春一番
台風のような突風が吹いています。
冗談抜きで、飛ばされるかと思ったほど(苦笑
昨日までの寒さが嘘のような暖かさ。
デイツー、アピタ周辺では桜も咲いていました。
種類は河津桜なのかな?
思わずパチリといきたかったんだけど…
デジカメを忘れてしまいました。 orz
この時期、デジカメは必須アイテムですね。
まぁ、携帯でも撮影は可能なんだけど… 古い機種なので画像が粗いんだよなぁ。。。
カテゴリー「伊豆」の検索結果は以下のとおりです。
台風のような突風が吹いています。
冗談抜きで、飛ばされるかと思ったほど(苦笑
昨日までの寒さが嘘のような暖かさ。
デイツー、アピタ周辺では桜も咲いていました。
種類は河津桜なのかな?
思わずパチリといきたかったんだけど…
デジカメを忘れてしまいました。 orz
この時期、デジカメは必須アイテムですね。
まぁ、携帯でも撮影は可能なんだけど… 古い機種なので画像が粗いんだよなぁ。。。
本日、小室山へ行った主目的が「大室山山焼き」
以前、大室山に直接行ってみたんだけど頂上に着く前に着火。 リフト乗り場周辺に着く前に着火。
運転手までもが降りて見学してしまう始末で正に交通麻痺。
道が狭いから進む事も戻る事もできず、散々な目に。
なので「今年は小室山から見よう」って事で行ってきました。
12:00前
初めて知ったけど、
事前にリフトの周囲を焼いてしまうみたい。
今日の天気は曇。
晴れてくれれば、
もうちょっとハッキリ見えたんだろうけどねぇ。
当家のデジカメは画面が小さいので
パソコンで画像を確認するまで、
ちゃんと撮影できたのか心配でした。
12時に市で鳴らしているチャイムが鳴り、
それに合わせるようにして
大室山上空がピカピカと。
どうやら花火を打ち上げたようです。
それから5分程して、こんな状態に。
北側(右)の方から焼け始め、
ジワジワと燃えていく様が見えました。
12:10頃
南側(左)からも火の手が。
山焼きを見る度…
三国志の火計を思い出すのは私だけ? σ(゚・゚*)
遠くから見てるので、
思った以上にゆっくり燃えてるように見えたけど
大室山の大きさからして、
実際には凄い勢いで燃えてるんだよねぇ。
12:15頃
ほぼ焼けた状態。
大室山付近は熱風で熱かったと思うけど…
小室山は、寒くて寒くて(苦笑
これ以上、耐えられなかったので
逃げるようにして帰ってきました。
あぁ、甘酒が飲みたかった。 orz
ちなみに、ココは
私が個人的に気に入ってる場所です。
左の建物は、池の上に建ってるので
中に入って窓から池を見ると、
ちょっと不思議な感じがします。
公園内でも、色々な花が咲いています。
これは…
梅?桜? ?(゚_。)?(。_゚)?
こんなレベルです(苦笑
密集してブワァ~って感じも良いけど
私的には、こんな感じの方が好きかも。
ポツポツ咲いてる程度。
公園を上からパチリ。
さすがに今日は人が少なかったです。
それでも観光バスが何台か停まってたけど。
気温は、そんなに低くなかったけど
風が強かったので、体感的には寒かった~
llllll(-_-;)llllll
ツツジ園は、こんな感じ。
ツツジまつりは、毎年4月末から。
丁度、ゴールデンウィークの頃ですね。
この画像が嘘のように
ツツジ園内は人でごった返します。
小室山公園内「つばきの館」では、
つばきの一輪挿しが展示されています。
土日は甘酒のサービスがあるみたいなんだけど…
この後、買い物の予定があったので我慢しました。
飲みたかったけど(苦笑
甘酒は愚妻が嫌いらしいので、
ここ数年、口にしてないんだよねぇ。
おっと、話が脱線。
「花よりダンゴ」ならぬ
「花より酒」になってました。
写真には撮らなかったけど、
館内ではパネルを使って
ツバキが種類別に紹介されています。
約1000種も植えられているらしいので
ごくごく一部のツバキだけだけど。
一角には金の茶室を思わせる場所があり、
そこにもツバキが飾られています。
が、このツバキは「工芸菓子」で
花・葉などは飴で出来ているようです。
壁一面もツバキだらけ。
今、見直すと紙のツバキも混じってたのね。
その場では、全然気が付きませんでした(苦笑
本日、小室山へ行ってきました。
久しぶりに歩いて行ったんだけど…
体重増加&運動不足の為、途中でぶっ倒れるかと思いました。 ┐(^-^;)┌
「近江衣」
花の撮影は場数を踏んでるので
それなりにノウハウが。
花の知識がある人なら問題無いんだろうけど…
私は全くダメ。
なので、撮影している時は
理解したつもりになってるんだけど、
帰宅して花の画像だけを見ると…
「これ、何て名前だっけ?」と。 ?(゚_。)?(。_゚)?
「桃色卜伴」
以降、花を撮影する前に名札をパチリ。
その後、花を撮影。
こうする事で、
花の画像を見ても名前が分かるようになります。
昔のカメラなら勿体無い話だけど
今は、デジタルデータだからねぇ。
多少、無駄な画像があっても
HDDの容量を圧迫するだけで費用はゼロみたいなものだし。
「藻汐」
ツバキの咲き具合は、
まだちょっと早いかな?って感じです。
伊豆新聞によると、
例年より2週間ほど遅れているようです。
「紅侘助」
今日は大室山に人が流れているせいか
小室山は非常に静かでした。
園内を歩いていると、
時折、車の走る音が聞こえるけど、
あとは草木の揺れる音ぐらい。
その音に耳を傾けていると、
風とは関係無いタイミングで「ガサガサ」
正体は、タイワンリスでした。
かなりの数が居るようで、
耳を集中させてみると、アチコチで「ガサガサ」鳴ってました。
運が良い(?)時は、歩道などでも、その姿が確認できます。
意外と大きいので、初めて見た時は驚いたけど。 (*>v<)
雪でテンションが上がった娘が「外で遊びたい」と。
愚妻と娘がプチ雪合戦をやってる中、
雪景色をパチリと撮影してみました。
北海道では雪が降ってる方が、
逆に暖かかったりするんだけど…
寒くて溶けないというより
粒が大きいので、
溶ける前に積もっているって感じです。
なので、明日以降…
あまりに冷え込むと凍結するかもです。
こっちの雪は水分が多いので、
ちょっと強めに固めると、アッと言う間に氷の塊に。
このレベルは…
友達同士の雪合戦では無く、
(小学生が)マジ喧嘩で使用する時の雪玉ですね(苦笑
「○組のヤツにやられた」なんて形で
クラス戦に発展した時とか。
表面の雪はサラサラなので、
掘って掘って掘りまくって…
地表近くの水分を多く含んだ雪を使用します。
で、攻撃係と雪玉作り係と役割分担。
私は、主に雪玉を作る方でした(苦笑
3~4年の頃は、攻撃担当同士でやり合ってるんだけど、
5~6年になると知恵も付いてくるので… 雪玉作り担当を襲うヤツも。
そうなると、雪玉作りも攻撃に参加して正に乱戦となります。
が、そこは小学生。
チャイムが鳴ると戦闘中止。 みな教室に戻ります(苦笑
ちなみに…
今は、どうか分からないけど…
私が子供の頃は、小学校の近くを車で運転していると…
突然、雪玉をぶつけられたものです。
まぁ、子供の頃なので
当然、私が運転する側な訳も無く… 雪玉をぶつける側でしたが。
≧∇≦ブハハハハハ
って、今思えば… 笑い事じゃないね。
il||li _| ̄|○ il||li ごめんなさい。。。
ようやく伊東でも雪が降るか?と、道産子の私はwktkで待ってたんだけど…
とりあえず、周辺では雨のようです。
車の温度計を見ると、車外温度は1℃・車内温度は3℃。
ギリギリ雨って感じです。
ちなみに、伊豆高原に住んでいる愚妻の知人からのメールでは、
伊豆高原周辺は雪が降っている模様。
小さな雪だるまの画像が(愚妻の)携帯に送られてました。
伊東は標高の関係だと思うけど、
サクッと分けると、大きく4段階で天気が変わるんだよねぇ。
1.市街地(伊東駅周辺)
2.伊東高校~川奈~梅の木平
3.梅の木平~伊豆高原~赤沢
4.分譲地・天城高原などの高所
下に行くほど、雪が降る可能性が高くなります。
市街地では雨だったのに、伊東高校前の道路を上って行くと雪に変化。
伊豆高原では台風のような大雨だったのに、吉田まで下りてくると小雨。
そんな事が結構あります。
まぁ、こういう日は家でヌクヌクしているのが正解かも。 (*>v<)
昨日の夜から今朝にかけて、強くは無いけど雨が降っています。
愚妻曰く「朝は強かった」らしいです。
今日は幼稚園が半ドンの日なので、早起きは覚悟していたんだけど…
予定以上に早起きさせられました。 orz
あぁ、ねむねむ。 (ρ.-)
もうすぐ、娘も小学生。
今以上に一般的な生活リズムにシフトしないとねぇ。
まぁ、晩酌開始時間を早めれば、放っておいても早寝できるんだけど。
≧∇≦ブハハハハハ
本日、年始の挨拶の為、義弟宅へ。
挨拶に伺う立場なのに送迎付き。
もちろん、酒を飲む私に配慮してくれての事です。 いつもありがとう。 orz
で、夕食を義弟宅で頂き…
義弟の提案で21時頃、三嶋大社へ行く事に。
まぁ、主目的は「初詣」というよりは、「出店」の方みたいだけど。 (*>v<)
私的には、既にビールを飲んでいたので、トイレが近くなる事は容易に想像できる訳で…
正直…
長距離移動は勘弁してほしかったんだけど、
なにせ、娘が「わたがし買ってもいい?」「お絵かきせんべいもやっていいよね?」とハイテンション。
そんな娘の姿を見せられたら、親として断れませぬ(苦笑
腰を痛がる義母には留守番をしてもらい、
義弟、娘、愚妻、私の四人で「いざ、三島」
22時頃に到着した三嶋大社。
出店は、みんな閉まってました。 orz
途中から道路が濡れていたので、
もしかしたら、三島の方は雨が降っていたのかも。
伊東は、ずっと雨なんて降っていなかったんだけどねぇ。
天気のせいなのか、時間のせいなのか…
とにかく、出店を楽しみにしていた娘はガッカリしている様子。
まぁ、仕方無いですね。
最近は、その辺を理解して駄々をこねなくなったので良かったです。
境内は、スッカスカ。
人混みが嫌いな私的には、喜ばしい事だけど(苦笑
ただ、最低限の灯りしか無く…
見ようによっては、プチ肝試しでしたね。
本堂(本殿?)
昔(たぶん、2003年)、
賽銭箱が置かれていた(と記憶している)
場所にはシートが被せられ、
それを迂回して、小さな賽銭箱へ。
やっぱり、強い雨が降っていたようですね。
2枚目の画像の裏側。
結局… ただ初詣をして帰ってきました。
まぁ、それが普通なんだろうけど(苦笑
あぁ、眠い。。。 (ρ.-)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |