エントリー

2007年08月の記事は以下のとおりです。

とりあえず移動完了。

何とか一日かけて、データの移動を完了。
一つのドライブにデータ群を集める事が出来ました。

細かいカテゴリ分けは随時って事で。
合計ファイルサイズ 約190GB
合計ファイル数 約190,000
いちいち、やってたらキリが無い。 つか、ノイローゼになりそう(苦笑

困ったのは、昔FLASH用素材として集めた
midiやwav、mp3などの音楽ファイル。
画像ファイルならプレビューで見て
すぐに何の画像か判るけど、音楽は聴いてみないとねぇ。

しかもカテゴリ分け、ファイル名付けも難しい。
仮に「ピピピピ…」という電子アラーム音があったとして、
まぁ、カテゴリ(フォルダ名)は「アラーム」で良いとしても…

ファイル名を「電子アラーム.wav」じゃ、いまいちピンとこない。
他にも電子アラームの音があった場合、
「電子アラーム2.wav」
「電子アラーム3.wav」と連番にするぐらいしか方法が無い。

かといって「ピピピピ.wav」じゃ、かなり間抜けな気がするし…
でも、これが一番判り良いかな?
中には表現不可な音もありそうだけど…

あと、画像もそうなんだけど、カテゴリ分けって結構、難しい。
例えば、サンマの画像。
生魚なら「生物」「動物」「魚」などのカテゴリに属するが
焼かれてしまうと「食品」などに該当してしまう。
水中を泳ぐ姿なら、ある意味「風景」になってしまうし
季節的に見ると「秋」となる。

どこで線を引くかが問題なのだが、
正直、まだ理想的なカテゴリ分けの青写真ができていない。

googleが提供している「picasa」で
画像ごとにキーワードを関連付ければ検索能力は高くなるが
前述したとおり、ファイル数は190,000…(うち、約10,000が音楽ファイル)

もう、いっそ全て削除してしまおうか? そんな気分にも。

それか、全てのデータを一度DVDに焼いて、
必要なデータのみDVDから取り出すか…
190GB/4GB = 47.5 約48枚か…

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< どっちにしても面倒臭いよぉ~

DL(ダウンロード)は、計画的に。

疲れたぁ…

本日、プレゼントの抽選決定日。
一日中、エクセルとニラメッコしてました。
幸いしたのは去年、愚妻に頼み込んでエアコンを設置してもらった事。
その分、今月の電気代請求書が怖いところですが… orz

で、ず~~~~~っと気になっている
素材や製作したデータの管理。
とにかく場当たり的にディレクトリ(フォルダ)を作ってしまったため、
非常に乱雑な状況。

HDD構成は
C:約150GB 内蔵 (主にシステム、一部のアプリ)
D:約230GB 内蔵 (仕事用データ)
E:約230GB 外付 (個人用データ類)
F:約230GB 外付 (個人用アプリ、ゲーム、データ)な状態。

まぁ、PCは仕事用として与えられているので
当然、内蔵には仕事用。
外付けHDDは個人用と、役割分担をさせていた。

が、実際にはDドライブに個人用のデータ等があり
完全に役割分担が出来ていた訳では無い。

理想としては、C、Dが仕事用。 E、Fが個人用と完全分離。

とりあえず、ファイル移動で作業したものの
元々、個人用データが多いので個人用HDDのキャパが足りない。
(実際には受け入れ可能だが、余裕が無くなる。)

さらに欲を言えば、現在は古い内蔵用HDDを使い
バックアップの度にケーブルで接続して外付けHDD扱いにしているのだが、
できれば、大容量のHDDを増設して手間を省きたい。

容量的には1T。(500GB×2でも可)
これだけあれば、バックアップ用も含めて当面は安心かと。

そんな訳で検索してみると…
40000程度が必要との事。
つか、妥協して500GBにしても20000はかかる。 orz

仕方無いので現状維持。 。・゚・(ノД`)・゚・

昔のwin95時代のCDなどのデータもHDに取り込みたいという野望もあるし、
もっともっと欲を言えば、完全個人用PCが欲しいところだが…
100000オーバーは無理。

3年ローンでも組めば可能だけど…
3年経てば、確実に使用不可になってる事でしょう。
今のPCも既に1年半が過ぎ、徐々にシステムが不安定な感じになっている。
まぁ、酷使しているのだから当然なんだけど。
(それ以前に収入源が断たれる可能性も)

結局、毎週買っているロト6に夢を託すしか無い訳か… orz

お盆

愚妻と結婚し伊東に住んでから、愚妻の家の法事等に出席する事が多いのだが…
北海道だからなのか、父が末弟だったためか
子供の頃より、特に「お盆」と言われても、それらしい事をしてきた記憶が無い。
せいぜい、「おはぎ」「べこもち」などの和菓子類を母が食べてたぐらいかな?

その後、東京に住み、さらにお盆・法事とは縁遠い状態で育ち
2002年に伊東へ。

最初に驚いたのは葬式や法事の際、出席者もお経を唱えていた事。
中には暗唱できる人もいたりして、本気で驚きました。
勝手に「歴史の(長さの)違いかなぁ~」と思っていますが。

そういえば、今年の夏。
法事で50周忌を行ったのにも驚いたっけ。
確か、母方の祖母の法事の際、母の兄弟たちが話し合って
「今回の13回忌で最後にしよう。」なんて話を。
北海道では、どうも13回忌で止めてしまう家が多いらしいです。
(もちろん、家にもよるけど)

よくよく考えると、義弟も毎年毎年、誰かしらの法事を行っている。
まぁ、義父が亡くなったため当主となったのだから仕方無いけどね。

そんなこんなで、自家の墓参りもロクスッポしていなかったのに
愚妻の実家の墓参りは、結構マメに行っている。

さすがに申し訳無く思っていたので
去年の6月、北海道に帰省した際、しっかり墓参りしてきました(苦笑

で、本日。
お坊さんが来てお経をあげるという事で
実家に行って線香をあげてきました。

明日は私と娘は留守番。
車が四人乗りなので、義弟と義母、愚妻の三人で小田原へ行くとの事です。

義弟曰く
「友達に話したら14、15日は家でおとなしくしてろよ。」と笑われたとの事。
ヘタすると大渋滞に巻き込まれてしまう、この時期。
私は義弟の友達の意見に賛同。
おとなしくエアコンの効いた部屋で娘の遊び相手を勤め上げます。

水槽、その後…

この暑さの中、なるべく直射日光を避け水温は28度前後。
水深は20cmほどあり計測地点は表面の温度。
下の方は、もう少し冷たいはずです。

が…

5日に魚を購入してから次々と死亡。
多いときには5匹以上も…

とりあえず現状では
緋メダカ×2(-14)
黒メダカ×2(-9)
キンギョ×0(-2)
ヌマエビ×3
タニシ×1
イシマキガイ×3と、なりました。

メインのメダカよりサポート役の方が多くなってしまった。

さらに問題だったサカマキガイ。
やはりネットで調べると、かなりの繁殖力があるようで
「爆殖」という表現もチラホラ。

何となく愛着が湧いていたのだが、ココは心を鬼にして処分する事に。
と、言っても川に放つ訳にもいかず、
生まれたての子供もろとも、ビニール袋に入れ、燃えるゴミ扱いで。

ところが本日、再び稚魚を発見。
前回の稚魚は姿を見かけなくなったので
やはり親に食べられたか、死んでしまったか…

そんな訳で今回は、500mlのペットボトルを切断。
下半分の底面に直径3mm程度の穴を数箇所キリで空け(入水口・出水口)
さらに側面上部にも同様の穴を一つ空け、針金で吊るす事で
同じ水を使いながら隔離、という方法にして5匹ほど分けてみました。

ボウフラの姿もチラホラ見かけるようになったので
市販のエサは入らないかな?

ちなみに、このボウフラ。
最初、メダカの稚魚の死骸かと思ってました(苦笑

按針祭

本日、またまた寝不足状態のまま、義弟の車で午前中に市街へ。
ほとんど無休の中、ゆっくり・まったりさせてもらいました。
(まぁ、細かい作業を入れれば完全な休暇など無いに等しいが)

とにかく義弟の家(愚妻の実家)は退屈。
まずパソコンが無い。
当然、客である私にテレビのリモコン権も無い。(っていうほどテレビ見てないけど)

なので、本屋で歴史の本と将棋の本2冊を購入。
暇潰しには、やはり読書でしょう。

歴史の本は「本能寺の変」を考察したもの。
将棋の本は子供用の入門書と、同じく子供用の詰め将棋の本。

去年、入院した際。
山のように用意されているマンガ類。
が、こっちは起床は6:00、就寝21:30。
やるべき事は、三度の食事ぐらい。
アッという間にめぼしいマンガは読み終えてしまった。
しかも、完結していなかったり、歯抜けになっていたり…

そんな中、ふと目を奪われたのが将棋の駒と板。
愚妻に「今度くる時、詰め将棋の本買ってきて」と頼んだものの、誤診により退院決定。

あれから、若干興味は失せていたものの
本日、ようやく子供向けとはいえ将棋の本を買えました(笑

その後、15:00になりパレードの見学へ。
ファイル 192-1.jpg
次々と行進している中、突然の軽トラ。

「ん? なんだ?」
と思っていると
ジャボテン公園のお猿さんが乗っていました。

ファイル 192-2.jpg
さらに行進が続き、突然、華やかな集団が。

サンバ隊です。
正直、目のやり場に困るのですが…
しっかり撮影させていただきました(苦笑

ちなみに、このパレード。
伊東駅を折り返す形で行進しているので
場所によっては、往路・復路と二回見れます。

サンバ隊を撮影していると
突然、20後半か30前半のオタ系な方が必死の形相で右隣にきてビデオ撮影。
「うわぁ、きもぉ」と冷ややかな目線を送るが
当の本人は全く眼中に無し。
ある意味、すごい集中力だ。

で、サンバ隊が過ぎるとダッシュでサンバ隊を追っかけていました(笑

で、で…
案の定、復路の時もサンバ隊と共に現れた(笑
小太りなのに炎天下の中、必死に走ってましたよ。

その集中力とエネルギー、別の形で生かせば良いのにねぇ~
つか、カメラの前を遮ってやれば良かった(苦笑

話は往路に戻ります。
ファイル 192-3.jpg
普通に撮影していると、
いきなり目の前で撮影を始めるカメラマン。

「おいおい、邪魔だよ」
と言いたい気持ちを抑えていると…
「ムカツクから、コイツを撮影してしまえ」
そんな気分になったので撮影(笑

ちなみにカメラには「NHK」の文字
カメラ撮影って、
周囲の人間に配慮していると、いい画が撮れないのは解るけどさぁ。
カメラの真前ってのは、ちと無神経過ぎないかい?

一応、顔にモザイクかけておいたけど。

その後、時間を潰し花火大会へ。

ファイル 192-4.jpg
一斉に打ち上げれ、
空を埋め尽くすような花火に
周囲からは拍手と歓声が…

ただ…
個人的に「ピュ~ピィ」って
口笛は意味が分からん(苦笑

ファイル 192-5.jpg
花火は適度に風があったのか
煙で見えなくなる事もなく、
見事に打ち上げられていましたが、
実は内心、イラッとしていた事も。

中央付近に居るにも関わらず、立って見物している人間や
タバコの吸殻を放置していく人間など。
年齢的にも決して若い訳じゃない。
(つか、立って見物していたのは50~60代)

こういうのが子供を産んで、シツケをしていくのか…
(もしくは、シツケしてきたのか…)
と思うとガッカリさせられました。

花火が綺麗だっただけに余計にね。

松川・灯籠流し

昨日(8日)、「松川・灯ろうの流れ」花火大会へ行ってきました。
本日、明日も花火大会があるのですが
さすがに三夜連続はキツイので
今年は8日と10日の按針祭、二夜だけにしました。

ファイル 191-1.jpg
大川橋より

東海館や遊歩道が
ライトアップされています。

ファイル 191-2.jpg
灯籠回収現場

海まで流すのかと思ったら
川の河口付近で回収していました。

ファイル 191-3.jpg
渚橋より

川面に映る光の反射が美しいです。

ファイル 191-4.jpg
打上花火

デジカメの設定を忘れ、
四苦八苦しながら
なんとか見るに耐えられる画像が…

その他の画像は写真館で。(計12枚、うち4枚は上記画像と同一)
http://izuito.net/photo/index.htm

帰宅後、デジカメに花火撮影用の設定を施し、按針祭に備えました。
MPG(動画)で撮って、JPG(画像)に展開する方法もあるのですが
数分間の動画が1000枚近くの画像になってしまう事と
元が動画なので解像度が低く、
結果として使えない大量のゴミ画像を生産するだけになるので
今回は、連写モードで撮影してみます。

つか、そんな機能があったなんて…
デジカメによる撮影技術云々の前に
しっかりマニュアルを読まなきゃダメだね。 orz

良い発見と悪い発見。

本日、また水槽の異変を発見…

まずは「良い」発見。
それは順調にメダカの稚魚が産まれている事。
本日見つけたのは、黒メダカの稚魚。
とりあえずキリが無いので稚魚の隔離は中止しました。

次は「悪い」発見。
あの正体不明の貝は「サカマキガイ」という種類だったのだが…
コイツの子供と思われる貝が、アチコチに。
最初、タニシ・イシマキガイを買った時に
卵でも持ってたのだろうと思ったが、よく見ると形が全然違う。

で、調べると…
“雌雄同体で他個体との交尾もするが、しばしば自家受精もする。”
(引用元:Wiki)

単品でも増えるのか。

スゲェ~と思う反面、その勢いで増えられたら…
コエェ~

さてさて、どうしたものか…

小室山リフト頂上より

ファイル 189-1.jpg
昨日(6日)、私が病院へ行っている間
愚妻は小室山へ正に「物見遊山」へ行っていたようです。
全く、良い御身分だ(苦笑

まぁ、ただ遊んできただけでは無く、
しっかり風景をデジカメで撮影してきたようなので、
今回はお咎め無し。 ※咎めた事は無いけど(笑

ファイル 189-2.jpg
こちらは伊東市街方面。
市街地は正面の山の裏手になると思います。
画像に見えるのは
玖須美元和田地区かと。

ファイル 189-3.jpg
視線を北東方向に動かすと
川奈方面。
正面に見えるのが川奈崎で
灯台が見えます。

ファイル 189-4.jpg
南東方面は富戸。
画像には写っていませんが
右側(南方向)を進んで行くと
城ヶ崎・伊豆高原と続きます。

ファイル 189-5.jpg
最後は南西方面。
正面に見えるのが大室山です。
で、周囲を囲むようになっている高台が
大室高原(だと思います。)

写真で見る分には涼しげですが
気温が30度オーバーの日だったので、かなり暑かったとの事です。

忘れてた…

本日(6日)、またまた病院へ行ってきました。
前回、主治医の先生に
「8月は渋滞するから、薬を2ヶ月分ください。」と申し出たが
「肝機能障害とか起こる事もあるから」と却下。

その代わり、一時間早い予約にしてくれ
いつもは15:00だった予約が14:00に。
血液検査の結果が1時間半かかるとの事だったので
12:00頃に病院へ着くよう出発。

12:05、病院へ到着。
すると受付機には「午前の受付は終了しました」の文字が。
直接、受付に行くと「午後の受付は13時からです。」

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 意味無いじゃ~ん

結局、1時間近く病院で時間を潰すハメに。
「何のために(いつもより)早く起きたと思ってんだよ」
「来る途中、ずっと大型車の後で風景が見えず、
 退屈な風景の連続に思わず、居眠り運転する所だったのによぉ」
「大体、かなりの額を費やして整備したであろう
 コンピュータによるシステムも大半の機能が病院側の為にばかりで
 患者に全く利便性を感じないのは何なんだ」
「つうか、無人の受付機で受付した後、
 何故に有人の受付で再度、受付処理をしなきゃならんのだ」

などなど
イライラしながら、考えていたらアッという間に1時間経過(笑

採血・採尿後は、待合室で睡魔と戦っていると
一時間ちょっとで呼び出された。
「あれ? 採血の結果出たの?」と思いながら入室。

一部の採血の結果は出ていなかったが
「データ上は回復しているねぇ」と嬉しい御言葉。
さらに「イスコチンは、止めちゃってもよさそうだね。」と薬も減った。

ヽ(´▽`)/ バンザ~イ

毎朝、5種14錠の薬が4種11錠に減りました。

ちなみに飲んでいる(いた)のは、
×イスコチン(イソニアジド) 結核の治療薬 毎朝3錠
○クラリス(クラリスロマイシン) 細菌による感染症の治療薬 毎朝3錠
○エサンブトール(エタンブトール) 結核の治療薬 毎朝3錠
○リファジン(リファンピシン) 結核の治療薬 毎朝3錠
○ピドキサール(ピリドキサール) ビタミンB6製剤 毎食1錠
○メチコバール(メコバラミン) ビタミンB12製剤 毎食1錠

一応、誤解の無いように書いておくけど
病名は「MAC(非結核性抗酸菌症)」ね。 結核じゃないです。
まぁ、誤診により一週間ほど隔離病棟に入院したけど(汗

来月はレントゲン撮影。
白い影が少なくなってればいいなぁ~ ( ̄人 ̄)

伊東の美味しいケーキ屋さん。

本日、義弟と私の合同誕生日パーティーをやりました。
まぁ… 今更、誕生日を祝う年でも無いのだが(苦笑

以前、宇佐美の知人(愚妻の友人)から
プレゼントとされた「キッシュ」を愚妻が気に入り
それ以来、誕生日などケーキを買う時は
fantail(ふぁんている)というお店で購入しています。
http://www.izu-shop.net/fantail/

ファイル 186-1.jpg
私が購入したのはレアチーズ(@300)
あまり甘いモノが好きではないので。
(なので自分用に購入したのは初めて)

サッパリしていて美味しいのですが
個人的にはレアチーズの酸味が好きなのに
その酸味が無かったのが残念かな。

逆に酸味が苦手な人には食べやすいかも。

他にも
義母用の桃のショートケーキ
愚妻・義弟用のモンブラン(愚妻イチオシ)
愛娘用のプリンアラモードを買ってきました。

が!!
私がケーキを食べようとした頃には
既に食べ始めた状態で撮影できず(苦笑
※画像の右上に食べかけのモンブランが…

ユーティリティ

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)