:09 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/18 02:30 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/18 00:40 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/18 00:31 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/18 00:28 伊豆半島東方沖 震度:【2】
-12/18 00:24 静岡県伊豆地方 震度:【1】
-12/18 00:15 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/18 00:10 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/18 00:07 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/18 00:01 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/18 00:00 伊豆半島東方沖 震度:【1】

-12/17 23:56 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 23:45 伊豆半島東方沖 震度:【5弱】
-12/17 23:40 静岡県伊豆地方 震度:【1】
-12/17 23:35 伊豆半島東方沖 震度:【2】
-12/17 23:32 伊豆半島東方沖 震度:【3】
-12/17 23:29 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 23:24 伊豆半島東方沖 震度:【2】
-12/17 23:21 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 23:19 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 23:15 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 23:01 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 22:54 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 22:53 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 22:44 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 22:38 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 22:22 伊豆半島東方沖 震度:【2】
-12/17 22:15 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 22:12 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 22:06 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 21:51 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 21:47 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 21:39 静岡県伊豆地方 震度:【1】
-12/17 20:45 伊豆半島東方沖 震度:【2】
-12/17 20:19 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 19:57 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 19:54 伊豆半島東方沖 震度:【2】
-12/17 19:46 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 19:13 伊豆半島東方沖 震度:【1】
-12/17 18:45 伊豆半島東方沖 震度:【1】

17日29回、18日18回、19日10回、20日0回、21日1回、22日1回。
確実に回数は減ってますね。
体感的にも一番揺れたのは17日の震度5弱。
プラモデルが落ちたり、クリアファイルが落ちたりしたのも、この時だけです。

とりあえず一安心。
ただ、この影響で宿泊客のキャンセルが増えてるとか。
初日の出を温泉から眺めたい。なんて方には逆にチャンスかもです。

宿側も宿泊中に地震が発生したら割引するとか対策しないのかな?
震度3以上の地震につき(震度-2)×1,000円割引とか。
このままだと、最悪の場合… 宿泊者にお金を払う可能性も出てくるから上限決めてさ。
 ※19日の場合、震度4が2回・震度3が8回なので(4-2)*2*1000+(3-2)*8*1000=12,000円
まぁ、この御時世、割引とか言うほど簡単じゃないんだけどねぇ。 orz

昨夜から… 揺れてます。

テレビで報道されちゃったのでネタバレです(苦笑

タイトル【詳細は避けるけど…】 「今夜は斥候に徹する」ってのは、この事でした。
と言っても、投稿後すぐに寝ちゃったけど(苦笑

昨日、夕飯時(19:00頃)に軽い揺れを感じ、その後もちょくちょく揺れた感じが。
ただ借家なので「上の人が転んだとかしたかな?」とも思える程度。
それが徐々に大きくなってきてる感じになってきたので
とりあえず非常用品を車の中へ。 その後、上の日記を書いた次第です。

愚妻も心配して「寝室で寝たら?」という事で、久し振りに親子三人、川の字で寝ました。
隣に娘が居ると、寝ていても気が張るようで…
できるだけ省スペースで寝るような姿勢になっちゃうんだよねぇ。
で、朝になると身体の節々が痛む。と(苦笑

しばらくは… 四方を本等の荷物に囲まれたパソコン部屋で寝るのは止めときます。 orz

で、数年前。
防災関係の特集なんかを見た時に「あぁ、なるほど」と納得させられたのがコレ。
ファイル 1906-1.gif
当家のように借家の場合。
大半は長方形。
辺X・Yで短い方向に揺れが発生しやすいって話。
※右図の場合はY

その説明を聞き、その年の大掃除&模様替えで
Y方向には落ちてきても危なく無いものを置くようにしました。


ファイル 1906-2.gif
で、朝起きたら荷物が落ちていた場所がコレ。
上の「×」は、先日100円ショップで買ってきた
簡易棚に飾っておいたプラモデル。
下の「×」は、どうしても△型になり
不安定なクリアファイル。

やはり、Y方向に揺れるようです。
一部CD等も前の方に動いてたけど
落ちるまでには至ってませんでした。

当然といえば当然なんだけど
高い位置にあるモノ程、揺れの影響を受けるようです。


実際に、落ちたプラモデルは天井から4,50cmの位置だし、クリアファイルも最上段のモノ。
その下4段がCDなんだけど、高い位置のCDほど前に動いてました。

当面の被害としては…
落ちた直江兼続頑駄無の兜が見当たらない事ぐらいです。

消火器の買い替え

ここ最近、ニュースで古い消火器の爆発事故が。

原因は底部が錆びて劣化。
内部のガス圧に耐えられなくなって、花火の如く打ち上がるらしい。
ファイル 1726-1.jpg
で、当家にも万一に備えて消火器が置いてある。

伊東に越してきた際、
やっぱり地震のイメージが強かったんでねぇ。
その時に購入しておきました。

まぁ、フォローじゃないけど…
実際に住んでみると、滅多に地震なんて起きません。
東京に居た頃の方が多かったと思います。
やっぱり、群発地震のイメージが強いのでしょうね。

で、消火器の耐用年数が8年とか。
当家の消火器を調べてみると… 製造年が…
il||li _| ̄|○ il||li 2001年になってる。

見事に8年経ってますね(苦笑


まぁ、屋内で保管していたから底部が錆びてるって事も無かったけど…
キッチン台、それもガスコンロの近くに置いてあったので油汚れが酷かった。

製造メーカーのサイトでは、リサイクル料金として約2500円で引き取ってくれるとか。
でも…「買った時にだって金を払ってるのに、引き取る時にも金取るの?」
本当に「リサイクル」って魔法の言葉ね。 それとも錬金術師の呪文かしら(苦笑

まぁ、仕方無い。
そう思って申し込みをしようと電話したけど、なかなか繋がらない。

じゃあって事で販売元に電話してみると…
「買い替えの方は、古い消火器は引き取りますよ」との事。

だよねぇ。 それが通常だよねぇ。
売る時は普通に売っておいて
捨てる時になって、普通のゴミとしては扱えない事を知らされる。
で、捨てるなら有料で引き取るって…
しかもリサイクルして使うって…

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 計算、おかしいだろ~

本当… 「リサイクル」とか「エコ」って嘘臭くてイヤ。
「ボランティア」と称して、募金を呼びかけておきながら
豪邸を自慢している、どっかの元アイドル(?)の次にイヤ(苦笑

おっと脱線しました(笑
まぁ、当家としても万一に備え、消火器は置いておきたい。
借家だから、外にも(大家さんが用意している)消火器はあるんだけどさ。
できるだけ、当家の責任範囲の内に処理したいし。

そんな訳で、ハ○ディさんへ。
無事、無料で引き取ってもらえ、代わりに新しいのを購入してきました。
もちろん、2009年製造。 なので2017年に交換ですね。

で、愚妻曰く。 「実は、料理する度に思ってたんだけど…」
と驚きの真実を聞かされた。
ファイル 1726-2.jpg
当家、消火器の保管場所は右図の赤丸。

購入当時は玄関近くに置いていた。
娘が産まれ、ウロチョロするようになってから
今の位置に移動させた。

パッと見
一番、出火の原因となりやすいコンロの近くで
すぐに消火作業ができそうなんだけど…

愚妻「この位置だと…」
愚妻「コンロの真上を…」
愚妻「(手が)通過しないと取れないんだよねぇ」

il||li _| ̄|○ il||li 早く言えよ。。。

il||li _| ̄|○ il||li つか、移動させとけよ。。。


確かに言われて見れば、消火器が必要になる状況の場合…
ガスコンロ上は、正にファイヤーウォール(炎の壁)状態のはず。
その奥の消火器を使って火を消すには、文字通り「火中の栗を拾う」行為。

そんな訳で新しい設置場所は冷蔵庫の横となりました。
もちろん、娘にも「悪戯しちゃダメだからね」と。

当家の備蓄品。

ファイル 1704-1.jpg
常に切らさないようにしてるのがコチラ。
カップ麺(ミニサイズ)です。

水の蓄えもあるし
私が喫煙しているのでライターも常備。

非常時の際でも、燃える物さえ確保できれば湯は作れそうです。
なので、非常用食品という見方もできるんだけど…

基本、私の夜食用です(苦笑


昼食(14:00~16:00)は、作業があると食べない事もあるし
食べるとしても麺類とかサンドイッチとか。

夕食(19:00~20:00)は昼食を抜いたときは、それなりに食べるけど
遅い時間に食べた日なんかは、軽くつまむ程度。

ビールを飲みながら白米を食べるって事は出来ず、
優先順位は、ビール>白米
やっぱり、おかずをつまみにする程度しか食べません。

なので、たま~にだけど…
寝る直前に小腹が減るんだよねぇ。
で、柿ピー、バタピーとか、ミニサイズの麺を食べる日が。
あ。 ミニサイズのポテトチップを食べる日もあります。

量が少ないとはいえ、寝る直前に食べるなんて…
食べても太らない(太れない)体質ならではの荒業ですね(苦笑

ノーマルサイズでも食べれるんだけど…
カップヌードル、シーフードは具材が変わっちゃったし
赤いきつね、緑のたぬきは、ついついスープを全部飲んじゃう。
なので、ミニサイズが重宝しています。

赤いきつねだけは…
ミニサイズよりノーマルサイズの方が、油揚げが美味しい気がしますけど。

ちなみにミニサイズは88円。
赤いきつね(ノーマルサイズ)は、100円以下で売ってるのを見かけた時に補充しています。

電池補充完了。

先日、100円ショップで電池を買おうとしたら、単三電池が全滅。
補充できなかったんだけど
本日、ようやく購入できました。

せっかくなので、4本パックを10組。 計40個補充した結果…
ファイル 1665-1.jpg
常用・非常用合わせて、こんな事に(苦笑

単一 22個 (マンガン)
単二 28個 (マンガン)
単三 99個 (マンガン+アルカリ)
単四 26個 (アルカリ)


とりあえず、これだけあれば… 当分は大丈夫ですね(苦笑

海&川沿いの義弟宅。
義弟「(家に)何かあった時は、義兄さんトコに逃げ込みます」って言われてるので
非常用品は多い方が安心です。

消費期限や賞味期限の管理が面倒臭いけどね(苦笑

ユーティリティ

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:3DOソフトカタログ
2024/05/30 from 承認待ち
Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる