- 2012/08/01 12:33
- アクセス統計
ジオターゲティングを設置してみた罠(2012/07)
今月アクセスの無かった県は、佐賀県のみ。
山陰地方が久し振りに塗れました。
四国も久し振りかな?
こちらは今年の累計地図。
首都圏は全体的に真っ赤。
東海地方も徐々に赤に近づいてます。
最後は、2010年1月からの累計地図。
2012年08月の記事は以下のとおりです。
今月アクセスの無かった県は、佐賀県のみ。
山陰地方が久し振りに塗れました。
四国も久し振りかな?
こちらは今年の累計地図。
首都圏は全体的に真っ赤。
東海地方も徐々に赤に近づいてます。
最後は、2010年1月からの累計地図。
前回:パソコンのトラブル(続き)
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/4147
前々回:パソコン死亡
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/4135
ここ数日、安定していたんだけど…
また、シャットダウンを繰り返すように。 orz
つう訳で…
この日記もテキストエディタで入力なう。
マメに保存しながら書いてます。
ヒートシンクは交換済み。
メモリも異常無し。
UPSは取り外し済み。
なので…
押入れの奥からNICを引っ張りだしたものの…
数分後に「パシュ~ン」
il||li _| ̄|○ il||li ダメでした。
電源ユニットは、古いパソコンから摘出したヤツがあるんだけど…
出力が微妙に足りない。
で、パソコン内部を見ていると、
妙にHDDが熱くなってる事が判明。
とりあえず、取り外し
表面の埃を綺麗に掃除。
2つあるHDDが隣接して配置されていたので
1つずらして間隔を開けて配置。
これで大丈夫かな?と思っていたら…
やっぱり数分後に「パシュ~ン」
il||li _| ̄|○ il||li ガックリ。
で、時々… HDDのエラーも出るように。
そろそろ、本気でヤバイかもです。 orz
とりあえず
コチラは明日以降、頂く予定です。
レシピは下記URL参照。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/2262
「ニンジンとツナのサラダ」
コチラは、ニンジン始末料理として
私の中で定番になっている料理。
薄切りしたニンジンに塩をまぶして放置。
軽く洗って、塩・コショウ・マヨネーズで味付けしたら完成です。
「しらす」と「大根おろし」
先日買った「しらす」の量が思いのほか多く、
今日も同じメニューです。
「おくら」「納豆」「サーモン」
愚妻が気に入っている「ネバトロ丼」のメンバー達です。
ご飯は酢飯じゃないけどね(苦笑
本日、宿泊施設の予約状況が発表されました。
http://www.izunet.jp/info/bon2.htm
そういえば…
なんか、久し振りに新聞を読んだ気がする(苦笑
パソコンで色々やってると
嫌でもニュースが流れてくるからねぇ。
伊豆の最新記事…
ずっと放置状態になってた。 ┐(^-^;)┌
これ以上「の続き」が増えなきゃいいけど…
症状として落ちるタイミングは
・文字入力中
・Web閲覧中 が多い感じ。
ただ、私の作業も大半が
「入力」
「(確認の為に)閲覧」 が多いので、なんとも言えない感じ。 ┐(^-^;)┌
あぁ、そういえば…
ログイン待ち画面を放置>
スクリーンセーバ発動>
そのまま放置・リビングで料理>
ログイン待ち画面
なんて流れも有ったので、作業内容は関係無いっぽいです。
で、前々から気になってた症状として
電源オン>PC起動>モニタ起動>モニタの電源ダウン なんて事も。
この場合、パソコンの電源を一度落とし再起動。
バイアス画面を経由してログイン画面へ。と。
これら全体を考えると…
一番、怪しいのはHDDかな? という結論に。
OSをインストールしているHDDが
時々、認識できなくなってる感じ?
そう考えると…
電源を入れた直後にモニタがオフ(信号ロスト)になる症状も
突然のシャットダウンも納得できるし。
IDE用のUSB接続ケーブルは持ってるんだけど
SerialATAは接続できないので
とりあえず、注文しておきました。
今後の作業的に… 絶対必要になるし(苦笑
で、回復コンソールからのchkdskでは、3回「修復しました」メッセ。
セーフモードでのchkdskでは「エラー無し」
でも症状は変わらず。
※多少は安定した気もするけど、油断してると「パシュ~ン」 orz
データ類は別ドライブなので、
「Program Files」内のアプリを再インストールすれば、
被害は軽く済みそうです。
つうか大容量HDDって…
イカれた場合の被害も比例するよね。 あ~コワ。。。
スライサーで細く切った大根に鰹節をたんまり乗せて
醤油、ごま油、酢、砂糖を混ぜたタレを上からかける。
刻み海苔を乗せたら完成です。
夏場は、こういうサッパリしたサラダが美味しいです。
「オイキムチ」
先日作り、冷蔵庫内で漬けておいたモノ。
「キムチの素」では無く「キムチ漬けの素」を使用したせいか
辛いのが苦手な私でも、ちょっと物足りない仕上がりに。
「大根サラダ」もあったので、ほとんど手付かず状態。
なので、素をちょっと追加して明日以降に頂きます。
「焼肉」
具は…
ベーコン、
ソーセージ、椎茸、豚肉、
牛肉、ピーマン。
言い訳じゃないけど…
牛肉が非常に小さいのは、私の分を撮影したから。
娘が牛肉好きなので、大きいのは娘の器行きなのです(苦笑
決して、全てがこの大きさって訳じゃないですよ。
おつとめ品を買ったのは事実だけれども。
≧∇≦ブハハハハハ
まずは先日、急遽注文した
HDDをUSB接続できるようにするケーブル。
SATA対応型です。
これでHDDが完全に死亡しない限り
データのサルベージも可能かと。
とりあえず、一安心です。 ┐(^-^;)┌
「アーマードコア攻略本」
アナザーエイジは、
プレイしていた当時に買ったみたいなんだけど…
それ以降の本が全く無し。
※初代・プロジェクトファンタズマ・マスターオブアリーナも購入済
なので、とりあえず1円(送料+250円)で買える本をポチポチ。
2のは一週間ほど前に。
3とネクサスは本日到着しました。
で、伝票を見て… ?(゚_。)?(。_゚)?
私が注文したのは「3 サイレントライン」の攻略本だったのに
単なる「3」の攻略本でした。 orz
まぁ、「3」の本も持ってなかったので
もう一度「サイレントライン」の方を注文かけておいたけど。
ネット通販は確かに便利なんだけど…
間違った商品を送られるとか、実物を確認できないのがねぇ。
本日、市川製茶さん吉田店にて催し物が。
娘が「行きたい」と言い出したので
市川製茶>レモン>アピタという流れで買い物に。
プリズムストーン(+パス)と100円玉を握りしめ行列に並ぶ娘。
その間、愚妻と私は買い物を済ませる。
愚妻がレジに向かうと
私は玩具コーナーの娘と合流。
これがいつもの流れ。
当然、本日もいつものように玩具コーナーへ。
娘の姿を見つけると、何やら真剣に説明書きを読んでいる。
私「何これ?」
娘「新しく出たヤツ」
私「欲しいの?」
娘「… …… うん」
私「じゃあ、ママに聞いてみな」
私的には…
誕生日プレゼントとして、
3DSのカルドセプトが欲しかったんだけど…
娘に我慢させて、親がゲームを買う訳にもいかないしねぇ(苦笑
本音としては欲しいけど。 (*>v<)
まぁ、どっちにしても…
「逃走中」や「マリオ2」のお陰で
娘と愚妻の間で3DSの争奪戦も起きてるし。
私まで参戦する訳にもいかない罠。
なので…
私(心の声)「私向けの予算をこっちに回せば愚妻もOKするだろ」と。
ところが…
愚妻「これ、ちょっと評判が…」
愚妻「ジュエルペットの方が良いみたいなんだよねぇ~」
私が味方に付いた時点で
完全にイケる雰囲気だったのに
急遽、雲行きが怪しい方向に…
私「じゃあ、帰ってレビューとか確認してからにしよう」
娘「わかった…」
と言いつつも、目の前のエサを没収され完全に涙目。
愚妻「わかったよ~」
まぁ、私的には…
泣いた時点で、買い与えたくなかったんだけどね。
「泣けばなんとかなる」って思われたくないから。
愚妻が根負けした以上、仕方無いかな?と。
初期設定を手伝ったんだけど…
普通にスマホみたいな感じ。
ただ…
私も愚妻もパソコン派なので、携帯は普通のヤツ。
スマホ(っぽいヤツ)は娘が一番乗り。
まぁ、こういうのは
小さいうちから馴染んでおいた方がいいかな?とも。
私のカルドセプト購入と引換にスマートポッドタッチをゲットした娘。
正直「高い買い物になったなぁ~」と。
特に…
事前に評判を調べていた愚妻としては
「許可」を出したものの、なんとも納得いかないご様子で
一日中、不機嫌でした(苦笑
一方、娘の方は…
「サプライズが出た~」
「ネコミミが揃った~」と超御機嫌。
ゲーム内でプリズムストーンがゲットできるので
リアルと違って大盤振る舞い仕様みたいです。
バーチャルとはいえ、
サプライズゲットを体験できるのは良かったかな。
本物の石ころを買い揃えるよりは…
安く済んだのかもね(苦笑
ただ、一抹の不安も。
電源が電池なので、交換すると最初からになるのかな?と。
で、心配になって取説で調べてみると…
集めたストーン等は大丈夫みたい。
ただ、電池交換時に
「つづきをはじめる?」に対し
「いいえ」と答えると全データが消えるみたい。
まぁ、初期状態に戻す機能も
場合によっては必要だしね。
とりあえず、娘には教えておきました。
「えぇ~? 間違えると全部消えちゃうの~?」
とガクブルしてたけど。 (*>v<)
プリティーリズム スマートポッドタッチ ディアクラウン