ボンバーマン'93
1992/12/11 ハドソン \6,500
関連ゲーム
ボンバーマン [FC]
ボンバーマン'93 [PCE]
カスタムバトラー ボンバーマン [NDS]
 |
上へ移動 |
SELECT | - |
左へ移動 | 右へ移動 |
RUN | ゲームスタート |
II | リモコン所有時、爆弾を爆発させる |
下へ移動 |
I | 爆弾の設置 |
概要
ファミコンで人気のあった「ボンバーマン」の続編。
PCエンジンでは2作品目。
すっかり忘れられている感があるけど、
主人公の設定はロードランナー(の主人公)の過去。
若干の変更はあるものの、基本的なシステムは継承。
「ボンバーマン」のプレイ経験があれば、スムーズに遊べると思います。
※下表の名前がオレンジのモノはミスすると効果が消えてしまいます。
画像 | 名前 | 効果 |
 | 火力UP | 爆発時の炎の距離が1ブロック分長くなる(最大5) |
 | 爆弾UP | 爆弾の所持数が1個増える(最大10) |
 | ラインボム | Iボタンを2回押すと、置ける爆弾を全て一列に並べる |
 | ローラースケート | 移動速度が速くなる(最大1) |
 | リモコン | 爆弾をIIボタンで爆破できる |
 | キック | 爆弾を蹴飛ばす事ができるようになる |
 | 爆弾すり抜け | 爆弾の上を通過できるようになる |
 | 壁すり抜け | 壁の中を通過できるようになる |
 | 耐火服 | しばらく(約20秒)炎に耐えられるようになる |
 | 時計 | しばらく敵の動きが止まる |
 | ハート | 一度だけミスしても平気になる(最大1) |
 | 1UP | ボンバーマンが1人増える |
 | リンゴ | +500点 |
 | バナナ | +1000点 |
 | オレンジ | +2000点 |
 | パイン | +4000点 |
 | 下駄 | 移動速度が遅くなる |
BOSS:モンガー
ワープ後のファイヤー攻撃を避けながら攻撃せよ
- A-1:火力UP
- A-2:爆弾UP
- A-3:ローラースケート
- A-4:リモコン
- A-5:爆弾すり抜け
- A-6:1UP
- A-7:壁すり抜け
- A-8:BOSS戦
BOSS:ザンコクラン
ボスが本体を現すまで雑魚に攻撃だ
- B-1:火力UP
- B-2:ハート
- B-3:キック
- B-4:爆弾UP
- B-5:リモコン
- B-6:爆弾すり抜け
- B-7:1UP
- B-8:BOSS戦
BOSS:プテラノン
地上に降りた時がダメージを与えるチャンスだ
- C-1:バナナ
- C-2:キック
- C-3:爆弾UP
- C-4:時計
- C-5:ローラースケート
- C-6:ハート
- C-7:壁すり抜け
- C-8:BOSS戦
BOSS:ガバラ
ボスの顔にある赤いポイントが弱点だ
- D-1:耐火服
- D-2:ラインボム
- D-3:バナナ
- D-4:ローラースケート
- D-5:1UP
- D-6:キック / オレンジ
- D-7:ハート
- D-8:BOSS戦
BOSS:カニゴゼン
ボスのしゃがんだ時が攻撃のチャンスだ
- E-1:爆弾UP
- E-2:ハート
- E-3:壁すり抜け
- E-4:リモコン / リンゴ
- E-5:爆弾すり抜け
- E-6:火力UP
- E-7:爆弾UP
- E-8:BOSS戦
BOSS:ヒバドン
ボスのジャンプには爆弾を破壊する力がある
- F-1:爆弾UP
- F-2:ハート
- F-3:ラインボム / パイン
- F-4:爆弾すり抜け
- F-5:キック / ローラースケート
- F-6:耐火服
- F-7:火力UP / 爆弾UP
- F-8:BOSS戦
BOSS:ブラックボンバーマン
- G-1:爆弾UP
- G-2:リモコン
- G-3:爆弾UP / ハート
- G-4:火力UP / 壁すり抜け
- G-5:爆弾UP / 爆弾すり抜け
- G-6:火力UP / キック
- G-7:爆弾UP / ハート
- G-8:BOSS戦