伊豆・伊東情報館
悪魔城ドラキュラ [FC]
ドラキュラII 呪いの封印 [FC] ←
悪魔城伝説 [FC]
悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 [DS]
悪魔城ドラキュラ 闇の呪印 [PS2]
悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス [DS]
| ↑:階段を上る | ![]() | ||||||
| ←:左へ | →:右へ | ||||||
| ↓:しゃがむ/階段を下りる | |||||||
| SELECT:ポーズ | START:スタート/メニュー表示 | B:ムチを使用/話す/+上でサブ武器を使用 | A:ジャンプ | ||||



| 名前 | ♥ | 入手場所 |
|---|---|---|
| かわのムチ | - | 初期装備 |
| いばらのムチ | 100 | ヨーバの町 |
| くさりのムチ | 150 | ベロスの町 |
| ふんどうのムチ | 200 | オンドルの町 |
| ほのおのムチ | - | ユタの地下道 |
| 名前 | ♥ | 効果 | 入手場所 |
|---|---|---|---|
| 聖水 | 50 | サブウェポン(♥消費0) 特定の壁・床を壊せる | ヨーバの町 |
| 短剣 | 50 | サブウェポン(♥消費0) | ベロスの町 |
| 聖なる炎 | - | サブウェポン(♥消費1) | ダビの地下道 |
| 銀のナイフ | - | サブウェポン(♥消費1) | カミーラ墓地 |
| 金のナイフ | - | サブウェポン(♥消費2) | ディムの館 |
| 跳鉱石 | - | サブウェポン(♥消費1) | デボラの崖 |
| ニンニク | 50 | 設置でダメージ | オルジバの町 アルドラの町 |
| 月桂樹 | 50 | 一定時間無敵 | オルジバの町 アルドラの町 オンドルの町 |
| 絹の袋 | - | 月桂樹の持てる数が増える | ストリゴイ墓地 |
| ロザリオ | - | 西の橋の壁が壊せるようになる | ラルバの館 |
| 白水晶 | 50 | バークレイの館、探索に必要 | ヨーバの町 |
| 青水晶 | - | ローバーの館へ行く為に必要 | オルジバの町 白水晶と交換 |
| 赤水晶 | - | バドリーの館へ行く為に必要 | アルドラの町 青水晶と交換 |
| 樫の木の杭 | 50 | 遺骸を入手するのに必要 | バークレイの館 ローバーの館 ディムの館 バドリーの館 ラルバの館 |
| あばら骨 | - | ドラキュラの遺骸 盾を装備 | バークレイの館 |
| 心臓 | - | ドラキュラの遺骸 船の行き先を変える | ローバーの館 |
| 目玉 | - | ドラキュラの遺骸 文献の場所が見える | ディムの館 |
| 爪 | - | ドラキュラの遺骸 聖水の代わりにムチで壁を壊せる | バドリーの館 |
| 指輪 | - | ドラキュラの遺骸 ドラキュラ城に入れる | ラルバの館 |

C:教会
W:いばらのムチ(♥×100)
S:聖水(♥×50)
I:白水晶(♥×50)
まずは優先して「いばらのムチ」が欲しいところ。
夜になると町中にもゾンビが出現するようになり、
初期装備の「かわのムチ」では倒すのに2発当てる必要があります。
攻撃力を上げ、ハート・経験値を稼ぎやすくした上で
「白水晶」「聖水」を購入しましょう。




C:教会
W:くさりのムチ(♥×150)
S:短剣(♥×50)
B:文献『バークレイの館で白水晶をかざす時 道は開かれる』
W・S、共に聖水で壁(床)を壊す必要があります。
Sでは右側の壁、下段。
Wでは左側の床を壊した先でアイテムが購入可能です。
また、Wの壊した先には文献も隠されています。
※下から二番目、右側の床

I:樫の木の杭(♥×50)
D:ドラキュラのあばら骨
B1:文献『樫の木の杭を ある物に打ち込む時 魔王の象徴は現れる』
B2:文献『ブラームの館 川の呪いを解く者 迎え入れる』
B3:文献『聖なる炎の源は 人に閉ざされた領域に 今も眠る』
Sからスタート
「白水晶」を装備すると青い床が現れ、奥に進めるようになります。
白で囲んだ場所は、通り抜けられる壁(床)
紫で囲んだ場所は、聖水で壊れる壁です


S:聖なる炎

B:文献『青水晶を掲げ 湖水の前に跪く時 大地は水を受け入れる』

S1:ニンニク(♥×50)
S2:月桂樹(♥×50)
I:白水晶を青水晶に交換してくれる
B:文献『デボラの崖の前に 跳鉱石を持つ 年老いたジプシーがいる』
S1では、中央部の床
S2では、右寄りの床が聖水で壊れます。
Bでは、左寄りの床が壊れ、すぐ下の床・左側に文献が隠されています。

S:銀のナイフ 「ニンニク」を使うと現れるジプシーから貰える
※オルジバの町側からジョマの沼へは行けない

湖の側で「青水晶」を装備させ、しゃがんでいると地下への道が現れる

I:樫の木の杭(♥×50)
D:ドラキュラの心臓
B1:文献『魔王の心臓は 呪われし者の 呪いを解く』
B2:文献『墓場にニンニクを置くと 魔物は消え失せ そなたを待つ人が現れる』
Sからスタート
白で囲んだ場所は、通り抜けられる壁(床)です


「心臓」を装備して船頭と話すとディムの館前へ ※右から左へ行く場合のみ

C:教会
S1:ニンニク(♥×50)
S2:月桂樹(♥×50)
I:青水晶を赤水晶に交換してくれる
S1では、右寄りの床が
S2では、右側の壁、下段が聖水で壊れます。


W:ふんどうのムチ(♥×200)
S:月桂樹(♥×50)
Sでは、右側の壁、下段を壊す×2

I:絹の袋 「ニンニク」を使うと現れるジプシーから貰える

I:樫の木の杭(♥×50)
D:ドラキュラの目玉
B1:文献『絹の袋に包まれし月桂樹は 魂を吹き込まれる』
B2:文献『デボラの崖の前で 赤水晶を掲げ 風を待て』
Sからスタート
白で囲んだ場所は、通り抜けられる壁(床)です
死神を倒すと「金のナイフ」が入手できます

S:跳鉱石
上下する床は、上昇中にジャンプすると届く。
逆に1マス分の幅の箇所は下降中にジャンプする。

B:文献『魔王の爪は 邪悪の壁を打ち砕く 力を持つ』
「赤水晶」を装備して崖の前でしゃがんでいると、竜巻が現れバドリーの館前へ

I:樫の木の杭(♥×50)
D:ドラキュラの爪
B:文献『命ある月桂樹無き者 沼の呪いに命尽きる』
Sからスタート
白で囲んだ場所は、通り抜けられる壁(床)
紫で囲んだ場所は、聖水で壊れる壁です

W:分銅のムチを炎のムチに交換してくれる
湖の側で「赤水晶」を装備させ、しゃがんでいると地下への道が現れる

B:文献『死神が隠し持つナイフに カミーラの瞳は曇る』


I:樫の木の杭(♥×50)
S1:月桂樹 ※最大(8)にしてくれる
D:ドラキュラの指輪
Sからスタート
カミーラを倒すと「ロザリオ」が入手できます



C:教会
S:月桂樹(♥×50)







紫で囲んだ場所は、「ロザリオ」を持っていると聖水で壊れる壁です

D:ドラキュラ