1541/06 夏 23ターン
勝利条件:4城以上支配
武田軍:
武田信玄[馬7] 内藤昌豊[鉄5] 板垣信方[馬5]
武田信繁[馬4]
北条軍:
城内:
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6] 太田資正[鉄3]
北条幻庵[足2]
今川軍:
城内:
今川義元[足5] 岡部元信[鉄3] 朝比奈信置[馬3]
上杉軍(長野と同盟)
城内:
上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 柿崎景家[馬5]
直江景綱[鉄4]
長野軍(上杉と同盟)
城内:長野業正[足5] 上泉信綱[足3]
村上軍:
城内:村上義清[馬4] 真田幸隆[鉄3]
無理に躑躅ヶ崎を守らず、北条・今川から逃げるようにして
村上・長野を攻め滅ぼしましょう。
内藤を守備要員として守らせ、中立の城は板垣が占領、信玄+信繁で占領。
戦力が足りない時は「ど根性」を使用。 次ターン「風林火山」で回復を忘れずに。
1542/06 夏 28ターン
勝利条件:戸石城の支配・4城以上支配
武田軍:
武田信玄[馬7] 内藤昌豊[鉄5] 板垣信方[馬5]
武田信繁[馬4] 山本勘助[足4]
北条軍:
城内:
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6] 太田資正[鉄3]
北条幻庵[足2]
今川軍:
城内:
今川義元[足5] 岡部元信[鉄3] 朝比奈信置[馬3]
上杉軍(村上・長野と同盟)
城内:
上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 柿崎景家[馬5]
直江景綱[鉄4]
村上軍(上杉・長野と同盟)
城内:村上義清[馬4] 真田幸隆[鉄3]
長野軍(上杉・村上と同盟)
城内:長野業正[足5] 上泉信綱[足3]
こちらも躑躅ヶ崎を捨て、北条・今川から逃げるようにして
村上・長野・上杉を攻め滅ぼしましょう。
早い段階で「風林火山」を使い、戦力を底上げしておくテもあります。
1559/03 春 28ターン
勝利条件:石高40万石以上・川中島の支配
上杉と正面から激突せず、箕輪・高梨・春日山と落としていくと楽だと思います。
北条・今川のほか、斎藤や朝倉も巻き込んで戦力を分散させた隙に
川中島を始め、上杉領を掠め取っていけば40万石は簡単かと。
今川は、たぶん織田勢に一蹴されると思いますが(苦笑
武田軍:
武田信玄[馬7] 内藤昌豊[鉄5] 高坂昌信[馬5]
山本勘助[足4] 真田幸隆[鉄3]
馬場信春[馬3]
北条軍(同盟軍)
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
風魔小太郎[馬3]
今川軍(同盟軍)
今川義元[足5] 岡部元信[鉄3] 朝比奈信置[馬3]
朝比奈泰朝[馬3] 今川氏真[足1]
上杉軍(長野と同盟)
上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 柿崎景家[馬5]
直江景綱[鉄4] 村上義清[馬4]
斎藤朝信[馬4]
長野軍(上杉と同盟)
城内:長野業正[足5] 上泉信綱[足3]
朝倉軍(浅井と同盟)
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
浅井軍(朝倉と同盟)
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
遠藤直経[足2] 赤尾清綱[足2]
斎藤軍:
城内:
斎藤義龍[足5] 氏家卜全[足4] 稲葉一鉄[鉄4]
安藤守就[馬3]
織田軍:
城内:
織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
前田利家[鉄4] 丹羽長秀[鉄4]
佐久間信盛[馬3]
1559/03 春 28ターン
勝利条件:駿河の港の支配・石高45万石以上
武田軍:軍団編制[18]
北条軍(今川と同盟)
城内:
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
風魔小太郎[馬3]
今川軍(北条と同盟)
城内:
今川氏真[足1] 岡部元信[鉄3] 朝比奈信置[馬3]
朝比奈泰朝[馬3]
上杉軍:
城内:
上杉謙信[馬8] 柿崎景家[馬5] 直江景綱[鉄4]
村上義清[馬4] 斎藤朝信[馬4]
小島貞興[馬3]
織田軍(徳川・浅井と同盟)
城内:
織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
丹羽長秀[鉄4] 滝川一益[鉄4]
前田利家[鉄4] 池田恒興[足3] 佐久間信盛[馬3]
徳川軍(織田・浅井と同盟)
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
服部半蔵[足3]
朝倉軍(浅井と同盟)
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
浅井軍(織田・徳川・朝倉と同盟)
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
遠藤直経[足2] 赤尾清綱[足2]
武田軍は躑躅ヶ崎館から出陣します。
南の北条・今川連合軍と北の上杉が敵の主力。 織田・徳川軍は動きません。
一応、浅井は織田・徳川・朝倉と。 朝倉は浅井と同盟している感じです。
織田・徳川部隊から時々、浅井の横槍が入ってきます。(朝倉は自領を南下してくるのが荒らしてくる程度)
自軍は駿府館を落として今川を滅ぼしましょう。(同時に下にある「駿河の港」も占領した事に)
その頃には上田・戸石・箕輪が落城していると思います。 躑躅ヶ崎も次ターンで落ちる状況かと。
小田原経由で取られた城を奪い返していき、北条・上杉を滅ぼすか追い詰めるかすれば45万石を達成できます。
織田・徳川に紛れて進んでくる浅井に「駿河の港」を取られないよう注意しましょう。 城ワープで瞬殺ですが(苦笑
1568/06 夏 34ターン
勝利条件:駿河の港の支配・石高45万石以上・今川氏真軍の撃破
武田軍:軍団編制[24]
北条軍(今川・上杉・織田・徳川と同盟)
城内:
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
今川軍(北条・上杉・織田・徳川と同盟)
城内:
今川氏真[足1] 朝比奈信置[馬3]
朝比奈泰朝[馬3]
上杉軍(北条・今川・織田・徳川と同盟)
城内:
上杉謙信[馬8] 柿崎景家[馬5] 直江景綱[鉄4]
斎藤朝信[馬4] 小島貞興[馬3]
織田軍(北条・今川・上杉・徳川と同盟)
城内:
織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
前田利家[鉄4] 丹羽長秀[鉄4]
徳川軍(北条・今川・上杉・織田と同盟)
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 服部半蔵[足3]
朝倉軍:
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
浅井軍:
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
遠藤直経[足2] 赤尾清綱[足2]
武田軍は躑躅ヶ崎館から出陣します。
五大勢力が同盟しているので、かなり苦戦させられます。
足軽・騎馬・鉄砲をバランス良く編成しましょう。 切札も重要。
今川を攻め、その勢いで徳川を滅ぼせたら、かなりラクになります。 ※浅井が織田を滅ぼしてくれる場合もあります。
あまり浅井・朝倉とは隣接せず、城数の少ない勢力を潰す感じで領土を広げていけば45万石を達成できます。
1572/06 夏 28ターン
勝利条件:浜松城の支配・石高45万石以上
武田軍:軍団編制[20]
北条軍(同盟軍)
城内:
北条氏政[足5] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
風魔小太郎[馬3]
上杉軍:
城内:
上杉謙信[馬8] 柿崎景家[馬5] 直江景綱[鉄4]
村上義清[馬4] 斎藤朝信[馬4]
小島貞興[馬3]
織田軍(徳川・浅井と同盟)
城内:
織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
滝川一益[鉄4] 前田利家[鉄4]
丹羽長秀[鉄4]
徳川軍(織田・浅井と同盟)
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
服部半蔵[足3]
浅井軍(織田・徳川・朝倉と同盟)
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
赤尾清綱[足2]
朝倉軍(浅井と同盟)
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景鏡[足3]
河合吉統[鉄2]
武田軍は躑躅ヶ崎館から出陣します。
岡崎を落とすと徳川勢力は浜松に固定され防御に徹します。
兵種のバランスが良く扱いが難しいですが、逆にうるさい敵が減ったと思い、
浅井・朝倉・上杉・織田の中から攻めやすい敵を滅ぼしていきましょう。
ある程度、敵戦力を減らしたら駿府・小田原から徳川勢力より大きくならないように出陣。
先に波状攻撃をしかけて、浜松の戦力を削ります。
撃破した敵が戻ってくる前に「ど根性」「風林火山」で落としましょう。
1572/12 冬 28ターン
勝利条件:石高45万石以上・清洲城の支配・岐阜城の支配
武田軍:
武田勝頼[馬4] 山県昌景[馬6] 真田昌幸[鉄6]
内藤昌豊[鉄5] 武田信繁[馬4]
馬場信春[馬3]
北条軍(同盟軍)
城内:
北条氏政[足5] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
風魔小太郎[馬3]
織田軍:
城内:
織田信長[鉄10] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
滝川一益[鉄4] 前田利家[鉄4]
丹羽長秀[鉄4]
徳川軍:
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
服部半蔵[足3]
上杉軍:
城内:
上杉謙信[馬8] 柿崎景家[馬5] 直江景綱[鉄4]
村上義清[馬4] 斎藤朝信[馬4]
小島貞興[馬3]
浅井軍(朝倉と同盟)
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
赤尾清綱[足2]
朝倉軍(浅井と同盟)
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景鏡[足3]
河合吉統[鉄2]
武田軍は岡崎城、織田軍は上の馬産地に配置されています。
武田軍の方が早く動けるので、鉄砲隊を個別に織田軍にぶつければ信長を除く鉄砲隊は壊滅します。
浜松の服部半蔵対策として1部隊を入城させ、他の騎馬隊は清洲を目指します。
清洲を落とし北上して岐阜へ。
岐阜城へ攻め込む頃には、最初に撃破した部隊が出場可能になるので「ど根性」を使用して攻め込みましょう。
当初の領土をある程度、守備したまま岐阜まで落とせば45万石達成できるはずです。
服部半蔵の動きに注意しましょう。
1575/03 春 28ターン
勝利条件:小田原城の支配
武田軍:
武田諏訪姫[足3] 板垣信方[馬6] 真田幸隆[鉄5]
山本勘助[足5]
北条軍:
城内:
北条氏政[足5] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
風魔小太郎[馬3]
徳川軍:
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
服部半蔵[足3]
上杉軍:
城内:
上杉謙信[馬8] 上杉景勝[鉄5] 柿崎景家[馬5]
直江景綱[鉄4] 斎藤朝信[馬4]
小島貞興[馬3]
朝倉軍:
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
伊達軍:
城内:
伊達輝宗[足4] 片倉景綱[鉄6] 鬼庭綱元[足5]
鬼庭良直[馬5] 伊達実元[鉄3]
蘆名軍(佐竹と同盟)
城内:
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 猪苗代盛国[足3]
金上盛備[鉄2] 蘆名盛興[馬2]
佐竹軍(蘆名と同盟)
城内:
佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
岡本禅哲[鉄2]
武田軍は躑躅ヶ崎館から出陣します。
全兵力を駿府城へ。 自軍街道・徳川軍町で対峙する事になると思います。
自軍の方が戦力が低く早く動けるので波状攻撃をかけると、板垣信方が町を占拠でき次ターンで駿府城を落とせます。
北条が佐竹とニラメッコしている隙に小田原城を掠め取りましょう。
小田原を落とす直前に「落城の時」を使うと箕輪城を奪い取り、北条を滅亡させる事もできます。(A評価だったけど(苦笑)
1577/03 春 34ターン
勝利条件:観音寺城の支配・石高60万石以上
武田軍:
武田勝頼[馬4] 山県昌景[馬6] 真田昌幸[鉄6]
内藤昌豊[鉄5] 高坂昌信[馬5]
武田信繁[馬4] 馬場信春[馬3]
織田軍(松永軍と同盟)
城内:
織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
滝川一益[鉄4] 前田利家[鉄4]
丹羽長秀[鉄4]
池田恒興[足3] 佐久間信盛[馬3]
松永軍(織田軍と同盟)
城内:松永久秀[鉄4] 三好義継[足2]
上杉軍:
城内:
上杉謙信[馬8] 上杉景勝[鉄5] 甘粕景継[鉄4]
直江景綱[鉄4] 斎藤朝信[馬4]
小島貞興[馬3]
徳川軍:
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
服部半蔵[足3]
浅井軍(朝倉と同盟)
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
赤尾清綱[足2] 遠藤直経[足2]
朝倉軍(浅井と同盟)
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
本願寺軍(雑賀と同盟)
城内:
本願寺顕如[足5] 下間仲孝[足4] 七里頼周[鉄3]
下間頼廉[鉄3]
雑賀軍(本願寺と同盟)
雑賀孫市[鉄7]
武田軍は躑躅ヶ崎館から出陣します。
全兵力を入城、状況に応じて各城から出撃させましょう。 松永軍は織田を裏切りますが同盟軍にはなりません。
観音寺城をサッサと占領し、浅井・朝倉・徳川などを併呑して石高を上げていきましょう。
上杉は、躑躅ヶ崎を取らせ周辺を攻めている間に富山城を落としてしまいましょう。
富山に比べ、躑躅ヶ崎なら小戦力で囲み、削り倒す事も可能です。
1580/03 春 38ターン
勝利条件:京の町の支配・織田信長軍の撃破
武田軍:軍団編制[20]
北条軍(同盟軍)
城内:
北条氏政[足5] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
風魔小太郎[馬3]
松永軍(同盟軍)
城内:松永久秀[鉄4] 三好義継[足2]
織田軍:
城内:
織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
滝川一益[鉄4] 前田利家[鉄4]
丹羽長秀[鉄4]
池田恒興[足3] 佐久間信盛[馬3] 九鬼嘉隆[鉄2]
森蘭丸[足2]
上杉軍:
城内:
上杉景勝[鉄5] 直江兼続[馬6] 甘粕景継[鉄4]
斎藤朝信[馬4] 小島貞興[馬3]
徳川軍:
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
服部半蔵[足3]
浅井軍(朝倉と同盟)
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
赤尾清綱[足2] 遠藤直経[足2]
朝倉軍(浅井と同盟)
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
伊達軍:
城内:
伊達輝宗[足4] 片倉景綱[鉄6] 鬼庭綱元[足5]
鬼庭良直[馬5] 遠藤基信[足4]
伊達実元[鉄3]
蘆名軍(佐竹と同盟)
城内:
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 猪苗代盛国[足3]
金上盛備[鉄2]
佐竹軍(蘆名と同盟)
城内:
佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
岡本禅哲[鉄2]
雑賀軍:
城内:雑賀孫市[鉄7]
武田軍は岐阜城から出陣します。
開始直後、イベントが発生して信長が戦力+1・クラス3、
柴田・羽柴・前田が戦力+1(柴田は+2)・クラス2にアップします。
大所帯なので、篭られると大変、かといって拡大されても大変です。
「奇跡の光」「ど根性」「風林火山」 切札使用のゴリ押しで攻め滅ぼしましょう。
編成は、平手政秀以外は全て騎馬。
1.騎馬隊全軍で小谷に隣接。
2.「奇跡の光」で戦力を強化させ、小谷を落とします。
3.「ど根性」で戦力を倍化、全軍で鉄砲鍛冶に集結している織田軍を蹴散らします。
4.「風林火山」で戦力を回復させ八木城を落としましょう。
織田滅亡後、京の町を占領してクリアになります。
1580/03 春 48ターン
勝利条件:京の町の支配・織田信長軍の撃破・上杉謙信軍の撃破
武田軍:軍団編制[20]
北条軍(同盟軍)
城内:
北条氏政[足5] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
風魔小太郎[馬3]
松永軍(同盟軍)
城内:松永久秀[鉄4] 三好義継[足2]
織田軍:
城内:
織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
前田利家[鉄4] 丹羽長秀[鉄4]
佐久間信盛[馬3]
九鬼嘉隆[鉄2] 森蘭丸[足2]
上杉軍:
城内:
上杉謙信[馬8] 上杉景勝[鉄5] 直江兼続[馬6]
柿崎景家[馬5] 直江景綱[鉄4]
甘粕景継[鉄4]
斎藤朝信[馬4] 小島貞興[馬3]
徳川軍:
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
服部半蔵[足3]
浅井軍(朝倉と同盟)
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
赤尾清綱[足2] 遠藤直経[足2]
朝倉軍(浅井と同盟)
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
伊達軍:
城内:
伊達輝宗[足4] 片倉景綱[鉄6] 鬼庭綱元[足5]
鬼庭良直[馬5] 遠藤基信[足4]
伊達実元[鉄3]
蘆名軍(佐竹と同盟)
城内:
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 猪苗代盛国[足3]
金上盛備[鉄2]
佐竹軍(蘆名と同盟)
城内:
佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
岡本禅哲[鉄2]
雑賀軍:
城内:雑賀孫市[鉄7]
武田軍は岐阜城から出陣します。
八章「魔王成敗」に比べると織田軍が弱体化してますが、武田軍とは相性が悪いので同様に瞬殺しましょう。
徳川もウザったいですが城が一つになると篭りがちです。
1マス空けた場所で城を落とせる戦力の武将を配置。 動けば城に隣接する感じで牽制すれば無力化できます。
中央に進出した上杉軍を無視して七尾・春日山を落とせば、上杉軍の殲滅は時間の問題でしょう。
1582/03 春 48ターン
勝利条件:米沢城の支配・岡豊城の支配・内城の支配・吉田郡山城の支配
武田軍:軍団編制[24]
北条軍(同盟軍)
城内:
北条氏政[足5] 北条綱成[馬6]
板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
大道寺政繁[馬3]
風魔小太郎[馬3]
徳川軍(同盟軍)
城内:
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
百武賢兼[足3]
上杉軍(同盟軍)
城内:
上杉景勝[鉄5] 斎藤朝信[馬4] 小島貞興[馬3]
伊達軍:
城内:
伊達政宗[馬7] 片倉景綱[鉄6] 伊達成実[馬5]
鬼庭良直[馬5] 鬼庭綱元[足5]
留守政景[鉄4]
遠藤基信[足4] 伊達実元[鉄3]
毛利軍:
城内:
毛利輝元[足4] 小早川隆景[鉄5] 吉川元春[馬5]
熊谷信直[鉄5] 穴戸隆家[足5]
福原貞俊[馬4]
安国寺恵瓊[足3] 天野隆重[馬3]
長宗我部軍:
城内:
長宗我部元親[足7] 長宗我部信親[鉄5]
香宗我部親泰[馬4]
久武親直[足4]
久武親信[馬4] 谷忠澄[足3] 吉田政重[足2]
島津軍:
城内:
島津義久[鉄7] 島津義弘[馬7] 島津歳久[鉄5]
島津家久[馬4] 新納忠元[足4]
山田有信[鉄4]
上井覚兼[足3] 頴娃久虎[鉄3]
朝倉軍(浅井と同盟)
城内:
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
浅井軍(朝倉と同盟)
城内:
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
赤尾清綱[足2] 遠藤直経[足2]
佐竹軍:
城内:
佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
岡本禅哲[鉄2]
本願寺軍:
城内:
本願寺顕如[足5] 雑賀孫市[鉄7] 下間仲孝[足4]
七里頼周[鉄3] 下間頼廉[鉄3]
大友軍:
城内:
大友宗麟[鉄5] 立花道雪[足7] 高橋紹運[馬5]
一萬田鑑実[足3] 田原親賢[足2]
武田軍は躑躅ヶ崎館から出陣します。
北条・徳川・上杉と大所帯で戦えるので難易度は低いほうかと。
勝利条件になっている伊達・長宗我部・島津・毛利の本城を支配すると降伏してきます。(他勢力が占拠していても可)
伊達はわざと城を取らせてから、米沢城を襲いましょう。
浅井・朝倉を残しておくと面倒なので片方でも滅ぼしておきます。
※八上城の右上の町が何故か島津領になってました(苦笑