国盗り頭脳バトル 信長の野望

伊達政宗

序章 竜は目覚める

1585/07 夏 36ターン
 勝利条件:小手森城の支配・4城以上支配

竜は目覚める

軍A伊達軍:
 伊達政宗[馬7] 片倉景綱[鉄6] 伊達成実[馬5]
軍B蘆名軍(佐竹と同盟)
 蘆名盛氏[足5] 猪苗代盛国[足3] 金上盛備[鉄2]
 大内定綱[足2]
軍D佐竹軍(蘆名と同盟)
 佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
軍F上杉軍:
 上杉景勝[鉄5] 直江兼続[馬6] 甘粕景継[鉄4]
 斎藤朝信[馬4]

序章のクセに意外と、てこずります。
蘆名・佐竹は足軽メインの騎馬・鉄砲混合。 上杉は鉄砲・騎馬。という編制。
対蘆名・佐竹には騎馬メインでぶつけたい所ですが、先制されると鉄砲の餌食に。
上杉も積極的に米沢城へ向けて進軍してきます。
切札「竜の毒」「猛き魂」を効果的に使って、城を支配していきましょう。
「ど根性」は文字通り、最後の切札としてトドメを刺す時までは封印しておいた方がよろしいかと。

一章 人取橋の激闘

1585/12 冬 28ターン
 勝利条件:人取り橋の支配・石高40万石以上

人取橋の激闘

軍A伊達軍:
 伊達政宗[馬7] 片倉景綱[鉄6] 伊達成実[馬5]
 鬼庭良直[馬5]
軍B蘆名軍(佐竹と同盟)
 蘆名盛氏[足7] 猪苗代盛国[足3] 金上盛備[鉄2]
 大内定綱[足2]
軍D佐竹軍(蘆名と同盟)
 佐竹義重[馬7] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
軍F上杉軍:
 上杉景勝[鉄5] 直江兼続[馬6] 甘粕景継[鉄4]
 斎藤朝信[馬4]

米沢城から動かず、蘆名・佐竹の動きを見ましょう。
コチラの方が戦力が大きいので、蘆名が町2・佐竹が港1まで進軍したら
移動後にぶつける感じで街道1・町2へ進め出鼻をくじきましょう。
上杉軍が伊達領を荒らしてきますが佐竹・蘆名を滅亡させた後、反撃しましょう。

二章 摺上原の合戦

1589/06 夏 28ターン
 勝利条件:蘆名義広軍の撃破・佐竹義重軍の撃破・石高40万石以上

摺上原の合戦

軍A伊達軍:
 伊達政宗[馬7] 片倉景綱[鉄6] 伊達成実[馬5]
 大内定綱[足2]
軍B蘆名軍(佐竹と同盟)
 蘆名義広[馬7] 金上盛備[鉄5] 猪苗代盛国[足5]
軍D佐竹軍(蘆名と同盟)
 佐竹義重[馬8] 佐竹義斯[足5] 和田昭為[足5]
軍F上杉軍:
 上杉景勝[鉄5] 直江兼続[馬6] 甘粕景継[鉄4]
 斎藤朝信[馬4]

蘆名義広・佐竹義重がクラス3で出撃しています。 同種でもダメ3くらうので苦手兵種で戦いましょう。
猪苗代盛国は、一度撃破すると味方になります。
各城の防御度が高いので騎馬・足軽をセットにして落としていきます。
上杉は放っておくと蘆名に滅ぼされるかな?
兵種3種、バランスが良くなったので序章・一章より簡単な気がします。

三章 決断の時

1590/03 春 42ターン
 勝利条件:徳川家康軍の撃破・石高50万石以上

決断の時

軍A伊達軍:軍団編制[20]
軍B北条軍(同盟軍)
 城内:
 北条氏政[足5] 板部岡江雪斎[足4]
 清水康英[鉄4] 松田憲秀[足3]
 大道寺政繁[馬3]
 風魔小太郎[馬3]
軍D徳川軍(羽柴と同盟)
 城内:
 徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
 服部半蔵[足3]
軍F羽柴軍(徳川と同盟)
 城内:
 羽柴秀吉[足5] 石田三成[足6] 島左近[馬6]
 直江兼続[馬6] 上杉景勝[鉄5]
 加藤清正[馬5]
 黒田官兵衛[鉄4] 前田利家[鉄4] 丹羽長秀[鉄4]
 大谷吉継[足4]

一度、入城して小田原から出撃する方がラクかも。 その間、自城を徳川勢に取られると面倒だけど(苦笑
戦力は圧倒的に羽柴家が多いので、甲府・上田を落とし、徳川を滅ぼせばラクな展開になります。
空白地占領用のコマがあると、東北部や佐渡の金山など石高を上げるのもラクです。

四章 上杉襲来

1591/05 春 28ターン
 勝利条件:佐竹義重軍の撃破・6城以上支配

上杉襲来

軍A伊達軍:軍団編制[16]
軍B北条軍(同盟軍)
 城内:
 
北条氏政[足5] 板部岡江雪斎[足4]
 松田憲秀[足3] 風魔小太郎[馬3] 北条幻庵[足2]
軍C佐竹軍(上杉・徳川と同盟)
 佐竹義重[馬8] 佐竹義斯[足5] 和田昭為[足5]
軍F上杉軍(佐竹・徳川と同盟)
 上杉景勝[鉄7] 前田慶次[馬11] 直江兼続[馬6]
 甘粕景継[鉄5] 斎藤朝信[馬5]
軍D徳川軍(佐竹・上杉と同盟)
 城内:
 徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
 服部半蔵[足3]

自軍は黒川城、佐竹軍は太田城、上杉軍は箕輪城から出撃した状態で始まります。
佐竹軍・上杉軍共に強化されているので「竜の毒」を序盤に使っておくと良いかも。
勝利条件「6城支配」があるので小田原を守る場合、必然的に上杉軍も滅ぼす必要があります。
とりあえず佐竹を滅ぼした後、上杉の城を攻めていきましょう。
途中、北条氏政の死亡イベントが発生しますが、他のコマは普通に戦ってくれます。 徳川軍は放置の方向で。

五章 徳川と天下

1591/12 冬 48ターン
 勝利条件:上杉景勝軍の撃破・10城以上支配

徳川と天下

軍A伊達軍:軍団編制[16]
軍B北条軍(同盟軍)
 城内:
 北条幻庵[足2] 板部岡江雪斎[足4]
 清水康英[鉄4] 松田憲秀[足3]
 大道寺政繁[馬3]
 風魔小太郎[馬3]
軍F上杉軍(徳川と同盟)
 城内:
 
上杉景勝[鉄8] 前田慶次[馬12] 甘粕景継[鉄7]
 直江兼続[馬7] 斎藤朝信[馬6]
軍D徳川軍(上杉と同盟)
 城内:
 徳川家康[鉄12] 本多忠勝[馬12] 井伊直政[馬12]
 石川数正[鉄10] 南光坊天海[足10]
 鳥居元忠[足10] 酒井忠次[足10] 榊原康政[馬10]
 服部半蔵[足10]

自軍は黒川城から出撃します。
上杉軍が相当に強化されていて、徳川軍は出鱈目に強化されています(苦笑 言うまでも無く徳川軍は放置の方向で。
徳川・北条ともに動かないので上杉軍との一騎討ちとなります。 開錠がいるとかなりラクです。
上杉を滅ぼすとイベントが発生。 敵は北条家となります。
風魔に注意しながら小田原を落とせば勝利条件を満たします。

六章 天下分け目

1592/06 夏 58ターン
 勝利条件:羽柴秀吉軍の撃破・毛利輝元軍の撃破

天下分け目

軍A伊達軍:軍団編制[20]
軍F上杉軍(同盟軍)
 上杉景勝[鉄5] 前田慶次[馬9] 直江兼続[馬6]
 甘粕景継[鉄4] 斎藤朝信[馬4]
軍D徳川軍(同盟軍)
 徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 服部半蔵[足3]
軍B羽柴軍(毛利と同盟)
 岐阜城:
 
加藤清正[馬8] 島左近[馬8] 福島正則[馬7]
 黒田長政[足5] 大谷吉継[足5]
 清洲城:
 
羽柴秀吉[足10] 石田三成[足7] 前田利家[鉄6]
 黒田官兵衛[鉄5] 丹羽長秀[鉄5]
軍C毛利軍(羽柴と同盟)
 城内:
 毛利輝元[足4] 小早川隆景[鉄5] 熊谷信直[鉄5]
 穴戸隆家[足5] 福原貞俊[馬4]
 安国寺恵瓊[足3]
軍J長宗我部軍(島津と同盟)
 城内:
 
長宗我部元親[足7] 香宗我部親泰[馬4]
 久武親直[足4] 谷忠澄[足3] 吉田政重[足2]
軍E島津軍(長宗我部と同盟)
 城内:
 島津義久[鉄7] 島津義弘[馬7] 島津歳久[鉄5]
 新納忠元[足4] 山田有信[鉄4]
 上井覚兼[足3]

自軍は米沢城、上杉軍は七尾城、徳川軍は岡崎城から出撃します。
そのままでは徳川軍が羽柴軍に滅ぼされてしまうので、速攻で入城。
徳川の城で出撃して徳川滅亡を防ぎましょう。
わざと関東方面まで敵軍を誘い込み、手薄になった城を攻めていけば、羽柴家を滅亡させれます。
ただし、自軍の城は2つしか無いので滅亡注意(笑
羽柴家を滅亡させると、毛利は長宗我部・島津と同盟します。

最終章 竜の天下

1593/11 秋 58ターン
 勝利条件:徳川家康軍の撃破

竜の天下

軍A伊達軍:軍団編制[15]
軍D徳川軍:
 徳川家康[鉄7] 本多忠勝[馬10] 井伊直政[馬8]
 鳥居元忠[足5] 石川数正[鉄4]
 南光坊天海[足4]
 本多正信[足4] 酒井忠次[足4] 服部半蔵[足4]
 榊原康政[馬4]

自軍は米沢城、徳川軍は箕輪城から出撃します。
徳川軍は強化済み、かなり心細い状況ですが「竜の毒」で戦力を削りましょう。
残り54ターンで
「石田三成[足6] 特技:義勇兵 切札:天眼」
「大谷吉継[足4] 特技:治療」
「島左近[馬6] 特技:空城 切札:軍学の極み」が援軍として味方になります。

特別編 竜と魔王

1591/03 春 58ターン
 勝利条件:徳川家康軍の撃破・織田信長軍の撃破

竜と魔王

軍A伊達軍:軍団編制[20]
軍B北条軍(同盟軍)
 城内:
 
北条氏政[足5] 板部岡江雪斎[足4]
 清水康英[鉄4] 松田憲秀[足3] 大道寺政繁[馬3]
軍D徳川軍(織田と同盟)
 徳川家康[鉄7] 本多忠勝[馬10] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
 服部半蔵[足3]
 城内:井伊直政[馬8]
軍F織田軍(徳川と同盟)
 城内:
 織田信長[鉄10] 明智光秀[足8] 羽柴秀吉[足8]
 柴田勝家[馬8] 滝川一益[鉄4]
 前田利家[鉄4]
 丹羽長秀[鉄4] 仙石秀久[鉄3] 細川幽斎[足3]
 九鬼嘉隆[鉄2]
 森蘭丸[足2] 佐々成政[馬2]

自軍は黒川城、徳川軍は甲府城、織田軍は太田城から出撃します。
普通にやってると北条は瞬殺されます。
(たまに伊達領から出撃した部隊が敵城を落としたりして中盤まで生きてたりするけど。)
切札は基本温存。 序盤で浪費すると総戦力で負けてるので苦しくなります。
評定では、戦力上昇を優先、城防御は絞って防御増加しましょう。 (岩出山城が攻められにくく守りやすいかと)
とにかく隙のある敵城を落とし、自城は守る。
戦力の低い(軽い)武将で馬産地・鉄砲鍛冶を荒らしていけば、敵軍の特技発動率も下がるので有効な手段です。
織田・徳川、どちらかを滅ぼせばミリタリーバランスは大きく崩れますが、油断大敵なシナリオです。