悪魔城ドラキュラ

DISK:1986/09/26 コナミ \2,980
ROM:1993/02/05 コナミ \3,900

関連ゲーム

悪魔城ドラキュラ [FC] ←
ドラキュラII 呪いの封印 [FC]
悪魔城伝説 [FC]
悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 [DS]
悪魔城ドラキュラ 闇の呪印 [PS2]
悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス [DS]

操作

↑:階段を上るファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:しゃがむ/階段を下りる
SELECT:モード選択(ROM版)START:ゲームスタート/ポーズB:攻撃/+↑でサブ武器A:ジャンプ

サブ武器

名前効果消費
短剣威力は低いが高速で水平に投げる事が出来る1
威力が高く、放物線上に飛んでいく1
聖水小さな放物線を描き落ちると炎となり、一定時間燃えつづける1
十字架威力が高く、水平方向に飛んでいき戻ってくる1
時計一定時間(約3秒)、敵の動きを止める5

全体略地図

悪魔城-全体マップ
難易度は高く、途中でミスすると
今までのパワーアップが無くなりドツボにハマる事も…
特に5面のボス「死神」には何度も泣かされたました。
5面で挫折した人も多かったと聞きます…
その為か後から発売されたROM版では
難易度を下げたEASYモードが用意されています。

オープニング

オープニング
コナミのディスクゲーム第1作。
現在(2004年)でもシリーズが続いているコナミの代表作。
純粋なアクションゲームで構成は全6面、
各面を3ステージに分けた全18ステージです。
オープニング画面では、お化け屋敷に入る時のような
おどろおどろしい雰囲気を演出しています。

0面 Stage.0

Stage.0

とりあえず、増強ステージ。
ムチの使い方など、ここで慣れておきましょう。

Sは、短剣。
悪魔城の入口をジャンプで飛び越えると、隠しアイテム(1000点)が登場します。

ちなみにアイテムの場所は、状況によって変更される箇所もあります。

1面 Stage.1-3

最初の面なので弱い敵しか登場しません。
このゲームの難易度を上げている要素の一つに敵と接触した場合、
「うっ」と呻き声と共に後方に飛ばされてしまう点があります。

ステージが進むと足場の少ない場所での戦闘も増え
コウモリを始めとする飛来系モンスターに悩まされる事が多くなります。
難易度の低い1面でコウモリを撃ち落せるようになっておきましょう。

Boss:大コウモリ
直前に出現する斧をGETできていれば楽勝です。

Stage.1
Stage.1-1a
Stage.1-1b

登場する敵はゾンビと豹。
ゾンビは足元から沸いて出てくるので進むことを優先していると無駄にダメージを受ける事も。
階段にいる豹は近付くと動き出すので一匹ずつ相手しましょう。

Hは聖水、$は点数、+はロザリオ(取ると画面内の敵が全滅)

Stage.2
Stage.1-2

ここから初心者の大敵、コウモリが登場します。
軽い波状に動いてくるので始末できるなら攻撃、できそうにないなら回避しましょう。
を取れば体力を全回復できます。忘れずにGETしておきましょう。

地下水路では半魚人が登場します。
ピョンピョンと水面から飛び出してくる事と、口から出す火の玉に注意して進みましょう。
(水属性の敵が口から火の玉ってのも変な感じがするが…)
Wは時計、$を壊した後、2段下の足場でしゃがむと隠しアイテムが登場します。

Stage.3
Stage.1-3

ここもゾンビがワラワラと登場。無駄なダメージを受けないようにしましょう。
Pは透明になる薬(約3秒程度無敵)、Aは斧。

ボス戦画面内で(連射、最高で三段階)が入手できるので斧がオススメかと。

2面 Stage.4-6

後半まで悩まされるメドゥーサ(首)が登場します。
コウモリより起伏の激しい動きでスピードも速いので
ジャンプ・しゃがむを使い分けて進みましょう。
登場するタイミングが一定なので、待ち伏せる感じで戦う方が楽かも?

Boss:メデゥーサ
聖水を使えば楽勝ですが、後半に備え十字架で向かう人も多いかと思います。
その場合、蛇に十字架が当たらないので注意が必要です。

Stage.4
Stage.2-1

スタート直後、Cで十字架を入手できます。
$部分は壊した後に通過すると隠しアイテムが登場します。
特に難しい箇所はありませんが、後半に動く床が登場します。

Stage.5
Stage.2-2a

ここからメドゥーサ(首)が登場します。
コウモリよりも上下幅の大きい波を描いて飛来してきます。
受けるダメージよりも弾き飛ばされる事に注意が必要です。
足場がある、この面でメドゥーサ対策を練習しておくとよいかも。

Stage.2-2b

足場の悪い(少ない)場所でのメドゥーサ(首)戦です。
しゃがむ・ジャンプ・撃ち落すを使い分けて進みましょう。

Stage.6
Stage.2-3a

画面下、中央部分の釣天井は一撃死のトラップです。
動きを見極めて着実に進みましょう。(確かジャンプ中に接触してもダメだったはず)
特にサブ武器にこだわりが無いならHで聖水を入手しておきましょう。

Stage.2-3b

最後にメドゥーサ(ボス)が登場します。
私の場合、早い段階で十字架&三連射にしたいので十字架で挑みますが、
楽に倒すなら聖水がオススメかな。(地を這うヘビも一網打尽にできるし)
戦法は… とにかく連射(笑

3面 Stage.7-9

開始直前に跳ねる男・カラスとトリッキーな動きをする敵が登場します。
とにかく下に叩き落されないように注意しながら進みましょう。

特にカラスは微妙な距離で行動を始めるので、飛び込んでムチで攻撃をしようとすると返り討ちにあったりします。
カラスが画面内に見えたら動くのを止めて、迎撃に集中する方が安全な気がします。

階段の上り下り中は敵と接触しても吹き飛ばされる事は無いので、
体力に余裕があるなら、その方法で逃げ切るのも一つのテです。

Boss:ミイラ男×2
左右から挟撃される形で始まるので斧・聖水なら高台から。
十字架ならあえてダメージを受け、当たり判定が消えているうちに移動して敵を片方に集めましょう。
ひたすら連射で瞬殺できます。

Stage.7
Stage.3-1a

飛び跳ねる男(確か「せむし男」)が襲ってきます。
画面内に見えたら、ジッと動かずしゃがんでムチを構えていましょう。
耐えられずに飛び掛ってくる敵の着地地点を狙って、一人一人倒していきます。

間違っても左に走らないように。
左右から襲われてパニくる事になります(苦笑

Stage.3-1b

カラスも同様、画面内に見えたら、ジッと動かず待機します。
カラスは動き出すと、一定の高さで停止。 その後、水平に特攻してきます。
(プレイヤー位置と比較して極端に高さの違う位置に陣取ったカラスはプレイヤーに一直線)

階段の上り下り中は、敵に接触しても吹っ飛ばされないので上手く利用しましょう。

Stage.8
Stage.3-2a

メドゥーサ(首)が飛んできます。
後半、相当悩まされる敵なので
動きを読み、一匹ずつ倒す or スルーできるようになっておきましょう。

Stage.3-2b

時計Wの手前周辺でしゃがむと隠しアイテムが登場します。
二箇所に登場する骨柱は、炎を二連射してくるのでサブ武器で反撃すると楽に倒せます。
無闇に突っ走らず一匹ずつ処理していきましょう。

Stage.9
Stage.3-3a
Stage.3-3b

次々、カラスと骨柱に襲われます。 やはり、一匹ずつ処理していきましょう。
中盤の足場が悪い場所では、二匹連続でスケルトンの相手を迫られるので注意が必要です。
ボス戦は… 肉もあるし… サブ武器をひたすら連射で ≧∇≦

4面 Stage.10-12

開始直後、突然落下します(笑)
かなり高い位置から落ちているのにいたって平気
「だったら、今までの苦労は何?」って感を強くさせられます(苦笑

Stage10では動く石を渡る際、しゃがんでいないと落とされてしまいます。
そんな中、コウモリが襲ってくるので的確にムチを当てていきましょう。

Stage11では跳ねる男が鳥に運ばれて襲来。
立ったままの高さでもムチが当たるので、鳥から離れて着地する所を狙い撃ちで撃退できます。

Boss:フランケンシュタイン(+跳ねる男)
十字架連射で楽勝です。
聖水でもいけますが、今後の死神・ドラキュラ戦に備えて十字架&三連射状態の維持に努めましょう。
突然現れる武器を思わず取ってしまったりミスした場合、かなりの苦戦が予想されます。

Stage.10
Stage.4-1a
Stage.4-1b

半魚人が登場しますが、さほど難しくは無いでしょう。
中盤の動く足場では、しゃがまないといけない場所があるので注意しましょう。

Stage.11
Stage.4-2a
Stage.4-2b

跳ねる男のトリッキーな動きを封じるためにも着地と同時に倒す感じで対処していきましょう。
このゲームの終盤全体に言える事ですが意地になって深追いすると、所謂「フルボッコ」喰らいます。

Stage.12
Stage.4-3

登場する敵はボスと骨竜(勝手に命名)のみ。
骨竜はしゃがんでムチで応戦するか十字架連射で瞬殺できます。
ボスはひたすら十字架連射で、こちらも秒殺です。

5面 Stage.13-15

いよいよ後半戦。敵の本拠地という事もあり攻撃も厳しくなってきます。出迎えは跳ねる男。
コイツは「跳ねる前に殺る」を信条に戦っていきましょう。

敵の出現位置等、いやらしい部分も多くなり、ついつい十字架に頼ってしまいがちですが、
Boss戦に備えハートを貯める事を意識して進んでいきましょう。
途中から出る赤い骸骨は何度倒しても復活するので乱戦の時は注意が必要です。

とにかく5面は、ダメージを受けず、十字架&三連射、ハートたっぷり。
この状態を維持しながらBoss戦を目指しましょう。

Stage15、メドゥーサと斧を投げる騎士がセットで立ちはだかります。
斧・メドゥーサをムチで落しながらノーダメージを目標に突破しましょう。

Boss:死神
恐らく、このゲームで最強の敵だと思います。
死神本体・飛び交う鎌。状況に応じて標的を替え、攻・防を切り替えて戦いましょう。
死神を倒しても鎌は容赦無く襲ってくるので、赤い玉を入手するまでは油断禁物です。

Stage.13
Stage.5-1a

跳ねる男は今までのノウハウを生かして処理。慣れれば、そんなに強敵では無くなります。
意外と邪魔なのが2階(?)の骨を投げるスケルトン。
受けるダメージが大きいので注意して進みましょう。

Stage.5-1b

がある(2階部分の)壁を左から右へ押し続けると1UPが登場します。
(正直、このゲームの場合は死ぬと大幅に弱くなるので1UPの有難味は少ないです。)

その後の広場ではスケルトン(赤)と跳ねる男のコンビネーションが。
難所ではありますが、ボス戦に備えハートを温存しておきましょう。

Stage.14
Stage.5-2a

この面から固くて手強いアックスアーマーが登場します。
斧はムチで壊せ、上段の斧はしゃがめばかわせます。
斧を投げるタイミングを計りながら、基本的にはしゃがんで応戦しましょう。

Stage.5-2b

ここからは対アックスアーマーの応用戦。
スケルトン(赤)が適度にウザイです。

Stage.15
Stage.5-3a

骨柱、スケルトン(赤)が登場します。
ここでは、スケルトン(赤)が非常にウザイです。

Stage.5-3b

メドゥーサ(首)とアックスアーマーが登場します。
正直、かなり極悪なコンビと言えますが
メドゥーサ(首)は出現時、主人公を避けるルートで飛来するので「待ちガイル」的な戦術でアックスアーマーに対応しましょう。

ボスの死神は(個人的に)このゲーム最強です。
ホーミング(追尾)しながら飛来する鎌を避けつつ、死神に十字架を投げていきましょう。
…と言う程、簡単な事では無いんだけどね。

これまでのボスのように、ひたすら攻撃では通用しない相手です。
飛来する鎌の迎撃・回避を優先しながら鎌の動きが止まった瞬間、十字架を叩き込む感じで頑張ってください。
ちなみに… 久しぶりに(画像収集のため)プレイしたら、かなりドツボにハマりました(泣
昔は、サラッと攻略できたはずなんだけどなぁ…

6面 Stage.16-18

いよいよ最終面。攻撃も熾烈を極めます。
雑魚のダメージも馬鹿にできない状態になるので、スルーできる敵は流して進むのも重要になります。
時計台のステージでは足場が分かりにくいですが凡ミスを減らし万全な状態でBoss戦に挑みましょう。

Boss:ドラキュラ
2段階に変形します。

Stage.16
Stage.6-1a
Stage.6-1b

巨大コウモリが行く手を遮ります。
ムチ6発で倒せますが、できればスルーして先を急ぎましょう。
ラスト直前なので、身の安全>先に進む>ハートの確保>敵を倒す。 こんな感じで。

Stage.17
Stage.6-2b
Stage.6-2a

珍しく上下二画面を行ったりきたりします。
画面中央部の時計台エリアでは、再び鳥&跳ねる男が登場します。
まともに相手すると次々と跳ねる男が投下されるので、そそくさと逃げましょう。
出口周辺は敵が出ず、残る敵はラスボス「ドラキュラ」となります。

Stage.18
Stage.6-3

しっかりアイテムを補充して、最終戦に挑みましょう。

最初の段階では移動はワープ。
登場場所がわかったら頭部を狙ってムチ・十字架をぶち込みましょう。

ドラキュラの出す三方向の炎は主人公めがけて出してきますが、
水平方向で出してきた場合、3つまとめて飛び越える事が可能なので積極的に近づいていきましょう。

変形後は巨大な姿になりますが、画面上を飛びながら往復するだけなので
炎に気をつけながら頭部を責めていきます。画面隅に追い込まれても足元をかいくぐり攻撃。
倒せば、これまでの苦労を癒してくれる心地よい音楽が流れエンディングが待っています。