国盗り頭脳バトル 信長の野望

上杉謙信

序章 越後騒乱

1546/05 春 28ターン
 勝利条件:春日山城の支配・5城以上支配

越後騒乱

軍A上杉軍:
 上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 柿崎景家[馬5]
 直江景綱[鉄4]
軍C長尾軍:
 長尾政景[馬6] 斎藤朝信[馬4]
軍I村上軍:
 城内:村上義清[馬4]
軍H長野軍:
 城内:長野業正[足5] 上泉信綱[足3]
軍F伊達軍(蘆名と同盟)
 城内:
 
伊達実元[鉄3] 鬼庭良直[馬5] 中野宗時[馬3]
軍E蘆名軍(伊達と同盟)
 城内:
 
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 金上盛備[鉄2]
軍B武田軍:
 城内:
 
武田信玄[馬7] 板垣信方[馬5] 山本勘助[足4]
 真田幸隆[鉄3]
軍D北条軍:
 城内:
 
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6] 太田資正[鉄3]
 北条幻庵[足2]

切札を効果的に使っていけば、春日山・秋田・戸石・箕輪の4城を落とせるかと思います。

一章 関東管領救援

1551/05 春 28ターン
 勝利条件:平井城の支配・石高30万石以上

関東管領救援

軍A上杉軍:
 上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 柿崎景家[馬5]
 直江景綱[鉄4]
軍C長尾軍:
 城内:長尾政景[馬6]
軍I村上軍:
 城内:村上義清[馬4]
軍H長野軍:
 城内:長野業正[足5] 上泉信綱[足3]
軍F伊達軍:
 城内:
 
伊達実元[鉄3] 鬼庭良直[馬5] 中野宗時[馬3]
軍E蘆名軍:
 城内:
 
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 金上盛備[鉄2]
軍B武田軍:
 城内:
 
武田信玄[馬7] 板垣信方[馬5] 山本勘助[足4]
 真田幸隆[鉄3]
軍D北条軍:
 城内:
 
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6] 太田資正[鉄3]
 北条幻庵[足2]

長尾軍は坂戸城を落とせば、長野軍は隣接すれば同盟軍になります。
勝利条件に石高も含まれているので積極的に領土を広げましょう。

二章 竜虎激突

1553/06 夏 28ターン
 勝利条件:石高30万石以上・川中島の支配

竜虎激突

軍A上杉軍:
 上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 柿崎景家[馬5]
 直江景綱[鉄4]
軍I村上軍(同盟軍)
 城内:村上義清[馬4]
軍H長野軍(同盟軍)
 城内:長野業正[足5] 上泉信綱[足3]
軍B武田軍:
 武田信玄[馬7] 山県昌景[馬6] 高坂昌信[馬5]
 山本勘助[足4]
軍D北条軍:
 城内:
 
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6] 太田資正[鉄3]
 北条幻庵[足2]
軍C今川軍:
 城内:
 
今川義元[足5] 朝比奈泰朝[馬3]
 朝比奈信置[馬3] 岡部元信[鉄3]

普通に進めば、自軍:川中島・武田軍:町で対峙します。
撃破数が少ないとB評価になって、次の番外編が登場しません。
自軍攻撃時に部隊を全滅できるよう切札を駆使して撃破数を稼ぎましょう。

番外編 将軍謁見

1559/03 春 28ターン
 勝利条件:京の町の支配

将軍謁見

軍A上杉軍:
 上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 直江景綱[鉄4]
軍D朝倉軍(浅井と同盟)
 城内:
 
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
 朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
軍B浅井軍(朝倉と同盟)
 城内:
 
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
 遠藤直経[足2] 赤尾清綱[足2]
軍E斎藤軍:
 城内:
 
斎藤道三[足5] 斎藤義龍[足4] 稲葉一鉄[鉄4]
 安藤守就[馬3]
軍F織田軍(徳川と同盟)
 城内:
 織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
 前田利家[鉄4] 丹羽長秀[鉄4]
 佐久間信盛[馬3]
軍H徳川軍(織田と同盟)
 城内:
 
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 服部半蔵[足3]
軍C三好軍:
 城内:
 
三好長慶[足5] 三好政勝[足5] 三好政康[足5]
 松永久秀[鉄4] 三好義継[馬2]
軍K本願寺軍:
 城内:
 
本願寺顕如[足5] 下間仲孝[足4] 七里頼周[鉄3]
 下間頼廉[鉄3] 下間頼照[足2]
軍J雑賀軍:
 城内:雑賀孫市[鉄7]

全軍 or 謙信のみで京の町(三好領、八上城・観音寺城に挟まれた町7)を目指しましょう。
まともに城攻めできる戦力じゃないので朝倉領を突っ切る感じで進みます。
最後、入京時は切札「飯綱法」を使って確実に。

三章 小田原城包囲

1560/03 春 28ターン
 勝利条件:鎌倉の町の支配・石高40万石以上

小田原城包囲

軍A上杉軍:
 上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 柿崎景家[馬5]
 直江景綱[鉄4] 斎藤朝信[馬4]
軍I長野軍(同盟軍)
 城内:長野業正[足5] 上泉信綱[足3]
軍D北条軍(武田と同盟)
 城内:
 
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6]
 板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
 風魔小太郎[馬3]
軍B武田軍(北条と同盟)
 城内:
 
武田信玄[馬7] 山県昌景[馬6] 高坂昌信[馬5]
 山本勘助[足4] 真田幸隆[鉄3]
軍F伊達軍:
 城内:
 
伊達輝宗[足4] 鬼庭良直[馬5] 遠藤基信[足4]
 伊達実元[鉄3] 中野宗時[馬3]
軍C蘆名軍:
 城内:
 
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 猪苗代盛国[足3]
 金上盛備[鉄2]
軍H佐竹軍:
 城内:
 
佐竹義昭[足5] 佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3]
 和田昭為[足3] 岡本禅哲[鉄2]

全軍入城、箕輪城にて出陣。 北条が勢力拡大する前に川越城を落としましょう。(結果的に鎌倉の町も占領)
※特技「開錠」を持つ、風魔小太郎の動きに注意。
北条滅亡後、武田・蘆名の金山や武田領を拝借すれば40万石に達成すると思います。

四章 川中島の死闘

1561/09 秋 28ターン
 勝利条件:川中島の支配・石高50万石以上

川中島の死闘

軍A上杉軍:
 上杉謙信[馬8] 宇佐美定満[足5] 柿崎景家[馬5]
 直江景綱[鉄4] 村上義清[馬4]
 小島貞興[馬3]
軍B武田軍(北条・今川と同盟)
 武田信玄[馬7] 山県昌景[馬6] 高坂昌信[馬5]
 武田信繁[馬4] 山本勘助[足4]
 真田幸隆[鉄3]
軍D北条軍(武田・今川と同盟)
 城内:
 
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6]
 板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
 風魔小太郎[馬3]
軍E今川軍(武田・北条と同盟)
 城内:
 
今川氏真[足1] 岡部元信[鉄3] 朝比奈信置[馬3]
 朝比奈泰朝[馬3]
軍G朝倉軍(浅井と同盟)
 城内:
 
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
 朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]
軍I浅井軍(朝倉と同盟)
 城内:
 
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
 遠藤直経[足2] 赤尾清綱[足2]
軍C斎藤軍:
 城内:
 
斎藤義龍[足5] 氏家卜全[足4] 稲葉一鉄[鉄4]
 安藤守就[馬3]
軍F織田軍:
 城内:
 
織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
 前田利家[鉄4] 丹羽長秀[鉄4]

浅井・朝倉・斎藤は放置で。 織田が今川領経由で武田領内に出てきますが、こちらも放置で。
自軍は川中島経由で武田領を侵食させていきましょう。
武田・北条・今川、各家滅亡させる事もできそうですが、その前に50万石に達するかと。

五章 今川救援

1568/03 春 36ターン
 勝利条件:駿府城の支配・石高60万石以上

今川救援

軍A上杉軍:軍団編制[18]
軍D北条軍(同盟軍)
 城内:
 
北条氏康[足7] 北条綱成[馬6]
 板部岡江雪斎[足4] 風魔小太郎[馬3]
軍E今川軍(同盟軍)
 城内:
 
今川氏真[足1] 岡部元信[鉄3] 朝比奈信置[馬3]
 朝比奈泰朝[馬3]
軍B武田軍:
 城内:
 武田信玄[馬7] 山県昌景[馬6] 真田昌幸[鉄6]
 内藤昌豊[鉄5] 高坂昌信[馬5]
 武田勝頼[馬4]
 真田幸隆[鉄3] 馬場信春[馬3]
軍J伊達軍:
 城内:
 
伊達輝宗[足4] 片倉景綱[鉄6] 鬼庭綱元[足5]
 鬼庭良直[馬5] 伊達実元[鉄3]
軍C蘆名軍:
 城内:
 
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 猪苗代盛国[足3]
 金上盛備[鉄2] 蘆名盛興[馬2]
軍H佐竹軍:
 城内:
 
佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
 岡本禅哲[鉄2]
軍G朝倉軍:
 城内:
 
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景隆[馬3]
 朝倉景鏡[足3] 河合吉統[鉄2]

武田軍は騎馬と鉄砲のみです。 北条・今川と同盟を結んでますが遅かれ早かれ滅亡するかと。
北条・今川・佐竹などの領地を荒らした武田軍を追いかける形で進めていけば、武田滅亡前に60万石に達します。

特別編 信長の東進

1571/03 春 42ターン
 勝利条件:織田信長軍の撃破

信長の東進

軍A上杉軍:軍団編制[20]
軍F織田軍(徳川・浅井と同盟)
 城内:
 織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
 滝川一益[鉄4] 前田利家[鉄4]
 丹羽長秀[鉄4]
 池田恒興[足3] 佐久間信盛[馬3]
軍E徳川軍(織田・浅井と同盟)
 城内:
 徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
 服部半蔵[足3]
軍I浅井軍(織田・徳川と同盟)
 城内:
 
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
 赤尾清綱[足2] 遠藤直経[足2]
軍B武田軍(北条と同盟)
 城内:
 武田信玄[馬7] 山県昌景[馬6] 内藤昌豊[鉄5]
 高坂昌信[馬5] 真田幸隆[鉄3]
 馬場信春[馬3]
軍D北条軍(武田と同盟)
 城内:
 北条氏康[足7] 北条綱成[馬6]
 板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
 大道寺政繁[馬3]
 風魔小太郎[馬3]
軍K本願寺軍:
 本願寺顕如[足5] 下間仲孝[足4] 七里頼周[鉄3]
 下間頼廉[鉄3] 下間頼照[足2]
軍J伊達軍:
 城内:
 伊達輝宗[足4] 鬼庭綱元[足5] 鬼庭良直[馬5]
 留守政景[鉄4] 遠藤基信[足4]
 伊達実元[鉄3]
軍C蘆名軍:
 城内:
 
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 猪苗代盛国[足3]
 金上盛備[鉄2] 蘆名盛興[馬2]
軍H佐竹軍:
 城内:
 
佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
 岡本禅哲[鉄2]

速攻で武田を滅ぼしましょう。 北条と同盟しているので兵種はバランス良く。
武田が滅びると北条は徳川と同盟しますが、織田とは敵対関係なので無理に滅ぼさず利用した方が良いかも。
織田を滅ぼせば良いので浅井、徳川に城を奪われても無視。(北条ほか、他勢力は織田勢の動き次第。 基本放置で)
逆に同盟軍の織田が占領する心配がなくなるので真綿で絞めやすくなります。
織田勢が拠点を広げないよう注意しながら織田領を侵食していきましょう。
終盤まで「豊饒の海」など、回復系切札を温存しておくと吉。 「奇跡の光」「飯綱法」で一気に占領する方法も。

六章 信玄西上

1572/12 冬 36ターン
 勝利条件:本願寺顕如軍の撃破・石高50万石以上

信玄西上

軍A上杉軍:軍団編制[20]
軍C本願寺軍(武田・北条・浅井・朝倉と同盟)
 城内:
 
本願寺顕如[足5] 下間仲孝[足4] 七里頼周[鉄3]
 下間頼廉[鉄3] 下間頼照[足2]
軍B武田軍(本願寺・北条・浅井・朝倉と同盟)
 城内:
 武田信玄[馬7] 山県昌景[馬6] 内藤昌豊[鉄5]
 高坂昌信[馬5] 真田幸隆[鉄3]
 馬場信春[馬3]
軍D北条軍(本願寺・武田・浅井・朝倉と同盟)
 城内:
 北条氏政[足5] 北条綱成[馬6]
 板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
 大道寺政繁[馬3]
 風魔小太郎[馬3]
軍I浅井軍(本願寺・武田・北条・朝倉と同盟)
 城内:
 
浅井長政[馬5] 磯野員昌[馬4] 海北綱親[馬3]
 赤尾清綱[足2]
軍G朝倉軍(本願寺・武田・北条・浅井と同盟)
 城内:
 
朝倉義景[足5] 朝倉景健[馬4] 朝倉景鏡[足3]
 河合吉統[鉄2]
軍F織田軍(徳川と同盟)
 城内:
 織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
 滝川一益[鉄4] 前田利家[鉄4]
 丹羽長秀[鉄4]
軍E徳川軍(織田と同盟)
 城内:
 
徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 服部半蔵[足3]

相手は本願寺ですが、五勢力が同盟しているのでワラワラ沸いてきます。
織田・徳川軍との戦闘は避け、本願寺勢力を防風林にする感じで進めましょう。
多少、自領が荒らされても一城を守れば良いので、気にせず敵勢力の削減に努めましょう。

七章 謙信上洛

1576/03 春 36ターン
 勝利条件:石高50万石以上・京の町の支配

謙信上洛

軍A上杉軍:軍団編制[20]
軍F織田軍(徳川と同盟)
 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
 城内:
 織田信長[鉄7] 滝川一益[鉄4] 前田利家[鉄4]
 丹羽長秀[鉄4] 仙石秀久[鉄3]
 池田恒興[足3]
 佐久間信盛[馬3] 佐々成政[馬2]
軍E徳川軍(織田と同盟)
 城内:
 徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
 服部半蔵[足3]
軍C本願寺軍(雑賀と同盟)
 城内:
 
本願寺顕如[足5] 下間仲孝[足4] 七里頼周[鉄3]
 下間頼廉[鉄3]
軍H雑賀軍(本願寺と同盟)
 城内:雑賀孫市[鉄7]

敵は鉄砲メインなので小兵力の足軽が多いと便利かも。
切札も戦力を回復する類があると城内に戻る必要もなく長く戦えます。
史実通り(?)上杉軍が近付くと長浜城で出張ってた勝家と秀吉が仲違いを始め、秀吉のコマは消えます。
織田領を北から追い詰める感じで進行すれば50万石いけるかと思います。

八章 謙信包囲網

1580/03 春 48ターン
 勝利条件:織田信長軍の撃破

謙信包囲網

軍A上杉軍:軍団編制[24]
軍F織田軍(徳川・本願寺と同盟)
 城内:
 織田信長[鉄7] 柴田勝家[馬6] 羽柴秀吉[足5]
 滝川一益[鉄4] 前田利家[鉄4]
 丹羽長秀[鉄4]
 池田恒興[足3] 佐久間信盛[馬3]
軍E徳川軍(織田・本願寺と同盟)
 城内:
 徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
 服部半蔵[足3]
軍C本願寺軍(織田・徳川と同盟)
 城内:
 
本願寺顕如[足5] 雑賀孫市[鉄7] 下間仲孝[足4]
 七里頼周[鉄3] 下間頼廉[鉄3]
軍B武田軍(北条と同盟)
 城内:
 
武田勝頼[馬4] 真田昌幸[鉄6] 高坂昌信[馬5]
 真田信幸[足3]
軍D北条軍(武田と同盟)
 城内:
 北条氏政[足5] 北条綱成[馬6]
 板部岡江雪斎[足4] 清水康英[鉄4]
 大道寺政繁[馬3]
 風魔小太郎[馬3]
軍G伊達軍:
 城内:
 伊達輝宗[足4] 片倉景綱[鉄6] 鬼庭綱元[足5]
 鬼庭良直[馬5] 遠藤基信[足4]
 伊達実元[鉄3]
軍K蘆名軍:
 城内:
 
蘆名盛氏[足5] 平田舜範[足3] 猪苗代盛国[足3]
 金上盛備[鉄2]
軍H佐竹軍:
 城内:
 
佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
 岡本禅哲[鉄2]

武田信玄 八章 魔王成敗 同様、切札を駆使して速攻で織田を滅ぼしましょう。
「風林火山」の代わりに「豊饒の海」「奇跡の光」が良いかと。
信長・孫市の戦力が大きいので、波状攻撃要員として足軽は欠かせません。
岐阜城を落とすのにもたつくと、躑躅ヶ崎館が織田勢に落とされます。
清洲までサッサと落とし、春日山・岐阜から出陣させ削り倒しましょう。

最終章 天下への征旅

1581/03 春 48ターン
 勝利条件:石高120万石以上

天下への征旅

軍A上杉軍:軍団編制[25]
軍B武田軍(北条と同盟)
 城内:
 
武田勝頼[馬4] 真田幸村[馬8] 真田昌幸[鉄6]
 高坂昌信[馬5] 真田信幸[足3]
軍D北条軍(武田と同盟)
 城内:
 北条氏政[足5] 板部岡江雪斎[足4]
 清水康英[鉄4] 松田憲秀[足3]
 大道寺政繁[馬3]
 風魔小太郎[馬3]
軍F徳川軍:
 城内:
 徳川家康[鉄6] 本多忠勝[馬8] 石川数正[鉄4]
 榊原康政[馬4] 酒井忠次[足3]
 服部半蔵[足3]
軍G伊達軍:
 城内:
 伊達政宗[馬7] 片倉景綱[鉄6] 伊達成実[馬5]
 鬼庭良直[馬5] 鬼庭綱元[足5]
 伊達実元[鉄3]
軍H佐竹軍:
 城内:
 
佐竹義重[馬5] 佐竹義斯[足3] 和田昭為[足3]
 岡本禅哲[鉄2]
軍L本願寺軍(雑賀と同盟)
 城内:
 
本願寺顕如[足5] 下間仲孝[足4] 七里頼周[鉄3]
 下間頼廉[鉄3]
軍K雑賀軍(本願寺と同盟)
 城内:雑賀孫市[鉄7]
軍C毛利軍:
 城内:
 毛利輝元[足4] 小早川隆景[鉄5] 吉川元春[馬5]
 熊谷信直[鉄5] 穴戸隆家[足5]
 福原貞俊[馬4]
軍J長宗我部軍:
 城内:
 長宗我部元親[足7] 長宗我部信親[鉄5]
 香宗我部親泰[馬4]
 久武親直[足4]
 谷忠澄[足3] 吉田政重[足2]
軍I大友軍:
 城内:
 
大友宗麟[鉄5] 立花道雪[足7] 高橋紹運[馬5]
 一萬田鑑実[足3] 田原親賢[足2]
軍E島津軍:
 城内:
 島津義久[鉄7] 島津義弘[馬7] 島津歳久[鉄5]
 島津家久[馬4] 新納忠元[足4]
 山田有信[鉄4]
 頴娃久虎[鉄3] 上井覚兼[足3]

真田一族率いる武田を速攻で滅ぼしましょう。
返す刀で徳川・北条を。 その頃には伊達も動き出し、西日本は毛利・長宗我部・本願寺にボロボロにされていると思います。
広範囲に侵食されても滅ぼせば全ての領地を奪えるので、拠点狙いで攻めていけば東日本統一で目標に達するかと。