エントリー

強雨の後。

昨夜、夜中から明方にかけて
伊豆地方では強い雨が降っていました。

庭の花たちを心配には思ったものの、
既に夜中だったのと、
全ての花を雨の当らない場所へ移動させるスペースも無く
「まぁ、自然の流れに任せよう」と放置の方向に決定。

今朝、花を見に行くと皆元気にしていました。

ファイル 153-1.jpg
まずは朝顔。
左右の2本が支柱以上に伸びたので
後方のフェンスに絡ませてみました。

このままグングン伸びて欲しいところですが
何気に見かけるアブラムシが気になるところです。

ファイル 153-2.jpg
こちらはベゴニア。
一時期、枯れそうなぐらい弱っていましたが
今は元気度トップクラスの花に育っています。

後方のトレニアも順調。

ファイル 153-3.jpg
キャンディフロス。
瀕死、元気を繰り返しながら
少々見苦しい感じに育ってきました。
梅雨が明けたらバッサリ刈り取ってしまおう。

ファイル 153-4.jpg
アブラムシの大量発生に伴い
バッサリ刈り取った金魚草。

すっかり元気になり
花の数も増え続けています。

ファイル 153-5.jpg
ラストはペチュニア。
こちらも刈り取り後、順調に育ち
形も良い感じに整っています。

刈り取り時に(敢えて)残した1本が
ちょっと伸びすぎている感がありますが。

これから数日、雨が多くなるようなので
注意して見守る事にします。

メダカ、さらにさらに一匹減

先程、エサをあげようと水槽を覗くと
水槽A内で再び、緋メダカの死骸が。

水草の根に絡まった状態だったので
もしかすると、昨日以前から死んでいたのかも…
とにかく、これで各水槽が下記のようになりました。

ファイル 152-1.jpg
水槽A:緋メダカ×2・黒メダカ×2


ファイル 152-2.jpg
水槽B:緋メダカ×3・黒メダカ×1・ヌマエビ×1

メダカ、さらに一匹減

本日は朝から変更、新規作成などなど…

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 段取り悪ぅ!!

ってぐらいに仕事が集中。
もちろん自分発信の仕事では無いので
ただただ処理するのみ。

挙句には聞いた事も無い所から
「よろしくお願いいたします。」と画像が添付。

私に何をしろと?
「ほう」「れん」「そう」を知らないのかね。
まぁ、「そう」だけはウザイぐらいに話を持ちかけられるが。

で、そんな訳で画像は無し。
携帯でただ撮影するだけのように見えるかもだけど、
実際には2048×1536の高解像度で撮影。(サイズは600KB前後)

イチイチ携帯内部に保存して、カードに移動(orコピー)じゃ面倒臭い。
そんな訳で直接カードに保存する設定に。
すると、カシャと撮影してから、保存するか確認画面へ。
「OK」を選択してから、保存完了まで軽~いタイムラグがある。
これが鬱陶しい。
ほんの数秒の事なんだけどねぇ。。。

で、PCにカードを差込、HDへリネームして移動。
(携帯は勝手にファイル名を付けるから重複防止)
一応、フリーソフトで一気にリネームさせるんだけど
この時、カードの認識が遅い時も。
これもイライラの原因の一つ。

データの移動が完了したら
画像のレベル補正とWeb用にサイズ変更。
さすがにW2000強で撮影してる画像をW400とかW360まで縮小すれば、
若干の手ブレやピントのズレ等は誤魔化せる(苦笑

そんなこんなで画像を作成して、ようやく日記を書き始める訳だが…
今日は無理。

で、肝心のメダカ君。
水槽A(一番最初に設置した水槽)から犠牲者(緋メダカ)が。

結果、
水槽A:緋メダカ×3・黒メダカ×2
水槽B:緋メダカ×3・黒メダカ×1・ヌマエビ×1

  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム・・・
 / ∽ |
 しー-J

偶然なのか、必然なのか。
共に水槽の生息数が5匹になってしまった。

過去の日記にも書いたが、この水槽に入ってる水の量は4L。
そして、メダカは1Lあたり1匹が適度な密度との事。
つまり最適な数は4匹なんだよねぇ。。。

水質に異常があるなら、phショックといわれる独特の動きがあるはずだし、
特にバタバタと死んでいる訳では無いから病気の線も薄いよねぇ。
(かなり希望的観測)
死骸を見ても、特に外見上は目立つ傷も無く。

何が原因なんだ? って感じです。
もし、過密が原因ならば、そろそろ落ちついても良いはずだし。

とにかく今の自分には、
これ以上増やしても死なせてしまう気がするので
今のメダカ&ヌマエビ君に頑張って生き抜いてもらいます。

このまま、2、3日に1匹以上のペースで死なせてしまうなら
飼う資格が無いという事でしょう。

ちなみに…
たぶん、水草に付いていたんだろうけど、水槽A内に貝を発見。
これら水槽を水草と貝とボウフラの楽園にしないよう頑張ります。
il||li _| ̄|○ il||li

再び、待合室にて。

ファイル 150-1.jpg
本日は、恒例の(?)月一回ある通院の日。
普段より異常の混雑した待合室で
これまた恒例のDSタイム。

本日のゲームは数陣対戦
これが、なかなか面白い。

ゲームのルールや攻略内容はコチラ
(と言っても攻略らしい攻略はしていないけど)
http://izuito.net/game/nds-suzin/index.htm

掲示板などでは、対人戦(WiFi対戦)が熱く語られているが
ネットゲーム(略してネトゲ)は、
相手によっては、かなり気分を害する。

一応、固有の名前(HN:ハンドルネーム)はあるが
個人を特定するものでもなく、
所詮はデータなので、作成・変更・削除が容易な点からも
所謂「捨てキャラ」で悪さをする者も耐えない。

この辺は、昔ネトゲにハマっていた時期があるので
若干、対策というか免疫があるのだが
私見としては「ゲームは楽しむもの」という考えもあり

ゲームでストレスを感じるぐらいなら、しない方がマシな訳で…

そんな理由からオフライン専用でやってます。
ゲーム内容に関わらず、対人戦ってのは
ゲームを上達するには、かなり効果的なんだけどね…

この年になると、RPGのようにジックリと腰を据えてやるゲームより
一ゲーム(ステージ)あたり5~10分程度のゲームがちょうどいいね。

個人的には、かなりの良作と評価しているんだけど…
売れ行きは、どうなんでしょう?

でも、こういうゲームって色々とシステムに小細工を加えて2が発売。
それがやりすぎ or 中途半端で1を支えたファンの不評を買って
大コケするんだよなぁ~(苦笑

メダカ、さらに三匹減

昨日は法事という事で昼間からビールをいただきました。

(^○^)o□ プッハァ~

特に「美味しい!!」って訳では無いのだけれども、
昼間から飲むっていう、贅沢感というか優越感というか…
ある種の罪悪感まで感じてしまいます(苦笑

ちなみに一席、用意されたのは「割烹きよ仲」さん。
http://www.kiyonaka.com/

招待されている側なので価格等は不明ですが
ここの天ぷらは美味しいです。
一応、タレもついてきますが、塩だけでも充分。

本当は写真を撮る気マンマンだったのに…
出されたビールと食事に目がくらんでしまい、
スッカリ忘れてしまいました。orz

で夕方、帰宅すると水槽B内で緋メダカ2匹が水槽内で死亡。
数のバランスが悪くなってきたので
ヌマエビ君を水槽Aから水槽Bへ移動。 結果…

水槽A:緋メダカ×4・黒メダカ×2
水槽B:緋メダカ×3・黒メダカ×2・ヌマエビ×1

ところが。
本日、昼になって覗いてみると
水槽B内の黒メダカ1匹が死亡。

水槽A:緋メダカ×4・黒メダカ×2
水槽B:緋メダカ×3・黒メダカ×1・ヌマエビ×1

これで緋メダカ4匹、黒メダカ1匹、ヌマエビ2匹を死なせてしまった。
il||li _| ̄|○ il||li

それと気付いたのが、各水槽に1匹
ボスクラスのメダカが誕生していた事。
エサを入れると、他のメダカはエサにまっしぐらなのだが
このボスクラスは、必要に他のメダカを攻撃して追い回す。

エサを独占したいのか、縄張りを守っているのか不明だが
かなり、しつこい攻撃を繰り返す。

数が減って、ちょっと寂しくなったが
水量を考えれば今ぐらいが丁度良いようだし、
買ってきても死なせてしまうんじゃ意味無いしなぁ。。。

ちなみにヌマエビ君。
黒い土の水槽Aに居た時は黒い色をしていましたが
白い土(サンゴのカケラ)の水槽Bでは、若干赤みがかってきました。

ヌマエビ君。しっかりエサ食べてるのかなぁ?
いっつも水草の陰にいるから心配だ。

ガーデニングの方は順調。

一日に二回目の日記。
しかもビオトープとガーデニングのネタ。
まるで仕事もせず、ご隠居さんみたいに思われるかもしれないが
ちゃんと仕事はしています(汗

先日、バッサリ刈り取ったペチュニア君。
(未だに入力する際、ペニチュアだかペチュニアだか悩む(笑)
ようやく切り取った部分からも花を咲かせ始めました。

左(06/29撮影) 右(07/06撮影)
ファイル 148-2.jpgファイル 148-1.jpg

で、コンビニでもらった朝顔も順調。
植え替えの際、2株のうち1株を真っ二つに割いてしまい
「とりあえず根があるから平気かな?」と
植えたところ、順調に3株ともスクスク育っています。
ファイル 148-3.jpg

巻きつき用の割箸もアッという間に役立たず。
100円ショップで専用の竿を買ってきましたが
既に先端に到達してしまいました。

いっそ、竿を斜めにして後の格子へナビゲートしようかな?
と思う反面、
大家さんや隣人さんに怒られるかな?
という心配も。

若干、葉の虫食いが気になりますが
花が咲くのが楽しみな状況です。

そういえば…
メダカのサイトを調べていたら、メダカはアブラムシを食べるらしい。
(もちろん水面に落とす作業は必要だが)

これまで何度となく悩まされたアブラムシ。
その度に薬を撒いていたのだが、
今度、見つけたら…

( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< メダカのエサにしてくれるわ!!

メダカ、二匹目が死亡。ヌマエビ、二匹が行方不明。

なんか新聞の一面でも飾りそうな重々しいタイトルだ(苦笑
昨日、えらびれを負傷したメダカを隔離していたのだが
案の定、お亡くなりになりました。

さらにネットで調べると
メダカは1匹に対して水1リットル程の割合が丁度良いらしい。
うちの水槽(プランター)に入る水の量は4リットル程度。
過密過ぎだ… orz

ファイル 147-1.jpg

他の買物ついでに水槽をもう一つ購入。
カルキ抜きの水を確保する都合もあるので
とりあえずメダカの水槽を二つに増やす事にしました。

幸いにも昨日、水草増殖用の水槽を作ってあったので
こちらを二つ目の水槽に。
で、本日買ってきた水槽を水草増食用と計3つ。

ファイル 147-2.jpgファイル 147-3.jpg

水槽A:緋メダカ×4・黒メダカ×2・ヌマエビ×1
水槽B:緋メダカ×5・黒メダカ×2
水槽C:水草&補充用の水

水合わせも済み、今は元気に泳いでいます。

で、この作業中に気付いたのが…

  ヌマエビ、二匹がいない!! Σ(`ロ´ノ)ノ

ずっと姿が見えず、てっきり水草の陰に隠れているのかと思っていたが
どうやら本当にいなかったらしい。

そういえば、先日、見方によっては
腐った水草の茎にも生物の胴体にも見えるゴミがあったけど…
もしかしてエビの胴体だったのかも。
共食いするほど腹をすかせていたのかなぁ…

生物はやっぱり難しい。

メダカ、一匹死亡。

先日、メダカを10匹購入したはずだったのだが、
実際には11匹入ってました。
まぁ、メダカは動きが早いから、店員さんも数え間違えたのでしょう。

で、本日。
水草の陰に白いモノを発見。
スコップですくってみるとメダカでした。
( ̄人 ̄) 南無~

量販店で売っている(ヒ)メダカは、観賞用というよりも
肉食の大型魚類の餌用として売られているとの事なので
多少は覚悟していましたが、やっぱり死骸を見ると残念ですね。

くわえて、ここ数日
水面を注意深く見てきましたが、一向にボウフラが沸いている気配が無い。
メダカたちが速攻で食べているのかも知れないけど、
飢えさせる訳にもいかないので
再び、量販店でメダカの餌とクロメダカ(@50)を4匹購入してきました。

本当は白メダカも良いなぁ~
と、思ったのですが、@320。
今朝、死なせてしまった事を思うと、ちょっと手が出せず。

もう一店では、光メダカなんてのが@700で売られていましたが
基本、屋外に放置の状態なので
色々と考え(盗難や事故など)、やめておきました(汗

ファイル 146-1.jpg
とりあえず、水合わせ中の黒メダカ。
(と、買ってきたメダカ用の餌)

バケツの中の水はお店の水槽の水。
(温度調整済み)
この後、バケツの水を捨てては
水槽の水を加えるという作業を繰り返し、
徐々に水槽の水に慣れさせました。

ファイル 146-2.jpg
水合わせ後の水槽。
水面が反射して見辛いですが
水草の近くと、植木鉢の入口付近にいます。

個別に見ると、
さほど色の違いに気付きませんでしたが
一緒の水槽に入ると
全く違う色に驚きです。

やっぱり白も欲しいなぁ~
と思う反面、これ以上の大所帯にするなら
入れ物を変えないとなぁ~と。

つか、今の状態でも
充分に過密状態かも…

ファイル 146-3.jpg
で、100円ショップで
同じ水槽(プランター)を買ってきて
土と水、水草の挿し木(?)をしてみました。
こちらは、
水草養殖用&緊急時のバックアップ用水槽
として使用するつもりです。

で、一通りの作業を終え、
ふと水槽を見ると、植木鉢の近くでジッとしているメダカを発見。
よく見ると、えらびれが片方無い。

黒メダカを入れた直後の画像では、姿が見えないので
黒メダカを入れた後か、餌を入れた後に傷ついたのかなぁ…
とりあえず、違う入れ物に隔離して様子見です。

その後、ネットで調べると
・メダカは縄張り意識が強い。
・メダカは共食いをする。
との事。

もっと勉強してから買えば良かった…。
ちょっと小柄なので、きっと喧嘩で負けたんだろうなぁ。
やっぱり水槽が小さ過ぎたかな…

主夫、復活?

今日も夕飯作りにチャレンジ。
と言っても、昨日の野菜(正確にはモヤシ)炒めに味を占め

今夜も再挑戦 (o>▽<)ノ と、いう訳。

ファイル 145-1.jpg
今夜もメインはモヤシ。
昨日、中華だしを水で溶いてしまった事から
本日は、あんかけ風にしようと。

具はエビとカマボコ。
結果は… 失敗。

不味くは無いんだけど
美味しくも無い。
ギリギリ、落第点ってトコです。

失敗の原因は、
オイスター&醤油が足りなかった。
水で溶いた中華スープが薄かった。
水溶き片栗粉が少なかった。

全体的に味が薄く、あんかけっぽいトロミが少なかったです。
まぁ、水溶き片栗粉は濃過ぎると
ドロドロというよりデロデロ、ゼリーみたいになってしまうので
濃過ぎの失敗よりはマシでしたが。

ちなみに、材料費は
・モヤシ(3袋100円) 1袋 約34円
・エビ(1袋398円) 1/4袋 約100円
・カマボコ(1本100円) 1/2本 約50円

約200円の野菜炒めかぁ…
昨日の方が美味しかったなぁ(苦笑

で、今日はもう一品。
ちょっと涼しい一日だったので「トン汁」を。
具は豚肉、ニンジン、ジャガイモ、ゴボウ、ダイコン、コンニャク

豚肉は酒に漬け、ゴボウはアク抜きとして酢水に。
鍋にゴマ油で豚肉とコンニャクを軽く炒め、
その後、水を加えて軽く煮込み、
もう一つの鍋には残りの野菜を入れて煮立たせました。
で、豚肉とコンニャクを投入する形へ。

アク取りを面倒がって別鍋にした結果、
肉の旨味が無くなった感じがします(苦笑

シンプルに最初から全部、一つの鍋でやれば良かった。 orz

画像左が味噌を入れる前、右は入れた後。
近いうちにもう一度、再挑戦しようと思います。

ファイル 145-2.jpgファイル 145-3.jpg



マウス不良

昨日あたりから、マウスの調子が悪い。
FTTTPを使って、変更したファイル(HTML)をアップしようと
ドラッグ&ドロップを試みると、
最初のクリックがダブルクリック扱いとなってしまい、
ブラウザが起動してしまうという
まぁ、とにかくウザったい状態。

しかも毎回、必ずダブルクリック扱いとなる訳では無く、
コントロールパネルでの設定も特に異常無し。

まぁ、私が酷使した結果
左ボタンがバカになってしまったのだろうと、
古い(といっても未使用)マウスを出してきた。

古いマウスの中には5ボタンマウスやワイヤレス(共にUSB)もあり
試しに変更してみたが、どうもシックリいかない。

5ボタンマウスは、カーソル速度が遅く
(専用の単位があったハズだが忘れた(汗)
ワイヤレスの方はクリックは認識するけど、カーソルが動かず。
なんか数種類のマウスデバイスを組み込んでるから
もう、どれが何やら…(苦笑

結局、昔PC購入時に付属していたPS/2マウスに決定。
5ボタンマウスの左右スクロールが便利なんだけどなぁ~

そういえば…
USBマウスを接続使用として、ふと気付いたが

私のPCって相当な数のUSB機器が接続されている。
正に…
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< どんだけ~
な状態。

PC本体には背面4ヶ所、前面2ヶ所の計6ヶ所。
前面はスキャナや内蔵用HDDをケーブル接続する時用として確保。
背面は、USBハブ(7ポート)、プリンタ、外付けHDD×2が使用。
で、USBハブから
メモリスティックリーダー、ジョイスティック、無停電電源装置へ。
ちょっと使いすぎかも…。

その他、テプラみたいなプリンター、3モードFD、MO、タブレットなど
必要に応じて接続する機器が。
いっそ、USBハブを取り外して
無停電電源装置(装置の状態監視用)にしてしまおうか?

もしくは、前面の1ヶ所にUSBハブを接続して端子増加するとか。

近いうちに掃除がてら、配線を見直そう…。
それにしてもパソコンの周りって埃が酷いなぁ(苦笑
換気しているから余計に埃が集まるんだろうけど。

ユーティリティ

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:チョロQ3
2024/04/25 from 承認待ち
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee