伊豆・伊東情報館伊豆・伊東情報館

|ホーム|

伊東市

伊東市市章

地名の由来

伊豆の東の意

沿革

1947年 小室村と合併して市制施行
1955年 宇佐美村、対馬村を編入

面積

124.1km2

人口

約66,600人 (2022/06)

難読地名

瓶山 「かめやま」
玖須美元和田 「くすみ-もとわだ」
猪戸 「ししど」
対馬 「たじま」
十足 「とう(お)たり」
八幡野 「やは(わ)たの」

  • 熱海市
  • 伊東市
  • 東伊豆町
  • 河津町
  • 下田市
  • 伊豆-その他

関連リンク

  • 伊東市役所
  • 伊東観光協会
  • 伊東温泉旅館ホテル協同組合
  • Yahoo!天気予報 伊東市
  • wikipedia 伊東市

ライブカメラ

  • 135号 宇佐美
  • 135号 梅ノ木平
  • 135号 伊豆高原
  • 伊東大仁線 亀石峠
  • 伊東大仁線 亀石峠東
  • 伊東修善寺線 冷川トンネル
  • 池東松原線 さくらの里
  • 遠笠山富戸線 鹿路庭峠
伊東市
  • 宇佐美うさみ
  • 伊東いとう
  • 南伊東みなみいとう
  • 川奈かわな
  • 富戸ふと
  • 城ヶ崎海岸じょうがさきかいがん
  • 伊豆高原いずこうげん
つばき
市花:ツバキ
いそひよどり
市鳥:イソヒヨドリ
- © 2004 -  伊豆伊東情報館 / DSHata -