エントリー

タグ「ダウンロード素材?」の検索結果は以下のとおりです。

韮山反射炉のペーパークラフト(2)

http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/3664 の続き。
ファイル 3665-1.jpg
家にあったスティック糊。
ほとんど、100円ショップで買ったヤツなんだけど
どれも放置し過ぎたようで、
水分(?)が蒸発したのか異常にネチョネチョしていて使用できず。

組み立ては新しい糊を買ってからにしよう。と。

その後、ふと…
「ジグソーパズル用の糊があったなぁ」と。
試しに使ってみると良い感じだったので組み立て作業を始めました。

とりあえず、今日はここまで。
それにしてもマニュアルPDF…
(くわしい作り方)とまで補足している割に、
全然、詳しく無い。 orz
http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/kikaku/hansyaro_papercraft.jsp

まぁ、私の理解力の問題なのかもだけど。


どこを折れば良いの?
どこまで切って良いの?
そんな感じです(苦笑

とりあえず、この画像でそれらは解決できると思います。

折る部分は、定規とカッターの(刃の)背中を使ってスジ彫りすると綺麗に折れます。
力の入れ過ぎに注意。

韮山反射炉のペーパークラフト

一度、行ってみたいと思いながら…
まだ行けてないのが「韮山反射炉」

まぁ、そう思ってる場所は伊豆半島だけでも、たくさんありますけどね。
運転が嫌い&苦手…
で、もともとのインドア体質。 それが災いしてますね(苦笑

韮山反射炉は、何度か看板も見かけてるし
「ここを曲がれば反射炉かぁ」と思いながらも通り過ぎてます。

で、何気に気になったのが韮山反射炉のペーパークラフト
伊豆の国市観光協会のページからダウンロードできます。
http://ameblo.jp/izunotabi/entry-11040801586.html
ファイル 3664-1.jpg
早速、pdfを印刷。
簡単Ver.は2枚、
難しいVer.は4枚で構成されています。
もちろん、難しいVer.に挑戦です。

普通の紙では印刷するとヘナってしまうと思われるので
厚手マット紙(紙厚0.19mm)を使用しました。

マニュアルpdfでは、難しいVer.は小学六年生を対象との事。
※簡単Ver.は小学四年生

こういうの得意な方なんだけど…
形が結構、複雑で意外と手こずってます。

これが、老いってヤツなのか?


ファイル 3664-2.jpg
ペーパークラフトに必要なのは…
・カッター用のマット
・ナイフ
・デザインナイフ(あると便利)
・定規(できれば金属製)
・糊(固形)

ついつい力が入ってしまうので
プラスチック製の定規だと
ナイフで削られてボロボロになります。

今じゃ、ほとんど100円ショップで揃いますね。
便利な世の中だ。

SDガンダム ジージェネレーション ワールド

本日、Wiiを娘の元(リビング)へ返却。
なので、しばらくジージェネワールドのネタは封印です。
コードを伸ばせば画像のキャプは可能だと思うけど… めんどい(苦笑

で、自分用にモビルスーツリストを制作。
http://izuito.net/game/wii-g-generation-w/index.htm
とりあえず攻略ページにアップしました。 全く攻略してないけど。 (*>v<)

ブラウザで確認すると…
IEと火狐では印刷できる範囲が違うみたいで火狐だと印刷がずれるみたい。
なので、PDF版(約89KB)も用意しておきました。
http://izuito.net/_pdf/g-gw.pdf

まぁ、需要があるのか知らんけど(苦笑

時計勉強用

生活環境が昔とは違うからなのか…
未だにアナログ時計が読めない娘。

まぁ、今は見たいテレビがあっても簡単に録画できるし、
DVDを借りてくるとかすれば、ほとんど自分のタイミングで見れるからねぇ。

娯楽がテレビぐらいしか無かった
私が子供の頃なんて、何曜日の何時は「○○」なんて楽しみにしてたもんだけどねぇ。 ( ´д`)トオイメ

テレビもニュースの時間だと時間を表示させてるし…
そう考えると、アナログ時計を読めなくても困らない気もするけど…
まぁ、基礎学力というか… それ以前に常識だからねぇ。

それに、60進数って考え方は大事だしね。

とにかく、そんな訳で…
ファイル 2444-1.jpg
またしても、需要があるとは思えないモノを作成。

http://izuito.net/_pdf/time.pdf

とりあえず壁に貼って
時計を見る時に参考にするよう言ってあります。

時間は短い針だって言ってるのに
長い針を目で追って「48時~」とか平気で言うからね。 orz
個人的には「午前・午後」とか「AM・PM」って表現は止めて
全て「24H」で表現すべきと思ってるんだけど…

今の娘にそれを教えると混乱しそうなので
とりあえず、時は1~12までと教える事にしました(苦笑

賞味期限管理表-3

以前、作成した賞味期限管理表。
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/2132

当家ではフル活用しています。
ただ、買ってきた物を記入するのは平気なんだけど
使った物にチェックを入れるのは、ついつい忘れがちです(苦笑

で、使っているうちに新たに不便な点が…
出入りの激しい物、特に野菜。
買っては記入、使ってはチェック、また買っては記入。と。

商品名を書くのも面倒だし、
縦方向にダラダラ伸びていくので…
ファイル 2355-1.jpg
シンプルにまとめました。

買ってきたら個数を記入。
使い切ったら二重線で削除。
そんな感じで使っていこうかと。

特に野菜は前回分が残ってる状態でも
新しく買ってくる事が多いしね。

性懲りも無く置いておきますね(苦笑
http://izuito.net/_pdf/kigen-yasai.pdf


ファイル 2355-2.jpg
こちらは冷凍室用。

本当は冷凍しても早めに使うべきなんだけど…
当家は、あまり気にしてません(苦笑
なので野菜と同じスタイルにしました。

伊豆の仕様としては…
・干物アジ大
・干物アジ小
・干物サバ なんてのも必要なんだけどね。
汎用的じゃなくなるので用意しませんでした。

http://izuito.net/_pdf/kigen-reitou.pdf


現在、当家の冷凍室には油揚げが3種類冷凍させてあるので
・味付大1(きつねうどん用に味付したモノ サイズ大)
・味付小1(きつねうどん用に味付して細切りにしたモノ)
・1(何も加工していないモノ)
と、小さい字で補足を加えて使ってます。

もうちょっと大きくしたいけど…
大きくすると、その分、冷蔵庫の表面が凄い事になっちゃうからねぇ。
今でさえ大量の御札を貼られたようになっていて
パッと見、封印された呪いの冷蔵庫となってます。 ≧∇≦ブハハハハハ

【追記 13:27】

一応、無地パターンも置いておきます。 相変わらず需要があるのか微妙だけど(苦笑
http://izuito.net/_pdf/kigen-none.pdf

小室山つばき園

本日、小室山へ行ってきました。
もちろん、小室山までの道が渋滞しているのは承知済。
なので当家は毎年、徒歩です。

つばき園の道を知らなかった頃は、
車道をテクテク歩いたり、ベビーカーを押したりして行ってたんだけど…
娘がしっかり歩けるようになってからは、つばき園内を歩くようにしています。
※急な石段を登る事になるので、ベビーカーはキツイと思います。

正に「行きはよいよい 帰りはこわい(北海道弁で「こわい=疲れる)」になるので。
まぁ、つばき園内も決して歩き易い道では無いので
「行き(上り)はこわい 帰り(下り)はよいよい」になるだけですが(苦笑

歩くことが苦にならない方は、
最寄のバス停(伊東商業高校前?)で降りて、つばき園を抜けるのも有りです。
市街からなら、もう1本先(吉田口?)で降りてロー○ンでお弁当を買ってから目指すと良いかも。

ちなみに…
小室山に行く場合、忘れちゃいけないのは
 上着、コート類(気温が高くても風の強さによっては、相当寒く感じる日があります)
 ゴミ袋(ゴミ箱が用意されていないので、持ち帰る為には必須)
です。

後はデジカメや携帯用灰皿など必要に応じて。
但し、つばき園内は禁煙です。
最低限のマナーとして、アスファルトの上(できれば休憩所らしき場所)で吸って下さいね。
つつじのトンネル内で落ちてる吸殻を見つけた時は、
さすがに(同じ喫煙者として)呆れ果てました。
ファイル 2186-1.jpg
では、本題。

つばき園から小室山入口の交差点をパチリ。
左:伊豆高原方面
右:伊東市街方面

小室山への左折車両が
麓まで連なってるのが分かると思います。
もちろん、そうなると右折車両はそれ以上に動けず。

で、信号が黄色になると無理に突っ込んで
ますますカオスになる。と。

やっぱり、歩いて正解だったかな?と思います。


ファイル 2186-2.jpg
つばき園内。

さすがに咲いてる花は僅かで
ほとんど緑の世界でしたが
たまに咲いている赤やピンクの花が
逆に有難味を増している感じがしました。


ファイル 2186-3.jpg
もう一枚。

ネームプレートを撮影しなかったので
名前は判りません。 (m9゚Д゚) ビシッ


ファイル 2186-4.jpg
もういっちょ。

園内を歩いていると
時々、カサカサと何かの気配が。
たぶん、タイワンリスだと思います。

モコモコしていて
シマリスなんかと比べると
かなり大きいので、初めて見た時は驚きました。


ファイル 2186-5.jpg
最後は、つばき園内マップ

需要があるか不明ですが、
一応、PDFをウプしておきます。
http://izuito.net/_pdf/komuroyama-tubaki.pdf

国道135号から進むと、
Z(ルートによってはX)からAを目指す感じになります。
Aの先はグラウンド。
この時期は有料駐車場として使われていて、今年は300円也。

Fからテニスコート内を抜けると第二駐車場(?)付近に出ます。
つつじを見るには、こちらを抜ける方が近道だと思います。
しばらく歩くと出店が並び、人の数も急激に増えます。

蛇足ながら…
混雑するトイレ。
「つばきの館」は比較的、利用者は少ないです。

ただ…
場所が場所なだけに…
たまに大きなクモが出たりします(苦笑

賞味期限管理表-2

ファイル 2133-1.jpg
http://izuito.net/_pdf/kigen-11.pdf

とりあえず、A4縦バージョンも作成してみました。
商品の出入りが多い、
当月・次月は、こっちの方が良いかもね。

賞味期限管理表

先日作成し、冷蔵庫にペタッと貼りつけて使用している「賞味期限表」
前回のは冷凍させた時にチェックを入れる「凍」の欄や
野菜など購入日を記入した時の「購」なんて欄を用意していたんだけど…
http://izuito.net/_cgi/freo/index.php/view/1945

実際に使ってみると、さほど必要でも無い事が判明。
シンプルに、使った場合のチェック欄、年・月・日、商品名、個数の項目のみに。
しばらく、これを使ってみる事にします。
ファイル 2132-1.jpg
http://izuito.net/_pdf/kigen-111.pdf

私の使い方としては縦方向に月別。
1枚目 4・5・6月
2枚目 7・8・9月
3枚目 10・11・12月 と。

冷蔵室や常温保管の商品管理に使ってますが…
書き込める商品数が足りないので
半月に一回ぐらいのペースで書き直してます。

A4横じゃなく、縦にして2分割にした方が良いのかも。


ファイル 2132-2.jpg
http://izuito.net/_pdf/kigen-112.pdf

こちらは3番目を2段にしたモノ。
冷凍室や野菜室など種類で区分させて記入する場合用。

左:冷凍した食材
中央:冷凍食品
右上:万能ネギなど大量に袋詰めして冷凍しているモノ
右下:野菜室の粉類 みたいに。


ファイル 2132-3.jpg
http://izuito.net/_pdf/kigen-222.pdf

こちらは全てを2段にしたモノ。
左上から左下、中上…右下と
2011/1~3月・4~6月・7~9月・10~12月
2012/1~6月・7月以降 と長期保存できるモノ用。


後は適当にカットして使用しています。

まぁ、実際に使ってみた感想としては…
購入時は、記入してから冷蔵庫へ入れるので、記入漏れってのは比較的少ないんだけど
使い切った時のチェックを忘れがちなんだよねぇ。

できれば毎月、少なくても三ヶ月に一回は整合性をチェックする必要があると思います。

本当は、購入店舗・価格なんかも含めデータベース化すると便利なんだろうけど…
さらにバーコードリーダでスキャンするだけで商品登録できれば尚、便利なんだろうけど…

il||li _| ̄|○ il||li そこまで頑張る気には、なれませぬ。

スケジュール表と賞味期限管理表

まだ娘は冬休み中なんだけど、そろそろ終了。
愚妻のシフトも複雑化してきたので…
ファイル 1945-1.jpg
スケジュール表を作成しました。
東京で会社員をしていた頃に作成したデータを元に
時間軸を詳細化させたモノです。

http://izuito.net/_pdf/yotei.pdf


ファイル 1945-2.jpg
こちらは賞味期限を管理する表。

既に冷蔵庫の主導権は私に渡ってますからねぇ(苦笑
私の管理下で賞味期限切れなんて
失態は許されない事なので。

とりあえず左の大きい部分が今月分。
中央が翌月・翌々月分。
右が以降の三ヶ月分&長期保存用。
半年分の賞味期限を管理できるようにと作成したんだけど

冷蔵室・冷凍室・野菜室と
それぞれを別に記入できるようにするべきかも。
まだまだ、改良の余地がありそうです。 orz

http://izuito.net/_pdf/kigen.pdf

アクアビーズアート(2)

ファイル 1820-2.jpg
アクアビーズ用の雛形が完成。

とりあえず、PDF(48kb)でウプしておきます。
http://izuito.net/_pdf/aqua-b.pdf



. . . . . . . . . . ../. . . . . . . . . . . . ー-、. . . . . . . . \. . . . . .`、
. . . . . . . . . . /. . . .ヽヾヽ\. .ヽ\. . ..ヽ、. . . . . . . . . . . . . .、
. . . . . . . . . .//. ./. . |\. . . . . . . . ヽ、. . . .ヽ. .ヽ. . ..|. . . . l`、
. . . . . . . . ../..|. . |. . ..l. .,..、\\\\. . . . . . . . ..\. . |. . . .l..丶
. . . . . . . . ..|..l. . ..|. . . 、!. .\. .\. .ー..''''..ヽ、ヽ. . . . ..l. . |. . ..|. .`
. . . . . . . . .|.l. . ..|. . ..r'}. .、. .\,,、. . 、__,,、-‐''`ヽ. . ..|. .|. . ..|. . |
. . . . . . . . ..l.l. . ..|. . (..{. . ..`ー''丶. . ..'''ー-..'´. . |/ヽ..|. .|..|..ii. . |
. . . . . . . . . .l. . . .|. . ヽ;. . . . . . . .|. . . . . . . . . . |'. .i|..l. .|..|..|. . i
. . . . . . . . . .ヽ. . . l. . ..`i. . . . . . .i. . . . . . . . . .ノ,../../..///. . /
. . . . . . . . . . ..\. ..l. . . .ヽ. . . . . ヽ. . . . . . . ./`". ./..//. .| ̄ヽ. . . . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. . . . . . . . . . . . ..ヽ. . . . . ヽ. . .._,,,,,,_. . . . . ./r、. ./../. . ..|. . . .|. . <. . また、
. . . . . . . . . . . . . . ..\. ./llヽ. . ‐-、`'. . ../1|..ヽ. ./. ./|. . . .|. . . . \ つまらぬものを作ってしまった
. . . . . . . . . . . . . . . . /. . ||∧. . . . . . ./..|..|. . \-‐'. . ..|. . . .|. . .. . . \_____________
. . . . . . . . . . _..,、..-/l. . . .||{. .ヽ,,,,,,,,,/. . .|..|. . . . |ヽ、、. .|. . . .|
. . . . .._,、-..'..´. . . . . .|. . . ..||{. . . . . . . . . . |..|. . . . |ヽ、. .゛|. . . .|、,,_

一見、単純な図なんだけど… 思った以上に手こずりました。
つか… この歳になって中学レベルの数学を思い出す破目になるとは(苦笑
ファイル 1820-1.gif
ビーズ玉の直径は5mm。 種類によっては3mmのもあるっぽいけど。
R(半径)は2.5mmだから、単純に横に5mm・縦に5mm移動すればいいだろと思って複写したら
右図のようになっちゃった。 orz ※正解は左図

横に2.5mm・縦に2.5mm?とも思ったけど、こっちも違う。
一体、何mm移動させればいいんだろ?と悩んでたら…
ふと、ビーズ玉の中央に一辺が2Rの正三角形が隠れてる事に気付いた。
正三角形だから当然、内角は60度。

移動させたい縦の距離は正三角形の高さに該当。
補助線を引くと現れた直角三角形は、中学校の数学で習う「1:2:√3」の三角形。
なので、移動距離は横:2.5mm・縦:2.5*1.732≒4.33mmと判明。 無事に完成しました。

数学は嫌いじゃなかったけど、三角関数と濃度の問題だけは苦手だったんだよねぇ(苦笑
まぁ、今回は三角関数を使うまでも無かったけど。
ファイル 1820-3.jpg
で、早速パソコン上で作成したのはコレ。
プリキュアのマーク(バッジ?)です。

印刷して娘に渡したら
早速、作成作業にかかってました。

ただ… 赤い玉が無いんだよねぇ。
商品は存在するみたいなんだけど
近所の店舗では扱っていませんでした。

田舎って不便ねぇ。 orz

ユーティリティ

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

ノート

  • ノートは登録されていません。

新着エントリー

javascript 再勉強中
2024/03/08 10:56
ベータガンダムは伊達じゃない
2024/02/21 11:07
残り約50ページ
2024/01/29 13:07
スマホのカメラ機能
2023/12/19 11:59
ガラケー卒業
2023/11/27 18:57

新着コメント

Re:スマホのカメラ機能
2024/01/13 from dshata
Re:スマホのカメラ機能
2024/01/12 from とくめい
Re:アクアビーズアート(2)
2021/10/10 from はやとまる
Re:旗印、自作してみた。
2021/02/18 from goopee
Re:初のスキルLV.10武将 の続き 2
2014/09/24 from DSHata(管理人)