ゲームセンターCX 有野の挑戦状 2

2009/02/26 バンダイナムコ \5,040

関連ゲーム

ゲームセンターCX 有野の挑戦状 [NDS]
ゲームセンターCX 有野の挑戦状2 [NDS] ←

操作

L:-R:-
 DS-コントローラー 
↑:上へX:-
←:左へ→:右へY:-A:決定
↓:下へB:キャンセル
  
START:-SELECT:-
        

ゲーム一覧

名前個人評価ジャンル備考
ウィズマン||||||||||||||||||||75アクション正直、こういう追いかけられる系は心臓に悪いっス(苦笑
無敵拳カンフー||||||||||||||||||||40アクションスパ○タンXのような、イーア○カ○フーのような… 微妙
デーモンリターンズ||||||||||||||||||||60アクションマリオ?○○名人? 横スクロールアクションです
課長は名探偵 前編||||||||||||||||||||25アドベンチャーとりあえず、コマンド総アタック×2を
ガンデュエル||||||||||||||||||||80シューティング爽快感・スピード感があります
課長は名探偵 後編||||||||||||||||||||35アドベンチャー前編より謎解きが多い? エンディングなげぇ〜
トリオトス||||||||||||||||||||45パズルテ○リス?ぷ○ぷよ? 要は落ちゲー
ガディアクエストサーガ||||||||||||||||||||70RPGやっぱり… ダンジョン広すぎ、お金余りすぎ…
スーパーデーモンリターンズ||||||||||||||||||||65アクション元に戻る事が可能 前作よりアクション性が高いです
コズミックゲート MASA-X版||||||||||||||||||||40シューティング単調過ぎて、飽き易く感じます
ハグルマン 小梅版||||||||||||||||||||45アクション完全にウィズマンに喰われた感じかな?
ラリーキングex||||||||||||||||||||55スポーツドリフトがクセになります
スタープリンスSA||||||||||||||||||||60シューティングスコアアタックしかできないのが残念
トリオトスDX||||||||||||||||||||50パズルカラーになったのとHOLDが使える分、幅が広がったかと

ウィズマン

1984/10/05 TOMATO

操作

↑:上へファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:下へ
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:-A:杖を使用

赤いクリスタルは赤い杖を、青いクリスタルは青い杖を持っていないと入手できません。
各面には、どちらのクリスタルも入手できる「マジカルロッド」が3本隠されています。
また、赤い敵には青い杖、青い敵には赤い杖の魔法で倒せます。
白い敵は赤・青どちらでも、黒い敵はマジカルロッドで倒せます。 ※32面のボスは赤・青どちらでもOK

内容
同じ杖を2個取って魔法を2個同時に出す
光る青い大クリスタルを順に8連続で取る
フロアー4の扉に入る
1プレイで宝石を合計10個取る
小技・裏技

マジカルロッドの出現方法
頑張ってみたけど… 挫折。
調べてみたら、ゲームセンターCX 有野の挑戦状 @wikiでコンプされておりました。
見つけた人… GJ & 感謝。 orz

コンティニュー
「GAME OVER」表示中に左を押しながらスタート

フロアセレクト
タイトル画面で「上上AABB」と入力する

カギを持つ敵
フロア2以降、6、10、14… と4フロアごとに出現

宝箱を持つ敵
4、8、12… と4の倍数フロアごとに出現

無敵拳カンフー

1984/10/05 TOMATO

操作

↑:ジャンプファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:しゃがむ
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:キックA:パンチ

全5ステージ。 難易度は低め。
基本はジャンプキックで飛び込み、しゃがみキック連打。
飛び跳ねる敵には、垂直ジャンプ&パンチ連打が有効かと。
あまり「無敵拳」にこだわる必要は無いかも…
連打で何とかなると思います(苦笑

内容
敵を吹き飛ばす
ステージ1の中ボスを倒す
無敵拳を発動させて敵を倒す
ステージ2のボスを倒す
小技・裏技

コンティニュー
「GAME OVER」表示中に左を押しながらスタート

2周目プレイ
タイトル画面で「左右左右、セレクト」を入力する

デーモンリターンズ

1986/09/26 DEGOICHI

操作

↑:ポットに入るファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:しゃがむ / ポットに入る
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:クローA:ジャンプ

ステージは1-1から4-4まで。 横スクロールのアクションゲームです。
ライド中(回転させた敵の上に乗った状態)は、感覚的にかなり滑るので注意。
下キーを押す事で、その場で停止できます。

内容
敵を裏返して回しライドしてジャンプする
スピントルネードでブロックを破壊する
ソウルを100個集めて1UPする
ステージ1-4をクリアする
小技・裏技

コンティニュー
「GAME OVER」表示中に左を押しながらスタート

残機99
タイトル画面で「左右左右上下上下」を入力する

無敵
ゲーム中、ポーズして「右左右左下上下上」を入力する(1プレイにつき1度のみ)

課長は名探偵 前編

1987/04/02 IROHANIDO

操作

↑:上へファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:下へ
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:キャンセルA:決定

とりあえず、このテのアドベンチャーは各シーンで選択可能なコマンドを総アタック×2
2回目で反応が違った場合、最初のコマンドから総アタック。 これで何とかなります。
但し「作業ゲー」化するという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦めできない。
ま、ストーリーを楽しんで謎解きしなさいって事。

七不思議中、六つを解明すると前編終了
 1.誰もいない会議室
 2.すすり泣く周辺機器
 3.どっちのROMが欲しい?
 4.1本足りない…
 5.夜増えるノルマ
 6.ベルトコンベア返し

内容
名刺を入手して誰かに渡す
謎の「誰もいない会議室」を解明する
謎の「すすり泣く周辺機器」を解明する
謎の「1本足りない…」を解明する
小技・裏技

バイクチェイスゲーム
前編クリア後(?) タイトル画面で「左右左右BB」を入力する

ガンデュエル

1987/05/25 TOMATO

操作

↑:上へファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:下へ
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:装備の換装A:弾の発射

全4ステージ。
途中で登場する「スパイカメラ」を破壊しないと難易度が上がっていきます。
2プレイ時では条件を満たすと合体する事が可能になります。

V:バルカン 連射性が高い サブ時には斜め前方を攻撃
L:レーザー 貫通中はダメージを与え続ける サブ時にはバリアとなる
H:ホーミング 追尾能力がある サブの方が便利?
M:ミサイル 着弾時の爆炎でダメージを与える 
S:スイング 移動に合わせて発射角が変化 サブ時は後方を攻撃
W:ワイド 徐々に大きくなる サブ時は左右を攻撃
F:ファイア 炎で攻撃 サブ時にはバリアとなる

個人的には…
攻撃重視 スイング+ホーミング
防御重視 ワイド+レーザー
バランス バルカン+スイング この辺が使い勝手が良いかと。

内容
ガンユニットの装備を切り替えて敵を倒す
スパイカメラ機を倒す
Gシステムで合体して、敵を20機倒す
コロニー2をクリアする
小技・裏技

ルーレットガンユニット入手
ゲーム中、ポーズして「ABA右左下上」を入力する(1機につき1度のみ)

攻撃力2倍でプレイ
タイトル画面で「上左下右上左下右」を入力する

デスモードでプレイ
タイトル画面で「下左上右下左上右」を入力するとガンユニットが出現しないデスモードになる

常にSAFEでプレイ
タイトル画面で「上上左右下下左右」を入力する

常にGOODLUCKでプレイ
タイトル画面で「上上左右下下左右」を入力する

常にALERTでプレイ
タイトル画面で「上上左右下下左右」を入力する

常にDANGERでプレイ
タイトル画面で「上上左右下下左右」を入力する

課長は名探偵 後編

1987/06/27 IROHANIDO

操作

↑:上へファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:下へ
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:キャンセルA:決定

メッセージを良く読めば、次にどこに行くべきかが解るはず。
どこに行って良いか解らなくなったら、
繁○街の奥で名刺を使って、(別の)名刺を使えばバーに行けるようになります。

七不思議の七つ目を解明し、色々と頑張れば後編終了
 7.謎の地下施設

小技・裏技

ボートチェイスゲーム
後編クリア後(?) タイトル画面で「右左右左BB」を入力する

トリオトス

1989/06/14 GEARS

操作

↑:-ゲームボーイ
←:左へ→:右へ
↓:下へ落とす
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:左に回転A:右に回転

三種類のブロックが三個組み合わさったモノを積み上げ、
同種のブロックが縦・横、三個並ぶと消えます。
テ○リスと違って、下段に空白がある場合は下に落下します。
ぷ○ぷよ的な連鎖を仕掛けるよりも、ラインスパーク(横に同種ブロックを五個並べる)を狙う方が簡単かも。

内容
同じマークのブロックを並べて消す
マルチマークブロックを配置する
ラインスパークを発生させる
VS.RIVALでLEVEL03をクリアする
小技・裏技

VS.RIVALで巻物入手
ゲーム中、ポーズ中に下記コマンドを入力するとハグルマンキャラが登場する(1プレイにつき1回ずつ)
上A下A 「ゼンマイちゃん」 縦一直線のブロックを消す
上B下B 「小梅ちゃん」 足元、三列のブロックを消す
左A右B 「からくりケーン」 斜めにジグザク駆け抜ける

VS.RIVALで難易度選択
メニュー画面で「上上下下BB下下」と入力する

VS.RIVALでLV.DEATHと戦う
メニュー画面で「下下上上BB上上」と入力する

ガディアクエストサーガ

1991/12/13 coelacanth

操作

↑:上へゲームボーイカラー
←:左へ→:右へ
↓:下へ
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:キャンセルA:決定

マイスターとの戦闘後、味方にする場合は、
そのマイスターの守護者を(一度でも)ガディアにしていないと仲間にならないようです(未確認)
デリック(日溜りの守護者)が味方に出来ない。 orz
日溜りの守護者… 契約戦で、すぐに逃げられるし(苦笑

内容
たそがれのまちを目指す
全員のレベルを5にする
お金を1000以上貯める
ヘヴンズタワー11Fのマイスターを倒す

武器

名前123効果性能価格備考
ふるいつえ×+3●▲●▲●▲●×●4 ▲3 ×0(16)
ふるいほそみけん×+4▲●●●▲●●●●4 ▲3(16)
ふるいつるぎ××+5◎●●▲●●●▲◎6 ●5 ▲4(16)
ぎんのナイフ×+7●●▲▲◎●▲×◎10 ●9 ▲6 ×0150
せんしのサーベル×+9●▲●▲●▲●●●11 ▲8140
せんしのおの××+11◎▲◎▲●×●▲◎20 ●15 ▲9 ×0160
てんしのサーベル×+12◎●◎●◎●◎●◎13 ●11(240)
げんじゅつしのつえ××+14▲★●★▲▲◎★★14 ◎14 ●12 ▲10(800)
かまヌンチャク××+15★×◎▲★×●▲★24 ◎22 ●19 ▲16 ×0(1200)★:敵全てに追加ダメージ
てつのつるぎ××+16●●◎▲●●◎×◎22 ●18 ▲12 ×0800
ちんもくのつえ×+18×★●★×★●★★26 ●20 ×01600★:敵全てに魔法封じ
ほねくだきのメイス××+20●×●▲●★●▲★28 ●24 ▲18 ×0(1440)
こうてつのやり×+23●◎▲●●◎▲●◎30 ●23 ▲162000
しにがみのつえ××+24★×★▲★×★▲★33 ▲25 ×0(2880)★:攻撃対象に死
こうてつのせんぷ××+26◎×◎▲◎×◎▲◎44 ●20 ×02000
アッシュらのかたな×+28◎▲▲×◎▲▲×◎50 ▲30 ×0(2000)
ムラサメブレード×+29◎●◎▲◎●◎▲◎38 ●28 ▲123000
ゴールデンハンマー×+35★★×▲◎◎▲×★60 ◎50 ▲30 ×0(4000)★:お金を得る
サジタリウスのゆみ××+36●◎●★●◎★×★55 ◎50 ●26 ×0★:攻撃対象に死
ソードオブナイト××+39◎●▲◎◎●▲◎◎48 ●40 ▲20(3200)
ホーリーランス×+42×★◎▲▲●◎▲▲★50 ◎50 ●40 ▲32(5120)★:1回だけ追加で攻撃
ルシファーのつるぎ××+45×★●◎×◎●◎★65 ◎65 ●50 ×0(5920)★:敵全てに死
レーザーブレード××+48▲▲▲★▲▲▲★★63 ▲43(8000)★:敵全てに光のダメージ
おぼろのつるぎ×+54×◎◎◎◎◎◎◎◎◎54(4800)
アシュラのかたな××+56×▲●◎◎●▲×◎90 ●75 ▲59 ×0(7040)

防具

種別名前123効果価格
あさぬののふく+3(10)
なめしがわのふく×+780
なめしがわのよろい×+8120
みがるさのふく×+11(320)
せいどうのよろい××+12(256)
まじゅつしのローブ××+14(800)
ADのきぐるみ+15(1600)
せいなるほうい××+151900
チェインメイル×+16(640)
こうてつのむねあて××+191600
こうてつのよろい××+211800
マジカルドレス××+22(2080)
マジカルアーマー×+25(1920)
しんえんのローブ××+29(3520)
ドラゴンアーマー×+304000
ホーリーメイル×+34
ルシファーのよろい××+38
エンジェルズローブ××+40
種別名前123効果価格
おまもりのうでわ+1(16)
きとかわのたて×+5200
まじゅつしのうでわ+7(480)
どうのたて×+8(320)
せいなるうでわ+141400
こうてつのたて×+161500
ミノタウロスのたて×+20(2400)
しにがみのうでわ+23(3000)
ドラゴンのたて×+244000
ルシファーのたて××+30
アマテラスのこて××+30
あさぬのぼうし+1(16)
きとかわのぼうし×+4200
どうのかぶと×+8(400)
はねのぼうし××+11(480)
ADキャップ+12(1)
こうてつのかぶと×+141600
ドラゴンのかめん×+193000
しにがみのずきん×+20(1920)
いのりのティアラ××+24
ルシファーのかぶと××+26
アマテラスのかぶと××+30

アイテム

名前効果価格
ぼうけんきろく冒険内容を記録する-
かいふくにく味方1人のHPを約30回復10
もっとかいふくにく味方1人のHPを約60回復50
かなりかいふくにく味方1人のHPを約120回復250
すてきなステーキ味方1人のHPを全回復(500)
ユニコーンのなみだ味方全員のHPを約50回復5000(200)
まじょのひやく味方1人のMPを約10回復(100)
まどうしのひやく味方1人のMPを約20回復8000(200)
オフェンのこうすい戦闘中味方全員のちからが上昇80
デフェンのこうすい戦闘中味方全員のまもりが+1580
スピーのこうすい戦闘中味方全員のはやさが+1580
いのちのリンゴ味方1人の最大HPが上昇(640)
まりょくのリンゴ味方1人の最大MPが上昇(640)
ちからのリンゴ味方1人のちからが上昇(640)
まもりのリンゴ味方1人のまもりが上昇(640)
はやさのリンゴ味方1人のはやさが上昇(640)
ドラゴンのち味方1人の戦闘不能を回復(480)
どくけしまんじゅう毒状態を回復15
ひえピッタン眠り・混乱状態を回復30
ワイバーンのはね今まで行った場所にワープ70
まよけのおこう地上の敵が出なくなる50
ばくれつばなのタネ敵1体に約30のダメージ(10)
しんくうはのビン敵全体に約15のダメージ(16)
トールのいかづち敵全体に約50のダメージ70
とまどいのこなマドーエと同じ効果
まどろみのこなグースカと同じ効果
しにがみのきんかソクデースと同じ効果(216)
どうのしゅごふ契約バトルが有利になる(ちから・まもり -10)1000
ぎんのしゅごふ契約バトルが有利になる(ちから・まもり -15)(1000)
きんのしゅごふ契約バトルが有利になる(ちから・まもり -20)(1200)
かちょうのめいし契約バトルが有利になる(ちから・まもり -30)(3200)
ブロンズストーン店で売ると高値で売れる(500)
シルバーストーン店で売ると高値で売れる(2000)
ゴールドストーン店で売ると高値で売れる(10000)
ふるびたコイン
ブロンズキー木の扉を開けられるようになる
デモンズキー三又の矛が刻まれた扉を開けられるようになる
ヘブンズキー羽根が刻まれた扉を開けられるようになる
うちゅうふく
あおのしゅごせき
あおのブローチ
みどりのしゅごせき
みどりのブローチ
あかのブローチ

魔法

名前123効果MP備考
ヒーラ2味方1人のHPを約30回復2
ヒーラム910味方1人のHPを約50回復4
ヒーラドン19味方1人のHPを全回復8
ヒラリス27味方全員のHPを約70回復8
イキーロ24戦闘不能の味方1人を回復18
メガル1敵1体に約30のダメージ3
オメガ11敵1体に約60のダメージ4
カジバメガ8敵全体に約30のダメージ5
メガリス18敵全体に約80のダメージ7
メタメガ23敵1体に約?のダメージ5
ゼッタメガ11敵1体に(絶対)30のダメージ2
ナグーレ13味方1人のちからを10上昇させる2
マモーレ5味方1人のまもりを10上昇させる2
イソーゲ7味方1人のはやさを10上昇させる2
ガンバーレ20味方全員のちから・はやさを7上昇させる4
ガチガーチ16味方全員のまもりを10上昇させる4
ゲドーク815味方1人の毒状態を回復3
オキーロ12眠っている味方が全員起きる2
ヨワーレ12敵全体のちから・はやさ・まもりを5下げる4
グースカ3敵全体に眠り判定の魔法2
ダマーレ14敵全体の魔法を封じる4
マドーエ17敵全体を混乱させる5
ソクデース20敵全体に即死判定の魔法5
トンデーケ3一度行った場所にワープ4
テキクンナ15地上の敵が出なくなる3

ガディア

ガディア名特殊攻撃-1特殊攻撃-2発動攻撃
大地の守護者+3+5ちからをためるまどいのいちげきだいちのいちげき
大地の守護者HC+6+10+2+かまえてためる
風の守護者+2+3+5はやてのいちげきはやてのせんこうかぜのやいば
風の守護者HC+6+6+10+れんぞくぎり
炎の守護者+2+3+3ぐれんのほのおこころのねむりほのおのざんげき
炎の守護者HC+5+6+7+いのちをわける
天空の守護者+4+4+4ねらいぎりでんげきはてんくうのひぎ
天空の守護者HC+6+6+6+さいごのいやし
自由の守護者+7+3+5みだれしんくうははやてのせんこうじゆうのらんぶ
自由の守護者HC+9+5+8+はやてのいやし
水の守護者+3+11+4はやてのいやしまきゅうしゅうみずのやいば
水の守護者HC+5+16+6+いのちをわける
庶民の守護者+7+7+7たんかをきるバラマキおたからをだせ
庶民の守護者HC+10+9+10+みだれしんくうは
精神の守護者+9+8+7かまえてためるまふうのいちげきせいしんのみわざ
精神の守護者HC+12+11+10+てっぺきのかべ
緑の守護者+10+14+6きゅうしゅうちからをためるみどりのちから
緑の守護者HC+12+18+9+まきゅうしゅう
地獄の守護者+12+9+12しのいちげきぐれんのほのおじごくのさばき
地獄の守護者HC+16+10+16+みだれしんくうは
力の守護者+16+12+8かぶとわりちからをためるちからのいちげき
力の守護者HC+20+16+10+すてみのおうぎ
彷徨いの守護者+13+13+13こてくだきまふうのけっかいさまよいのらんぶ
彷徨いの守護者HC+16+16+16+れんぞくぎり
秘密の守護者+13+10+19はやてのいちげきはやてのせんこうひみつのやいば
秘密の守護者HC+15+14+21+はやてのいやし
古代の守護者+15+20+10まほうのかべさいごのいやしこだいのちから
古代の守護者HC+17+25+12+ねらいぎり
魔界の守護者+22+12+17しのいちげきねらいぎりまかいのさばき
魔界の守護者HC+25+15+20+あくまのけいやく
銀河の守護者+18+10+26らいげきはまほうのかべぎんがのいちげき
銀河の守護者HC+21+13+30+いのちをわける
古の守護者+18+26+12ねらいぎりまきゅうしゅういにしえのおうぎ
古の守護者HC+21+30+14+かまえてためる
ユーザーの守護者+20+20+20てっぺきのかべまほうのかべスクープ
ユーザーの守護者HC+22+22+22+まもりのかまえ

特技

特技名効果MP
ちからをためる次の攻撃を強化する1
かまえてためる防御状態で次の攻撃を強化する3
まもりのかまえ防御状態で攻撃する3
すてみのおうぎHPが1になるが敵1体に大ダメージ1
こてくだき敵の力を下げる事がある2
かぶとわり敵の防御を下げる事がある2
まどいのいちげき敵を混乱させる事がある2
まふうのいちげき敵の魔法を封じる事がある2
しのいちげき敵を即死させる事がある2
はやてのいちげき最初に攻撃できる2
はやてのせんこう最初に敵1体を混乱させる2
れんぞくぎり2回連続で攻撃できる9
ねらいぎり武器マークを良いものに変えて攻撃できる3
ぐれんのほのお炎で敵全体にダメージを与える4
でんげきは電撃で敵1体にダメージを与える4
らいげきは雷で敵1体にダメージを与える7
みだれしんくうは真空の刃で敵に何度もダメージを与える6
特技名効果MP
こころのねむり眠りについてMPを10ほど回復する1
はやてのいやしターンの最初に味方1人のHPを60回復する5
さいごのいやしターンの最後に味方1人のHPを90回復する4
いのちをわけるHPが1になるが味方1人を復活させる5
あくまのけいやくHPが半分になるがMPを20回復する1
てっぺきのかべ使用ターンのみ、敵の物理攻撃を1/8にする2
まほうのかべ使用ターンのみ、敵の魔法攻撃を1/4にする2
きゅうしゅう敵を攻撃し、ダメージ分のHPを回復する2
まきゅうしゅう敵を攻撃し、ダメージの1/8のMPを回復する1
たんかをきる相手も自分も一時的に力が上がる1
まふうのけっかい敵も味方も魔法を封じられる4
バラマキ400マネをばらまいて、敵を混乱させる1
はつどう一時的にパワーアップする0

マイスター

マイスター名LV性格守護者攻撃
サイード5ワイルド4020
サマン8やさしい5032
ニルファ11ふしぎ5042
ロレンス14まじめ7051
フィオナ21まじめ9072
ゲオルク24ワイルド12081
フリッツ26まじめ13087
ヘレーネ28ふしぎ11093
ホラント31ワイルド15010
グイード33まじめ160108
フリーダ37ワイルド170120メガリス メタメガ ヒーラム ヒーラドン マドーエ

名前特殊攻撃所持アイテムGEXP備考
あまかけるグリフォン全員攻撃2936
あやしきくしゃみおとこひえピッタン41200
あらぶるオーク1191102
あんこくのガーゴイルメタメガ127833
いかいのせいめいたい力を溜める1666
いだいなるデーモン2回攻撃 回復 全員攻撃 毒1292248
いんしつなピクシーメガリス マドーエ MP吸収117900
うごめくやみメタメガ マドーエ1444
うつくしきまじょメガルまじょのひやく113
うらぎりのこのえへいメタメガ1261350
えいえんのまじょオメガ メガリス ダマーレ5985
おぞましきチキングール逃走 力を溜めるはやさのリンゴ1111035
かなしきとりつかいメガル イソーゲ 逃走287
キマイラとなったおとこまどろみのこな96742
キマイラとなったおんな逃走 ヒーラム マドーエとまどいのこな89742
きまぐれなハリキウイ82
きょうふのチキンおとこ逃走スピーのこうすい59135
きょだいムカデンボ59202
けものににたおおワシ逃走19
けろけろケロペトンかいふくにく62
げこげこケロペトン5290
ケロペトンナイトガチガーチかなりかいふくにく1231012
ケロペトンロードメガリスシルバーストーン1191440
ごうりきのトロール力を溜める4430
こころなきアルケミストメガリス メタメガ ダマーレ ソクデースまどうしのひやく111675
こざかしきピクシーメガリス グースカ MP吸収92427
こんじきのグリフォン全員攻撃3040
さまよえるビショップオメガまどうしのひやく74225
しっこくのガーゴイル113666
そらとぶアントヘル96517
タイタンズダマーレ
たいようしんのくぐつグースカ 逃走トールのいかづち1120
ちまようオーク56102
ちんもくのかめんグースカ ダマーレ3685
ツインアトミック★あ全員攻撃 メタメガ
ツインアトミック★うん全員攻撃
とうばつたいブルーヒーラムこうてつのむねあて4470
とうばつたいレッドヒーラム4470
どくどくケロペトン146
はいかいするくぐつ82
はめつしたギャンブラー逃走 ソクデース 力を溜める ぜにまねきふるびたコイン11777
ふたごばくだん★ひだり爆発150750
ふたごばくだん★みぎ爆発ばくれつばなのタネ150750
ペロペロケロペドン回復ひえピッタン2528
ポイズンハリキウイ力を溜める104990
ぼうぎゃくのビショップオメガ メガリス マドーエまどうしのひやく104450
めいそうをするぐしゃ逃走 グースカ 物理攻撃無効ADキャップ32250
もえたぎるスレイプニル紅蓮の炎ユニコーンのなみだ3634
やさしきとりつかいメガル イソーゲ ガチガーチかいふくにく287
ゆうべんなかめんメガリス2930
れいてつなユニコーンメガル176
ウィルオウィスプグースカ メタメガはやさのリンゴ11
かなしばりのぐしゃ逃走 全員攻撃 力を溜める ぜにまねき110000
キマイラカオスヒラリス 爆発まどうしのひやく11
キマイラフィリアメガリスエンジェルズローブ11
さまよえるきょじん全員攻撃11
しっぷうのドラゴン逃走 力を溜める11
やみからのささやきメガル5020
マイスターのおとこヒーラムもっとかいふくにく8030
マイスターのししょう100100
ギルドチーフ・ホスロー全員攻撃
ホスローのでし
ちじょうのおうアーサー2回攻撃 オメガ 紅蓮の炎750500
ギルドチーフ・ライナスオメガ ダマーレ250300
やみのじゅつしライナス2回攻撃 全員攻撃 MP吸収1800
いぎょうのライナス2回攻撃 オメガ ダマーレ
全員攻撃 MP吸収 力を溜める
4501200
やみからのうめき2回攻撃 全員攻撃 回復3003000
ギルドチーフ・ヴォルフちから・まもりUP2501000
あんこくのオスヴァルト2回攻撃 力を溜める ちから・まもりUP15004000
やみからのさけび2回攻撃 ソクデース マドーエ
全員攻撃 回復
15000
めいかいのおうクラウス2回攻撃 メガリス メタメガ ヒーラム
全員攻撃
15008000
てんかいのじょおうサラ2回攻撃 全員攻撃 ヒーラドンエンジェルズローブ150010000
いにしえの3ゆうしゃ3回攻撃 メタメガ112000
そうぞうしゅ2回攻撃 全員攻撃 力を溜める19999
てんくうのしゅごしゃ2012守護者
じゆうのしゅごしゃ2115守護者
みずのしゅごしゃ4431守護者
しょみんのしゅごしゃダマーレ マドーエADのきぐるみ7444守護者
せいしんのしゅごしゃメガリス ガチガーチ51110守護者
ひだまりのしゅごしゃ逃走 ぜにまねき74110守護者
みどりのしゅごしゃ全員攻撃66124守護者
じごくのしゅごしゃ全員攻撃きんのしゅごふ89405守護者
ちからのしゅごしゃ力を溜めるミノタウロスのたて96472守護者
さまよいのしゅごしゃしにがみのきんか116362守護者
ひみつのしゅごしゃ119787守護者
こだいのしゅごしゃ1271125守護者
いかりのしゅごしゃ1341215守護者
まかいのしゅごしゃ全員攻撃1471552守護者
ぎんがのしゅごしゃ全員攻撃レーザーブレード11666守護者
いにしえのしゅごしゃ全員攻撃11守護者
サイード2020マイスター
サマンオメガ ヒーラム3545マイスター
ニルファメガリス3027マイスター
ロレンスメガリス3557マイスター
デリック4072マイスター
フィオナ60375マイスター
ゲオルク70495マイスター
フリッツヨワーレ90630マイスター
ヘレーネヒーラム メガリス100705マイスター
グイードヒーラム メガリス4001200マイスター
ホラント1301140マイスター
フリーダヒーラム メタメガ1401200マイスター

地図

地上への祠

はマイスターのおとこ。
話しかけると三人のうち、一人を選択して一騎討ちとなります。 勝利すると地下へ行けるようになります。

ヘヴンズタワー

タワー 十四階

は宝箱

タワー 十三階

はサイード。 一騎討ちで勝利すると、仲間として連れて行けます。

タワー 十ニ階
タワー 十一階

は宝箱(主なアイテムとして表記)
一見、壁のようで通り抜ける事ができる場所があります。
右下部は「タワーズガーデン」で、町になっています。 その奥のはマイスターのししょう。
勝利すると奥に進めるようになります。
主なアイテム:どうのたて・ドラゴンの血

タワー 十階

のブロックを踏むたびに、赤・青の扉が交互に上下します。
はサマス。 勝利すると仲間にできます。
主なアイテム:せいどうのよろい・みがるさのふく・ドラゴンの血

タワー 九階

主なアイテム:かまヌンチャク・まじゅつしのうでわ・どうのかぶと

タワー 八階

に話しかけると、死者・HP・MPが全回復できます。
緑の床は、透明の床。 慎重に歩いて落ちないように進みましょう。
ただ… 落ちた場所では宝箱が入手できるので、一度は落ちたほうが良いかも。
特に三回目の場所では「↓」から落ちると、奥の宝箱(げんじゅつのつえ)も入手できます。
主なアイテム:チェインメイル

タワー 七階

はニルファ。 勝利すると仲間にできます。
主なアイテム:しにがみのきんか・どうのたて・げんじゅつしのつえ・どうのかぶと

タワー 六階
タワー 五階

宿屋で回復、道具屋でアイテムを揃えてからトーナメントに挑戦しましょう。
優勝すると下の階に移動できるようになります。
トーナメント参加中は、セーブができないので要注意。

タワー 四階

はロレンス。 勝利すると仲間にできます。
下の階に行くには、白線のルートが最短かと。
主なアイテム:ほねくだきのメイス・まじゅつしのローブ

タワー 三階

主なアイテム:はねのぼうし・ドラゴンの血

タワー ニ階

はデリック。

タワー 一階

主なアイテム:どうのかぶと

デモンズダンジョン

ダンジョン 一階

 は宝箱(主なアイテムとして表記)
主なアイテム:ドラゴンの血

ダンジョン ニ階

◆は「ふるびたコイン」
の宝箱はモンスターが登場します。
ブクブクと泡立つ感じの地形は敵と戦闘になるので避けて歩きましょう。

ふたごばくだんは、
 1ターン目:勇者1が、勇者2・3が
 2ターン目:勇者1が、勇者2・3がのように攻撃して、同ターンに始末しましょう。

ダンジョン 三階

に話しかけると、異形のライナスとの戦闘になります。

ダンジョン 四階

はフィオナ。 勝利すると仲間にできます。
左上部は「ダンジョンズパーク」で、町になっています。
その奥にある宝箱を開けると「ひみつのしょごしゃ」と戦闘になります。
主なアイテム:ドラゴンの血

ダンジョン 五階

動いてる砂▲の上に乗ると、矢印の方向に流されます。
黒地に白字の穴に落ちた場合、結果として白地に黒字の場所に出てきます。
最短では「2」に落ちた後、「3」が正解ですが、「1」に落ちるとアイテムを入手できます。
主なアイテム:しにがみのつえ・マジカルアーマー

ダンジョン 六階

はゲオルク。 勝利すると仲間にできます。
主なアイテム:ムラサメブレード・マジカルドレス

ダンジョン 七階

ふるびたコインを5枚以上持ってに話しかけると階段を使えるようになります。
※ついでにブロンズキーを入手。
主なアイテム:マジカルアーマー

ダンジョン 八階

主なアイテム:ドラゴンのかめん・ドラゴンのたて

ダンジョン 九階

頻繁に八階、九階を行ったり来たりする事になります。
なので、各階の地図より地下八階&九階の方が便利かもです。
はフリッツ。 勝利すると仲間にできます。
主なアイテム:ドラゴンの血・ドラゴンアーマー

ダンジョン 十階

の宝箱では「ツインアトミック」が登場します。 
に話しかけると「やみからのうめき」と戦闘になります。
主なアイテム:しにがみのずきん

ダンジョン 十一階

に乗るとHP・MPが回復します。
また、近くの人物に話しかけると死者が復活。 トンデーケの魔法で飛べる場所「かいふくじょ」として登録されます。
主なアイテム:ゴールデンハンマー・しんえんのローブ・ドラゴンのたて

ダンジョン 十ニ階

主なアイテム:ソードオブナイト

ダンジョン 十三階

の宝箱では「タイタンズ」×3が登場します。 
はヘレーネ。 勝利すると仲間にできます。

センダーク城

漆黒の町〜センダーク城

に話しかけると「ギルドチーフ・ヴォルフ」と戦闘になります。
は「冥界の王クラウス」
この部屋へは一度、センダーク城で「暗黒のオスヴァルト」「闇からの叫び」の二連戦に勝利。
「デモンズキー」を入手してから、玉座右の部屋にある隠し通路を使って下りてくる事になります。
主なアイテム:アッシュらのかたな

センダーク城 地下二階
センダーク城 地下一階

吸い込む罠「◎」が仕掛けられています。 実際には見える風の動き+1マス分を吸い込むので注意しましょう。
主なアイテム:ルシファーのつるぎ

宇宙空間

宇宙空間

一度、動くと障害物にぶつかるか戦闘になるまで移動し続けます。
とりあえず、自分なりに見つけたルートを「▲」で表現しました。

地図、全体に言える事ですが細かい部分は結構ルーズです(苦笑
特に宇宙の場合、歩いて歩数を確認できないので「全体的にこんな感じ」って程度で解釈してください。
地図を見て「ここで止まるから、次にこっちへ…」のような使い方は、自己責任でお願いします。 orz
主なアイテム:レーザーブレード

試練の祠

試練の祠 地下一階

はホラント。 勝利すると仲間にできます。

試練の祠 地下二階
試練の祠 地下三階

主なアイテム:アマテラスのこて

試練の祠 地下四階

はフリーダ。 勝利すると仲間にできます。

試練の祠 地下五階

主なアイテム:アマテラスのかぶと

スーパーデーモンリターンズ

1992/09/27 DEGOICHI

操作

L:-R:-
 スーファミ-コントローラー 
↑:ポットに入るX:長押>離す スーパースピンクロー
←:左へ→:右へY:Xと同じA:ジャンプ
↓:しゃがむ / ポットに入るB:スピンクロー
  
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズ

ステージは1-1から4-4まで。 横スクロールのアクションゲーム。
全作と違い、スクロールが一方通行じゃない(戻れる)ので、
離れた敵をライドして戻ってくる事も可能です。

内容
ビッグソウルを取る
ステージ1-1の魔石を5個全て集める
リンゴを合計100個取る
ステージ1-4をクリアする
小技・裏技

残機99
タイトル画面で「上下上下右左右左」を入力する

無敵
ゲーム中、ポーズして「下上下上左右左右」を入力する(1プレイにつき1度のみ)

さらなる挑戦

1993/02/21 アリーノー

各ゲーム(課長は名探偵 後編を除く)8個×挑戦状4 計32個の挑戦をクリアすると登場します。
追加された4個の挑戦をクリアすると、全てのゲームをクリア(ENDINGを見る)が追加されます。

ゲーム内容
ウィズマンフロアー16の扉に入る
無敵拳カンフー2P VERSUSで対戦して勝つ
ガンデュエルコロニー1の「SPECIAL」を全て取る
スーパーデーモンリターンズスコア20万点を取る
内容
すべてのゲームのエンディングを見る
手っ取り早くエンディングを見る方法

ウィズマン
フロアセレクトを使用して32面をクリアする

無敵拳カンフー
ひたすらコンティニュー

デーモンリターンズ
99機にしてプレイ 1-2から2-1へ、2-3から4-2へワープ ラスボスは無敵で

課長は名探偵 前編
ひたすら頑張る

ガンデュエル
裏技でコンディションを常に「SAFE」にしてプレイする

課長は名探偵 後編
更に、ひたすら頑張る

トリオトス
難易度をLV10にして挑戦 巻物も容赦無く使用

ガディアクエストサーガ
さいはての町でアヒル牧場(?)の隠された階段を下りて老人と話す

スーパーデーモンリターンズ
99機にしてプレイ 1-1から4-4へワープ ラスボスは無敵で

コズミックゲート MASA-X版

1984/11/15 ASOBII

↑:-ファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:-
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:発射A:発射

ワープ
光るザコを最初に倒すとワープゲートが出現。
ワープゲートに6発当てるごとにゲートは拡大し、3段階まで大きくすればワープ開始。
ワープ先では、ギャラガ風なゲームからギャラクシアン面なゲームへ変更となります。

ハグルマン 小梅版

非売品(ファンクラブ特典) GEARS

↑:扉に入るファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:扉から出る
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:手裏剣A:ジャンプ


イロハニホヘトチリヌルヲワカヨタレソ…
イロハ、ハニホ等、順番に3つの扉に入ると画面内の扉の色が同一になる。
ハロイ、ホニハ等、逆順に3つの扉に入るとポンコツ状態から回復できる。(1機につき1度のみ)

コンティニュー
「GAME OVER」表示中に左を押しながらスタート

ラリーキングex

非売品(ゲーム大会専用) SimpleSoft

↑:-ファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:-
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:ブレーキA:アクセル

スタープリンスSA

非売品(ゲーム大会専用) TOMATO

↑:上へファミコン-1コン
←:左へ→:右へ
↓:下へ
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズB:ショット発射(押し続けるとバリア)A:ショット発射(押し続けるとバリア)

Yボタンで連射可能(バリアは発生しない)

トリオトスDX

1992/03/07 GEARS

L:-R:-
 スーファミ-コントローラー 
↑:-X:-
←:左へ→:右へY:HOLDと交換A:回転
↓:下に落すB:回転
  
SELECT:-START:ゲームスタート / ポーズ

おまけ

本日の挑戦

pt内容
500Tシャツ#02 追加
750ボイス#02 追加
1000Tシャツ#03 追加
1250ボイス#03 追加
1500ボイス#04 追加
1750Tシャツ#04 追加
2000ボイス#05 追加
2250ボイス#06 追加
2500Tシャツ#05 追加
2750ボイス#07 追加
3000Tシャツ#06 追加
3250ボイス#08 追加
3500ボイス#09 追加
3750ボイス#10 追加
4000ボイス#11 追加
4250Tシャツ#07 追加
4500ボイス#12 追加
4750ボイス#13 追加
5000Tシャツ#08 追加
5250ボイス#14 追加
5500Tシャツ#09 追加
5750ボイス#15 追加
pt内容
6000ボイス#16 追加
6250ボイス#17 追加
6500ボイス#18 追加
6750Tシャツ#10 追加
7000ボイス#19 追加
7250ボイス#20 追加
7500ボイス#21 追加
7750ボイス#22 追加
8000Tシャツ#11 追加
8250ボイス#23 追加
8500ボイス#24 追加
8750ボイス#25 追加
9000ボイス#26 追加
9250Tシャツ#12 追加
9500ボイス#27 追加
9750ボイス#28 追加
10000Tシャツ#13 追加
12500ボイス#29 追加
15000Tシャツ#14 追加
17500ボイス#30 追加
20000Tシャツ#15 追加
25000ボイス#31 追加
pt内容
30000Tシャツ#16 追加
35000ボイス#32 追加
40000Tシャツ#17 追加
45000ボイス#33 追加
50000Tシャツ#18 追加
60000ボイス#34 追加
70000Tシャツ#19 追加
80000ボイス#35 追加
90000ボイス#36 追加
99999ボイス#37 追加
イベント内容
誕生日ボイス#38 追加
01/01Tシャツ#20 追加
02/25Tシャツ#21 追加
07/07Tシャツ#22 追加
12/24Tシャツ#23 追加
内容
10個ボイス#39 追加
25個ボイス#40 追加
50個ボイス#41 追加
75個ボイス#42 追加
100個ボイス#43 追加
150個ボイス#44 追加

収録ゲーム一覧 時系列

発売日が未定のもの(懸賞用・非売品など)は除く

CXゲーム名発売日メーカ備考
2ウィズマン1984/10/05TOMATOTOMATOはナムコ?
1コズミックゲート1984/11/08TOMATO
2コズミックゲート MASA-X版1984/11/15ASOBIIASOBIIはASCII?
2無敵拳カンフー1985/06/21HARAKIRIHARAKIRIはATARI?
1からくり忍者ハグルマン1985/09/13GEARSGEARSはジャレコ?
1ラリーキング1985/11/21SimpleSoftSimpleSoftはタイトー?
1スタープリンス1986/06/03TOMATO
2デーモンリターンズ1986/09/26DEGOICHIDEGOICHIはハドソン?
1からくり忍者ハグルマン21986/12/10GEARS
2課長は名探偵 前編1987/04/02IROHANIDOIROHANIDOは任天堂?
2ガンデュエル1987/05/25TOMATO
2課長は名探偵 後編1987/06/27IROHANIDO
1ガディアクエスト1987/09/11シーラカンスシーラカンスはスクエニ?
2トリオトス1989/06/14GEARS
1からくり忍者ハグルマン31989/07/21GEARS
2ガディアクエストサーガ1991/12/13coelacanth
2トリオトスDX1992/03/07GEARS
2スーパーデーモンリターンズ1992/09/27DEGOICHI

ゲームファンマガジン一覧 時系列

表中、一部名称の長いタイトルは省略で表記。
※92年以降の「S」は、「スーパー」の意。

アリノクエスト お笑いへの道
伊藤ミステリー ゼウス探偵の事件簿
宇宙戦記コスモディスティニー
宇宙戦士ハナミズキ 奇跡の涙
刑事コロポックル 霧の摩周湖殺人事件
刑事コロポックル2 阿寒湖に眠るマリモ
刑事コロポックル3 網走激闘編
刑事コロポックル5 帰ってきたアイツ
S刑事コロポックル 哀愁の北浜
コスメティックフォース3 螺旋の回廊
最終伝説忌憚アルバトラーンズ3
蠍座の夢一座 キラキラ星万歳!
ジャングル探検隊 コブラツイスターの謎
スタイルチェンジャー 楽園の王宮
超大興奮!S熱血サッカー魂
ハイウェイ刑事 羽田可動橋封鎖できん!
はっちゃけ風雲少年の大冒険
不思議ちゃん探偵の事件簿 雪の密室
フルーツ★ラブ ボクとキミとアナタと
炎の格闘生徒会長 ヤッタロー
炎の格闘生徒会長 ヤッタローの運動会
満塁スタジアム88 激闘シリーズ
満塁スタジアム89 熱風シリーズ
ミノタウロスの扉 〜勇者よ永遠なれ!〜
無敵拳カンフー2 形意拳の逆襲
無敵拳カンフー3 ニューヨークへ行く
やっほー♪ゾンビ牧場へようこそ
CX1位2位3位4位5位
284-11YES!スポーツ! 野球チャンピオンボクサーYES!スポーツ! ゴルフ白黒ならべジャンピングホッパー
184-12無敵拳カンフージャンピングホッパーYES!スポーツ! ゴルフ麻雀名人YES!スポーツ! 野球
285-01ウィズマンコズミックゲート大宇宙エイリアンズジャンピングホッパーハニービーズ
185-03コズミックゲートバビロンの王宮ジャンピングホッパークロコダイル刑事無敵拳カンフー
285-07バトルファイターズどってんばったんアステカの秘石コズミックゲートウィズマン
185-10ハイパーシュリンプマン地獄城の冒険コズミックゲートパンチドランカーアストロスターズ
185-11からくり忍者ハグルマン無敵拳カンフー2ハイパーシュリンプマン刑事コロポックルコズミックゲート
185-12からくり忍者ハグルマンザイロンの搭無敵拳カンフー2YES!スポーツ! サッカーハイパーシュリンプマン
286-02無敵拳カンフーからくり忍者ハグルマンスカイダンサーナスカの伝説ジャングル探検隊
186-04ラリーキングからくり忍者ハグルマンロンリーヤンキッズザイロンの搭無敵拳カンフー2
186-07ラリーキングデーモンバスターからくり忍者ハグルマンコズミックゲート宇宙戦士ハナミズキ
186-08スタープリンスからくり忍者ハグルマンラリーキング不思議ちゃん探偵の…コズミックゲート
286-09スタープリンスラリーキングダンシングモンスターズからくり忍者ハグルマンはっちゃけ風雲少年の…
186-10からくり忍者ハグルマンダンシングモンスターズはっちゃけ風雲少年の…ラリーキングスタープリンス
286-12デーモンリターンズ黄昏の奇跡ドリームランド2からくり忍者ハグルマンそれポンなんで?麻雀
187-01スタープリンスコスメティックフォース幻想魔人創世伝刑事コロポックル2からくり忍者ハグルマン
187-02からくり忍者ハグルマン2スタープリンス大奮闘!熱血サッカー魂!イムルスーン戦記オデッセウスサーガ
287-03からくり忍者ハグルマン2スタイルチェンジャースタープリンスオデッセウスサーガコスモディスティニー
287-04路上ダンディボクサーカウボーイスターサスケ☆レッツゴー!YES!学習! 簿記検定フットボーラーイレブン
287-05課長は名探偵 前編ナイタースタジアム2邂逅の刻YES!学習! 大学入試スロースターター・ゼロ
287-06課長は名探偵 前編閃光のグニエル2無敵拳カンフー3テキサス侍マックスサッカー3
287-08ガンデュエル課長は名探偵 後編課長は名探偵 前編ミノタウロスの扉どすこい!大銀杏
187-10からくり忍者ハグルマン2YES!学習! 株式投資スタープリンス無敵拳カンフー3ぽこぽこ
188-02ガディアクエストからくり忍者ハグルマン2満塁スタジアム88サイコトレーナー禅無敵拳カンフー3
289-07刑事コロポックル5伊藤ミステリーゾンビ牧場へようこそラティマティスヤッタロー
189-08ヤッタロー鎌倉幕府の乱満塁スタジアム89アリノクエスト刑事コロポックル3
189-10からくり忍者ハグルマン3フルーツ★ラブガディアクエストヤッタローマックスサッカー4
189-12からくり忍者ハグルマン3ヤッタローまったりぽっくり2アルバトラーンズ3ガディアクエスト
290-05トリオトス蠍座の夢一座鎌倉幕府の乱 miniカウボーイスターさらっとないと mini
292-01SワールドベースボールSアリノクエストS刑事コロポックルS鎌倉幕府の乱SYES!学習! センター試験
292-03ガディアクエストサーガS熱血サッカー魂Sパンチドランカーコスメティックフォース3デニッシュボーイ
292-10ガディアクエストサーガSワールドプロレスリングトリオトスDXハイウェイ刑事ヤッタローの運動会
292-11SデーモンリターンズガディアクエストサーガインダスカルフォーストリオトスDXSワールドフットボール
293-01SデーモンリターンズラストオリオンジェントラームスガディアクエストサーガSワールドバスケット