伊豆・伊東情報館| 日本三景 | 松島(宮城県)・ 天橋立(京都府)・ 厳島(広島県) |
| 三種の神器 | 八咫鏡(やたのかがみ)・ 天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)・ 八尺瓊曲玉(やさかにのまがたま) |
| 三大奇襲 | 厳島の戦い・桶狭間の戦い・ 河越の夜戦 |
| 四類 | 鳥・獣・虫・魚 |
| 四君子 | 梅・竹・蘭・菊 |
| 五街道 | 東海道・中山道・日光街道・ 甲州街道・奥州街道 |
| 五畿内 | 大和・山城・河内・摂津・和泉 |
| 五行 | 木・火・土・金・水 |
| 五感 | 視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚 |
| 五臓 | 心・肝・肺・脾・腎 |
| 六法 | 憲法・刑法・民法・商法・ 刑事訴訟法・民事訴訟法 |
| 六腑 | 大腸・小腸・胆・胃・ 膀胱・三焦(上/中/下焦) |
| 六道 | 地獄・餓鬼・畜生・ 修羅・人間・天上 |
| 七色 | 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫 |
| 七福神 | 大黒天・恵比寿・弁財天・毘沙門天・ 福禄寿・布袋・寿老人・(吉祥天) |
| 春の七草 | せり・なずな・ごぎょう・はこべ・ ほとけのざ・すずな・すずしろ |
| 秋の七草 | はぎ・おばな・くず・なでしこ・ おみなえし・ふじばかま・ききょう |
| 七つの大罪 | 傲慢・強欲・嫉妬・憤怒・ 色欲・暴食・怠惰 |
| 関東八州 | 相模・武蔵・上総・下総・ 安房・常陸・上野・下野 |
| 十干 | 甲・乙・丙・丁・戊・ 己・庚・辛・壬・癸 |
| 十二支 | 子・丑・寅・卯・辰・巳・ 午・未・申・酉・戌・亥 |
| 武芸十八般 | 弓術・馬術・槍術・剣術・ 水泳術・抜刀術・短刀術・十手術・ しゅりけん術・ 忍術・含針術・ 薙刀術・砲術・捕手術・ 柔術・棒術・鎖鎌術・もじり術 |
| 二十四節気 | 立春・雨水・啓蟄・ 春分・清明・穀雨・ 立夏・小満・芒種・ 夏至・小暑・大暑・ 立秋・処暑・白露・ 秋分・寒露・霜降・ 立冬・小雪・大雪・ 冬至・小寒・大寒 |
| 瞞天過海 | 天を瞞いて海を過る |
| 囲魏救趙 | 魏を囲んで趙を救う |
| 借刀殺人 | 刀を借りて人を殺す |
| 以逸待労 | 逸を以って労を待つ |
| 趁火打劫 | 火に趁んで劫を打く |
| 声東撃西 | 東に声して西を撃つ |
| 無中生有 | 無の中に有を生ず |
| 暗渡陳倉 | 暗に陳倉に渡る |
| 隔岸観火 | 岸を隔てて火を観る |
| 笑裏蔵刀 | 笑いの裏に刀を蔵す |
| 李代桃僵 | 李、桃に代わって僵る |
| 順手牽羊 | 手に順いて羊を牽く |
| 打草驚蛇 | 草を打って蛇を驚かす |
| 借屍還魂 | 屍を借りて魂を還す |
| 調虎離山 | 虎を調って山を離れしむ |
| 欲キン姑縦 | とらえんと欲すれば姑く縦つ |
| 抛磚引玉 | 磚を抛げて玉を引く |
| キン賊キン王 | 賊をとらえるには王をとらえよ |
| 釜底抽薪 | 釜の底より薪を抽く |
| 混水模魚 | 水を混ぜて魚を模る |
| 金蝉脱殻 | 金蝉、殻を脱す |
| 関門捉賊 | 門を閉じて賊を捉える |
| 遠交近攻 | 遠く交わり近くを攻む |
| 仮道伐カク | 道を仮りてカクを伐つ |
| 偸梁換柱 | 梁を偸み柱を換う |
| 指桑罵槐 | 桑を指して槐を罵る |
| 仮痴不癲 | 痴を仮るも癲せ不 |
| 上屋抽梯 | 屋に上げて梯を抽す |
| 樹上開花 | 樹上に花を開す |
| 反客為主 | 客を反して主と為す |
| 美人計 | |
| 空城計 | |
| 反間計 | |
| 苦肉計 | |
| 連環計 | |
| 走為上 |
| (日本橋) | |
| 1 | 品川 |
| 2 | 川崎 |
| 3 | 神奈川 |
| 4 | 保土ヶ谷 |
| 5 | 戸塚 |
| 6 | 藤沢 |
| 7 | 平塚 |
| 8 | 大磯 |
| 9 | 小田原 |
| 10 | 箱根 |
| 11 | 三島 |
| 12 | 沼津 |
| 13 | 原 |
| 14 | 吉原 |
| 15 | 蒲原 |
| 16 | 由比 |
| 17 | 興津 |
| 18 | 江尻 |
| 19 | 府中 |
| 20 | 丸子 |
| 21 | 岡部 |
| 22 | 藤枝 |
| 23 | 島田 |
| 24 | 金谷 |
| 25 | 日坂 |
| 26 | 掛川 |
| 27 | 袋井 |
| 28 | 見付 |
| 29 | 浜松 |
| 30 | 舞阪 |
| 31 | 荒井 |
| 32 | 白須賀 |
| 33 | 二川 |
| 34 | 吉田 |
| 35 | 御油 |
| 36 | 赤坂 |
| 37 | 藤川 |
| 38 | 岡崎 |
| 39 | 池鯉鮒 |
| 40 | 鳴海 |
| 41 | 宮 |
| 42 | 桑名 |
| 43 | 四日市 |
| 44 | 石薬師 |
| 45 | 庄野 |
| 46 | 亀山 |
| 47 | 関 |
| 48 | 坂之下 |
| 49 | 土山 |
| 50 | 水口 |
| 51 | 石部 |
| 52 | 草津 |
| 53 | 大津 |
| (三条大橋) |